
トヨタがル・マン24時間で2連覇を果たしたことが話題になっていました。
昨年、悲願の初優勝を果たした中嶋一貴の乗るトヨタ8号車が今年も優勝。また、小林可夢偉の乗る7号車も終盤まで健闘を見せていたようです。
そんな歴史的なレース結果に、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
ル・マン24時間を2連覇、そしてWEC世界チャンピオンに輝いた中嶋一貴はインタビューで涙をこらえきれず、レース後のインタビューで次のように語った。
「チャンピオンを獲るために頑張ってきたので、最後までちゃんと走り切れたのが何よりだと思いますけど、7号車のレースだったと思うので・・・何も言えないです」
「(ファンに向けて)いいレースは見せられたのかなと思いますけど、ル・マンって酷なレースだなと改めて思いました」
外部リンク
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
トヨタGRチームはおめでとう!
・海外の名無しさん
よくやった、おめでとう!
フェルナンド、カズキ、セバスチャン、そしてトヨタチーム。
・海外の名無しさん
アウディとポルシェがまたル・マンでレースするお金があれば、トヨタにとっては大きなチャレンジになるよ。
どっちにしても、来年もまた優勝だろうけどね。
・海外の名無しさん
7番が優勝じゃなくて、8番が優勝したの?
・海外の名無しさん
↑8番が優勝したよ。
・海外の名無しさん
↑それはすごいね。
7番がずっとレースをリードしてたのに。
途中で寝てたからw
・海外の名無しさん
アロンソが居るところがいつも優勝するね。
・海外の名無しさん
↑インディー500:ちょっとビールを持ってろ。
・海外の名無しさん
アロンソはマジレジェンドだよ。
よかったね。
・海外の名無しさん
↑小林はどうなの?
・海外の名無しさん
↑小林は呪われたF1時代からトヨタで走ってるし、事実上、ファミリーの一員だよ。
恐れ知らずのLMPドライバーで、数年前にラップ記録も叩き出してるしね。
間違いなく優勝に値してたのに、7番クルーはマジで勿体無い。
・海外の名無しさん
↑小林はこの10年で一番エキサイティングなF1ドライバーだと思うね。
シューマッハやバトンに対するバンザイ追い抜きは寝不足になる価値がある。
もっとル・マンでも運があればいいのに。
・海外の名無しさん
トヨタ、お願いだからF1に戻ってきて。
・海外の名無しさん
なんでアロンソの車が7番トヨタより先になったの?
22時間以上後ろに居たのに。
・海外の名無しさん
↑7番はパクしてタイヤを間違えて交換して、ピットを出てまたパンクして、またピットに戻ってきた。
・海外の名無しさん
素晴らしいレースだったね。
パンクで優勝を奪われた7番は残念だね。
・海外の名無しさん
彼らは優勝に値してたよ。
・海外の名無しさん
そろそろトヨタはF1エンジンをデザインする時だよ。
ルノーが真っ先に買うよ。
・海外の名無しさん
24時間の最後でミスを結果が見えたと思って見るのを止めるというミスを犯してしまった。
7番が勝ってたのに。
・海外の名無しさん
中嶋はロボットなのか?
他の優勝者は車の中で泣いてたのに、窓から手を出してるだけだし。
(たぶんCPUを冷却するために)
・海外の名無しさん
↑昨年はもっと喜んでたよ。
今年は7番に申し訳なくて、あまり盛大に喜べなかったんだよ。
・海外の名無しさん
トヨタの信頼性、ゆっくりとした着実な勝利だよ。
・海外の名無しさん
↑過去最速のラップ記録を出してるんだけど。
400ストレートを走ったときよりも速かった。
・海外の名無しさん
ライブで見てたけど中嶋は運がよかったね。
・海外の名無しさん
来年のためにトヨタはTS050ハイブリッドの後継になるハイパーカーを準備してるよ。
名前はトヨタGRスーパースポーツ。
1台作るのに大金とかなりの研究が必要になる。
アウディとポルシェは来年のレースの準備はできてるのかな?
また復帰するのは無理だろうな。
・海外の名無しさん
トヨタは世界最大の自動車メーカーだよ!!
アウディとポルシェはヴォルクスワーゲンに株を握られてる弱小企業だよ!!
- 関連記事