
日本政府が国外メディアに対して日本人の姓名を本来の順序で表記するよう要請したことが話題になっていました。
歴史的な経緯から英語表記では名姓の順番で表記されている日本人の名前ですが、アニメが一般的になった現代において外国でも混乱してる人たちが居るようです。
そんな日本政府の要請に、海外からは多くの賛成の声が寄せられていました。
「安倍晋三は『ABE SHINZO』と表記していただくのが望ましい」。河野太郎外相は21日の記者会見で、日本人の名前の英語表記について「名・姓」の順ではなく「姓・名」で表記するよう、近く海外の報道機関に要請することを明らかにした。
河野氏は会見で、日本と同じ「姓・名」の順となる中国人や韓国人の名前は、英語でも「姓・名」の順で表記されていると指摘。「(中国の)習近平主席を『シー・チンピン』、(韓国の)文在寅大統領を『ムン・ジェイン』と表記している外国の報道機関が多い」と述べた。
外部リンク
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
アメリカがマイルを使ってることの日本版みたいなものかな。
・海外の名無しさん
↑そんなにシンプルならいいけどね。
というか、アメリカが日本人はお互いを名字で呼び合っていて、みんな軍隊の一部なんだと思ってる感じ。
二国の名前の使い方の違いのせいで、翻訳者が注意しないといけない細かな文化的違いがいっぱい出てくる。
正しい答えのないね。
・海外の名無しさん
日本人を名字で呼ばないといけなくなるってことだけを分かってる?
・海外の名無しさん
↑多くの国でそれが礼儀正しい方法だよ。
日本も含めてね。
その人をよく知らない限りは。
日本は長年の同僚でさえ名字を使うんだよ。
・海外の名無しさん
いつも漫画でとっちが名字なのか分からなくなるんだよね。
・海外の名無しさん
漫画やアニメの公式翻訳も従ってほしい。
名前の順番が変えてあるのが、公式翻訳を絶対に買わない理由なんだよね。
・海外の名無しさん
↑そんなにより好みしないでね。
公式翻訳よりファン翻訳を好んでるように聞こえるけど。
・海外の名無しさん
↑何か問題でも?
合法性のことを気にしてるなら、公式の日本語のをよく買ってるよ。
公式翻訳をサポートしたいけど、なんで好きでもないものを買わないといけないの?
・海外の名無しさん
↑それって普通の好みじゃなかったの?
・海外の名無しさん
ファン翻訳とプロの違いが分かる時点で、翻訳は必要ないってことだよ。
ファン翻訳者として言うけど。
みんながファン翻訳を好む一番の理由は無料だからだよ。
・海外の名無しさん
公式翻訳を買うことの何が問題なの?
ネットでファン翻訳を見たら、作者には一切行かないけど。
・海外の名無しさん
↑翻訳を読んで、オリジナルを買ってる人はけっこう居るよ。
日本以外で漫画を買うと高いしね。
日本だと7ドルくらいでほとんどの単行本が買える。
一括で買って転送してもらえば、だいたい1冊9ドルくらいだし。
英語版だと15ドルだよ。
10ドルくらいの安い漫画もあるけど、全体的に高いね。
・海外の名無しさん
↑これって皮肉なの?
もはや判断できない。
・海外の名無しさん
↑この問題をかなり気にする人が居るんだよ。
他の人は気づきもしないけど。
・海外の名無しさん
↑なんで?
・海外の名無しさん
↑入れ替えると日本人名のリズムが崩れると思うんだよね。
それが好きじゃない。
だから。
・海外の名無しさん
これはずっと気になってたことなんだよ。
日本を含む東アジアの国々は、名字が先にくる。
でに英語だと日本人にはそうせずに、中国人、韓国人、ベトナム人にはそうしてる。
なんで日本人だけ一貫してないの?
・海外の名無しさん
↑記事によると、英語翻訳の日本人名は、長い間、名字を後にするのが慣例になってた。
19世紀の明治維新にまでさかのぼる慣習で、英文表記では外国人と日本人両方に名字を後にすることを奨励してる。
国際的な基準に合わせようとする試みの一貫としてね。
・海外の名無しさん
これはちょっと議論を呼びそう。
入れ替えると分からなくなるから本来の並びが好きだけど。
知らない人や、ローカライズされた名前だと思ってる人が、逆に問題になりそう。
・海外の名無しさん
↑ベトナム人だけど、俺達も名字が日本みたいに先なのに、西洋映画の名前が翻訳で入れ替えられてるのを見たことないよ。
名前は特別なものだから、オリジナルの並びを維持すべきだと思う。
入れ替えるのは横柄に感じる。
・海外の名無しさん
↑君の言う通りだね。
名前は尊重しないと。
・海外の名無しさん
当然だと思う。
韓国人と中国人にはそうしてるんだから。
・海外の名無しさん
理にかなってるよ。
中国の主席をXin Ping Jiとは呼ばないしね。
・海外の名無しさん
↑JinPing Xiじゃないかな。
Xiが名字だし。
・海外の名無しさん
これはすごく混乱を招くよ。
生まれてからずっと"普通"の方法で話すことを学んできてるから。
・海外の名無しさん
丁寧にお願いされたからおっけー。
- 関連記事
-
- 海外「日本は別次元!」日本に暮らすドイツ人が故郷で感じたカルチャーショックに海外が興味津々
- 海外「日本に行くよぉ!」日本で外国人が経験した信じられない優しさに海外が仰天
- 海外「これは予想外!」外国人の「日本人は白人好き」説を検証した結果に海外が仰天
- 海外「今では母国が変!」日本で日本人化した外国人たちの体験談に海外が興味津々
- 海外「うちの国ではありえない!」日本の治安の良さが分かる写真に海外が仰天
- 海外「な、なんだって!」日本の映画館マナーに拍手大好き米国人がびっくり仰天
- 海外「マジショッキング!」日本の麺が伸びることを知った米国人に海外が興味津々
- 海外「あるある!」日本で外国人がやるカルチャーショック失敗談に海外が爆笑