海外「他より凄い!」日本の神道に登場する神々に海外が興味津々


日本の神道神話に登場する神様ランキングが話題になっていました。

新天皇が即位して日本の皇室や神道の伝統が注目されるなか、神道神話に登場する代表的な神々を紹介したビデオが注目を集めています。

そんなビデオに、海外の神道ファンから絶賛の声が寄せられていました。





10.ワダツミ
・海の守り神の竜神と呼ばれることも。人間の姿になることもできて、娘の乙姫は初代天皇神武の先祖だと言われる。
9.ツクヨミ
・黄泉の国から戻ったイザナギが作った三兄弟の一人。食べ物の神ウケモチの料理に怒ったイザナギがウケモチを殺してしまい、アマテラスに天を追放される。
8.スサノオ
・三兄弟の一人。アマテラスと仲が悪くて勝負を挑んだ。お互いの持ち物から神を作った。スサノオがアマテラスの付き人を殺してしまい、怒ったアマテラスが洞窟に隠て太陽が消えた。結果、スサノオは天から追放された。
7.雷神&風神
・鬼に近い。雷神は雷獣を連れてることがある。
6.金剛力士
・口を開けたのと閉じたのが居る。創造と破壊を意味する。ヒンズー教のものに似てる。アルファ&オメガになった。
5.恵比寿
・日本固有のもの。七福神の一人。YEBISUビールのマスコットにもなってる。イザナイとイザナミの第一子ヒルコだった。海に捨てられた奇形児だった。いつも楽しそうにしてる。
4.弁財天
・流れるものすべての神。時間、水、知識。七福神の一人で弁天としても知られる。
3.稲荷
・男女どちらも存在する。農業や鍛冶、ビジネスや繁栄の神。キツネとして描かれる。一番人気がある。現代企業すら大切にしてる。
2.イザナミ
・創造と死の神。日本列島や他の神を作った。カグツチで死んだイザナギを連れ戻そうと黄泉の国に行ったイザナミは朽ちたイザナギを見て逃げ出す。怒ったイザナギは毎日1000人の命を奪うと誓う。イザナミは5000人を生み出すと返した。
1.アマテラス
・神道の主要な神で、三人兄弟の一人。太陽だけでなく宇宙の神でもある。天皇が彼女の子孫だと主張したのもわかる。良心的な姿で描かれことが多い。ただスサノオが暴れた時は、世界を暗闇にして隠れた。日本で一番重要な伊勢神宮は彼女を祀ったもの。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

1位がアマテラスじゃなかったら許さない。
彼女はペイントブラシで世界を救ったんだよ。



海外の名無しさん

日本の天皇はスサノオの子孫であってアマテラスじゃないよ。



海外の名無しさん

ヤマタノオロチを殺して草薙の剣をアマテラスに渡すことで埋め合わせをしたけどね。



海外の名無しさん

だからナルトは日本で人気があるんだね。



海外の名無しさん

日本(神道)の神様は大好き。



海外の名無しさん

日本の神様は他の国の神様より優れてるね。



海外の名無しさん

ドラゴンって中国なの?
それとも日本のシンボルなの?
わからない。



海外の名無しさん

どうやって神様をランク付けするの?



海外の名無しさん

↑歴史や現代文化における重要性をベースにでしょ。



海外の名無しさん

ナルトのせいでほとんど聞いたことある。



海外の名無しさん

ナルトで聞いたことあるけど、神の名前だとは知らなかったよ。



海外の名無しさん

宇宙一の女神、ニコ・ヤザワはどこに?



海外の名無しさん

次は、ヒンドゥ神と女神をお願い。



海外の名無しさん

↑多すぎるよ。
そんな時間はないって。



海外の名無しさん

ギリシャ文化やギリシャ神話が大好きなギリシャ人だけど、日本文化も大好きだよ。



海外の名無しさん

日本の歴史で一番好きな種類のものだよ。



海外の名無しさん

このチャンネルはアイデアが尽きたんだと思うw



海外の名無しさん

↑令和時代が日本で始まって、徳仁殿下が天皇になったから論理的だよ。



海外の名無しさん

ナルトは日本の伝承や信仰に大きな影響を受けてるからね。



海外の名無しさん

聖書に登場するものより、日本ごギリシャの神のほうが詳しいんだけど。
どうしてこうなったんだろう。





関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/05/02 07:30 ] 文化 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース