
日本の映画館では「大きな笑い声」がマナー違反になることが話題になっていました。
米国の映画館では大声で笑うのはもちろんのこと、拍手をしたり声援を出したりすることが当たり前で、日本の静かに映画を楽しむという発想はまったく別世界のものだったようです。
そんな日本の映画館マナーに、海外からは多くの驚きの声が寄せられていました。
※映画館で大声で笑うのはマナー違反かというアンケートの結果。
マナー違反: 55%
問題ない: 45%
※世代別では
・19歳以下
マナー違反: 68%
問題ない: 31%
・20-29歳
マナー違反: 58%
問題ない: 41%
・30-39歳
マナー違反: 58%
問題ない: 41%
・40-49歳
マナー違反:58%
問題ない: 41%
・50-59歳
マナー違反: 52%
問題ない: 47%
・60-69歳
マナー違反: 50%
問題ない: 49%
・年齢差による違いは、日本の映画は主演するスター重視になっていて、内容や監督などは無視されることが多い。
・若者は熱狂的な有名人崇拝者な場合が多く、お気に入りのアイドルや声優を、大きな笑い声で邪魔されたくないのだと思う。
外部リンク
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
この理由だけで日本に移住したほうがいいな。
・海外の名無しさん
アメリカではみんな笑ったり応援したりしてる。
リスペクトして日本では映画館には行かないけどね。
・海外の名無しさん
観客全員が笑ってたらどうなるの?
・海外の名無しさん
アベンジャーズの最中に応援できないなんてつまんないよ。
映画館はもっと応援上映を奨励すべき。
・海外の名無しさん
めっちゃそう思う。
昨日、映画館でエンドゲームを見てたら、女の子とたちが面白くもないシーンで大声で笑ってた。
すごくうっとおしかったし、映画が台無しだよ。
・海外の名無しさん
新宿でコメディ映画を見て笑ってるのは俺だけだったけど、コメディだししょうがないでしょ!
日本人のガールフレンドは俺が笑ってるから笑ってたよ。
日本語の翻訳がけっこう間違ってるんじゃないかと。
そのせいでジョークが伝わらないんだよ。
・海外の名無しさん
ちょっと分かる。
すべての人が同じユーモアのセンスを持ってるわけじゃないから、不適切な場面で笑ってる人がうっとおしかったことがある。
家と同じ感情表現の自由がほしければ家で見ろって話だよ。
映画を楽しむためにお金を払ってるのは君だけじゃないのだから。
・海外の名無しさん
友人二人とミュージカルコメディに行って笑ってたら、スタッフに周囲の日本人のように静かにするように言われた。
他の人たちの前半部分を台無しにして申し訳ない気持ちになったけど、後半部分はこっちが台無しになったからお互い様かな。
日本人が集団意識を取り除いてくれると最高だけど、そうすると電車が正確じゃなくなるのかな。
・海外の名無しさん
俺もやってるけど、日本人は受け身すぎてぜんぜん笑わないと思うことがある。
ジュマンジに笑えるジョークがあったけど、映画館が沈まり返ってたよ。
・海外の名無しさん
日本人が笑わないのは、コメディが理解できないからでしょ。
コメディーシーンで笑うのは東京の映画館だけだよ。
・海外の名無しさん
↑大阪人はいつも笑ってるよ。
・海外の名無しさん
シンガポールでスターウォーズを見たことがあるけど、最後にほぼ全員が拍手してたよ。
チームはさぞ嬉しかっただろうね。
・海外の名無しさん
イヤホンジャックのある映画館もあるよ。
人間に邪魔されないように、でっかいノイズキャンセリングヘッドフォンをオススメすればいいよ。
・海外の名無しさん
アイアンマンが死ぬところを見て笑いのも入る?
・海外の名無しさん
特の一人しかやってなかったら。
・海外の名無しさん
すすり笑いとか鼻で笑うのは気にしないけど、大声で笑うのは下品だよ。
特の一人しかやってなかったら。
・海外の名無しさん
そうそう。
特に大げさで、その後のセリフが聞こえないとき。
・海外の名無しさん
俺は面白ければ笑い。
謝罪はしない。
・海外の名無しさん
数年前に、プロの笑い師ってのが居たんだよ。
女性が多いけど、一番おもしろくない映画に行って、笑い始める。
笑いは伝染して周囲の人達もずっと笑い始める。
プロが笑いを起こすのは珍しくなかった。
信じられないような話だけど、有名なニュースマガジンが言ってたから。
・海外の名無しさん
俺は静かに笑えるよ。
これって特別なことなの?
・海外の名無しさん
アメリカではみんな笑ったり応援したりしてる。
リスペクトして日本では映画館には行かないけどね。
・海外の名無しさん
15分の長いクレジットが終わる前に出るのも下品だよ。
・海外の名無しさん
↑これをする人にはいつも驚くよ。
なんでこんなことをするんだろう。
最後のカットシーンがある映画がいっぱいあるのにね。
なんで見逃すんだろう。
- 関連記事
-
- 海外「これは予想外!」外国人の「日本人は白人好き」説を検証した結果に海外が仰天
- 海外「今では母国が変!」日本で日本人化した外国人たちの体験談に海外が興味津々
- 海外「ぜひそうしよう!」日本政府「英語でも人名は姓から」になぜか海外のアニメ好き歓喜
- 海外「うちの国ではありえない!」日本の治安の良さが分かる写真に海外が仰天
- 海外「マジショッキング!」日本の麺が伸びることを知った米国人に海外が興味津々
- 海外「あるある!」日本で外国人がやるカルチャーショック失敗談に海外が爆笑
- 海外「良い人たちだね!」日本のお年寄りが語る黒人体験談に海外黒人が感動
- 海外「映画みたい!」日本の外国人による迷惑映像がなぜか海外で大人気に