海外「日本の新兵器!?」日本の探査機による人類初の偉業に海外が感動


探査機「はやぶさ2」によるクレーター作成の成功が確認されたことが話題になっていました。

小惑星「りゅうぐう」に弾丸を射出してクレーターを作る世界初の試みについて、狙い通りの位置に完璧なクレーターが形成されていることが確認されたようです。

そんな日本が達成した世界初の偉業に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。



「探査の大きな扉を開けた」「明らかな大成功」。小惑星「リュウグウ」で人工クレーターの作製に成功したことが25日、確認された探査機「はやぶさ2」。宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの関係者は口々に喜びを語った。

 はやぶさ2は同日昼ごろ、約1時間かけて地表を撮影。約3億キロ離れた相模原市にある管制室に画像が届き、以前はなかった地形のくぼみができていることを確認した。その瞬間、モニターの画面を見つめていたメンバーから大きな歓声が上がったという。

 クレーターを作るため今月5日に発射した弾丸は目標地域のほぼ中心に命中しており、高い精度を物語る。画像には、弾丸の衝突で飛び散った岩石が降り積もった様子も写っていた。

外部リンク









以下、反応コメント




海外の名無しさん

地球を脅かす小惑星どもは見たか!



海外の名無しさん

小惑星は大昔から地球を攻撃して傷跡を残してきたからね。
そろそろ反撃してもいいでしょ。



海外の名無しさん

はやぶさ2が地球に帰還するってことは、宇宙ステーションやシャトルで捕まえて、メンテナンスして再利用するってこと?
可能なのは分かるけど、費用や技術的にやる価値があるの?



海外の名無しさん

地球にぶつかって人類が滅亡するくらい軌道がずれるんですね。



海外の名無しさん

world's first(地球初)ではないけどね。
人類初だね。



海外の名無しさん

1億年後、この小惑星が木製の月に落下して。
移住者が銅球を見つけて大騒ぎになるんだろうな。



海外の名無しさん

↑君は楽観的で嬉しいよ。



海外の名無しさん

↑彼は人類の移住者とは言ってないが。



海外の名無しさん

小惑星がクレーター作り競争だと勘違いないといいけど。



海外の名無しさん

月や他の惑星のクレーターはすべて未知の生命体による同様の実験だとしたら?



海外の名無しさん

小惑星に飛翔体を射出だって?
日本人はゴジラから何も学ばかなったの?



海外の名無しさん

"これは恐竜の分"、日本の宇宙探査機、2019年4月。



海外の名無しさん

日本が何か読めるものを刻んでたら最高だったのに。
"Brooks was here(ショーシャンクの空に)"みたいな。



海外の名無しさん

ESAもこのプロジェクトに参加してるんだよね?
チーム全員におめでとう!



海外の名無しさん

やったぁ!
俺達は宇宙の岩に穴を作ったぁ!
真面目な話、すごいことだけどね。



海外の名無しさん

↑テラフォーミングを始めた時に、良い手段になるかもね。



海外の名無しさん

でもなんで?
何を学んだの?



海外の名無しさん

↑なにげに兵器実験なんじゃ?
衛星から何かを撃つのは、必要な時に同じ技術を地球に使う第一歩みたいだけど。



海外の名無しさん

↑それはないでしょ。
衛星兵器は世界的に禁止されてるし。
ジュネーブ協定だったかな。



海外の名無しさん

↑これ走らないけど。
確か彗星に対する似たようなテストは中身を見るためだった。
何かないかデブリにスペクトル分析を行ってたよ。



海外の名無しさん

日本はよくやった。
うまく人々に平和的な科学実験だと信じ込ませることに成功したようだね。
実際にな日本初の軌道要塞兵器なのにね。





関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/04/26 01:15 ] テクノロジー | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース