
ニューヨークの最新ラーメンを食べまくる米国人のビデオが話題になっていました。
米国で一番のラーメン激戦区になっているニューヨークではラーメンが進化を続けていて、日本でも見ないようなラーメンが数多く登場してきているようです。
そんなビデオに、海外のラーメンマニアからは絶差の声が寄せられていました。
・日本には長らく行ってないから恋しい。だからNYでラーメンツアーの続きをしようと思って。
※亀
・角煮バンズ。バランスが取れてる。スパイシーマヨの辛味があって。肉汁がある底が一番おいしい。
・餃子。自家製ラー油付き。
・ラーメン1。濃厚なスープだよ。具がとろけるのがこのラーメンの特徴だね。お宝は必ず底にある。
・角煮丼。日本の丼の肉汁の染みたご飯が一番好き。角煮丼を食べて癒やされないって言ってる人が居たら嘘だね。
・抹茶デザート。抹茶を飲みながら目を閉じると日本に戻った気分になる。
・ここは絶対におすすめ。店が移動するのが難点だけど。
※TONCHIN
・ミシュランガイドでも紹介された有名なお店。
・餃子とラーメン2杯ってのが俺の定石だ。
・餃子。出汁を掛けてる。皮を感じない。肉汁がすごい。スープ餃子って感じ。
・スモーク出汁。豚骨ベースに出汁が入ってる。脂の膜ができてる。独特なスープ。豚骨に魚の味がするけど、完璧に合う。香ばしさがすごく引き立ててる。魚臭いのとは違う。この香ばしさがたまらない。
・担々麺。ここの麺はすごくコシがあってスープがよく絡む。担々麺に望むものが揃ってる。これは絶対食べて。辛さがおいししすぎ。濃いし今日は食べすぎてるから飲み干したくないけど我慢できないよ。NYで一番の担々麺だ。
・東京とんこつ。豚と鶏スープ。豚骨なのに太麺なんだね。一蘭ほど濃くないけど風味がすごい。
・かき氷。世界一好きな食べ物。香港で出会うまで知らなかったけど今じゃ人生だよ。韓国や台湾のかき氷とはぜんぜん違う。韓国のかき氷みたいにとろけるんじゃなくて、日本のは歯ごたえがあるんだよね。甘い雲を食べてるみたい。
※RAMEN ISHIDA
・今日はもういいかと思ったけど、ディナータイムになったらまた食べたくなった。
・醤油ラーメン。トリュフの香りがする。他に比べたらさっぱり。雨の日に食べたい味だな。トリュフのパンチが来る。最初の店と違って繊細だけど同じくらいおいしい。
・マッシュルームラーメン。マッシュルーム、ネギ、ゴマのスープ。トリュフの風味もあるけど主にマッシュルーム。美味しいけど醤油のほうが好きだな。
※亀
・角煮バンズ。バランスが取れてる。スパイシーマヨの辛味があって。肉汁がある底が一番おいしい。
・餃子。自家製ラー油付き。
・ラーメン1。濃厚なスープだよ。具がとろけるのがこのラーメンの特徴だね。お宝は必ず底にある。
・角煮丼。日本の丼の肉汁の染みたご飯が一番好き。角煮丼を食べて癒やされないって言ってる人が居たら嘘だね。
・抹茶デザート。抹茶を飲みながら目を閉じると日本に戻った気分になる。
・ここは絶対におすすめ。店が移動するのが難点だけど。
※TONCHIN
・ミシュランガイドでも紹介された有名なお店。
・餃子とラーメン2杯ってのが俺の定石だ。
・餃子。出汁を掛けてる。皮を感じない。肉汁がすごい。スープ餃子って感じ。
・スモーク出汁。豚骨ベースに出汁が入ってる。脂の膜ができてる。独特なスープ。豚骨に魚の味がするけど、完璧に合う。香ばしさがすごく引き立ててる。魚臭いのとは違う。この香ばしさがたまらない。
・担々麺。ここの麺はすごくコシがあってスープがよく絡む。担々麺に望むものが揃ってる。これは絶対食べて。辛さがおいししすぎ。濃いし今日は食べすぎてるから飲み干したくないけど我慢できないよ。NYで一番の担々麺だ。
・東京とんこつ。豚と鶏スープ。豚骨なのに太麺なんだね。一蘭ほど濃くないけど風味がすごい。
・かき氷。世界一好きな食べ物。香港で出会うまで知らなかったけど今じゃ人生だよ。韓国や台湾のかき氷とはぜんぜん違う。韓国のかき氷みたいにとろけるんじゃなくて、日本のは歯ごたえがあるんだよね。甘い雲を食べてるみたい。
※RAMEN ISHIDA
・今日はもういいかと思ったけど、ディナータイムになったらまた食べたくなった。
・醤油ラーメン。トリュフの香りがする。他に比べたらさっぱり。雨の日に食べたい味だな。トリュフのパンチが来る。最初の店と違って繊細だけど同じくらいおいしい。
・マッシュルームラーメン。マッシュルーム、ネギ、ゴマのスープ。トリュフの風味もあるけど主にマッシュルーム。美味しいけど醤油のほうが好きだな。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ラーメン大好き!!!
・海外の名無しさん
亀のラーメンが美味しそうだと思って住所を調べたら一時的に閉店って。
おい。
・海外の名無しさん
↑俺もまったく同じことをした。
・海外の名無しさん
亀は一時的な閉店なの?
永久に閉店なの?
サイトによって違うんだけど。
・海外の名無しさん
あのタコスみたいなのがめっちゃ美味しそう!
・海外の名無しさん
最初のラーメン店がめっちゃ美味しそう。
・海外の名無しさん
俺もラーメンに頭を突っ込みたいよ。
・海外の名無しさん
俺もこのラーメンを食べて癒やされたい!
・海外の名無しさん
君はラーメンを食べ尽くしたら自作を始めたりするんだろうか。
・海外の名無しさん
インスタントラーメンを食べながらこれを見てる。
・海外の名無しさん
おぉ、ラーメンにベーコンだ!
世界一美味しいものが合わさってる!
・海外の名無しさん
ここにも美味しいラーメン店がほしいよ。
・海外の名無しさん
マイクに完全に同意する。
美味しいラーメンがあれば悩みはすべて吹き飛ぶよ。
・海外の名無しさん
ニューヨークにあるナルトラーメンが一番美味しいよ。
・海外の名無しさん
イタリア:うちには世界一の麺料理があるよ。
日本:ちょっと酒を持ってろ。
・海外の名無しさん
↑日本の麺料理のほうがイタリアより遥かに美味しいよ。
・海外の名無しさん
日本のラーメンてポークで出来てることが多いの?
すべてのスープがポーク中心ななことに気づいた。
・海外の名無しさん
マイクが美味しいって言うときは、99%実際に美味しいから。
・海外の名無しさん
Tonchinは美味しいよ。
豚骨スープに貝が入ったスモーク出汁がすごく好き。
いろいろな味がする。
・海外の名無しさん
ハワイのシェーブドアイスは無視ですか?
・海外の名無しさん
小さいバンズに14ドルって、なんてこった。
・海外の名無しさん
俺もこのフードツアーに行かなくてな!!!
・海外の名無しさん
デザート好きなんでしょ。
NYの冷たいデザートのビデオもやってくれない?
・海外の名無しさん
マイクの胃袋は底なしなのか!?
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
588377
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 07:35)
ジャッキーは香港のデモにコメントしろよw
588378
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 07:41)
豚骨うめぇっつって豚骨ばかり食ったあげく豚骨しかねぇの?ときたか
588379
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 07:50)
NHKのクールジャパンでうどんの特集してたが、丸亀などの大手チェーンが
海外展開に魚のダシはお客さんから不快な臭いだと苦情が来るから豚骨ダシにして
提供してると報じてた。何だかんだ言っても豚骨は世界的に受けてるんだと
九州人としては嬉しい気持ち。日本のラーメンは豚骨のみが本物で間違いない。
海外展開に魚のダシはお客さんから不快な臭いだと苦情が来るから豚骨ダシにして
提供してると報じてた。何だかんだ言っても豚骨は世界的に受けてるんだと
九州人としては嬉しい気持ち。日本のラーメンは豚骨のみが本物で間違いない。
588380
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 07:56)
動画のサムネ、汚らしい食い方だな。
細麺とはいえダマにして口元とか、カメラアングルや動画アピールにしても、ゲロいわ。
細麺とはいえダマにして口元とか、カメラアングルや動画アピールにしても、ゲロいわ。
588381
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 07:59)
ぬるそうなラーメン、ほんまにうまいんかいな?
588382
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:01)
海外では塩、鶏スープのあっさり系は人気ないのかな?
588383
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:08)
この兄ちゃんめっちゃ食べるから好き
588384
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:12)
ラーメンなんてもんは改造してナンボやからな
どんどん自国の取り入れてどうぞ
どんどん自国の取り入れてどうぞ
588386
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:18)
全部日本で見たようなのばっかだな
もっとバターの塊入れるとかホイップクリーム入れるとかあるだろ
もっとバターの塊入れるとかホイップクリーム入れるとかあるだろ
588388
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:19)
※588381
西洋ではちんちこちんな料理はないんだよ。
そもそも日本人も昼に飯を炊いてたから朝晩は冷飯。それに湯か茶をかけて食べてた。
炊きたてとか作りたてを好むのは中韓人だけ。江戸は文永の役で俘虜になった
朝鮮人を家康が連れてきたから朝に飯を炊いた。だから江戸だけは炊きたてを
好むようになっただけ。
西洋ではちんちこちんな料理はないんだよ。
そもそも日本人も昼に飯を炊いてたから朝晩は冷飯。それに湯か茶をかけて食べてた。
炊きたてとか作りたてを好むのは中韓人だけ。江戸は文永の役で俘虜になった
朝鮮人を家康が連れてきたから朝に飯を炊いた。だから江戸だけは炊きたてを
好むようになっただけ。
588390
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:22)
ラーメンは熱々だから啜るということは日本人が猫舌な証拠。
炊きたての飯なんて本物(京や大阪)の日本人は食べない。
炊きたての飯なんて本物(京や大阪)の日本人は食べない。
588391
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:46)
せっかく家畜から肉をいただいてるんだかからこうやって骨もラーメンとかに有効活用したほうがいい
588392
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:46)
>>588390
本物の日本人??
京はもう無いよ?大丈夫?現代は京都とか奈良だよ?
大阪は向こうの人達が多い所だけど本物なの?
普通の日本人は炊き立ての飯食べるよ!
君頭大丈夫?w
本物の日本人??
京はもう無いよ?大丈夫?現代は京都とか奈良だよ?
大阪は向こうの人達が多い所だけど本物なの?
普通の日本人は炊き立ての飯食べるよ!
君頭大丈夫?w
588393
|
|
(2019年06月25日 08:48)
アメリカで食が進化とか冗談だろw
588394
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:49)
このままyoutuberやってると、絶対病気で死ぬ。
588395
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 08:51)
この人台湾系?
588396
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 09:03)
※588392
京のお公家さんや船場の大棚では昼に飯を炊いていた。昔は1日2食だから
朝と晩は必然的に冷飯になるんだよ。それを湯漬けか茶漬けにして食べてたんだ。
だから味噌汁というものがあまり普及しなかった。船場の嬢(とう)さんだった
先日亡くなった作家の田辺聖子さんは子供の頃から湯漬けと漬物くらいで
味噌汁というものを飲んだのは東京に下ってからだったとエッセイにも書いてるよ。
京のお公家さんや船場の大棚では昼に飯を炊いていた。昔は1日2食だから
朝と晩は必然的に冷飯になるんだよ。それを湯漬けか茶漬けにして食べてたんだ。
だから味噌汁というものがあまり普及しなかった。船場の嬢(とう)さんだった
先日亡くなった作家の田辺聖子さんは子供の頃から湯漬けと漬物くらいで
味噌汁というものを飲んだのは東京に下ってからだったとエッセイにも書いてるよ。
588397
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 09:07)
関東大震災の際に自警団が日本人と朝鮮人を見分ける方法の一つに炊きたて飯が好きか冷飯が好きかと訊くのがあった。
冷飯と答えれば日本人、炊きたてと答えれば朝鮮人だから直ちに袋叩きにしたと当時の特高の資料にも
載ってたくらいだ。
冷飯と答えれば日本人、炊きたてと答えれば朝鮮人だから直ちに袋叩きにしたと当時の特高の資料にも
載ってたくらいだ。
588399
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 09:20)
この人まじすげー食べるよね。まじ大食い
588400
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 09:21)
>>588379
>日本のラーメンは豚骨のみが本物で間違いない
釣りだろうけどおかしな事言うね
本物を豚骨だけに限定する程、日本の味は狭くない
醤油や味噌もみんな本物だよ
>日本のラーメンは豚骨のみが本物で間違いない
釣りだろうけどおかしな事言うね
本物を豚骨だけに限定する程、日本の味は狭くない
醤油や味噌もみんな本物だよ
588401
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 09:21)
いいから自分のいた時代に帰れや、炊飯器ってやつも持って帰るといいぞ
今は保温てのがあっていつでも熱々のご飯が食べられるんだ便利だろ?じゃあな
今は保温てのがあっていつでも熱々のご飯が食べられるんだ便利だろ?じゃあな
588402
|
nana
|
(2019年06月25日 09:24)
今流行のまともに箸を持てない大人ですね!
そこまで日本の流行を追わなくても良いのにw
そこまで日本の流行を追わなくても良いのにw
588405
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 10:07)
※588401
冷たい弁当が食べられない朝鮮人に何言われても関係ないねw
冷たい弁当が食べられない朝鮮人に何言われても関係ないねw
588407
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 10:11)
海外には是非醤油〜とんこつに続く新しいベースを生みだして欲しいな
588409
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 10:17)
偽ジャッキー少し太ってきたかな
588410
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 10:20)
中華料理でラーメンはあったのに何でフォーカスされなかったんかね。スープの味の深み?日本のラーメン店主の中には原価ほぼ無視してる店もあるからな。中にはポルチーニ茸使ってるのもあったし。
588415
|
|
(2019年06月25日 10:46)
これサムネのように 麺を大量に挟む外人いるけど
凄いマズそうに見えるからやめて欲しいなぁ
凄いマズそうに見えるからやめて欲しいなぁ
588417
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 10:57)
>>588396
>>588397
>>588405
自分の知識自慢したいのか知らんが頭が悪くて文盲なのは解ったw
元の時代に帰るかブログにでも書いてろw
ここはお前の便所の壁じゃないんだから
落書きすんなよガキじゃないんだから
>>588397
>>588405
自分の知識自慢したいのか知らんが頭が悪くて文盲なのは解ったw
元の時代に帰るかブログにでも書いてろw
ここはお前の便所の壁じゃないんだから
落書きすんなよガキじゃないんだから
588419
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 11:19)
こん人は、このまま行くといずれ脳卒中か心筋梗塞で死ぬな
588420
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 11:23)
なんで外国人ってラーメンこんなガイジ食いすんの?
啜るとか以前の問題だろこれ
啜るとか以前の問題だろこれ
588421
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 11:28)
外国人が麺を食べる動画のサムネって、かなりの確率で大量の麺を持ち上げて頬張ってる
あれ気持ち悪いから見る気がしない。やめて欲しいわ
パスタではそんな食べ方しないでしょ?
あれ気持ち悪いから見る気がしない。やめて欲しいわ
パスタではそんな食べ方しないでしょ?
588422
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 11:28)
>>588417
関東地方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大陸に目を向けると、7世紀の東アジアでは唐と新羅が権勢を揮い、663年には百済・倭国(日本)連合軍を白村江の戦いにて破り、高句麗も668年に同様に滅された。また、10世紀にはその新羅も、後高句麗により滅ぼされた。こうした大陸と朝.鮮半島の騒乱期に前後して、朝.鮮半島方面から多くの人間が渡来人として日本各地に流れてきており、ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ、関連する地域の名が今でも残る(例:武蔵国高麗郡・新羅郡→新座郡)。
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ、関連する地域の名が今でも残る(例:武蔵国高麗郡・新羅郡→新座郡)。
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
完全論破されて発狂するチョ.ンキンである。
関東地方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大陸に目を向けると、7世紀の東アジアでは唐と新羅が権勢を揮い、663年には百済・倭国(日本)連合軍を白村江の戦いにて破り、高句麗も668年に同様に滅された。また、10世紀にはその新羅も、後高句麗により滅ぼされた。こうした大陸と朝.鮮半島の騒乱期に前後して、朝.鮮半島方面から多くの人間が渡来人として日本各地に流れてきており、ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ、関連する地域の名が今でも残る(例:武蔵国高麗郡・新羅郡→新座郡)。
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ、関連する地域の名が今でも残る(例:武蔵国高麗郡・新羅郡→新座郡)。
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
ヤマト王権は彼らに関東の未開発地を与えて住まわせ
完全論破されて発狂するチョ.ンキンである。
588424
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 11:55)
wikiて
588426
|
|
(2019年06月25日 12:04)
日本にまた来てね~。動画楽しみだわ。
588431
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 12:24)
どっちかというと悪いイメージは少ない人なんだが
麺を大量につかんで口に押し込むのが「うまさ」の表現だと思ってるのが
残念というかわかりあえない
麺を大量につかんで口に押し込むのが「うまさ」の表現だと思ってるのが
残念というかわかりあえない
588444
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 15:06)
一蘭が好きという時点でこの人の味覚は信用できない。
588445
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 15:22)
※588422
はいはい、半島に帰ろうね。いい子だから、ね?
はいはい、半島に帰ろうね。いい子だから、ね?
588446
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 15:23)
ソースはWiki(
588447
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 15:27)
>>588422
横からだけど目くそ鼻くそじゃね?
そもそも江戸より前に関東に流れていった人間なんて数える程度だろ。
多いもので2000人東国に移住させた、とか。
京都の宮廷なんか百済人だらけだろ。当時の記録に残ってる。
関東の人口が大幅に増えたのは江戸時代以降で西国の人間も数十万ん単位で連れて行った。
たかだか2000人程度の朝鮮人が入ったからといって全体から言えば少数だろ。
大体日本語の朝鮮絡みのWIKIは在日が改変繰り返してるからそれを根拠にしてもねえw
横からだけど目くそ鼻くそじゃね?
そもそも江戸より前に関東に流れていった人間なんて数える程度だろ。
多いもので2000人東国に移住させた、とか。
京都の宮廷なんか百済人だらけだろ。当時の記録に残ってる。
関東の人口が大幅に増えたのは江戸時代以降で西国の人間も数十万ん単位で連れて行った。
たかだか2000人程度の朝鮮人が入ったからといって全体から言えば少数だろ。
大体日本語の朝鮮絡みのWIKIは在日が改変繰り返してるからそれを根拠にしてもねえw
588450
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 16:23)
ほんとサムネのセンスだけで見る気が失せる
588451
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 17:14)
このジャッキーいっつも上目遣いで口に食べ物をわさっと詰め込んでて絵面が下品で汚いんだよね・・・
食べ物動画なんだからもうちょいサムネを考えればいいのにといつも思うけど、外人は気にしないのかな・・・
食べ物動画なんだからもうちょいサムネを考えればいいのにといつも思うけど、外人は気にしないのかな・・・
588454
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 18:10)
糸唐辛子なんか汚いから入れるなよ
588455
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 18:20)
>>588422
そうだよ
任那府があったし日本起源の前方故円墳があったことからも分かる通り
百済なんかは倭国の支配地域で倭人の倭人による倭人の単身赴任先w
その後に流入してきた蛮族エベンキとは違うんだよエベンキとはwww
そうだよ
任那府があったし日本起源の前方故円墳があったことからも分かる通り
百済なんかは倭国の支配地域で倭人の倭人による倭人の単身赴任先w
その後に流入してきた蛮族エベンキとは違うんだよエベンキとはwww
588467
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 18:45)
相変わらず汚いサムネ
これだけで見る気なくすわ
これだけで見る気なくすわ
588473
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 19:04)
なんかどれもチャイナ系が日本のスタイルを取り入れただけみたいにも見える
バンズで角煮を挟むやつはあっちで流行ってるの?
それとも経営者がチャイナだから?
食べてみたいと思うけど、やっぱり高い値段設定にするためにごてごてさせてる気がするね
NYなら高級志向でも客がくるからいいのかもしんないけど
日本だとラーメン屋で2千3千使うことなんてありえないからどうしても目指してるものが違ってくるのかな
バンズで角煮を挟むやつはあっちで流行ってるの?
それとも経営者がチャイナだから?
食べてみたいと思うけど、やっぱり高い値段設定にするためにごてごてさせてる気がするね
NYなら高級志向でも客がくるからいいのかもしんないけど
日本だとラーメン屋で2千3千使うことなんてありえないからどうしても目指してるものが違ってくるのかな
588478
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 19:13)
>>588382
>塩、鶏スープのあっさり系は人気ないのかな?
あっさりとこってりなら一般に受けてるのはこってり
特に豚骨はわかりやすく美味しいから人気なんだけど、豚骨にしてはあっさり目くらいが一番人気らしい
もっと食べなれたならぎとぎとのを好む人も増えるかもしれないけどその辺はわからんね
あと、世界的には豚NGの文化圏があるからそこ向けには圧倒的に鶏ダシが人気
日本人は好きな味なんだけど鰹ダシや昆布ダシは魚介になれてない外国人には魚臭いらしい
>塩、鶏スープのあっさり系は人気ないのかな?
あっさりとこってりなら一般に受けてるのはこってり
特に豚骨はわかりやすく美味しいから人気なんだけど、豚骨にしてはあっさり目くらいが一番人気らしい
もっと食べなれたならぎとぎとのを好む人も増えるかもしれないけどその辺はわからんね
あと、世界的には豚NGの文化圏があるからそこ向けには圧倒的に鶏ダシが人気
日本人は好きな味なんだけど鰹ダシや昆布ダシは魚介になれてない外国人には魚臭いらしい
588494
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 19:55)
マイクの食べっぷりは気持ちいいわ。
588505
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 20:26)
>>588410
中国人は味覚のレベルが低いから。
中国人は味覚のレベルが低いから。
588506
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 20:30)
まあ、好きにすれば?という話だよな
日本人から見て旨いと思えるものができたら適当に逆輸入するから
日本人から見て旨いと思えるものができたら適当に逆輸入するから
588514
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 20:56)
>>588379
また奇形チォン猿が日本人を騙って地域離間工作か・・・
本当に気色悪い屑民族
また奇形チォン猿が日本人を騙って地域離間工作か・・・
本当に気色悪い屑民族
588519
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 21:29)
昔の日本人は漬物とご飯が定番だったって言うね。
そりゃそうだ。肉食はしないし、魚だって内陸にはそんなに居ない。
あとは野菜がおかずになるしかないからな。冬の間は当然漬物だけ。
時代劇見てると豪勢な食事を庶民が取ってるけど、あんなの嘘っぱちだから。
そりゃそうだ。肉食はしないし、魚だって内陸にはそんなに居ない。
あとは野菜がおかずになるしかないからな。冬の間は当然漬物だけ。
時代劇見てると豪勢な食事を庶民が取ってるけど、あんなの嘘っぱちだから。
588527
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 22:19)
>>588519
時代劇って基本的に江戸だからね
江戸は当時の世界と比べても有数の大都市であり発達していたことは事実
貨幣経済も商品流通も十分になされていて東京湾が近いから海産物も豊富だった
君が言う豪勢な食事というのがどのレベルのことを言ってるのか知らんけど、冷蔵庫がないから現代とは違ってて当たり前なんよ
時代劇って基本的に江戸だからね
江戸は当時の世界と比べても有数の大都市であり発達していたことは事実
貨幣経済も商品流通も十分になされていて東京湾が近いから海産物も豊富だった
君が言う豪勢な食事というのがどのレベルのことを言ってるのか知らんけど、冷蔵庫がないから現代とは違ってて当たり前なんよ
588528
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 22:24)
大阪には朝鮮人しか居ないだろ
588544
|
名無しさん
|
(2019年06月25日 23:53)
>>588528
お前が頭悪いことはよくわかった
お前が頭悪いことはよくわかった
588577
|
名無しさん
|
(2019年06月26日 02:40)
>>588473
日本だと長崎に角煮まんがあるよ
中華料理からっていうか、卓袱料理で角煮って出てくるからそっちからのアレンジかも
日本だと長崎に角煮まんがあるよ
中華料理からっていうか、卓袱料理で角煮って出てくるからそっちからのアレンジかも
588606
|
名無しさん
|
(2019年06月26日 06:30)
※588478
丸亀製麺が米国に進出した当初カツオだしが魚臭いと客から不評で鰹節をやめて
昆布だしに変更したとテレビでもやってた。魚のダシは外国人には不快な味なんだよね。
日本の有名店で修行してドイツでラーメン屋を開店した人も現地で魚のダシは
クレームが来たそう。むしろ豚骨のコッテリしたのが大好評。やっぱり世界は
豚骨を渇望してるんだよ。
丸亀製麺が米国に進出した当初カツオだしが魚臭いと客から不評で鰹節をやめて
昆布だしに変更したとテレビでもやってた。魚のダシは外国人には不快な味なんだよね。
日本の有名店で修行してドイツでラーメン屋を開店した人も現地で魚のダシは
クレームが来たそう。むしろ豚骨のコッテリしたのが大好評。やっぱり世界は
豚骨を渇望してるんだよ。
588611
|
名無しさん
|
(2019年06月26日 07:34)
フランスのラーメン屋もいわゆる東京の中華そばは全く受けなかった。
それで今や九州の豚骨ラーメンに駆逐されてしまった。美食の国で勝てないんだから
東京ラーメンは不味いんだろうね。
それで今や九州の豚骨ラーメンに駆逐されてしまった。美食の国で勝てないんだから
東京ラーメンは不味いんだろうね。
588668
|
|
(2019年06月26日 10:42)
塩味だとキャンベルのチキンウィズヌードルスープのスープにラーメンの麺入れて味を調整すれば美味いのが出来そう。
どんどん新しいスタイルのラーメンが出てくるベースがアメリカにはあるから楽しみだわ。
どんどん新しいスタイルのラーメンが出てくるベースがアメリカにはあるから楽しみだわ。
588721
|
名無しさん
|
(2019年06月26日 17:23)
>>588611
そういうのは好みの問題であって美味い不味いとはまた別の話だ
そういうのは好みの問題であって美味い不味いとはまた別の話だ
589959
|
名無しさん
|
(2019年06月29日 18:07)
ラーメンが美味しいってすっかり定着したようだね
592287
|
名無しさん
|
(2019年07月05日 23:33)
豚骨、醤油、塩、味噌が一般的だけど今はハマグリ、銀鱈、海老、豆乳
味の想像が難しいラーメンが沢山あるね。
手間暇とコストを考えたら、ハマグリと銀鱈は相当大変そうだ。
味の想像が難しいラーメンが沢山あるね。
手間暇とコストを考えたら、ハマグリと銀鱈は相当大変そうだ。
592965
|
7cg3
|
(2019年07月07日 10:43)
>>588388
なごやんですか
なごやんですか