
ハリウッド版ゴジラ「キング・オブ・モンスターズ」のテーマ曲が公開されて話題になっていました。
1977年に米国のロックバンド、ブルー・オイスター・カルトが日本の映画「ゴジラ」を見て作った名曲「Godzilla」をベースに、ドラマ音楽を手がける日本好き作曲家ベアー・マックケアリーがリミックスを行ったもので、和太鼓や日本の掛け声を使った日本愛たっぷりの曲に仕上がっています。
誰もが知りながら一度もゴジラ映画で採用されなかった曲がついにゴジラ映画に使われたことに、米国人からは感動の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本の伝統的な太鼓と掛け声が最高だね。
・海外の名無しさん
↑マックレアリーは本当に上手いよね。
・海外の名無しさん
まじでゴジラや怪獣ファンにとって最高の瞬間だよ。
・海外の名無しさん
オーマイゴッド・ジラ、これ最高すぎる。
・海外の名無しさん
iTunesでサントラを予約したよ。
・海外の名無しさん
ゴジラに期待ソング!?
ありがとう。
マックレアリー
・海外の名無しさん
↑ブルー・オイスター・カルトが70年代に書いた曲だよ。
・海外の名無しさん
欲しいのはアヴリルのモスラだけだよ。
・海外の名無しさん
フー・マンチューバージョンのほうが優れたゴジラ(曲)だけどね。
・海外の名無しさん
この曲でゴジラが街を平らにするハカを披露するのが目に浮かぶ。
・海外の名無しさん
バックグラウンドシンガーはなんて歌ってるんだろう。
・海外の名無しさん
アニメの曲みたいだねw
・海外の名無しさん
これは予想してなかった。
・海外の名無しさん
これは今すぐレコードで欲しいサントラだ。
・海外の名無しさん
バトルスターギャラクティカのベアーの曲が大好きだったな。
・海外の名無しさん
オリジナルより良くなってるし。
・海外の名無しさん
↑かなりのオタクじゃないと出来ないよね。
・海外の名無しさん
リリースされてからリピートで流しっぱなしだよ。
・海外の名無しさん
今までこれが欲しいなんて知らなかった。
なんで日本とアメリカの音楽のフュージョンみたいに感じるんだろう。
・海外の名無しさん
↑伊福部昭の曲は日本とアメリカの音楽のフュージョンだからね。
彼のスタイルに敬意を示して、自分たちで再現してるんだと思えばいいよ。
・海外の名無しさん
素晴らしいカバーだね。
・海外の名無しさん
エンドクレジットで流れるんだろう。
予言しておく。
・海外の名無しさん
余計に映画が見たくなってしまった。
・海外の名無しさん
想像してたよりよかった。
・海外の名無しさん
正式に決まった。
この映画は史上最高のものだ!
- 関連記事
-
- 海外「日本語音声もなかなか!」ハリウッド版「ポケモン」日本での大ヒットに米国人が興味津々
- 海外「これはすごい!」あの日本のキャラの実写映画に超大物俳優登場で海外が大騒ぎ
- 海外「ネタバレか!」米国版ゴジラの日本版トレイラーの完成度に海外が感動
- 海外「素晴らしい監督!」日本の映画監督・黒澤がかつて行ったこだわりに海外が感動
- 海外「涙が出た!」ハリウッド版ゴジラの超バトルシーンに海外が大興奮
- 海外「な、なんだってぇ!」世界的大物女優が日本に留学していた事実に海外が仰天
- 海外「泣けそう!」ハリウッド実写版ポケモンの完成度に海外が感動
- 海外「日本が上!」初代米ゴジラのほうが日本より優れてると語る米国人に海外が仰天