
日本人がトーストにこだわりすぎてることが話題になっていました。
ブルームバーグが報じたもので、日本ではトーストへのこだわりの高まりから専用トースターが人気で、東京には焼きたてのトーストだけを扱った専門のベーカリまで存在することを紹介しています。
その最新事情のひとつとして紹介された三菱のブレッドオーブンに、海外からは驚きに声が寄せられていました。
https://t.co/lsU6YwS5t4 : RT tictoc: How much would you pay to make the perfect piece of toast?#tictocnews tests out Mitsubishi's $270 Bread Oven https://t.co/e9LP0IkCIJ pic.twitter.com/DMDyoKTgbL #houston intrinsicre #luxury #realestate
— Nick Chambers | Real Estate Broker, Tech Developer (@nickbchambers) May 17, 2019
・一度に1枚しか焼けない三菱ブレッドオーブン、お値段270ドル。
・普通のトーストは普通だね。
・ブレッドオープンは食感が明らかに違う。中はしっとり、外はパリっと。まるで焼きたてのよう。
・(日本語で構造の説明)
・普通のトーストは普通だね。
・ブレッドオープンは食感が明らかに違う。中はしっとり、外はパリっと。まるで焼きたてのよう。
・(日本語で構造の説明)
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
すごく分厚いトーストだね。
・海外の名無しさん
真面目な話、めっちゃ美味しそうなトーストに見える。
・海外の名無しさん
一度に一枚しか食べないよ。
このトーストは美味しそう。
お金を持ってって。
・海外の名無しさん
"一枚のスライスにフォーカスして、思いやりを持って扱いたかった"。
今までで一番日本的な文章だよ。
・海外の名無しさん
これは最も日本的なものだよ。
やりすぎて、めっちゃすごいけど、ちょっと実用性に欠ける。
・海外の名無しさん
↑それは君が利点を十分に把握できてないだけかもね。
・海外の名無しさん
3万円って言うけど。
普通のトースターは日本でいくらくらいなんだろう。
・海外の名無しさん
日本の変なパンステーキ。
うちでは日本の分厚いパンをそう呼んでる。
彼らがフォーク&ナイフで食べるのを見てるから。
・海外の名無しさん
日本に素晴らしいものがたくさんある理由は、国民の所得が高いからだよ。
お金に余裕があるから、あらゆるクレイジーなアイデアを試そうとする。
・海外の名無しさん
↑ガジェットを頻繁に切り替えるという消費者文化もあるよ。
・海外の名無しさん
フライパンで焼くのが一番だよ。
厚いフライパンとバターで焼いたパンに敵うものはない。
・海外の名無しさん
人生にトキメキを感じるか見てみて。
パンは焦げてるなら捨てようね。
・海外の名無しさん
ハイクオリティーのワンダーブレッド(米国の砂糖入り食パン)か。
そんなものが存在できるとは思えない。
ワンダーブレッドは世界一不味いパンだよ。
・海外の名無しさん
嘘だな。
俺にはパーフェクトなグリルチーズサンドメーカーに見える。
・海外の名無しさん
たった270ドル(約2.7万円)?
445ドル(約4.5万円)のトースターを見たことがある。
・海外の名無しさん
Reddit: 300ドルのジューサーってアメリカ人はアホすぎる。
Reddit: おぉ、300ドルのトースター、偉大なるニッポン超クオリティ、天才。
・海外の名無しさん
↑少なくとも日本人はパンをカプセルに入れて販売してないし、このデバイスはどんなパンでも使えるよ。
・海外の名無しさん
"たった1枚" - デブアメリカ人。
・海外の名無しさん
最後に三菱製のぼったくりを見た時は、ランサーって名前だったぞ。
・海外の名無しさん
これをフレンチトーストメーカーって改名するだけで、私が買うよ!
・海外の名無しさん
日本はこういう高いニッチなアイテムがよくあるんだよ。
デパートでコートハンガーが145ドルで売られてるのを見た。
ホビーストマーケットが大きいけどね。
そういう人たちが買ってる。
・海外の名無しさん
もちろんそうだよ。
日本人が作ったんだから。
・海外の名無しさん
そんな価値はないって言ってる人が多いけど。
満足の行く方法で問題を解決するのってすごく難しいんだよ。
ほぼすべてもものが汚染されてる。
だから家の中で古いパンを数分で焼き立ての状態に戻すような問題を解決する製品とかは、すごく価値がある。
だからよく売れてるんだよ。
・海外の名無しさん
きっと永遠に壊れないんだよ。
・海外の名無しさん
日本人は信じられないくらい料理が上手いから。
・海外の名無しさん
その頃、私は焼き魚とゴハンの朝食のほうが最高だと思ってるのだった。
・海外の名無しさん
↑アジアでは、焼き魚とゴハンは貧乏食なんだよ。
- 関連記事
-
- 海外「これはハマる!」日本のあの調味料を絶賛する米国シェフに海外が興味津々
- 海外「お皿ほしい!」世界的日本人料理人が語る目で味合う日本食に海外が感動
- 海外「日本っぽい!」英国トップ・シェフの日本風レストラン初公開に海外が感動
- 海外「これマジなの!?」世界で日本にしかない不老不死の妙薬に海外が興味津々
- 海外「安くても特別!」日本のウィスキーの良さを一発で見抜く専門家に海外が仰天
- 海外「レベルが違いすぎる!」日米の鶏食文化のレベル差に米食肉のプロがびっくり仰天
- 海外「米国と違う!」はじめての日本の牛乳の味にロシア人がびっくり仰天
- 海外「こういう文化が好き!」素人がゼロから極めた職人技のお店に海外が感動