海外「どこでも売ってる!」日本のあのスーパーフードが世界的大ヒット


日本のスーパーフード「納豆」と「干し芋」が海外でブームになっていることが話題になっていました。

ヘルシーだからと海外で大人気の日本食ですが、西洋ではあまり馴染みのなかった茨城名物の「干し芋」まで大ヒット商品になっているようです。

そんな意外な日本食の人気に、海外からは驚きの声が寄せられていました。





・日本のスーパーフード人気が海外で上昇してる。
・納豆は大豆を発酵させたもので、臭くてネバネバしてる。
・外国人はウマミ、ビタミン成分、栄養価の高さに夢中になってる。
・”世界中のフードが買えるなんて良い時代だよ”

・干し芋も人気上昇中のスーパーフードだ。
・この日本の手作りスナックは、蒸した後で1-3週間天日干しにする。
・海外で大盛況だから、外国人もヘルシーだと思ってるのだろう。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本のサツマイモ大好き!
すごく美味しくて、すごく独特だよ。



海外の名無しさん

納豆大好き。



海外の名無しさん

アメリカでよく見かけるよ。
油で揚げたサツマイモでしょ?
どこでも売ってるよ。



海外の名無しさん

干し芋は食べたこと無いけど、サツマイモは何でも美味しいでしょ?



海外の名無しさん

↑いや、うちの国には違う種類のサツマイモがある。
パタタと呼んでて、普通より大きくて中は黄色い。
ひどい味だよ。



海外の名無しさん

炒めてはちみつを掛けるのが一番美味しいよ。



海外の名無しさん

はじめて納豆を食べて絶望してる外国人を何人も見てきたよ。
俺は大好物だけど好き嫌いが別れるよね。



海外の名無しさん

↑味噌もね。



海外の名無しさん

世界でも日本の食べ物が一番ヘルシーだと思うな。
寿司が好きだから言ってるわけじゃないよw



海外の名無しさん

これって納豆?
臭いって聞いたよ。



海外の名無しさん

↑インドネシアの伝統料理のテンペも日本で食べたけど、どっちも苦手だった。
やっぱり食べ慣れてる人じゃないと受け入れづらいんだと思う。



海外の名無しさん

↑臭いがダメならインドネシアの伝統料理の"テンペ"がいいよ。
同じく大豆を発酵させたものだから。



海外の名無しさん

これがポテトなの?



海外の名無しさん

↑日本のサツマイモで検索してごらん。
紫の皮をしてて、中身は黄色からオレンジだよ。



海外の名無しさん

あの美味しいポテトスナックだ!



海外の名無しさん

アニメが理由かもね。



海外の名無しさん

↑だね。
Weeabooは日本のものなら何でも好きだし。



海外の名無しさん

インタビューされてる日本人がキュートすぎる!



海外の名無しさん

そうそう、ここカナダで大人気になってきてる。
至るところにアジア系スーパーがあるけど、本物の日本食を探すのはちょっと大変だよ。



海外の名無しさん

似たような商品はどこの国でも作れるけど。
日本人が商品のクオリティに注ぎ込む手間暇が価値を生んでる。



海外の名無しさん

これ家でしょっちゅう作ってるよ。



海外の名無しさん

エストロゲンホルモンが増加するから大豆は男性によくないよw



海外の名無しさん

↑節度を持って食べればいいだけだよ。
納豆は古代から日本の食事になってきたし、サムライは白人よりも男らしいよ。





関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/06/06 07:15 ] 食べ物 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース