
米親日おさわがせ夫婦のキム・カーデシアン(カニエ・ウェストの妻)が”Kimono"を商標登録していることが話題になっていました。
自身が手がける矯正下着ブランドに「Kimono(Kim物)」「Kimmono Body」などの名前で商標を申請しているもので、米国では文化の盗用だとして批判が出ているようです。
そんな日本好きカーデシアンの行動に、海外からは驚きの声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
そもそも、何でこれが認められてるの?
・海外の名無しさん
↑記事によると、単語と単語のいくつかの組み合わせは審査待ちだから、まだ認められてないよ。
申請しただけ。
・海外の名無しさん
キム・カーデシアンは有名なことで有名だって聞いてたけど。
アホだから有名だと今頃気づいた。
・海外の名無しさん
Kim "ohno"
・海外の名無しさん
↑Kimで始まるから彼女は選んだんだけどね。
・海外の名無しさん
アメリカで商標が登録できないものってあるの?
おかげでオーストラリアのムートンブーツ企業はえらい目にあってるよ。
アホな企業がアメリカでムートンブーツを商標登録してるから。
・海外の名無しさん
↑誰でも申請はできるけど、通過するとは限らないよ。
一般的すぎる言葉は通らない。
・海外の名無しさん
↑まあ、アメリカが無茶苦茶なのは誰でも知ってるけどね。
オーストラリア人がナカモト・サトシを自称してビットコインの著作権を主張してたり。
本人だという証拠もなしに、アメリカでは認めてるし。
・海外の名無しさん
まず通過しないでしょ。
・海外の名無しさん
Kim monoかKim物にすればいいよ。
外来語は商標にすべきじゃないだろうけど、すでに社会的に認められてるものがあるしね。
・海外の名無しさん
名前が商標になったらどうなるかみんな誤解してると思う。
広範は商標じゃなくて特定の商品に対するものだから。
アップルみたいに、お店でアップルは買えるでしょ。
・海外の名無しさん
↑アップルはフルーツと家電というまったく異なるカテゴリだからね。
Kiminoは服のブランドとして申請してるけど、Kimonoは既に服だし。
それに、着物は一般的なものだけど、日本の文化的シンボルでもあるから。
キム・カーデシアンは世界的に影響力のある人で、日本の文化遺産を利用して大金を稼ごうとしてるわけで。
・海外の名無しさん
↑日本には着物の下着みたいなものもあるよ。
着物のシルエットをよくするための、矯正下着みたいなものまであるし。
カーデシアンが下着の意味で商標を取ったら、Amazonでジュウバンみたいなものを買わせないようにできてしまう。
Estyで売られてる着物風ネグリジェ&パンティとか着物柄フンドシはどうなるの?
着物の下着には確立された歴史があって、いくつかはキムカーデシアンの矯正下着と被ってるよ。
・海外の名無しさん
これま間違いなく文化盗用だよ。
・海外の名無しさん
じゃあ俺は"ブルー"を商標登録するから使わないでね。
・海外の名無しさん
お金持ちは本当に脳みそがマッシュポテトなんだな。
・海外の名無しさん
記事によると"Kimono"はすでに二度商標が申請されてるらしい。
・海外の名無しさん
記事によるとまだ正式に商標登録されてないみたいだけど、彼女はなんでこれが良いアイデアだと思ったんだろう。
・海外の名無しさん
ああ、Kim-monoって意味か。
それでも変だけど。
カーデシパンツとかもう少しマシなのにすればいいのに。
・海外の名無しさん
この数日間これについてインターネットが言うことを見るのはマジで楽しそうだな。
- 関連記事
-
- 海外「どんだけぇ!」米セレブ、日本に対して「kimono」継続使用を宣言して海外が仰天
- 海外「気持ちはわかる!」日本の政治家も動き出した米セレブ「kimono商標」に海外が仰天
- 海外「日本人が理解してくれた!」Kimono商標に対する日本人の意見に海外が興味津々
- 海外「嫉妬がすごい!」日本人の大人気に便乗する米国人に海外が仰天
- 海外「こんなの日本だけ!」日本の治安の良さを象徴するひとコマに海外が感動
- 海外これ大好き!」西洋と違って日本のマーメイドが神秘的なことに海外が仰天
- 海外「信じられない!」日本のたった1日で大量の親切を受けた米国人に海外が感動
- 海外「初めて安心できた!」日本で魂の平穏を見つけた世界を知る黒人の物語に海外が感動