
映画興行収入ランキングで日本だけが「アベンジャーズ」よりも「名探偵コナン」なことが話題になっていました。
ハリウッドのフラグシップ映画「アベンジャーズ・エンドゲーム」が世界で公開され、どこの国でも興行収入1位を獲得する大ヒットですが、日本だけ「名探偵コナン:紺青の拳」がアベンジャーズに勝ってしまったようです。
そんな日本のガラパゴスランキングに、米国人からは驚きの声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
マジかよ、日本。
・海外の名無しさん
スーパーヒーロやコミックの映画が最近北米や他の国でメインストリームになってるけど。
日本では昔から主流だったからね。
だから他の国に比べて日本ではスパーヒーロー映画の新規性が低いんだよ。
・海外の名無しさん
日本は趣味が悪いことを確認した。
・海外の名無しさん
日本は自分のことしか気にしてないよ。
・海外の名無しさん
↑それが日本を素晴らしい国にしてるんだけどね。
・海外の名無しさん
日本はまったくアメリカのものに興味がないの?
・海外の名無しさん
日本なら間違いなく名探偵ピカチュウを気に入るよ。
可愛らしいから。
・海外の名無しさん
↑日本で初登場3位だよ。
・海外の名無しさん
↑それでも、日本のポケモン映画にしてはパッとしないよ。
・海外の名無しさん
エンドゲームは日本でのスパーヒーロー映画としてはよくやってると言っておくべきだろう。
ライミのスパイダーマンだけでも凄く人気だしね。
・海外の名無しさん
インフィニティウォーのときも同じだったよ。
前作のコナン映画が勝ってた。
コナンは日本ではモンスターだからね。
・海外の名無しさん
コナン・オブライアンって日本ですごくビッグなんだね。
・海外の名無しさん
かわいそうな、コナン・オブライアン。
・海外の名無しさん
コナンは日本で強すぎるからね。
あの6歳の少年は絶対に老いることがないよ。
エンドゲームや予想より健闘してるけどね。
・海外の名無しさん
↑コナンは一番好きなアニメだよ。
・海外の名無しさん
↑アニメは好きだけど、見たことないんだよね。
・海外の名無しさん
↑見たほうがいいよ。
日本のシャーロック・ホームズみたいだから。
主人公は実際にサー・アーサー・コナン・ドイルから名前を取ってる。
・海外の名無しさん
面白いけど、ワンピースみたいにめっちゃ長いから気をつけてね。
・海外の名無しさん
↑面白けれは600話なんてあっという間だよw
・海外の名無しさん
ピカチュウですら日本一の名探偵じゃなかったぁ。
・海外の名無しさん
名探偵コナン:紺青の拳はきっと何か特別なんだろう。
・海外の名無しさん
↑名探偵コナン映画はどれも素晴らしいよ。
・海外の名無しさん
名探偵コナンが一番だからね。
謎はすべて解けた!
・海外の名無しさん
だからってエンドゲームが失敗なわけじゃないよ。
5000万ドル以上は確実だし、ドラゴンボール・ブロリー以上だよ。
名探偵コナンがたまたま最強のシリーズだったってだけで。
- 関連記事
-
- 海外「日本人が大人だから!」日本でマーベル映画が不人気な本当の理由に海外が興味津々
- 海外「日本へのラブレター!」ハリウッド版「ゴジラ」を見た外国人から絶賛の声が殺到
- 海外「どうなるの!?!」ハリウッド版ゴジラの最終形態に海外が大騒ぎ
- 海外「満員だった!」ポケモン映画が北米でアベンジャーズを圧倒して海外が仰天
- 海外「またかよ!」日本の原爆を白人視点で美化する米国に批判が殺到
- 海外「面白そう!」ハリウッド版ゴジラ監督が語る次回作の構想に海外が興味津々
- 海外「めっちゃ楽しみ!」日本の黒人サムライ「弥助」を本気で映画化するハリウッドに海外が感動
- 海外「尊敬する!」日本のキャラを実写映画化した監督が反省して海外が仰天
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
571265
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:20)
>>日本は趣味が悪いことを確認した。
なんでアベンジャーズが日本で興行収入1位取れないだけで、そこまで言われないといけないのか?
娯楽映画位好きに観させてもらえませんかね...。
なんでアベンジャーズが日本で興行収入1位取れないだけで、そこまで言われないといけないのか?
娯楽映画位好きに観させてもらえませんかね...。
571266
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:23)
日本は多様性を大事にする国なのだ
571267
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:24)
普段主体性が無いとかロボットみたいとか難癖付けてる癖になぁ
こういう連中の国の方が、実際は同調圧力が強いから
同じ映画が一位になるんだろうね…
こういう連中の国の方が、実際は同調圧力が強いから
同じ映画が一位になるんだろうね…
571268
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:24)
今の大人が子供の頃から親しんでいたのは名探偵コナンの方だから仕方がない。あと男キャラ人気でハマっているものにはお金を落とすオタク女子も客層に入っているから余計に強い。
571271
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:29)
アベンジャーズって派手なだけだろ
571272
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:30)
高品質な日本車があるから
わざわざアメ車を買わないのと一緒
わざわざアメ車を買わないのと一緒
571276
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:32)
別に2位でも良くないか?
それでもすごいじゃん。
それでもすごいじゃん。
571277
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:34)
歴史的事象が起きた時のテレ東の心意気、ブレない姿勢、あれみたいなもんよ
571278
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:35)
世界中で初登場第一位!ってやりたかったのに汚してしまった。
それも世界第3位の市場規模である日本が。
ごめんねwwwwwww
それも世界第3位の市場規模である日本が。
ごめんねwwwwwww
571280
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:36)
逆に日本以外の国が、そろいもそろって同じ映画ばっかり観ているのも異常
571281
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:36)
ブロリーシンプルで面白かったなー
またIMAXで見たい
またIMAXで見たい
571282
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:36)
地味に女性人気も高いんだよなあコナン
571283
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:37)
・・・・・・いうほど面白い映画か?アベンジャーズ
平均点か少し下じゃないか?
平均点か少し下じゃないか?
571284
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:37)
日本は他の国よりコンテンツが豊富なんだよ
1位取れなくてプライドに傷がついたからって
八つ当たりはやめて欲しい
それでアメリカのものに興味がないとか極端すぎだし
1位取れなくてプライドに傷がついたからって
八つ当たりはやめて欲しい
それでアメリカのものに興味がないとか極端すぎだし
571285
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:38)
自国文化も碌にないハリウッド洗脳された間抜け外人どもが日本に上から目線で語るなよ恥ずかしいwww
571286
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:38)
アニメ、漫画、特撮を散々見てるので全身タイツのおっさんになんか全然魅力を感じねえの
571288
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:42)
>スーパーヒーロやコミックの映画が最近北米や他の国でメインストリームになってるけど。
>日本では昔から主流だったからね。
>だから他の国に比べて日本ではスパーヒーロー映画の新規性が低いんだよ。
あーよかった
すぐにこういう理解してるコメントをしてくれる人がいて
>日本では昔から主流だったからね。
>だから他の国に比べて日本ではスパーヒーロー映画の新規性が低いんだよ。
あーよかった
すぐにこういう理解してるコメントをしてくれる人がいて
571290
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:45)
コナンに新規性があるとでも・・・?
571291
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:45)
アメ車が売れなかったり、ゴーンを逮捕したり、アベンジャーズが1位取れなかったり
最近の日本は白人至上主義者の鼻っ柱をへし折ってて気持ちいいね
最近の日本は白人至上主義者の鼻っ柱をへし折ってて気持ちいいね
571292
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:46)
ハリウッド・ヒーロー物?
とうの昔に飽きました。
仮面ライダーが大ヒットするか?・・・
まー見る人がいたとしてだ、そいつはセンスがイイのか?w
かんべんしてくれ、バカバカしい。
とうの昔に飽きました。
仮面ライダーが大ヒットするか?・・・
まー見る人がいたとしてだ、そいつはセンスがイイのか?w
かんべんしてくれ、バカバカしい。
571294
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:47)
日本のキャラのハリウッド化喜ぶ日本人は多いが
逆に節操なくてむかついてるやつもいるんで、
ゴジラもピカチュウも見ませんわ
ハリウッドと組むのはブランド戦略として悪手
なぜなら日本のもの感が薄まるので
起源とか版権とか関係ない
将来的にこの流れ、そいて続編もハリウッドが作り続ければ、
他国の作品を自分達のものにできるという前例ができるし、
国という垣根を問題視すれば悪い意味でのグローバリズムが進んでいくだけ
アメリカで進化すると思っている
逆に節操なくてむかついてるやつもいるんで、
ゴジラもピカチュウも見ませんわ
ハリウッドと組むのはブランド戦略として悪手
なぜなら日本のもの感が薄まるので
起源とか版権とか関係ない
将来的にこの流れ、そいて続編もハリウッドが作り続ければ、
他国の作品を自分達のものにできるという前例ができるし、
国という垣根を問題視すれば悪い意味でのグローバリズムが進んでいくだけ
アメリカで進化すると思っている
571295
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:47)
コナンの映画は年間1位レベルのお化けコンテンツなんで
ロクにテレビ放送もされてない低知名度のマーベル作品が張り合うのは到底無理
ロクにテレビ放送もされてない低知名度のマーベル作品が張り合うのは到底無理
571296
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:48)
やっぱりコナンは日本アニメの代表なんだよな。
コナンはおろか世界中で人気のアベンジャーズにも遠く及ばない深夜アニメ枠は
廃止するのが妥当。
コナンはおろか世界中で人気のアベンジャーズにも遠く及ばない深夜アニメ枠は
廃止するのが妥当。
571297
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:48)
日本以外は自国のエンタメ産業が貧弱でハリウッドに席巻されてるってこと?
それって逆に悲しいよね
しかもよりによってダサい全身タイツのヒーローものとか笑えない
それって逆に悲しいよね
しかもよりによってダサい全身タイツのヒーローものとか笑えない
571298
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:50)
経済戦争とか言ってる割には中国の市場規模・興行収入はスゲエな
571301
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:51)
何でこれがガラパゴスなんだかイミフ
571302
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:51)
そもそもアベンジャーズってなに
アメコミヒーローはスパイダーマンとバットマンくらいしか知らない
あ、あとスーパーマン
アメコミヒーローはスパイダーマンとバットマンくらいしか知らない
あ、あとスーパーマン
571303
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:53)
アベンジャーズ、好きなキャラクタもいるし、シリーズ通してみてたから感激もひとしお、のうえ、前回のインフィニティウォーの終わり方がずるすぎたし、
だから自分はエンドゲームめっちゃ楽しみにしてて、実際初日に見に行ったので、世界中でものすごい興行をたたき出しているってのはうれしいし、共感はできる。
ただ、子どもに見せても同じテンションでは理解できないだろうし、3時間が退屈にならないのは今まで見てきた思い入れがあってのものだからいきなり奥さんや友人を誘うわけにはいかないし。微妙だなーとはおもう。
コナンは子供も奥さんもめっちゃ楽しめた。
だから自分はエンドゲームめっちゃ楽しみにしてて、実際初日に見に行ったので、世界中でものすごい興行をたたき出しているってのはうれしいし、共感はできる。
ただ、子どもに見せても同じテンションでは理解できないだろうし、3時間が退屈にならないのは今まで見てきた思い入れがあってのものだからいきなり奥さんや友人を誘うわけにはいかないし。微妙だなーとはおもう。
コナンは子供も奥さんもめっちゃ楽しめた。
571305
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:54)
アベンジャーズ1作目で代理店がクソみたいなプロモ打ったのが響いてんじゃないの?
571306
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:55)
日本人なのに世界ばっか気にしてるの本当気持ち悪いよな。
日本の作品が日本で人気なら誇らしいことだろ。
日本の作品が日本で人気なら誇らしいことだろ。
571307
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:57)
>>571294
散々色んな人に論破されたんで切り口マイルドにしてきたねw
前は起源を奪われるだの版権取られちゃったとか騒いでたけど
正式なライセンス契約で起源奪われる事も無いし
版権も奪われたんじゃ無くロイヤリティ契約だからね
散々色んな人に論破されたんで切り口マイルドにしてきたねw
前は起源を奪われるだの版権取られちゃったとか騒いでたけど
正式なライセンス契約で起源奪われる事も無いし
版権も奪われたんじゃ無くロイヤリティ契約だからね
571308
|
ななし、さん?
|
(2019年05月12日 18:57)
あれだろ、アメリカ版の東映マンガ祭りだろ、アベンジャーズ。
571310
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 18:58)
アメコミヒーローはスーパーマンとスパイダーマンとバットマンとデップーくらいしか知らんわ。
571311
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:00)
>>571306
Redditとか4Chの連中が「日本だけおかしな事になってるぞ」って雑談してるだけなんだが?
それを翻訳しただけだろ?
Redditとか4Chの連中が「日本だけおかしな事になってるぞ」って雑談してるだけなんだが?
それを翻訳しただけだろ?
571312
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:03)
コナソはここさいきんの腐ブーム再熱もあって一層人気だよね
571316
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:08)
逆に、なぜこんなに画一的に横並びになってしまうんだろう?
そういう価値観のほうが怖い。
そういう価値観のほうが怖い。
571317
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:08)
コナンが人気なのはまあそうなんだけどどっちかっつったら仮面ライダーとかがあるからヒーロー物がなかなか浸透しないんだと思う
キッズ層にはあのディズニーですらアンパンマンには敵わないしな
キッズ層にはあのディズニーですらアンパンマンには敵わないしな
571318
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:11)
このニュースの悪質なところは日本でアベンジャーズの映画が興行不振かのように主張する連中だな
コナンはアベンジャーズよりも上だったというだけであって、アベンジャーズ自体は大成功している
しかも日本は他国以上にDVDやBDが売れるという市場で言えばアメリカに次ぐ第二位だ
だからこのニュースを持ってして、日本ではアベンジャーズはダメだという外国人は
アニメへの偏見を持ったどうしようもない奴なのだろう
正しくは日本ではアベンジャーズは世界でもトップクラスで稼いでいるが、コナンもそれと同じぐらいヒットした
これが正解
何もコナンがアベンジャーズ以上!日本はおかしくない?という話ではない
コナンはアベンジャーズよりも上だったというだけであって、アベンジャーズ自体は大成功している
しかも日本は他国以上にDVDやBDが売れるという市場で言えばアメリカに次ぐ第二位だ
だからこのニュースを持ってして、日本ではアベンジャーズはダメだという外国人は
アニメへの偏見を持ったどうしようもない奴なのだろう
正しくは日本ではアベンジャーズは世界でもトップクラスで稼いでいるが、コナンもそれと同じぐらいヒットした
これが正解
何もコナンがアベンジャーズ以上!日本はおかしくない?という話ではない
571319
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:13)
エンドゲームもちゃんと人気だ。
コナンが異常やだけ。
コナンが異常やだけ。
571320
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:13)
むしろかなりヒットしてるほうだろ
日本になじみのないアメコミヒーローのそれも続編なんて
CGがいくらすごかろうとやってることはよく知らないヒーロー大集合!ものだし
日本になじみのないアメコミヒーローのそれも続編なんて
CGがいくらすごかろうとやってることはよく知らないヒーロー大集合!ものだし
571321
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:14)
コンテンツ創造も消費もアメリカと日本がずば抜けて高いだけ。
他の国はただ消費するだけだからな。
他の国はただ消費するだけだからな。
571322
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:17)
コナンについては基本ファミリー層釣り上げてるから強いんだろう
小さなお子様がいりゃその両親(あるいは片親)が無条件で釣れるんだから
小さなお子様がアベンジャーズを何よりもみたーいってそうそうならんだろうしな
上映期間も違うし視聴対象も違う映画を比べたってしかたなかろう
小さなお子様がいりゃその両親(あるいは片親)が無条件で釣れるんだから
小さなお子様がアベンジャーズを何よりもみたーいってそうそうならんだろうしな
上映期間も違うし視聴対象も違う映画を比べたってしかたなかろう
571323
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:18)
特撮ヒーローもので溢れてる日本じゃ、真新しさもないしそんなに問題視するほどの事か?
これ観るくらいなら、今度のゴジラの方がよっぽどいい
これ観るくらいなら、今度のゴジラの方がよっぽどいい
571324
|
名無ち
|
(2019年05月12日 19:31)
リストのJの後はL。だよね。
571325
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:34)
大人も楽しめる面白い洋画邦画がなかなかない
一方でアニメキャラものは、安定して子供家族連れが見に行く
これ昔からじゃん
今更
一方でアニメキャラものは、安定して子供家族連れが見に行く
これ昔からじゃん
今更
571327
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:35)
これがSJWが毎日念仏のように唱えてる多様性ってやつじゃないのか?
571329
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:37)
アメコミって昔から受けが悪い
ヒットしたのはスーパーマンⅠぐらいじゃね?
ヒットしたのはスーパーマンⅠぐらいじゃね?
571330
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:40)
大人の男向け映画vs家族向けの映画だしこの結果は当たり前でしょ
571331
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:41)
子供やファミリー向け映画と趣味人が見る映画じゃそりゃコナンが勝つわ。
ディズニーとマーベルならディズニーが勝つだろ。それと一緒。
コナンは知名度に置いて日本じゃ抜群だし。
ま、自分は最近はアクションとか特定のキャラ押しで推理が適当で観なくなったけど。
ディズニーとマーベルならディズニーが勝つだろ。それと一緒。
コナンは知名度に置いて日本じゃ抜群だし。
ま、自分は最近はアクションとか特定のキャラ押しで推理が適当で観なくなったけど。
571332
|
きんどー
|
(2019年05月12日 19:41)
別にガラパゴスじゃ無いよ。
自国内のコンテンツがキチンと確立してる国なら当然の結果だ。映画大国インドなんかでも同じだろう。
そもそも、日本人に全く馴染みのない知らんキャラクターがワサワサと出て来て、何が面白いと言うのか。
スーパーヒーローとは、誰もが知る孤高の存在だからこそ価値がある。
ハリウッド映画に対抗し得る国内コンテンツを持つ国だけが、日本を笑う資格がある。
自国内のコンテンツがキチンと確立してる国なら当然の結果だ。映画大国インドなんかでも同じだろう。
そもそも、日本人に全く馴染みのない知らんキャラクターがワサワサと出て来て、何が面白いと言うのか。
スーパーヒーローとは、誰もが知る孤高の存在だからこそ価値がある。
ハリウッド映画に対抗し得る国内コンテンツを持つ国だけが、日本を笑う資格がある。
571333
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:42)
>>571329
ダークナイト
ダークナイト
571336
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:48)
ヒーロー物はずっと昔からあったしなぁ
571337
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:48)
頭の中ファンタジーな日本人にはハリーポッターみたいな映画の方がウケ良いよ。
571338
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:49)
ティム・バートンのバットマンは好きだったな。
バットマンが好きつうよりバートンが好きなんだけどさ
バットマンが好きつうよりバートンが好きなんだけどさ
571340
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:50)
>>571333
バットマン、それもシリーズ続編が?
にわかに信じられん
バットマン、それもシリーズ続編が?
にわかに信じられん
571341
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:50)
日本!って感じですこ
気に入らない連中はjapjap言ったり日本人として恥ずかしいとか言っていてお察し
気に入らない連中はjapjap言ったり日本人として恥ずかしいとか言っていてお察し
571342
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:52)
アメリカの白人様が世界を救う!なんて、もううんざりなんだよ。
571344
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:55)
国ごと民族ごとに好みの傾向って変わるのになんでハリウッドが1位やないとあかんねん。
他の国のテイスト味わいたいでインド、インドネシア、タイ、イタリア、ロシア、ウクライナ
イランいろんな国の映画見るけど別に特にハリウッドだけが優れてるって感じあれへんで
他の国のテイスト味わいたいでインド、インドネシア、タイ、イタリア、ロシア、ウクライナ
イランいろんな国の映画見るけど別に特にハリウッドだけが優れてるって感じあれへんで
571345
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 19:56)
宗教じみてんなー
571354
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:03)
公開期間が重ならなければって部分もあるけどな
シンちゃん、ドラエモン、ピカチューと重なれば無理だな
ハリウッドさん、夏休みは止めとけw
シンちゃん、ドラエモン、ピカチューと重なれば無理だな
ハリウッドさん、夏休みは止めとけw
571356
|
|
(2019年05月12日 20:04)
外国人「日本よそれは映画じゃない。」
571357
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:06)
ハリポタとかパイレーツオブカリビアンクラスでないと
日本じゃGWとか夏休みとかのこの時期は1位厳しいんじゃね?
日本じゃGWとか夏休みとかのこの時期は1位厳しいんじゃね?
571358
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:07)
アメコミ映画ファンの俺ですら前作から関連作含めて観んのやめたぞ
メインどころやるならまだしも
ブラックパンサーとかアクアマンとかクソどうでもいいのやりすぎ
スパイダーマンなんてアイアンマンありきのクソ雑魚になって人物描写薄いし
もうマジでどうでもいい
メインどころやるならまだしも
ブラックパンサーとかアクアマンとかクソどうでもいいのやりすぎ
スパイダーマンなんてアイアンマンありきのクソ雑魚になって人物描写薄いし
もうマジでどうでもいい
571359
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:10)
ワイのガキの頃はスーパーマンなんぞガン無視で
ジャッキーチェンとスタローンが大人気やったぞw
ジャッキーチェンとスタローンが大人気やったぞw
571360
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:13)
日本では余暇に映画を選ぶ層とアヴェンジャーズを好きな層がかぶってない。
571361
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:15)
アベンジャーズなんてゴミを金出して観るバカいるの?
まじバカいるのか。
コナンは小学生だろ。
どっちも時間の無駄。
まじバカいるのか。
コナンは小学生だろ。
どっちも時間の無駄。
571362
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:18)
別にこれはガラパゴスでも何でも無い
コナンは国民的な人気作品だし、どこの国でも起こりうる事でたまたま日本が目立つ格好になったと言うだけだ
コナンは国民的な人気作品だし、どこの国でも起こりうる事でたまたま日本が目立つ格好になったと言うだけだ
571363
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:18)
アメコミヒーローは前知識入れるのも困難だしなねえ。
そりゃネットやWikiとかで調べられるだろうけど、
漫画なら漫画で見てえんだけど第一話からとりあえず
みたいと思ってもかなり難しい。その点日本の漫画だと
割と楽だな
そりゃネットやWikiとかで調べられるだろうけど、
漫画なら漫画で見てえんだけど第一話からとりあえず
みたいと思ってもかなり難しい。その点日本の漫画だと
割と楽だな
571366
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:20)
コナンは絵柄が生理的に無理
571368
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:22)
ハリウッド「今度は名探偵コナンをハリウッドで映画化して日本人から金巻き上げてやろうぜw」
571369
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:23)
アメリカのヒーロー物って、ほんと詰まらないんだよな。
話がワンパターンで見終わる前に終わりが想像出来ちゃうし。
やたら、正義と悪をハッキリ分けるから、悪い人ならころしちゃっても構わないって所が嫌。
それに、日本の女性は筋肉には興味ないよ。
現代では流行らないタイプの映画を外国が押し付けるのって完全なる人種差別だけどね。
ちなみに、映画の街に勤めているけど。アベンジャーズをやたらと宣伝しているけど。
GWは、宣伝カーで無料で写真撮影出来るにも関わらず、まったくいないと言う人気の無さに笑えたww
話がワンパターンで見終わる前に終わりが想像出来ちゃうし。
やたら、正義と悪をハッキリ分けるから、悪い人ならころしちゃっても構わないって所が嫌。
それに、日本の女性は筋肉には興味ないよ。
現代では流行らないタイプの映画を外国が押し付けるのって完全なる人種差別だけどね。
ちなみに、映画の街に勤めているけど。アベンジャーズをやたらと宣伝しているけど。
GWは、宣伝カーで無料で写真撮影出来るにも関わらず、まったくいないと言う人気の無さに笑えたww
571370
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:25)
>>571368
実写化でやらかしそう
ポケモンもやっちまったしな
実写化でやらかしそう
ポケモンもやっちまったしな
571372
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:27)
ハリウッドの莫大な資金力でアニメを実写化するんじゃなくて
アニメを作ってほしいんだが。まあこれは日本にも言えることではあるんだけど
実写化とかいらんねん。その実写化する予算でアニメ作れよとしか思わん
アニメを作ってほしいんだが。まあこれは日本にも言えることではあるんだけど
実写化とかいらんねん。その実写化する予算でアニメ作れよとしか思わん
571373
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:28)
アメコミはスパイダーマンしか認めない
571377
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:31)
コナンもアベンジャーズもセンスが悪い
以上
以上
571378
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:32)
コナンもアベンジャーズもセンスが悪い
以上
以上
571379
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:35)
>>571368
「日本だけ」で上映するならそんな理屈も通じるかも知れんが
現実的にそんな事には仮定でもならないから却下
「日本だけ」で上映するならそんな理屈も通じるかも知れんが
現実的にそんな事には仮定でもならないから却下
571380
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:36)
>571372
いや莫大な資金力あるなら実写映画作れよw
もしアニメ作るとしてもディズニーとかピクサー並みのもの作れよw
いや莫大な資金力あるなら実写映画作れよw
もしアニメ作るとしてもディズニーとかピクサー並みのもの作れよw
571381
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:37)
アメリカンはハリウッドを誇ってるから
ゴジラとかも少しの批判ですぐキレる
ゴジラとかも少しの批判ですぐキレる
571382
|
|
(2019年05月12日 20:37)
単純に宣伝不足じゃない?
アメリカのヒーローの名前一人も知らないし。
アメリカのヒーローの名前一人も知らないし。
571383
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:39)
>>571370
名探偵ピカチュウのレビュー総じて高いよ
名探偵ピカチュウのレビュー総じて高いよ
571385
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:42)
>日本は趣味が悪いことを確認した。
↑
むしろこの程度の映画で簡単に一位を取れるような国の方がダサいわ
↑
むしろこの程度の映画で簡単に一位を取れるような国の方がダサいわ
571386
|
なあり
|
(2019年05月12日 20:44)
安部ンジャーズが悪い
571387
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:45)
>571265
アベンジャーズの方が明らかに趣味悪いからな
外人によって日本の名作映画と比べられてる最悪の駄作としてアベンジャーズを知ったけど
確かにカメラワークも編集も演出も最低だ
アベンジャーズの方が明らかに趣味悪いからな
外人によって日本の名作映画と比べられてる最悪の駄作としてアベンジャーズを知ったけど
確かにカメラワークも編集も演出も最低だ
571388
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:46)
GWは子供も休みだから字幕のアベンジャーズよりも邦画のコナンなんだろう
日本が英語圏だったらランキングも変わっていたかもしれない
日本が英語圏だったらランキングも変わっていたかもしれない
571389
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:47)
>>571283
アベンジャーズは実際のところゴミ
日本以外の文化のなさと頭の悪さが・・・
アベンジャーズは実際のところゴミ
日本以外の文化のなさと頭の悪さが・・・
571391
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:48)
>>571387
ああアベンジャーズと七人の侍の比較動画だったかなそれ。
さすがに黒沢と比べるのはかわいそうな気もするがな
ああアベンジャーズと七人の侍の比較動画だったかなそれ。
さすがに黒沢と比べるのはかわいそうな気もするがな
571392
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:49)
>>571307ってなんか哀れだな
朝鮮乞食みたいな精神病だ
朝鮮乞食みたいな精神病だ
571393
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:52)
>>571391
黒澤映画との比較だったな
七人の侍は世界規模で映画の最高峰だが
七人の侍が世界最高峰なだけでなくアベンジャーズ自体が糞だった
いいところ皆無
黒澤映画との比較だったな
七人の侍は世界規模で映画の最高峰だが
七人の侍が世界最高峰なだけでなくアベンジャーズ自体が糞だった
いいところ皆無
571394
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:53)
>>571392
どーでも良いけど関係無い話で突然チョーセンとかやめてくれない?
一気に不愉快になるからさ
どーでも良いけど関係無い話で突然チョーセンとかやめてくれない?
一気に不愉快になるからさ
571396
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 20:57)
>>571297
わかるわ
他の国は自国のもので戦えないんだなと
というかそもそも自国のものがないんだよな
わかるわ
他の国は自国のもので戦えないんだなと
というかそもそも自国のものがないんだよな
571397
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:00)
>>571394
>>571307が朝鮮乞食みたいなのは事実だからしょうがない
あっ本人かw
>>571307が朝鮮乞食みたいなのは事実だからしょうがない
あっ本人かw
571398
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:02)
アベンジャーズみたいな映画の恥はとっとと終われ
571399
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:04)
アメリカ人と朝鮮ヒトモドキは頭の悪さが似てる
571400
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:06)
>>571383
だから良い映画とはならんよ
レビュー投稿してる人ってその映画に関心がある層が基本
それを一般化しちゃダメ
子供や家族連れなら見に行くかもな
いい大人が見に行くかよw
だから良い映画とはならんよ
レビュー投稿してる人ってその映画に関心がある層が基本
それを一般化しちゃダメ
子供や家族連れなら見に行くかもな
いい大人が見に行くかよw
571401
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:06)
>>571397
そもそもお前が>>571294 でゴジラだピカチュウだ出してくるのがイミフなんだけど?
アベンジャーズとコナンの話題だよ?ココ。無関係な投稿して
挙句の果てに誰誰が朝鮮乞食とか滑りまくりにも程が無いか?
そもそもお前が>>571294 でゴジラだピカチュウだ出してくるのがイミフなんだけど?
アベンジャーズとコナンの話題だよ?ココ。無関係な投稿して
挙句の果てに誰誰が朝鮮乞食とか滑りまくりにも程が無いか?
571402
|
★☆
|
(2019年05月12日 21:07)
コナンてアメリカ人にはアーノルドシュワルツネッガーをイメージするから違和感あるらしい。
イタリアでは未来少年コナンだし
イタリアでは未来少年コナンだし
571403
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:08)
>>571379
わかるわ
馬鹿でクズな思考回路といい独善的な頭の悪さといい差別主義といいアメリカって半島みたいだなと思う
わかるわ
馬鹿でクズな思考回路といい独善的な頭の悪さといい差別主義といいアメリカって半島みたいだなと思う
571404
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:09)
>>571400
いや、じゃあ何を持って名探偵ピカチュウが「やっちまった」の?
貴方の感想?それはそれで個人の感想でしょ?
いや、じゃあ何を持って名探偵ピカチュウが「やっちまった」の?
貴方の感想?それはそれで個人の感想でしょ?
571405
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:09)
コナンやアベンジャーズの足元にも及ばない深夜アニメ枠は廃止するのが妥当。
571406
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:14)
>>571402
コナン・ザ・グレートかw一応シュワちゃんの出世作なんだっけ?
コナン・ザ・グレートかw一応シュワちゃんの出世作なんだっけ?
571407
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:15)
※571389
日本でもコナンに肉薄してるし一位になってますやんw
日本でもコナンに肉薄してるし一位になってますやんw
571408
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:16)
いや、アベンジャーズよかったよ。見ないで批判してる人はやめたほうがいいよ。
ただ、いいなと思うのは、シリーズ通してみてるからなんだよね。
やっぱシリーズもの。というか続き物は前作の興行収入を超えることはままあるかもしれないけど、おおきくは超えられないよね。特に日本は違法視聴少ないし。
インフィニティウォーの興行は37億とかだから、エンドゲーム、せいぜい50億とかだと思うんだよね。
それに対して同時期公開のコナンはシリーズものではあるけど続き物ではないし、前回の興行は腐女子的なブースとがあったとはいえ90億超えてた。
アベンジャーズ、世界同時公開したってことは、世界中のランキングで1位を取りたかったんだろうな、そのくらいの自信作だったんだろうな(わかるよ、面白かったよ)、と思うけど、
やっぱせめて1か月早めるか遅らすかしないと、日本のGWにコナンの興行は抜けないよ。
あとは残るはアバターの記録だけど、世界ではアバター抜けそうだけど、日本はアバター抜けそうもなくて残念。笑
ただ、いいなと思うのは、シリーズ通してみてるからなんだよね。
やっぱシリーズもの。というか続き物は前作の興行収入を超えることはままあるかもしれないけど、おおきくは超えられないよね。特に日本は違法視聴少ないし。
インフィニティウォーの興行は37億とかだから、エンドゲーム、せいぜい50億とかだと思うんだよね。
それに対して同時期公開のコナンはシリーズものではあるけど続き物ではないし、前回の興行は腐女子的なブースとがあったとはいえ90億超えてた。
アベンジャーズ、世界同時公開したってことは、世界中のランキングで1位を取りたかったんだろうな、そのくらいの自信作だったんだろうな(わかるよ、面白かったよ)、と思うけど、
やっぱせめて1か月早めるか遅らすかしないと、日本のGWにコナンの興行は抜けないよ。
あとは残るはアバターの記録だけど、世界ではアバター抜けそうだけど、日本はアバター抜けそうもなくて残念。笑
571409
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:18)
アメコミごときが当たり前に世界中で流行ってると思うアメリカ人が悪い。アメリカ中華思想がダサいと気付かないおめでたいヤツら。
571410
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:20)
日本の集計は全部虚偽だからね。
571411
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:20)
>>571404
ああそう、好きなあまり、言葉尻が気に食わないってか
ガキかよ、お前w
ああそう、好きなあまり、言葉尻が気に食わないってか
ガキかよ、お前w
571416
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:29)
>>571407
前回もボロ負けして今回も負けてますやん
何故かアベンジャーズwを日本で見たって外人もいるけどな
前回もボロ負けして今回も負けてますやん
何故かアベンジャーズwを日本で見たって外人もいるけどな
571417
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:30)
>>571411
言葉尻も何も名探偵ピカチュウがやっちまったって意味ありげな事言うから
何を?って話だけど。ネガティブな言い方だから評判悪いのかな?と見ても
特に悪くないし。結局なにをやっちまったの?
言葉尻も何も名探偵ピカチュウがやっちまったって意味ありげな事言うから
何を?って話だけど。ネガティブな言い方だから評判悪いのかな?と見ても
特に悪くないし。結局なにをやっちまったの?
571418
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:32)
>>571410
何もかも虚偽な支那朝鮮ヒトモドキが好む言い分だよな
何もかも虚偽な支那朝鮮ヒトモドキが好む言い分だよな
571420
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:44)
ピカチュウ評判いいよね
571421
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:46)
みんながおんなじ方向を見ているときは一番危険だって
じいちゃんが言ってた
じいちゃんが言ってた
571423
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:52)
日本の映画は終わってると思ったがアニメ映画は頑張ってるんやね
571424
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:53)
たったひとつ真実味逃す、見た目は大人頭脳は子供
その名は珍探偵コカン・ザ・グレート!
その名は珍探偵コカン・ザ・グレート!
571427
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:56)
アベンジャーズつまらなかったな。
子供と見に行った仮面ライダークウガや戦隊ものが集合する映画風味だけど、無駄に長いし。
子供と見に行った仮面ライダークウガや戦隊ものが集合する映画風味だけど、無駄に長いし。
571428
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 21:59)
まあアベンジャーズみたいなコンセプトの映画は
日本では当の昔に通った道だしな。怪獣大進撃や、
ウルトラマン、仮面ライダーでもあったし東映マンガ祭りの
トリのアニメなんかでもあったし、ゲームなんかでもさんざん
やられてるし
コンセプトが古いよ
日本では当の昔に通った道だしな。怪獣大進撃や、
ウルトラマン、仮面ライダーでもあったし東映マンガ祭りの
トリのアニメなんかでもあったし、ゲームなんかでもさんざん
やられてるし
コンセプトが古いよ
571429
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 22:02)
ウルトラ兄弟大集合みたいな感じで日本人には何十年も前から見てるありきたりなパターンな映画なんでしょ。
571431
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 22:06)
ウォッチメンはまあまあ楽しめたけど、ああいう正義とは?みたいなテーマな
もんだとエクゾスカル零のが面白かったしなあ
もんだとエクゾスカル零のが面白かったしなあ
571436
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 22:28)
アメコミ自体に思い入れがないから、その実写映画って言われてもピンとこないな。
更に全部入りシリーズみたいなのは益々興味がなくなる。
更に全部入りシリーズみたいなのは益々興味がなくなる。
571437
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 22:30)
スーパーヒーローって日本とアメリカ以外いるの?
タイにはいたよな、ウルトラマンと一緒にイジメやってるやつ
タイにはいたよな、ウルトラマンと一緒にイジメやってるやつ
571438
|
高 蘭 (コ・ナン)
|
(2019年05月12日 22:33)
>(主人公の名前もコナン・ドイルにちなんでる)
息をするようにウソをつくgai-jinには困ったです
こたえが無い
息をするようにウソをつくgai-jinには困ったです
こたえが無い
571441
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 22:44)
これだから一神教の世の中って嫌なんだよ
571442
|
山の熊さん
|
(2019年05月12日 22:47)
コナンと云えば、名探偵より未来少年。(コナン・ザ・グレートは興味無かった)
ハイ。 お察しの通り、ジジイです。
スーパーヒーローものや刑事(探偵)ものは、昔からの定番ですね。 順位は違えど、定番商品が上位を占めた事に変わりはない。
ハイ。 お察しの通り、ジジイです。
スーパーヒーローものや刑事(探偵)ものは、昔からの定番ですね。 順位は違えど、定番商品が上位を占めた事に変わりはない。
571446
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 22:58)
最後に見たアメコミ映画って
ダークナイトライジングか。
否定する気はさらさらないが、
やっぱ年取ると、どれも同じに見えて、
観る気が失せる。
ダークナイトライジングか。
否定する気はさらさらないが、
やっぱ年取ると、どれも同じに見えて、
観る気が失せる。
571448
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 23:03)
アメコミのヒーローより、戦隊モノやライダー、ウルトラシリーズの特撮が面白いからだょね🤣
571449
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 23:15)
アベンジャーズも趣味悪いけど、コナンも相当だと思うぞw
571450
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 23:25)
自前でエンターテイメントを作れてるだけ。
他の国が自国でアニメや映画等のエンターテイメントを作れてないだけだろ。
スーパーヒーローに関しては日本は昔からずっとやってるからあんまり惹かれないんだよ。
ゴジラを50年以上経ってから後追いしてる時点でハリウッド至上主義が遅れていることに気付いて頂けませんかね?
他の国が自国でアニメや映画等のエンターテイメントを作れてないだけだろ。
スーパーヒーローに関しては日本は昔からずっとやってるからあんまり惹かれないんだよ。
ゴジラを50年以上経ってから後追いしてる時点でハリウッド至上主義が遅れていることに気付いて頂けませんかね?
571452
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 23:32)
アメコミって日本人に人気無いからな
古い連中なんて戦時中に日本人しばきまわしてたし
古い連中なんて戦時中に日本人しばきまわしてたし
571456
|
名無しさん
|
(2019年05月12日 23:55)
真実はいつも今ひとつ!
571459
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 00:00)
日本のエンタメは、世界的にはテレ東の立ち位置みたいだな。w
571461
|
|
(2019年05月13日 00:01)
映画の大人料金は高すぎるから敬遠するわな
571462
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 00:05)
アメリカ映画って、ヒーロー系か、ゾンビ系しかないだろ!、映画の案も乏しいから、最近は日本のアニメをハリウッドが実写化してるじゃん、
571469
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 00:28)
マッチョヒーローは、ちょっと好みじゃないんだよね。
571472
|
ななし
|
(2019年05月13日 00:34)
ふと思ったんだけど、アベンジャースはB級ヒーロー物なのに、ギャラの高そうな俳優使うと、顔出しが必要で、変身後、ライダーマンみたいにスタイリッシュじゃなくなるからじゃねー。
571475
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 01:08)
※571423
あくまでもトムスがな。深夜アニメ枠は視聴率がテレビ各局共に全番組中最下位だ。
アベンジャーズなどアメコミの足元にも及ばない存在だよ。ドラマやバラエティーなら
とっくの昔に打ち切りになってる。
あくまでもトムスがな。深夜アニメ枠は視聴率がテレビ各局共に全番組中最下位だ。
アベンジャーズなどアメコミの足元にも及ばない存在だよ。ドラマやバラエティーなら
とっくの昔に打ち切りになってる。
571476
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 01:13)
んー・・・コナンもアベンジャーズもつまんない☆
571478
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 01:14)
日本は自国の物を見てるだけじゃんw他の国は自国で見るものがないってのを心配しろよw
571479
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 01:15)
1位のコナンの数字もそこまで高くないんだね。分散してるってこと?
メキシコとかブラジルがかなり高いのに少し驚いた。
メキシコとかブラジルがかなり高いのに少し驚いた。
571481
|
な・・なんと
|
(2019年05月13日 01:33)
特撮は毎年ネタを変えてくるしw
真実は星の数だけあるし・・事実は1つだけどね・・
コナンにも飽きたけど・・世間は理不尽だらけという事を描く
事にかけてはハリウッドよりはましさw
真実は星の数だけあるし・・事実は1つだけどね・・
コナンにも飽きたけど・・世間は理不尽だらけという事を描く
事にかけてはハリウッドよりはましさw
571483
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 01:44)
外国は個性がないねw
571491
|
い
|
(2019年05月13日 02:07)
『ダイバーシティ』
アメコミ原作のハリウッド映画だけが映画では無い
アメコミ原作のハリウッド映画だけが映画では無い
571504
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 02:33)
他国は自国内のコンテンツでアベンジャーズを超えるものが作れていない。 日本は自前のマンガ・アニメ文化でそれを作ることが出来る。 あと日本では映像作品への理解度が高いので、みんなアヴェもコナンも観てるでしょうし。
571507
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 02:37)
単に独自のコンテンツを持っていない国々で一位になってるだけじゃね?
571539
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 04:18)
というかアメリカの以外の国の奴らはアベンジャーズシリーズに付いて行けてるの?
俺はガーディアンズ〜辺りでもうギブアップした
そんなシリーズ全部見ないと分からないような作品の更に後編って見る気一切せんわ
それならまだストーリーだけでも単発なコナン見る
俺はガーディアンズ〜辺りでもうギブアップした
そんなシリーズ全部見ないと分からないような作品の更に後編って見る気一切せんわ
それならまだストーリーだけでも単発なコナン見る
571548
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 05:20)
そういえば日本の馬鹿な漫画家のオスもアベンジャーズがコナンに負けて女叩きしてたなあ
571550
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 05:56)
世界よ、これがアベだ。
571558
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 06:58)
コナンもアベンジャーズも息子は大好き。昨日観に行きました。
571660
|
あ
|
(2019年05月13日 08:48)
日本「アメリカの軍事力とドルには興味あります!」
571714
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 09:18)
アベンジャーズは派生しすぎて意味分からなくなってきたのに、展開が同じすぎて飽きたんだよな。
何せアベンジャーズみたいな能力系ヒーロー物は日本にはありふれすぎな上に実写よりアニメで表現した方が迫力出ちゃうし、毎度お馴染みなものが世界を席巻する方が趣味悪いっしょ
何せアベンジャーズみたいな能力系ヒーロー物は日本にはありふれすぎな上に実写よりアニメで表現した方が迫力出ちゃうし、毎度お馴染みなものが世界を席巻する方が趣味悪いっしょ
571745
|
あ
|
(2019年05月13日 09:42)
自分の国のためにつくったものが受け入れられて一位とるって素敵なことじゃん
571782
|
|
(2019年05月13日 10:19)
この映画興行収入ランキングで一番驚いたのはアベンジャーズよりもコナンが日本国内で
興行収入が上だった事ではない
アベンジャーズ・エンドゲームなんてあのつまらなそうな映画が
世界各国のどこの国でも興行収入1位を獲得する程に大ヒットした事だ
興行収入が上だった事ではない
アベンジャーズ・エンドゲームなんてあのつまらなそうな映画が
世界各国のどこの国でも興行収入1位を獲得する程に大ヒットした事だ
571783
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 10:19)
「日本よ、これが映画だ」ってつけた人大丈夫??
そもそもアベンジャーズは日本の戦隊物であるパワーレンジャーが元で、
アメコミのヒーローはいつも単独(一人)だったのに、これをきっかけに
友情や団結力を取り入れた、いわばパクリ映画。
言ってみれば逆輸入映画ってことだ。それを知っていたらこんな文句書けないだろ。え?知らないの?そっちに驚き。
そもそもアベンジャーズは日本の戦隊物であるパワーレンジャーが元で、
アメコミのヒーローはいつも単独(一人)だったのに、これをきっかけに
友情や団結力を取り入れた、いわばパクリ映画。
言ってみれば逆輸入映画ってことだ。それを知っていたらこんな文句書けないだろ。え?知らないの?そっちに驚き。
571862
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 11:41)
CGをもっと頑張ってくれないとみる気しないアベンジャーズ
571901
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 12:34)
DCコミックス派なのでマーベルはそんな興味ない。
571903
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 12:39)
アメリカはよくやってるよ
日本もかなりのもんだ
でも他の国ヤバイだろ
日本もかなりのもんだ
でも他の国ヤバイだろ
571946
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 13:54)
ヒーローがおっさんだと
日本ではギャグになってしまうので
日本ではギャグになってしまうので
572029
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 16:05)
コナンは日本人なら熱心に観てなくても大抵の人が知ってるからね、映画だけ見ても面白いし。普段見ないけど誘われたらじゃあ行こうかなってなる
572177
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 19:34)
日本以外の方が異常だろう
572183
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 19:36)
コナンやアベンジャーズの興行収益に満たないばかりか
テレビ各局共に全番組中最下位の視聴率である深夜アニメ枠は
打ち切りにするのが妥当。完全にお荷物だから。
テレビ各局共に全番組中最下位の視聴率である深夜アニメ枠は
打ち切りにするのが妥当。完全にお荷物だから。
572342
|
名無しさん
|
(2019年05月13日 23:11)
面白かったら見るだろ
見てないから知らんけど
アベンジャーズ1作目は2回見たけど微妙だった
見てないから知らんけど
アベンジャーズ1作目は2回見たけど微妙だった
572430
|
名無しさん
|
(2019年05月14日 03:10)
金曜ロードショーの責任じゃね?
関連作品を金曜の夜にテレビ放送して呼び水したけど。
アベンジャーズ見て逆に見なくても良いかなって。
関連作品を金曜の夜にテレビ放送して呼び水したけど。
アベンジャーズ見て逆に見なくても良いかなって。
572436
|
名無しさん
|
(2019年05月14日 03:37)
アベンジャーズってあれでしょ、仮面ライダー全員集合的な
572502
|
名無しさん
|
(2019年05月14日 08:01)
世界で一番キモオタが多い日本だものw
コナンが一位ってのが物語ってるw
コナンが一位ってのが物語ってるw
572545
|
名無しさん
|
(2019年05月14日 09:53)
おじさんとおばさんがよってたかって正義を振りかざすとか、
見る前からくたびれちゃうわな
見る前からくたびれちゃうわな
572550
|
あ
|
(2019年05月14日 10:00)
中国凄すぎだろ。
あれ?もうアメリカの市場規模追い抜いたんだっけ?
あれ?もうアメリカの市場規模追い抜いたんだっけ?
572609
|
名無しさん
|
(2019年05月14日 13:00)
日本市場なんてあんまり重要視してないくせになあ…
重要と思うならジャパンプレミアくらいやってよ
それでも興収すごいんだからむしろ感謝して欲しい
重要と思うならジャパンプレミアくらいやってよ
それでも興収すごいんだからむしろ感謝して欲しい
572640
|
あ
|
(2019年05月14日 15:15)
サム・ライミ版のスパイディは一人で75億も稼いでいたのにアベンジャーズは集団になってもコレか。
574385
|
名無しさん
|
(2019年05月19日 10:22)
むしろ多様性と言いながら同一化してる気持ち悪さがあるんだが。日本がまだまともに見える
583828
|
名無し
|
(2019年06月13日 15:01)
それでも俺はもう20年もワンピースやコナンやドラえもんなどのアニメがずっとトップに居座ってることに疑問だけどね。
新しいものが産まれない
サザエさんしかり
ずっと変わらないままの日本
新しいものが産まれない
サザエさんしかり
ずっと変わらないままの日本
725178
|
名無しさん
|
(2020年04月17日 21:18)
愛国心はあるけど、コナンを選んで見てる理由が愛国心だなんて馬鹿馬鹿しい。ただアベンジャーズに興味がないだけだよ。悔しかったら面白いの持ってきてね。