
日本が生んだ調味料MSG(味の素)の効果を検証したビデオが話題になっていました。
素人がMSGを使って作ったハンバーガーがシェフの味に勝てるのかを検証したもので、実際に美味しくなるという結果になったようです。
そんなビデオに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・ウマミという味覚は、Savoryのことでいろいろなものが美味しい理由。
・1908年、賢い日本人科学者が昆布から美味しさの成分がグルタミン酸ナトリウムであることを突き止めた。
・結晶化した調味料や天然食材にも存在する。
・MSGが体調不良を起こすという噂があるけど科学的な根拠は見つかってない。
・MSGを使うだけでシェフが作るハンバーガーを超えることが出来るのだろうか。
・シェフと素人にまったく同じ材料を使ってハンバーガーを作ってもらう。
※シェフ流
・冷蔵庫で出た肉汁を加えるのが秘訣だよ。
・あまりコネない。バラバラになるから冷凍してから焼く。
・マヨ、ケチャップ、マスタードにディルピクルスを入れるて、最後にレタスに合える。
・パテはひっくり返すまで触らない。冷えてるからチーズを乗せて蒸し焼きにする。
・なんか緊張する。だってインチキしてるし。
・シェフのは肉っぽすぎる。牛舎で食べてるみたい。
・素人のミディアムレア感は好きだけど、どちらかと言えばシェフのダブルパテのほうが好み。
→まだあるよ。これが素人版にMSGを使ったもの。
・最初のよりこっちのほうが好きだな。変わった味だから。知ってるからかもしれないけど、そうじゃない気がする。
→君が入ってることに気づかずに、美味しいとすら思ったのが興味深い。それが答えだと思うけど。
・僕はどっちとも言えない。何十年もネガティブなニュースを読んできたし、少量でも有害かも。塩や砂糖でも多めに加えるのは反対だから。
→そう言ってくれてよかった。このパウダーがシェフの知識を凌駕するなら、俺ら荷物をまとめて家に帰るだけになる。
・MSGはズルだと思うかコメントしてね。
・1908年、賢い日本人科学者が昆布から美味しさの成分がグルタミン酸ナトリウムであることを突き止めた。
・結晶化した調味料や天然食材にも存在する。
・MSGが体調不良を起こすという噂があるけど科学的な根拠は見つかってない。
・MSGを使うだけでシェフが作るハンバーガーを超えることが出来るのだろうか。
・シェフと素人にまったく同じ材料を使ってハンバーガーを作ってもらう。
※シェフ流
・冷蔵庫で出た肉汁を加えるのが秘訣だよ。
・あまりコネない。バラバラになるから冷凍してから焼く。
・マヨ、ケチャップ、マスタードにディルピクルスを入れるて、最後にレタスに合える。
・パテはひっくり返すまで触らない。冷えてるからチーズを乗せて蒸し焼きにする。
・なんか緊張する。だってインチキしてるし。
・シェフのは肉っぽすぎる。牛舎で食べてるみたい。
・素人のミディアムレア感は好きだけど、どちらかと言えばシェフのダブルパテのほうが好み。
→まだあるよ。これが素人版にMSGを使ったもの。
・最初のよりこっちのほうが好きだな。変わった味だから。知ってるからかもしれないけど、そうじゃない気がする。
→君が入ってることに気づかずに、美味しいとすら思ったのが興味深い。それが答えだと思うけど。
・僕はどっちとも言えない。何十年もネガティブなニュースを読んできたし、少量でも有害かも。塩や砂糖でも多めに加えるのは反対だから。
→そう言ってくれてよかった。このパウダーがシェフの知識を凌駕するなら、俺ら荷物をまとめて家に帰るだけになる。
・MSGはズルだと思うかコメントしてね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
肉汁もズルだと思ってるんだけど。
・海外の名無しさん
素晴らしいビデオだね。
MSGは研究室で作られたのかと思ってたよ。
・海外の名無しさん
シェフがMSGを使うとどうなるのか見てみたい。
・海外の名無しさん
お肉のMSGを加えても意味がないけどね。
すでに大量に含まれてるから。
その部分が不足してる食品に使うと違いが大き良いよ。
ベジタリアン料理とかインスタントヌードルとか。
・海外の名無しさん
MSGを加えてウマミを増すのと、塩を加えてよりしょっぱくなるのと、何が違うの?
・海外の名無しさん
↑同じことを考えてた。
その論理だと、MSGがズルだって言ったら、すべての調味料がズルだよね。
・海外の名無しさん
ベンは科学オタクだと思ったのに。
MSGを恐れる意味なんてないよ。
パルメザン、醤油、味噌、トマト、昆布に大量に含まれてるから。
・海外の名無しさん
とうとう、MSGの現代科学を紹介してくれるチャンネルが。
誤解が消え去るといいな!
・海外の名無しさん
↑最後にベンが誤解を広めてるけどね。
・海外の名無しさん
MSGで美味しくはなるけど、そのほうが良いとは限らないよ。
・海外の名無しさん
私は中華料理を食べるけど、義理の父親はなぜかMSGにアレルギーなんだよね。
・海外の名無しさん
ママが塩とMSGのミックスを使ってるよ。
彼女の料理はどれもすごく美味しい。
・海外の名無しさん
正しくMSGを仕えば、特定の料理を確実にレベルアップできるよ。
・海外の名無しさん
ただのグルタミン酸だけど。
MSGは扱いやすい形態ってだけで。
・海外の名無しさん
MSGの悪評は中華料理店をボイコットするためだって聞いたよ。
副作用の名前も中華料理レストランシンドロームだし。
・海外の名無しさん
↑まさにその通り。
中華料理を食べる度に頭痛がするって論文を書いてた人が居たと思う。
・海外の名無しさん
↑MSGのせいじゃないけど、食品安全性はかなり悪いよ。
レストランの水準を徹底しようとしても効果がなくて、あなりの数の移民が母国のやり方でレストランを経営してる。
西洋の基準で見たら、中国の食品安全基準は劣悪だから。
・海外の名無しさん
↑アメリカ人は昔からレイシストだからw
・海外の名無しさん
塩も味を引き立てるものじゃ?
何でも節度にとうベンに賛成だけどね。
・海外の名無しさん
アメリカのスライスチーズを使ってて泣いた。
美味しいハンバーガーには美味しいチーズが値してるよ。
・海外の名無しさん
スーパーで買った安売りの肉だとMSGが役に立つことを発見したよ。
・海外の名無しさん
私も牛舎の味が大好きだよ。
- 関連記事