海外「日本は別格!」貧困を知る米国人が日本や世界で見たカルチャーショックに海外が感動


世界を旅した米国人のカルチャーショック体験が話題になっていました。

東京を含めて世界の主要都市を旅行してきた米国人が、他の誰とも違う独特の視点で各都市で受けたカルチャーショックを紹介しています。

そんなビデオに、海外からは多くの絶賛の声が寄せれていました。





※パリ
・ノートルダムやエッフェル塔みたいな建築がすごかった。アメリカの建築は新しくて芸術性がないから。
・人々が食事やライフスタイル、文化に重点を置いてるのも衝撃だった。
※アムステルダム
・大麻とかよりコーヒーショプが好きだった。運河に囲まれていて歩きやすいのが好き。9割くらい自転車で移動してたしね。本当に綺麗なところだよ。
※東京
・今までで一番変わった場所だった。至るところにネオンサイン、ゲームセンター、自販機があるけど、そんな中にお寺があって完全な静寂を保ってる。技術の融合を見るなら東京だよ。宙に浮いた鉄道もある。何故か一番衝撃だったのが立体駐車場。お金を払うと車が回ってる。さらにナイトライフや原宿ファッションもすごくて、他に敵う国なんてないよ。
※ベルリン
・アナーキーが見たければここ。24時間クラブがオープン、365日パーティーしてる。こんなに”ストリートアート”だらけな都市ははじめて見た。ちょうどデモに出くわして、火炎瓶とか投げてた。俺的にはちょっと無法すぎるけど、絶対に見たほうが良い景色だよ。
※プラハ
・世界一好きな都市。あんなに美しい都市ははじめて見た。歩きで都市全体をまわれるのが一番カルチャーショックだった。
※ロサンゼルス
・一番カルチャーショックだったのは故郷だよ。サウスセントラルLAという場所に行ったんだけど、2パックやケンドリック・ラマーって知ってるかな。曲を聞けば生活風景が分かると思う。
・カートで水の入ったボトルを運んできて地下鉄で売ろうとしてる人が居る。生きるためにそこまでしてたから。
・明らかに良いところの格好をしたカップルが電車に入ってきて目を丸くしてた。荷物を抱きかかえて一言も発してなかったよ。階段を下りてるといきなり大声を出す人が居て。これがハリウッドなの?って顔をしてて面白かった。
・冗談はさておき、さらに行くとSkid Rowという場所がある。街全体がホームレスの区画。何の支援もない完全なる貧困。病気と犯罪がはびこってる。人生で一番のカルチャーショックだった。
・目と鼻の先に高層ビルが立ち並ぶビバリーヒルズがある。たぶんキム・カーダシアンも住んでる。スーパーヒーロー映画の撮影も行われてる。でも現実に手を差し伸べるスーパーヒーローは居ない。
・トイレすらないから毎週ストリートを清掃しないといけないくら状態は悪い。真横でYoutuberやセレブが贅沢な暮らしをしてる。
・ヨーロッパでも日本でもこんなもの見たことないよ。ホームレスは他でも見たけど、Skid Rowの住人ほど劣悪な環境に置かれてるのは見たことない。
・みんなごく普通の人たちだ。もしかしたらいつか自分もSkid Rowに行くのかもしれない。恵まれてるなら、出来るだけ還元してあげてほしい。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

素晴らしいメッセージだね。
このビデオを作ってくれてありがとう。



海外の名無しさん

ドイツ人だけどベルリンは嫌いだよ。
でも興味深いビデオだね。



海外の名無しさん

ヨーロッパに移住するのが夢なんだよね。
特にイタリアに。



海外の名無しさん

↑イタリア人だけど、イタリアは糞だよ。
人々は下品で礼儀がなくて。
仕事もないしね。
ここの暮らしが嫌いだよ。



海外の名無しさん

イタリアでは水やソフトドリンクを電車で売ってるのは普通だよ。
旅行中に喉が乾いた人を助けようってのがそもそもの発想だけどw



海外の名無しさん

電車で水を売ったり大声を出したりって話してるところが面白かった。
ロサンゼルスでは普通だけどって感じで。
特にハリウッドとサウスセントラルではw



海外の名無しさん

ロサンゼルスの状況は腹が立つね。
ろくでもない金持ちの横でホームレスが暮らしてるなんて。
アンフェアだよ。



海外の名無しさん

バンクーバーのDTESがそんな感じだわ。
ストリートの掘っ立て小屋で暮らしてる。
目と鼻の先にテスラに乗ってnordstomで買い物をしてる人たちが暮らしてる。
衝撃だった。



海外の名無しさん

アムステルダムは綺麗だけど、むちゃくちゃだよ。
3年暮らしてるオランダ人女性がそう言うんだから。



海外の名無しさん

サンフランシスコとオークランドもSkid Rowみたいになってる。
少なくともオークランド市長はホームレスに住宅を提供するプログラムを作ったけど、状況はすごく悪化してる。



海外の名無しさん

Skid Rowに言葉を失ってしまった。



海外の名無しさん

君みたいに俺も故郷でカルチャーショックを経験した。
昔ホームレスだったけど、ああいう素晴らしいストリートアートがあるだけじゃないんだよね。



海外の名無しさん

イングランド・マンチェスターの田舎に住んでる。
昨年、はじめてロンドンに行って他の国の首都とのあまりの違いにカルチャーショックを受けたよ。



海外の名無しさん

ロンドンから行って、良い意味で日本と韓国が一番カルチャーショックだった。
うちの国がいろいろな面で遅れてることを思い知らされたし、うちの国にあるものでありがたく思えたものもあった。



海外の名無しさん

アムステルダムはすごく綺麗で気に入ったよ。
10月にベルリンにMiyaviを見に行くよ。
ドイツのクックスハーフェン地方から離れるからワクワクしてる。
私はスポンジで、ヨーロッパやアジアのいろいろなものを吸収したい。



海外の名無しさん

日本以上に行ってみたい場所はないよ。
高校時代からのWeeabooドリームだからw



海外の名無しさん

アメリカに留学してたドイツ人だけど。
確かにロサンゼルスが一番カルチャーショックだった!
皆よそよそしくて横柄で!
ホームレスを見て悲しくなったよ!
スターを夢見る人がたくさん居るけど、結局路上に行き着いてる。



海外の名無しさん

ニューヨークでも水を売ってる人が居るよ。
今では気にもしてないけど、フルーツや小物を売ってる。



海外の名無しさん

ヨーロッパ人だから昔はアメリカに憧れてたけど、ここ数年でヨーロッパでよかったと思うようになったよ。



海外の名無しさん

ホームレスの部分はよくやった!
世界には君みたいな人がもっと必要だよ。



海外の名無しさん

いろいろな場所に行ってるのがクールだね。
来年、スペインに移住するよ。
その後は、日本に行きたいと思ってる。
世界はあまりにも美しくて、冒険をするに値してる。



海外の名無しさん

ありがとう。
笑って、そして泣いた。





関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/07/04 09:30 ] 文化 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース