
日本の支援のもとタンザニアで開催されている「甲子園大会」が話題になっていました。
日本が整備した「甲子園球場」で毎年開催されているイベントで、日本の元高校球児たちが指導をしながら約200人の選手が参加する大きな大会になっています。
そんな野球を心から楽しむタンザニアの子どもたちに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
こんなに心温まるもの始めてみた。
・海外の名無しさん
これが聞き覚えのある唯一の理由はダイヤのAだよ。
・海外の名無しさん
スターウォーズのBGMはいったい何なんだ。
・海外の名無しさん
↑勝利の映像だからね。
・海外の名無しさん
顔に喜びが満ちてるね。
まさにベースボールが何たるかだよ。
・海外の名無しさん
甲子園って日本人ピッチャーが信じられないイニング数を投げるやつじゃなかった?
ちょっと前に"The Arm"を見たよ。
確かそんなタイトルだったと思う。
・海外の名無しさん
↑日本の高校野球大会のことだからそうだね。
・海外の名無しさん
↑いや、日本全国の最速が競い合う全国大会みたいなもんだよ。
・海外の名無しさん
↑つい最近出場回数に制限を設けたよ。
大会中に肩を痛めてキャリアを台無しにするピッチャーが居るから良いことだよ。
・海外の名無しさん
素晴らしい!
私の心の一部はいつもタンザニアに置いてある。
・海外の名無しさん
日本の野球が甲子園という言葉だけでタンザニアに名前を刻んでる。
甲子園は日本で一番人気あるスポーツイベントのひとつだよ。
・海外の名無しさん
↑日本のベースボールは、テキサスのフットボールみたいなもんだからね。
・海外の名無しさん
↑アメリカ人が先にベースボールを発明してなかったら、日本人が思いついてただろうな。
・海外の名無しさん
WBCに挑戦するチームが登場するクールランニングみたいな映画ができるの?
・海外の名無しさん
↑アフリカのチームがWBCに出場した翌年(既に出場した南アフリカを除いて)、間違いなくディズニーが権利を買って映画化するだろうね。
・海外の名無しさん
このスピリッツと飾りっ気のない野球への愛情は伝染するね。
・海外の名無しさん
マジで素晴らしいよ。
この子達のために素晴らしい球場を作って道具を揃えてあげるお金があればいいのに。
この子たちはめっちゃ楽しんでるね。
・海外の名無しさん
この子たちほど野球を楽しんでる人たちを見たことないかも。
・海外の名無しさん
この子たちが楽しんでることにみんな嫉妬すべきだね。
これぞ野球って感じだ。
・海外の名無しさん
野球がアフリカにまで広まってるのが分かって最高だった。
・海外の名無しさん
すごく嬉しくなる。
あの笑顔を見てみなよ。
- 関連記事
-
- 海外「マジモンスター!」日本最強ボクサー世界王者を再び瞬殺で海外がびっくり仰天
- 海外「日本が世界を支配する!」英国の由緒ある世界大会で優勝した日本人のスゴワザに海外が感動
- 海外「俺らも見習おうよ!」日本のマナーの良さに海外ラグビーファンも超感動
- 海外「日本は問題ない!w」ビール在庫を心配する日本に英国人からツッコミが殺到
- 海外「なんか申し訳ない!」日本の金メダルを奪った中国人審判に海外が仰天
- 海外「日本は違うな!」日本のプロ野球が見せたスゴワザに米国人が仰天
- 海外「俺よりすごい!」世界初の快挙を達成した日本人に海外が感動
- 海外「楽しすぎる!」初めて触れた日本の野球文化に伝説的MLBファンが超感動