海外「サーバダウンしたぁ!」日本の伝説的アニメが西洋に初上陸して海外が大騒ぎ


日本の人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」がNetflixで全世界配信が開始されたことが話題になっていました。

世界的な社会現象になっているエヴァンゲリオンですが、海外では長らく海賊版か高額なブルーレイを購入するしか視聴手段が無かったために、海外の人たちにとってNetflixで高品質なものを安価に視聴できることが歴史的な出来事だったようです。

そんな日本の伝説的アニメがようやく視聴できることに、海外からは感動の声が寄せられていました。



Neon Genesis Evangelion now available on Netflix : television from r/television




以下、反応コメント




海外の名無しさん

素晴らしい!
ずっと見てみたかったアニメなんだよ。
確か20年くらい配給権が宙に浮いてたんだよね。



海外の名無しさん

やばい、曲が頭の中で鳴り響いてる。
まだ見てないのに、考えただけで耳の虫が騒ぎ出す。



海外の名無しさん

新世紀エヴァンゲリオンはアニメを完全に変えたんだよ。
エヴァが出る前のアニメはまったく違ってた。



海外の名無しさん

ポップコーン片手に、若い世代がこのアニメでめっちゃ困惑するのを眺めよう。



海外の名無しさん

やったぁ。
これで若者が劇場版を見て俺と同じように困惑して怒り狂うんだね。
せいぜい楽しみたまえ。



海外の名無しさん

おいおい、Netflixがストレートウォッシュしてるよ。



海外の名無しさん

↑そのまま翻訳してるからだよ。
状況によって日本語で"like"は"love"も意味するから。



海外の名無しさん

↑まだ1日も経ってないのに、Netflixの人がこのことを謝罪してたよ。



海外の名無しさん

おおお、これを見られるのが嬉しすぎる!!!
もうクソみたいなtorrentバージョンじゃないよ!!!



海外の名無しさん

劇場版もNetflixにあるよ。
エヴァを見たことない人は、シリーズから見て映画を見てね。



海外の名無しさん

だからNetflixがダウンしてたのね。



海外の名無しさん

最後に見てから何年も経つからめっちゃ楽しみ。
新しい吹き替え(イタリア語)が気に入らない人が居るのは理解できるけどね。
昔のやつが伝えようとしてた言葉の意味をかなり変えてる。
"angeli(天使)"が"apostles(使徒)"に変えられたことに文句を言ってる人がいっぱい居る。



海外の名無しさん

↑オリジナルのイタリア語は英語翻訳を使ってたみたいだね。
Apostlesのほうが日本語の使徒に近いよ。



海外の名無しさん

新しい吹き替えはどうなの?



海外の名無しさん

↑問題ないよ。
より自然で忠実な翻訳になってる。
こっちのほうが好きかも。



海外の名無しさん

今週末見るものが決まったよ。



海外の名無しさん

ザーーンコクナテンシノヨウニ



海外の名無しさん

↑イントロを飛ばすボタンが侮辱のようにすら見えるぜ。



海外の名無しさん

↑あれを見て"勘弁してくれよ"って感じだった。



海外の名無しさん

カヲルのゲイ的なセリフを削除したらしいね。



海外の名無しさん

3話見たけど、1080pだと美しい!



海外の名無しさん

↑それが一番期待してることなんだよね。
ブルーレイのクオリティを。



海外の名無しさん

↑どうやって480から1080にしたの?



海外の名無しさん

↑オリジナル・フィルムからスキャンした日本のブルーレイを手に入れたんだよ。



海外の名無しさん

最初のエピソードを見たよ。
このアニメは見たことなくて、キャッチーなイントロとミームだけ知ってる。
めっちゃワクワクしてきた!



海外の名無しさん

↑俺は1996年と同じ気持ちを思い出したよ。
高速インターネットが無かったから、次のエピソードのVHSまで1ヶ月待たないといけなかった。
1997年頃にはテープを見終わると、ベッドで泣いてた。



海外の名無しさん

↑がんばってね。
君が鬱と戦ってるのだとしたら、最後に悪化するから。



海外の名無しさん

eBay(オークションサイト)でVHSテープを全シリーズ買ったのを思い出す。
1997年のことだった。
未だに人気があるのが信じられないよ。
見終わってなんじゃこりゃってなったのを思い出した。





関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/06/22 07:30 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース