
ハリウッド版ゴジラ「キング・オブ・ザ・モンスターズ」の日本語版トレイラーが話題になっていました。
日本語版トレイラーでは、米国版最終トレイラーにはなかった映像や音楽が加えられていて、独自スタイルのものになっているようです。
そんな日本版トレイラーに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ラドンが生き残るといいな。
・海外の名無しさん
↑全部生き残って欲しいけど、たぶん無理だよ。
・海外の名無しさん
ちゃんとゴッド・ジラと呼んでるのがいいね。
・海外の名無しさん
なんで映画のネタバレしてくれてんの。
・海外の名無しさん
バーニングゴジラじゃないよ!!!
ファイアーゴジラだよ!!!
ぜんぜん違う。
・海外の名無しさん
火山から出てるのはロダンだったのか。
・海外の名無しさん
日本は世界一のアート、ポスター、玩具、他にもこのフランチャイズを代表すうるグッズがたくさんある。
・海外の名無しさん
モスラはゴジラみたいにバランスを取り戻すために来てる。
ラドンは一番強い怪獣と戦いたいだけ。
最強はキングギドラと。
・海外の名無しさん
↑ロダンはカオスな中立だよ。
気分で誰の味方をするか決める。
・海外の名無しさん
ちょっとまって。
ゴジラの背中のスパイクを東宝ゴジラみたいに変えてるよ。
・海外の名無しさん
↑そうだよ。
1954年ゴジラを讃えてそうしたんだよ。
・海外の名無しさん
アメリカ:これがゴジラの最終トレイラーだ。
日本:ちょっと寿司を持ってろ。
・海外の名無しさん
悪いけどレジェンダリーはバーニングゴジラの権利を持ってないからファイアーゴジラなんだよ。
新たな形態を作ったの。
・海外の名無しさん
日本大好き。
寿司とゴジラがきっかけだった。
今では国や歴史(広島を除く)が大好きで、一番は、アニメ!!!
・海外の名無しさん
燃えたゴジラはファイナルバトルでギドラが成層圏から落とした後なんだね。
・海外の名無しさん
あともう少しだね。
システム・オブ・ア・ダウンとゴジラのコラボ曲が最高!!!
(ブルーオイスターカルトのGozillaのカバーの)
・海外の名無しさん
↑システム・オブ・ダウンじゃないよ。
サージ・タンキアンだけ。
・海外の名無しさん
日本版トレイラーを見たときの苦笑と笑いを説明しきれない。
夏アニメがアメリカのゴジラ音楽を両断してた。
笑いで肝臓をひねったかも。
・海外の名無しさん
日本はアメリカのトレイラーなんか気にしないから。
好きなことをしていいんだよw
・海外の名無しさん
ギドラはライオンキングのスカーを思い出す。
スカーは自然のバランスを乱して、大規模な破壊を引き起こした。
ギドラも同じことをしたし。
・海外の名無しさん
圧倒的に一番のギングオブザモンスターズ・トレイラーだよ。
・海外の名無しさん
火山はラドンで、十字架がかろうじて見える。
美しいトレイラーだよ。
・海外の名無しさん
誰がキングオブモンスターズの日本語タイトルを教えてぇ。
・海外の名無しさん
この映画がめっちゃ楽しみ!!!
あと1ヶ月だ!!!
・海外の名無しさん
この映画の後のゴジラvsキングコングはいったいどうなるんだ。
・海外の名無しさん
↑要質問だね。
ゴジラvsキングコングを先に出してればそんな怒られないだろうに。
- 関連記事
-
- 海外「めっちゃ楽しみ!」日本の黒人サムライ「弥助」を本気で映画化するハリウッドに海外が感動
- 海外「尊敬する!」日本のキャラを実写映画化した監督が反省して海外が仰天
- 海外「日本語音声もなかなか!」ハリウッド版「ポケモン」日本での大ヒットに米国人が興味津々
- 海外「これはすごい!」あの日本のキャラの実写映画に超大物俳優登場で海外が大騒ぎ
- 海外「素晴らしい監督!」日本の映画監督・黒澤がかつて行ったこだわりに海外が感動
- 海外「最高すぎる!」日本愛たっぷりの米版ゴジラ・テーマ曲に海外が感動
- 海外「涙が出た!」ハリウッド版ゴジラの超バトルシーンに海外が大興奮
- 海外「な、なんだってぇ!」世界的大物女優が日本に留学していた事実に海外が仰天
コメントエリア
566677
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 02:43)
ゴジラがアメリカのものになって不快
566678
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 02:52)
ぶっちゃけ米国ゴジラの方が好き(小声)
566681
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 03:55)
これじゃナイ感w
怪獣物に地球滅亡とか人類存亡なんてスペクタクルを求めてない。
怪獣物に地球滅亡とか人類存亡なんてスペクタクルを求めてない。
566683
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 04:46)
選曲ミス。
音楽って大事だなぁ。
音楽って大事だなぁ。
566685
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 05:56)
中国資本は日本原作を映画化するの好きだな
566688
|
名無し
|
(2019年04月30日 06:26)
凄いなこれ
もう完全に日本の手を離れた
もう完全に日本の手を離れた
566689
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 06:35)
ロダンてなに?
566692
|
ななし
|
(2019年04月30日 07:21)
昔はモスラが人類の味方だった。
566693
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 07:40)
ここまでリスペクトして本気で作ってるなら本望だわ
やっぱガチだと金の掛け方が日本と違いすぎる
まあゴジラのテーマは最後に流して欲しいが
やっぱガチだと金の掛け方が日本と違いすぎる
まあゴジラのテーマは最後に流して欲しいが
566694
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 07:41)
続編はこれを超えられるのだろうか
566695
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 07:44)
ボチェリが感動的で善き
いやこれマジハリウッドのガチガチ本気度が伺えるな
いやこれマジハリウッドのガチガチ本気度が伺えるな
566696
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 07:46)
金の掛け方もハリウッドだがテーマ家族愛と地球のピンチな感じもハリウッド
566698
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 07:54)
日本版トレイラーとYouTubeに上がったアメリカ版テーマ曲(ガッズィラ!ハッハッ!みたいな日本語入り)は最悪でしょ
566700
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 08:03)
この監督(脚本家?)は、平成ガメラシリーズも見てるのだろうか?
どこか、レギオンやイリスのシーンが思い出される。
予告の地中から、巨大な爪?が現れるシーンや、少女が叫びゴジラが炎を放つところ。
BGMは、エヴァ破のオマージュかな?
海外版の予告には、オーバー ザ レインボーでしょ。
でも、やっぱり、ゴジラマーチが良いな!
どこか、レギオンやイリスのシーンが思い出される。
予告の地中から、巨大な爪?が現れるシーンや、少女が叫びゴジラが炎を放つところ。
BGMは、エヴァ破のオマージュかな?
海外版の予告には、オーバー ザ レインボーでしょ。
でも、やっぱり、ゴジラマーチが良いな!
566701
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 08:04)
レジェンダリーはカリフォルニアに有るが現在はチナ資本。
チナ人の米エンタメ乗っ取りはその内政治案件になるだろうな。
ちな、ソフバンがチナに遠回しに利益供与してる。
「2014年10月、ソフトバンクが2億5000万ドルの出資を発表、2016年1月、中国の大連万達グループに35億ドルで買収された」
チナ人の米エンタメ乗っ取りはその内政治案件になるだろうな。
ちな、ソフバンがチナに遠回しに利益供与してる。
「2014年10月、ソフトバンクが2億5000万ドルの出資を発表、2016年1月、中国の大連万達グループに35億ドルで買収された」
566708
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 08:17)
アメリカ版ゴジラが成功したら、次はガメラでお願いします
日本のガメラがアメリカを舞台に暴れまくる
もう想像しただけで涙もんだよw w w
日本のガメラがアメリカを舞台に暴れまくる
もう想像しただけで涙もんだよw w w
566712
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 08:32)
>>566689
フランスの彫刻家
フランスの彫刻家
566715
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 08:43)
>ロダンてなに?
マジレスするとラドン。
オリジナルシリーズをアメリカで公開するときに元素のラドンと紛らわしいからと変えた。
マジレスするとラドン。
オリジナルシリーズをアメリカで公開するときに元素のラドンと紛らわしいからと変えた。
566718
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 08:49)
ゴリラ自体は別に嫌いな動物ではないが
キングコングをカッコイイ怪獣枠と捉える米国人の感覚が
いまいち理解出来んよな
キングコングをカッコイイ怪獣枠と捉える米国人の感覚が
いまいち理解出来んよな
566721
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 08:51)
>>566677
ゴジラとGODZILLA(ゴッドジッラ)を一緒にするなよw
ゴジラとGODZILLA(ゴッドジッラ)を一緒にするなよw
566729
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 09:19)
これは楽しみ〜♥
ハリウッド版は、CGにちゃんと予算をかけて作るから良いわ。
邦画ももうちょっと頑張ってほしい。
ハリウッド版は、CGにちゃんと予算をかけて作るから良いわ。
邦画ももうちょっと頑張ってほしい。
566730
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 09:19)
ここでしたら終わりだな
566734
|
|
(2019年04月30日 09:28)
マトゥラ、ラダン、キドォラ、ゴジィラ
日本人は英語の発音が下手なんだったよな。
日本人は英語の発音が下手なんだったよな。
566743
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 09:54)
昭和の空飛んだりシェーよりはいいんじゃない。
観に行こ。
観に行こ。
566745
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 10:14)
何だかアホがいるようだけど、ゴジラは原作も版権もずっと東宝のままだ。
ハリウッドで作られても、東宝が子会社になったり版権を売り渡したわけじゃない。
つまり、日本の原作会社である東宝が許した範囲の中で制作されている。
自分が思っていたゴジラと違うからといって、勘違いするなよ。
ハリウッドで作られても、東宝が子会社になったり版権を売り渡したわけじゃない。
つまり、日本の原作会社である東宝が許した範囲の中で制作されている。
自分が思っていたゴジラと違うからといって、勘違いするなよ。
566752
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 10:47)
東宝の無能集団で作ったアニゴジがあのザマだしなぁ
566765
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 11:42)
俺らが奴の奴のペットだ
566775
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 12:18)
キングギドラとモスラとゴジラ
あと何出るのメカゴジラとかも出るの?
隠れキャラで何故かピグモンとか
わかった!こうなったらウルトラマンも出しちゃいなよー!
あと何出るのメカゴジラとかも出るの?
隠れキャラで何故かピグモンとか
わかった!こうなったらウルトラマンも出しちゃいなよー!
566776
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 12:22)
0:08のところにネプチューンの名倉がいる
566784
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 13:12)
エンドゲームのクライマックスの場所にキングギドラ放り込みたい
566790
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 13:24)
ゴッド ジラって恥ずかしい名称を当たり前のように使うのな
566798
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 13:48)
ゴジラはもはや日本の手を離れた。そして映像のレベルは飛躍的にあがった。残念ながら、日本のゴジラ映画シリーズは、初代ゴジラを越えることはできなかった。昭和ゴジラは子ども向けオンリーのプロレスゴジラと化していってしまったからだ。だからといって、平成ゴジラが成功かというと全然期待外れだった。ドラマがダメでアイデアがダメで特撮がダメだった。唯一、平成ガメラ三部作だけが、大人の鑑賞に堪えうる怪獣映画として、アイデア面、ドラマ面、映像面、特撮面で、日本のメンツを保ってくれた。
566801
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 14:06)
>>566798
そもそも製作費の桁が違うからね
ついに怪獣だらけになったな
映像どうのこうの言っても、この流れは東宝と同じw
そもそも製作費の桁が違うからね
ついに怪獣だらけになったな
映像どうのこうの言っても、この流れは東宝と同じw
566804
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 14:31)
King of Kaijuにしてほしかった
566816
|
|
(2019年04月30日 17:00)
シンゴジラの100倍はいい
566843
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 20:01)
アメリカ大丈夫か?
最近の映画日本のパクリばっかりじゃねえか
最近の映画日本のパクリばっかりじゃねえか
566852
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 20:48)
想像以上に日本のゴジラシリーズに引っ張られているね。
制作陣はゴジラVS○○○な作品群のファンのようだ。
文句があるとすれば・・・・モスラが可愛くない。
これはバトラだと思う。
制作陣はゴジラVS○○○な作品群のファンのようだ。
文句があるとすれば・・・・モスラが可愛くない。
これはバトラだと思う。
566853
|
名無しさん
|
(2019年04月30日 20:52)
キング・コングの時のようなワクワク感がないなぁ
566879
|
名無しさん
|
(2019年05月01日 00:32)
かっこいい
キングギドラがかっこいい
キングギドラが至高
キングギドラがかっこいい
キングギドラが至高
566964
|
名無しさん
|
(2019年05月01日 08:38)
ちゃんと許可とってる作品に
パクリパクリ言うのやめましょうよ
ゴジラ自体キングコングのパクリとか
言われてブーメランで自爆しますよ
パクリパクリ言うのやめましょうよ
ゴジラ自体キングコングのパクリとか
言われてブーメランで自爆しますよ
567004
|
名無しさん
|
(2019年05月01日 10:22)
>566798
ホントこのハリウッドゴジラけなす奴らに平成ゴジラはどう見えてるのか訊いてみたいわ。
メカキングギドラとか出てきた時点で終わってるだろ。
前作もそうだけど造形やストーリーがややアメリカ向けなだけで、ものすごいリスペクトと愛情で作られてるぞ。
ホントこのハリウッドゴジラけなす奴らに平成ゴジラはどう見えてるのか訊いてみたいわ。
メカキングギドラとか出てきた時点で終わってるだろ。
前作もそうだけど造形やストーリーがややアメリカ向けなだけで、ものすごいリスペクトと愛情で作られてるぞ。
567007
|
名無しさん
|
(2019年05月01日 10:24)
一作目のムートーは「???」って思ったけど
今回のはさすがアメリカって感じだわ
あのキングギドラの登場シーン、あれを日本に作れるわけない
予算のせいにするな
今回のはさすがアメリカって感じだわ
あのキングギドラの登場シーン、あれを日本に作れるわけない
予算のせいにするな
567068
|
名無しさん
|
(2019年05月01日 16:52)
アメリカでゴジラつくると体系もアメリカ人になるけど
ウルトラマンつくったら体系もウルトラマンになるの?
ウルトラマンつくったら体系もウルトラマンになるの?
567165
|
名無しさん
|
(2019年05月02日 04:20)
脚本がクソすぎたアニメ版ゴジラの酷さに比較したら
今回のハリウッド版ゴジラは期待しとるで。
トレイラーだけでもリスペクトされてるなぁと感じる部分があるから
本当に向こうの製作陣はゴジラが好きなんだなぁって分かるわ。
今回のハリウッド版ゴジラは期待しとるで。
トレイラーだけでもリスペクトされてるなぁと感じる部分があるから
本当に向こうの製作陣はゴジラが好きなんだなぁって分かるわ。
567215
|
名無しさん
|
(2019年05月02日 09:08)
飛龍は出るのか?
567372
|
名無しさん
|
(2019年05月03日 01:41)
機龍の事?
567537
|
名無しさん
|
(2019年05月03日 12:29)
やっぱスケール感が違うよなー。
島国の日本人にはやっぱり難しいんだろうか・・・。
島国の日本人にはやっぱり難しいんだろうか・・・。
569183
|
名無しさん
|
(2019年05月08日 07:58)
けっこう面白そうやなあ
570006
|
名無しさん
|
(2019年05月10日 16:28)
>>566964
>ゴジラ自体キングコングのパクリとか
>言われてブーメランで自爆しますよ
キングコングパクろうとしてゴジラになったなら、それはもはやパクリとは呼ばないのでは…?
有名ホットケーキ店パくろうとしてお好み焼き屋出してもそれはパクリにはならんであろう
>ゴジラ自体キングコングのパクリとか
>言われてブーメランで自爆しますよ
キングコングパクろうとしてゴジラになったなら、それはもはやパクリとは呼ばないのでは…?
有名ホットケーキ店パくろうとしてお好み焼き屋出してもそれはパクリにはならんであろう