海外「知らなかった!」日本の国名「日いづる国」に隠された本当の意味に海外が感動


「日本(日いづる国)」という国名が生まれた歴史的経緯を紹介したビデオが話題になっていました。

聖徳太子が「日本」という言葉を生み出し、それが日本という国が中国と対等な存在であることを誇示する目的で使われた歴史的経緯を紹介した内容になっています。

そんな日本の国名の知られざる歴史に、海外からは感動の声が寄せられていました。





・なで日本が日いづる国と呼ばれてるのか。
・中国は遥かに進んだ文明で、日本よりも2000年前から文字を使ってた。
・結果、中国から政治構造や建築などで多大な影響を受けた。
・中国人から見ると日本は日が昇る東にある。
・西暦57年、日本は"倭国"と呼ばれていた。語源については諸説ある。
・中国の記録によれば当時の日本では豪族が争っていたけど、5世紀頃に大和が日本と同義になる。

・中央政府が誕生したことで中国の体制を真似ていった。特に聖徳太子は中国から多くの影響を持ち込んだ。
・儒教による階級、中国の暦、仏教寺院とか。儒教や仏教を学ぶために学者を中国に送り込んだ。
・この聖徳太子は日の本(ニッポン)という言葉を作った。
・中国の皇帝に対して”日いづる国の天の子から、日沈む国の天の子へ”という手紙を書いて。
・日本の記録では、大化の改新で中央集権化が進むと、日本という言葉が公式文書に使われるようになる。
・中国の記録では、唐の本では日本の使節が”倭”の名前を気に入らなかったので変えたとされてる。
・また、中国の皇帝が日本に改名するよう使節に命じたというのもある。
・また、唐末期に、高句麗侵略のお祝いを言いに来た日本の使節が気に入らなくて変えたというのもある。
・いずれにせよ、8世紀末に日本に変えられたらしい。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

東から日が昇るからじゃないかと予想してみる。



海外の名無しさん

一度日本からシンガポールの飛行機に乗ったら、東に今までで一番美しい日の出を見たよ。
感動ものだった。



海外の名無しさん

日本の木版画を作って、版画に短歌を書くのが好きなんだよ。
よく版画に書かれた漢字を見かける。
両国と文化の重要な結びつきをありがとう。



海外の名無しさん

↑中国語と日本語の文字にまつわる歴史は本当に面白いよ。
日本には文字がなかったから中国の文字を借りてるんだよ。
中国語と日本語の話し言葉はまったく似てなかったのが問題でね。
すでにあった話こと場に文字の意味や発音を合わせようとしたんだよ。
でも結果は悲惨なものに。



海外の名無しさん

"和"は日本の調和を意味するものに使われてたよ。



海外の名無しさん

日本の東にあるのは世界最大の海だけだしね。
だから日本は最も東にある島だと言える。



海外の名無しさん

俺は百夜の国に住んでるし、日本は南西にあるよ。



海外の名無しさん

ワルイージって日本のルイージって意味なの?



海外の名無しさん

↑ちがうよ。
日本語のワルイと掛けてるんだよ。



海外の名無しさん

でも日本の旗もライジングサンだよね。



海外の名無しさん

この話の要点を見落としてると思う。
これは日本が中国に中指を立てるという政治的なアクションなんだよね。
だから"日いづる国(日本)から、日沈む国(中国、お前の時代は終わりだ)"なんだよ。



海外の名無しさん

日本人だけど知らなかったわぁ。
世界地図のせいだと思ってた。
日本が一番東にあって、日は東から昇るかだらと思ってた。



海外の名無しさん

↑俺もそう思ってたよ。



海外の名無しさん

日本をJapanとして覚える前に、Land of Rising Sunとして覚えてたわ。



海外の名無しさん

中国はローマ帝国からも日沈む国だと言われてたよ。
ローマと中国はどちらも"道"の最果てにあることが知られてたから。



海外の名無しさん

日本人はジャパンって呼んでるの?
それともニッポン?



海外の名無しさん

君らがどうか知らないけど、自分の国を日いづる国と呼ぶなんてめっちゃカッコイイと思うけど。



海外の名無しさん

俺の疑問は、なんで英語の国名は全部間違ってるのかだよ。
Germanyはdoichlandだし、JapanはNipponだし。
いったいどこから出てきたの?



海外の名無しさん

↑Germanyはローマ帝国時代のラテン語からだけど、日本については知らない。



海外の名無しさん

ずっと気になってたんだよね。
答えをありがとう!



海外の名無しさん

対象的に、中国は世界の中央だから中国"Middle Kingdon"なんだよね。
他は周囲にあるからお劣ってるって意味で。
だから日本は太陽を起点にすることで更に上の地位に上げたんだよ。





関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/06/06 01:15 ] 歴史 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース