
日本の人気漫画「聖☆おにいさん」のことが話題になっていました。
同作品は、キリストとブッダが日本のアパートで休暇を楽しむ日常コメディですが、宗教を真面目に考える西洋の人たちには、かなり異端な存在に見えるようです。
そんな日本らしい漫画の存在に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
TIL there's a manga about Jesus and Buddha living as roommates in modern Japan : todayilearned from r/todayilearned
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ちょっと待ってぇ。
えぇ!?
・海外の名無しさん
ジョークはみんなの方で、ジーザスが本当に最後に日本にたどり着いてたとしたら。
・海外の名無しさん
アメリカが出来るだけ批判的に宗教をコメディにするのに(サウスパーク、ファミリー街)、日本は平和的で落ち着いた日常コメディにしてるのが面白い。
・海外の名無しさん
↑アメリカ人はそっちのほうが怒るしね。
・海外の名無しさん
ジョジョより変わってるのに、漫画はすごく面白いよ。
・海外の名無しさん
漫画を読みすぎてると、これは別に驚くことじゃない。
GANTZのエンディングだけでも。
・海外の名無しさん
アニメを見られる良いところを見つけてくれたら、感謝するよ。
クランチーロールですらないし。
・海外の名無しさん
ジミー・ヘンドリックスとか、他の有名なミュージシャンの魂が高校の音楽教師にとり憑いて、お互いにライバルになるってアニメはある?
・海外の名無しさん
ルシファーがマクドナルドでバイトしてるアニメもあるよ。
・海外の名無しさん
ジャパニーザスはアメリーザスとは見た目が違うね。
・海外の名無しさん
一緒にローラーコースターに行くエピソードがおすすめ。
・海外の名無しさん
ジーザスはきっとウォータボトルで満たされた冷蔵庫を持ってるんだろう。
・海外の名無しさん
↑漫画では、粘土をパンに変えてたよ。
だからかなり近い。
・海外の名無しさん
数年前に、聖おにいさんのジーザスコスプレを作ったよ。
コンベンションで、他にも2つのグループがジーザスとブッダのコスプレをしてた。
・海外の名無しさん
ぜひモハンマドをキャストに加えていただきたい。
・海外の名無しさん
なんで西洋コミックよりも、漫画のほうが圧倒的に売れるのか不思議な人は。
漫画はまったく検閲されてない独創性で、何でもありだからなんだよ。
・海外の名無しさん
なんじゃこれ。
どこで買えるの?
・海外の名無しさん
この漫画大好きなんだよね。
・海外の名無しさん
聖おにいさんのことは以前から知ってたけど。
知ったらみんなびっくりするだろうね。
アニメもあって、最高だよ。
・海外の名無しさん
偶然にも、ジーザスの両親が彼を生んでからヘデロから逃れて、極東でしばらく過ごしてジーザスが仏教のアイデアを知ったという説がある。
彼が戻ると新しいユダヤ教の教えを広めた。
・海外の名無しさん
"父が望まれたので"
・海外の名無しさん
↑あのヤクザのリアクションが最高だったw
・海外の名無しさん
映画もあるよ。
すごく面白いけど、一緒に見る友人を選ぶようなユーモアだよ。
・海外の名無しさん
がんばって探せば、どんな種類の漫画でも見るかるよ。
・海外の名無しさん
↑Hunter x Hunterのエンディングに関する漫画はありますか?
- 関連記事
-
- 海外「な、なんだってぇ!」世界最強の男の日本好きっぷりに米国人が仰天
- 海外「泣いてしまった!」日本の世界的監督による最新アニメ映画に海外が感動
- 海外「日本と同時がいい!」日本の作品が海外でリリースされないことに海外が大論争
- 海外「信じられない!」日本のアニメが評価でゲーム・オブ・スローンズを超えて海外が仰天
- 海外「洋服もある!」日本のアニメが米国で商品化されまくって米国人も仰天
- 海外「現代アニメよりすごい!」日本の名作アニメを熱く語る外国人に海外が感動
- 海外「むしろ逆だよ!」日本の女天才画家「日本のアニメは西洋を見習うべき」に海外が仰天
- 海外「信じられない!」日本の漫画が国際的ファッションブランドの顔になって海外が仰天