
ルパン三世の作者モンキー・パンチ氏が11日に亡くなっていたことが話題になっていました。
日本の漫画・アニメ「ルパン三世」は、イタリアでは日本よりも人気があると言われるほど世界的に人気の高い作品で、作者の訃報のニュースに海外最大級の掲示板「Reddit」でも注目を集めています。
そんな世界的に人気のある作品に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
すべてのコメントのワードクラウドがあるよ。
Redditでどういう会話が行われてるかヴィジュアライズする面白いボットだけど。
楽しんで。

・海外の名無しさん
ルパン大好きだよ。
カートゥーン時代を過ぎても、このシリーズは印象深いし、今でも面白い。
・海外の名無しさん
↑俺はいったいいつカートゥーン時代が終わるんだろう。
・海外の名無しさん
午前4時とかにアダルトスイムで見てたよ。
めっちゃ楽しかった。
・海外の名無しさん
オリジナルのルパン映画は見たことないけど、クリフアンガー(アーケードゲーム)は大好きだったよ!
エミュレーターで定期的にプレーしてる。
・海外の名無しさん
カリオストロの城が大好きだったな。
一番好きな映画だよ。
シリーズもオンラインでよく見てたよ。
2019年にストリームやダウンロードできるところを知らない?
・海外の名無しさん
ルパン三世で一番好きなのは、ルパン三世がフランスの本のただのファン・フィクションだって事実なんだよね。
・海外の名無しさん
ルパン三世は大好きなアニメだった。
2001年に遅くまで起きて、深夜にMTVで見てた。
両親が寝てるところでこっそり。
ルパン三世は最高傑作であり続けるよ。
・海外の名無しさん
イタリアではルパン三世が大人気だよ。
今でもアニメやキャラが心から好き。
本当に悲しいニュースだ。
最近の2つの映画は絶対におすすめ。
次元大介の墓標と血煙の石川五エ門。
・海外の名無しさん
↑ルパン三世 vs 名探偵コナンもね。
あれでアニメへの興味が復活した。
・海外の名無しさん
↑興味あるんだけど、オリジナルのアルセーヌ・ルパンの本は読んでるの?
子供の時に日本語のを読んだことがある。
アメリカに来てからは事実上知られてないことを知ったよ。
・海外の名無しさん
↑ここでは出版されてるよ。
アメリカは知らないけど。
アメリカよりヨーロッパのほうが人気があるんじゃないかな。
・海外の名無しさん
世界中に愛されるシリーズを作ってくれてありがとうとしか言えない。
今夜はあなたの思い出に浸るとしよう。
・海外の名無しさん
実写版を作ってもらえるかな?
・海外の名無しさん
アダルトスイムやToonamiで見てたのを覚えてるよ。
アメリカに居る日本人と仕事をしてたから、ルパンって言うと知ってることに皆驚いてたよ。
楽しかったなぁ。
・海外の名無しさん
彼は永遠に忘れられないよ。
服から飛び出して女性に飛びついて、スプリングのついたボクシンググローブで殴られるギャクによって。
・海外の名無しさん
イタリア全土が鬱になってるよ。
レジェンドよ、安らかに眠れ。
・海外の名無しさん
世界一のアーティストは世界一の泥棒みたいなもんだ。
どちらも人の心を盗んでいく。
・海外の名無しさん
初めて見たアニメが、大学の視聴覚室の大スクリーンに映しだられたルパンだった。
・海外の名無しさん
モンキー・パンチは、他のアーティストほど世界的に知名度はないけど、他のだれより世界中の人たちに知られてるアーティストだよ。
いろいろな国に住んでいろいろな人と出会ったけど。
どこに行っても必ずルパン三世が大好きな人たちが居た。
- 関連記事
コメントエリア
563358
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:25)
>実写版を作ってもらえるかな?
やめろー実写版の話をするんじゃない・・・
やめろー実写版の話をするんじゃない・・・
563359
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:32)
やはりルパンダイブの衝撃は世界共通なんだなw
563360
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:32)
モトGPのロッシも大ファンだったっけ
563361
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:33)
銭形、おるね
563362
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:44)
シティーハンターとコラボみたいなの無理なんか?コナンとはやってるじゃん
563363
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:44)
何でイタリアで人気あるんだろ
フランスなら分かるが
フランスなら分かるが
563365
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:48)
カンナヴァーロも大ファンだったな
563366
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:51)
実写版あるんだよなー
563367
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:56)
天才やったな…モンキー・パンチ先生…
どうか安らかに…
ルパン三世を残してくれて
どうもありがとう…
どうか安らかに…
ルパン三世を残してくれて
どうもありがとう…
563368
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:57)
いや、近年日テレが乱造しているルパン三世は、原作レイプも甚だしい。
今後は死人に口無しで、日テレのやりたい放題に拍車がかかるな。
今後は死人に口無しで、日テレのやりたい放題に拍車がかかるな。
563369
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 01:58)
中身は全然覚えてないが、目黒佑樹のなら観た
563370
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:01)
20年以上前にイタリアでルパン放送してたから40代前後には人気なのかも
セーラームーンなんかも人気だよ
セーラームーンなんかも人気だよ
563371
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:01)
実はルパン三世は日本人
海外じゃ次元も峰不二子も日本人じゃないと思ってるのが多い
海外じゃ次元も峰不二子も日本人じゃないと思ってるのが多い
563372
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:05)
イタリア人は峰不二子みたいなグラマーな女性は好きでしょ
フランスはルパンという名前のあのキャラに抵抗があったとか
フランスはルパンという名前のあのキャラに抵抗があったとか
563373
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:08)
モンキーパンチはいち早くタブレットで漫画を描き始めた
RIP
RIP
563374
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:09)
答え:フィアット500
563375
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:10)
>>563363
イタリアは泥棒が男子理想の職業だからでしょw
イタリアは泥棒が男子理想の職業だからでしょw
563376
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:13)
追悼でマモーのやつやるみたいなこと聞いたけど…最後 音頭じゃなかったっけw
563378
|
|
(2019年04月18日 02:27)
ピカレスク的なアンチヒーロー像がウケる素地があったんだろ、カトリシズムが幅きかせてる国なんか特に
563381
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:45)
日本のアニメは自由すぎて放送コードに引っかかる国が結構ある
フランスは当時その辺ユルくてルパンも放映できた
イタリアも同じ
もちろんルパンのキャラが国民性に合ってたってのもある
フランスは当時その辺ユルくてルパンも放映できた
イタリアも同じ
もちろんルパンのキャラが国民性に合ってたってのもある
563382
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:49)
いいタイトルですね
563384
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:52)
赤毛のアン好きもイタリアじゃなかったかな
563385
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 02:58)
はまり役ぞろいの声優陣とオリジナル楽曲で楽しめるのは日本人の特権。
ま、海外には海外の良さもあるんだと思うけどね。
モンキーパンチ先生ありがとう!
ま、海外には海外の良さもあるんだと思うけどね。
モンキーパンチ先生ありがとう!
563387
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 03:13)
カリオストロはとてもいいアニメ映画だけど、ルパンではない。マモーのやつが好き。声も良かった頃だしね。
563389
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 03:27)
好きとか言いつつタダ見しかしない外人ども
563390
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 03:38)
実写するならジム・キャリーだっただろうなあ
今じゃもう年食いすぎてるわ
小栗?何それ聞こえない・・・
今じゃもう年食いすぎてるわ
小栗?何それ聞こえない・・・
563391
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 03:41)
宮崎のおかげだろ
563392
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 03:44)
>>563389
じゃあおまえ金ちゃんと払って見てんの?
外人擁護するわけじゃないけど
アニメは普通に地上波で見たって人も多いし
専門チャンネルや
アマゾンとか違法でないネット環境で見れる機会も増えてるんだからさ
じゃあおまえ金ちゃんと払って見てんの?
外人擁護するわけじゃないけど
アニメは普通に地上波で見たって人も多いし
専門チャンネルや
アマゾンとか違法でないネット環境で見れる機会も増えてるんだからさ
563393
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:02)
御大のご冥福を祈るのも金曜ロードショーでマモーをやるのも良いとして、だ
取りあえずルパンとシティーハンターの実写はイタリアに任せとこうぜ? いや、目黒祐樹がどうのじゃ無くてだな、少なくともアメリカだけには任せられんとだな……(汗)
取りあえずルパンとシティーハンターの実写はイタリアに任せとこうぜ? いや、目黒祐樹がどうのじゃ無くてだな、少なくともアメリカだけには任せられんとだな……(汗)
563394
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:04)
実写版(念力珍作戦)、子供のときに見たんだよなぁ。それなりに面白かったですよ。
563396
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:14)
※563363
ルパンの性格自体がイタリア人が好きそうじゃん。ひょうきんだけど2枚目もハードボイルドも出来て、狡猾で抜け目ないって好きそうじゃん。シティーハンターも似た系統だからか人気あるよね。
ルパンの性格自体がイタリア人が好きそうじゃん。ひょうきんだけど2枚目もハードボイルドも出来て、狡猾で抜け目ないって好きそうじゃん。シティーハンターも似た系統だからか人気あるよね。
563397
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:18)
イタリア人は好きみたいだよね
中身はどうか知らないけど、登場人物のルックスファションポーズがルパン次元不二子にクリソツな実写イタリアローカル映画のポスターだの、イタリア語の入ったルパンTシャツだの、前に2chで紹介されてたの見たわ
フランス人はなぜだかシティハンターが異常に好きだし国によって好みがあるのな
中身はどうか知らないけど、登場人物のルックスファションポーズがルパン次元不二子にクリソツな実写イタリアローカル映画のポスターだの、イタリア語の入ったルパンTシャツだの、前に2chで紹介されてたの見たわ
フランス人はなぜだかシティハンターが異常に好きだし国によって好みがあるのな
563398
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:20)
青いジャケットのルパンは、イタリア人の好みで選ばれた。イタリアで先行放送(日本より早い)もされていたりする。イタリアのサンマリノが舞台の話もあるし、ルパンて、女好きで、イタリア人ぽいキャラしてる。
563399
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:22)
外人「ルパン?海賊版サイトで見てたよ」
563400
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:30)
俺は小栗版ルパンを評価している。ぜひ次回作を、と願っているよ。
563401
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:35)
作者にかんしては何の思い入れもない
絵と設定を使っていろんな人が発展させたような印象
絵と設定を使っていろんな人が発展させたような印象
563402
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:41)
最後にパート5という文句つけようのない大仕事できたから大往生でしょ。
でも、スタン・リーもモンキー・パンチも亡くなるとはなあ。
高橋留美子は来週から新連載始めるのにw
でも、スタン・リーもモンキー・パンチも亡くなるとはなあ。
高橋留美子は来週から新連載始めるのにw
563403
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:44)
次元の次世代声優がどうやってもみつからないから、小林清志亡くなったら
アニメルパンも終わり、ってよく聞くな。
クリカンはともかく、今のゴエモンと不二子ちゃんが完璧すぎるからもったいない話だよな。
アニメルパンも終わり、ってよく聞くな。
クリカンはともかく、今のゴエモンと不二子ちゃんが完璧すぎるからもったいない話だよな。
563404
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 04:48)
ルパン面白かったよなぁ
しかしイタリアでも人気とは、、、
グレンダイザーとかそっちのが人気あるとは聞いてたけどルパンも人気あるのね。
後、シティーハンターがフランスで人気なのは冴羽獠がフランス人の理想の男性像そのものなんだそうな
しかしイタリアでも人気とは、、、
グレンダイザーとかそっちのが人気あるとは聞いてたけどルパンも人気あるのね。
後、シティーハンターがフランスで人気なのは冴羽獠がフランス人の理想の男性像そのものなんだそうな
563406
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 05:06)
あぁもうショックだ・・・
どんどんつまらない世界になっていくわ・・・
イタリアでは次元がタバコ屋の看板や店のシャッターによく描かれていると聞いた
イタリアンでも男ならクールなタバコの似合う次元に憧れてしまうよな
俺も次元の真似をしてタバコふかし始めたんだっけ(隙自語)
モンキーパンチ先生 ご冥福をお祈りします
どんどんつまらない世界になっていくわ・・・
イタリアでは次元がタバコ屋の看板や店のシャッターによく描かれていると聞いた
イタリアンでも男ならクールなタバコの似合う次元に憧れてしまうよな
俺も次元の真似をしてタバコふかし始めたんだっけ(隙自語)
モンキーパンチ先生 ご冥福をお祈りします
563407
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 05:11)
次元の声優、もう老人過ぎて声に覇気がない。
そろそろ世代交代を。
そろそろ世代交代を。
563410
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 05:47)
イタリアじゃ一時期昼過ぎにずっと放送してたみたいだから
その年代育ちの人には馴染み深いんだろう
関西でも日曜の昼に1時間ずっと再放送してた枠あったんで
それ見て育ったから染み付いてるわ
その年代育ちの人には馴染み深いんだろう
関西でも日曜の昼に1時間ずっと再放送してた枠あったんで
それ見て育ったから染み付いてるわ
563411
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 06:09)
全体的に誤字が多すぎる…管理人頑張れ。
563412
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 06:15)
>>オリジナルのルパン映画は見たことないけど、クリフアンガー(アーケードゲーム)は大好きだったよ!
「クリフハンガー」だろ、1980年代前半のレーザーディスクゲームで、マモーとカリ城の映像を使った覚えゲー、他のLDゲームと違い
ボタンや矢印の指示が出ないのでクソ難しかった
「クリフハンガー」だろ、1980年代前半のレーザーディスクゲームで、マモーとカリ城の映像を使った覚えゲー、他のLDゲームと違い
ボタンや矢印の指示が出ないのでクソ難しかった
563413
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 06:16)
大野雄二の音楽が良かったから
563414
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 06:17)
コナンとのコラボとか正直やめてほっし
563415
|
ななし
|
(2019年04月18日 06:46)
大塚康生+山下毅雄
山田ルパン 二階堂不二子
これこそ至高
山田ルパン 二階堂不二子
これこそ至高
563416
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 06:55)
ルパンの女好きの伊達男でフィアット愛用ってイタリア人が好きになざるを得ないでしょ
だからイタリアでルパンの売上良かったよ
ルパン三世のおかげで売れることもあるから
フィアットの会社もモンキー・パンチ先生に感謝してたはず
だからイタリアでルパンの売上良かったよ
ルパン三世のおかげで売れることもあるから
フィアットの会社もモンキー・パンチ先生に感謝してたはず
563418
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 06:56)
いいか実写版なんて無いんだぞ、無いと言いきれ絶対に
誰が何と言おうが実写版なんて無いと言い張るべきだ
誰が何と言おうが実写版なんて無いと言い張るべきだ
563419
|
|
(2019年04月18日 06:58)
正直、初代が最高峰
563420
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 07:08)
カリオストロは有名かも知れんがルパンとしては駄作。宮崎が関わるとなんでも同じ色合いになって本来の良さが失われるんだよなぁ。
563423
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 07:30)
TOKYO MXの番組を録画して毎週観てるし漫画も持ってるしCDも買った
車で聴くと毎回ワクワクするんだよなあ
車で聴くと毎回ワクワクするんだよなあ
563425
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 07:49)
イタリアで日本アニメの洗礼を受けた世代は、初恋相手が不二子ちゃんかラムちゃんのどちらかになるとか
ちょっと前にやってた新作のルパンは本家の日本に先んじて放映されたとか言うし
熱意はすごいよね…でもカリメロも愛してあげてw
>>563420
わかる
男が悉くロリコン目線のオッサンだし大人の女はみんなただのババアにされてて、子供ながらにも何か見てて気持ち悪かったんだよね
ちょっと前にやってた新作のルパンは本家の日本に先んじて放映されたとか言うし
熱意はすごいよね…でもカリメロも愛してあげてw
>>563420
わかる
男が悉くロリコン目線のオッサンだし大人の女はみんなただのババアにされてて、子供ながらにも何か見てて気持ち悪かったんだよね
563429
|
名無し
|
(2019年04月18日 07:57)
ルパンVSコナンは、ルパン作品とは認めない。
563432
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 08:03)
カリシロ下げをしたら俺かっこいい的な風潮w
563434
|
火病
|
(2019年04月18日 08:09)
「日本スゴイじゃなくて、モンキーパンチスゴイ!が正解です!!」
日本の自称リベラルより
「日本スゴイじゃなくて、モンキーパンチスゴイ!が正解です!!」
日本の自称リベラルより
563438
|
|
(2019年04月18日 08:23)
最後に黄色いベストで乱れたフランスの目を覚ます為にノートルダムを盗んで逝ってしまわれたか・・・
563439
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 08:26)
他の作品とコラボすると人物の絵柄が違い過ぎて違和感があるんだよな
563440
|
嘘つきは泥棒の始まりの歪んだメディア
|
(2019年04月18日 08:32)
>563368
>いや、近年日テレが乱造しているルパン三世は、原作レイプも甚だしい。今後は死人に口無しで、日テレのやりたい放題に拍車がかかるな。
確かにね、テレ朝のドラえもん、クレヨンしんちゃん然り、フジのサザエさん、ちびまる子ちゃん然り、作者が亡くなっても続くのは嬉しい事なのでしょうが、内容が酷くなったり、あまつさえ歪んだテレビ局内部の人間によりプロパガンダのマスコットの様に利用されるのは正に「死人に口無し」で醜い事だと感じますね。
「嘘つきは泥棒の始まり」と云うけれど、平気で自身の思惑や利害優先で恣意的な報道や捏造まで繰り返す日本のTVメディアなどは、泥棒のルパンなどよりも倫理観や常識のない腐った連中なのでしょうからね。
>いや、近年日テレが乱造しているルパン三世は、原作レイプも甚だしい。今後は死人に口無しで、日テレのやりたい放題に拍車がかかるな。
確かにね、テレ朝のドラえもん、クレヨンしんちゃん然り、フジのサザエさん、ちびまる子ちゃん然り、作者が亡くなっても続くのは嬉しい事なのでしょうが、内容が酷くなったり、あまつさえ歪んだテレビ局内部の人間によりプロパガンダのマスコットの様に利用されるのは正に「死人に口無し」で醜い事だと感じますね。
「嘘つきは泥棒の始まり」と云うけれど、平気で自身の思惑や利害優先で恣意的な報道や捏造まで繰り返す日本のTVメディアなどは、泥棒のルパンなどよりも倫理観や常識のない腐った連中なのでしょうからね。
563444
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 08:45)
大学院の同期だった。
あの時点で65歳ぐらいだったのかな?
最初は名前だけだろ?と思っていたけど以外と講義にも出てきてたなぁ。
加藤さん、ご冥福をお祈りいたします。
あの時点で65歳ぐらいだったのかな?
最初は名前だけだろ?と思っていたけど以外と講義にも出てきてたなぁ。
加藤さん、ご冥福をお祈りいたします。
563446
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 08:48)
※563434
何でも自分1人でやったという自己中な考えの人の思考だよね。
周りの協力を完全無種する、失敗は他人のせい。成功は自分の成果
dnaなんだろうね。脳細胞の構造が違う。
何でも自分1人でやったという自己中な考えの人の思考だよね。
周りの協力を完全無種する、失敗は他人のせい。成功は自分の成果
dnaなんだろうね。脳細胞の構造が違う。
563447
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 08:51)
※563415
前半の監督、大隅正秋氏もいいぞ。特に #5「十三代五ェ門登場」
♪私の城下町が流れるなか、ルパンの言ったセルフに痺れた。
「残念だったな。俺は何でもお見通しなんだ」
金ローで1971年制作のファースト前半を放送して欲しいナ。モンキーパンチの作風に近いし。
前半の監督、大隅正秋氏もいいぞ。特に #5「十三代五ェ門登場」
♪私の城下町が流れるなか、ルパンの言ったセルフに痺れた。
「残念だったな。俺は何でもお見通しなんだ」
金ローで1971年制作のファースト前半を放送して欲しいナ。モンキーパンチの作風に近いし。
563452
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 09:22)
イタリア男性の典型をパロってるから、イタリア人には心底響くだろうねぇ。
563453
|
病気だからしょうがない
|
(2019年04月18日 09:22)
ろっしふみ
563454
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 09:31)
これを機会にって言うのもアレだけど
最近作られた次元大介の墓標と血煙の石川五ェ門
見てない人は見る事をオススメするよ
俺個人的にはTVSPとかでモヤモヤしてた気分が一掃された
最近作られた次元大介の墓標と血煙の石川五ェ門
見てない人は見る事をオススメするよ
俺個人的にはTVSPとかでモヤモヤしてた気分が一掃された
563463
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 10:05)
カリみたく変わった監督にルパンさせるのいいアプローチだと思うんだけどね。
563464
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 10:10)
初代ルパンしか見てない
563465
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 10:20)
ルパン実写版‥‥あれ?頭痛がする・・
563467
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 10:21)
納谷さんと山田さんがとうとう作者を連れて行ってしまった…
563468
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 10:25)
原作のルパンとかけ離れた宮崎ルパンがなければこれほどまでにはならなかったよな。
「原作レイプ」 なんて言い方ははじめから違うわ。パンチ氏も潤ってよかったんじゃね。
「原作レイプ」 なんて言い方ははじめから違うわ。パンチ氏も潤ってよかったんじゃね。
563469
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 10:25)
人の同意を得られるかどうかわからないけど、
俺はTVの第一シーズンのオープニング(シーズン途中で変わる前の)
音楽が大好きだ。
権利関係なのか何なのか知らないが、その後のルパンに
全く使用されていないのが心の底から残念でならない。
俺はTVの第一シーズンのオープニング(シーズン途中で変わる前の)
音楽が大好きだ。
権利関係なのか何なのか知らないが、その後のルパンに
全く使用されていないのが心の底から残念でならない。
563472
|
|
(2019年04月18日 10:32)
イタリアなのにルパンファンが多いのか。あいつらフランス嫌いだからこっちのルパンも嫌いかと思ってた。
563483
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 11:40)
モンキーパンチさんありがとう
大好きでした
大好きでした
563486
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 11:49)
いかりや長介逝去並みに時代の死亡を感じるんで正直語りたくない
さようなら小学生を18時までに帰宅させてくれた再放送…
さようなら小学生を18時までに帰宅させてくれた再放送…
563502
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 12:49)
クリフハンガーってなんや?と思って検索かけたら
カリオストロの城のアニメ映像使ったレーザーディスクゲームだった。
うん、たしかに日本でも見かけた記憶はあるな…
あれ海外で多く出回ってたのか。日本じゃすぐ消えたのに。
カリオストロの城のアニメ映像使ったレーザーディスクゲームだった。
うん、たしかに日本でも見かけた記憶はあるな…
あれ海外で多く出回ってたのか。日本じゃすぐ消えたのに。
563503
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 12:51)
某小学生新聞にマンガを描かれて多様な記憶が・・・。
「ルパン以外もあるんだ」と失礼なことを思ったものだった。
当時の自分にはオトナっぽすぎて読めなかったが、読んでおけばよかったな。
小林さんは山田さんとの約束で次元をやり続けているそうで、
自分はもうあれはあれで良い、初老(←役柄)のガンマン、かっこいいじゃん、と思ってる。
「ルパン以外もあるんだ」と失礼なことを思ったものだった。
当時の自分にはオトナっぽすぎて読めなかったが、読んでおけばよかったな。
小林さんは山田さんとの約束で次元をやり続けているそうで、
自分はもうあれはあれで良い、初老(←役柄)のガンマン、かっこいいじゃん、と思ってる。
563505
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 13:08)
あばよモンキーパンチのとっつぁん
563507
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 13:18)
原作準拠なら殺しまくりとか理不尽とかだろ? コミックなら行けるけど
放送コード的には無理。
ルパン小僧とか派生者は見てないからわからん。
放送コード的には無理。
ルパン小僧とか派生者は見てないからわからん。
563508
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 13:19)
数年前のルパン三世イタリアンゲームで、現地は相当盛り上がってたぞ。
563509
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 13:31)
カリオストロとか映画版はよく放送するけどテレビアニメの連載もんが見たいなぁ。昔はよく再放送してたけど。
そういえば第一話ってどんな出だしだったんだっけ?
そういえば第一話ってどんな出だしだったんだっけ?
563513
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 14:24)
小さい車におっさん3人がわちゃわちゃ乗ってぶっ飛ばしてるのが好きだった
563514
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 14:26)
田中邦衛が実写版に出てたの見た人
次元だっけな
次元だっけな
563517
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 15:40)
海外(フランス)は寛容だな
勝手にルパンの子孫なんて作っても応援してくれるなんて
日本じゃあ、著作権切れのウルトラマン盗まれたって大騒ぎしてるのに
勝手にルパンの子孫なんて作っても応援してくれるなんて
日本じゃあ、著作権切れのウルトラマン盗まれたって大騒ぎしてるのに
563518
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 15:41)
目黒祐樹がルパン
563519
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 15:42)
フランスはピカソだゲルギエフだ、文化を世界から取り込んでフランス文化にしてしまう寛容さが天才的。
563521
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 15:46)
↑自己レス。ディアギレフの間違いwwww
563525
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 16:05)
アニメの義賊ルパンが本当に苦手…
563527
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 16:30)
ルパンは怪盗なのに、海賊版でみるなんて。
563534
|
な
|
(2019年04月18日 18:26)
クリフアンガー(アーケードゲーム)は大好きだったよ!
え?これって1980年にタイトーが出したゲームなのかな?
だったらこの方、50歳前後かな。
え?これって1980年にタイトーが出したゲームなのかな?
だったらこの方、50歳前後かな。
563535
|
名無し
|
(2019年04月18日 18:41)
しかし無許可で他作品の続編作って
原作者は怒ってないの?
原作者は怒ってないの?
563541
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 19:29)
ムサシGun道はなかったことにされてるのか…
563549
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 19:51)
実写版な ルパンも次元も同じ顔で頭髪だけ変えれば原作どおりで納得するのか
563555
|
火出国
|
(2019年04月18日 20:25)
モンキーパンチがカリオストロを見た時、自分ではこんなルパンは出来ない、って言ったのを曲解して、カリオストロはルパンではない、って吹聴してた奴がいるんだよな。
もんキーパンチは絶賛してたのに。
もんキーパンチは絶賛してたのに。
563556
|
火出国
|
(2019年04月18日 20:31)
ルパンが銭形を、とっつぁん、と呼んでるけど、あれは声優の山田康雄がアドリブで言ってたそうだ。
それが定着して、モンキーパンチも漫画でとっつぁんと言い始めたんだって。
豆知識でした。
それが定着して、モンキーパンチも漫画でとっつぁんと言い始めたんだって。
豆知識でした。
563571
|
ななしさん
|
(2019年04月18日 22:45)
>>563509
カーレースで不二子が捕まってコチョコチョされるやつ。
カーレースで不二子が捕まってコチョコチョされるやつ。
563579
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 23:32)
カリオストロ、マモー、面白かったなぁ。
563580
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 23:35)
アニメ版と
漫画は別もんだよ。
両方好きだけど
漫画は別もんだよ。
両方好きだけど
563581
|
古古米
|
(2019年04月18日 23:39)
銭形「彼は大変な物を盗んでいきました。貴方の意見です」
563582
|
名無しさん
|
(2019年04月18日 23:42)
>実写版を作ってもらえるかな?
イタリアのファンが作っただろw
イタリアのファンが作っただろw
563646
|
名無しさん
|
(2019年04月19日 03:50)
実写は墓場から掘り起こすんじゃない
563679
|
名無しさん
|
(2019年04月19日 06:16)
アニメはOP・EDがどれもお洒落で曲も格好よかったよね
大人の世界を垣間見てるようでワクワクしながら見てたな
ナイスバディの不二子ちゃんにももちろんドキドキしたがw
大人の世界を垣間見てるようでワクワクしながら見てたな
ナイスバディの不二子ちゃんにももちろんドキドキしたがw
563687
|
名のる程の者では
|
(2019年04月19日 06:40)
やっぱ主役(+仲間)が「泥棒」ってのが衝撃だったんじゃないかな。
しかも洒脱なキャラで犯罪話なのにウィットに富んでて底抜けに明るい。
その反射のシニカルな面も際立つのが効果的なスパイスになってる。
カッコイイ漫画だよね。
しかも洒脱なキャラで犯罪話なのにウィットに富んでて底抜けに明るい。
その反射のシニカルな面も際立つのが効果的なスパイスになってる。
カッコイイ漫画だよね。
563758
|
名無しさん
|
(2019年04月19日 10:00)
>・海外の名無しさん
実写版を作ってもらえるかな?
ハリウッドにはやらせるな、
やるならフランスにやって欲しい
(シティハンターの成功を受けて)
実写版を作ってもらえるかな?
ハリウッドにはやらせるな、
やるならフランスにやって欲しい
(シティハンターの成功を受けて)
563762
|
名無しさん
|
(2019年04月19日 10:12)
あし~もとに~ からみ~つく~♪
563772
|
名無しさん
|
(2019年04月19日 10:30)
>>563687
日本じゃそれより前に実写では暗殺者集団のドラマが大人気だった模様。
「晴らせぬ恨み晴らします、人呼んで必殺仕掛人」
池波正太郎が映像化の話もってこられて
「こんな暗い話が受けるわけないでしょ」
と原作者も否定的だったのになぜか大ヒット。
もっともそれ以前に社会のアウトローである893映画も大受けしてるけどさ。
泥棒程度じゃまだまだぬるい。w
日本じゃそれより前に実写では暗殺者集団のドラマが大人気だった模様。
「晴らせぬ恨み晴らします、人呼んで必殺仕掛人」
池波正太郎が映像化の話もってこられて
「こんな暗い話が受けるわけないでしょ」
と原作者も否定的だったのになぜか大ヒット。
もっともそれ以前に社会のアウトローである893映画も大受けしてるけどさ。
泥棒程度じゃまだまだぬるい。w
563829
|
名無しさん
|
(2019年04月19日 14:28)
・海外の名無しさん
世界中に愛されるシリーズを作ってくれてありがとうとしか言えない。
今夜はあなたの思い出に浸るとしよう。
かっこうぃいいい
世界中に愛されるシリーズを作ってくれてありがとうとしか言えない。
今夜はあなたの思い出に浸るとしよう。
かっこうぃいいい
563835
|
名無しさん
|
(2019年04月19日 15:19)
銭形は伊東四朗じゃないとダメだな>実写
563852
|
名無しさん
|
(2019年04月19日 18:35)
ここまで3~4件出てきた実写の俳優は目黒祐樹
小栗旬「 」
小栗旬「 」
563903
|
名無しさん
|
(2019年04月19日 20:57)
イタリア人のファンが作った5分くらいのファンムービーがあったね
めちゃくちゃ特徴とらえてて特にルパンの表情がアニメそっくりで素晴らしかった
実写作るならイタリアで作ってほしいなあ
めちゃくちゃ特徴とらえてて特にルパンの表情がアニメそっくりで素晴らしかった
実写作るならイタリアで作ってほしいなあ
563950
|
名無しさん
|
(2019年04月20日 01:45)
目黒祐樹のやつはノストラダムスの大予言と2本立てだったわ。
映画の感想は書かんでおく。武士の情けや。
映画の感想は書かんでおく。武士の情けや。
563981
|
名無しさん
|
(2019年04月20日 02:40)
モンキー・パンチ氏インタビューより
宮崎さんの『カリオストロの城』をもちろん否定していません。あれは宮崎さんにしか出せないものですからね。ただ問題は「カリオストロの城」以後、作る人がみんな宮崎さんに引っ張られている。だからルパンが優しく優しくなって、女の子が倒れたら手を貸して起こしてあげるようなルパンばかりで、もういい加減にしてくれと言いたくなる。
絵コンテを見ても、本当にルパンが優しいんだよね。もういいかげんやんなっちゃうの。
「爆発が起きたらルパンは女性を抱いて逃げる」というシーン。こんなのはいらない、女性をほっぽりだしても自分は逃げると。そういう冷たさみたいなものをルパンはもっているのだ、と。戦うときも女の子をかばって戦うなんてしないでいい。
宮崎さんの『カリオストロの城』をもちろん否定していません。あれは宮崎さんにしか出せないものですからね。ただ問題は「カリオストロの城」以後、作る人がみんな宮崎さんに引っ張られている。だからルパンが優しく優しくなって、女の子が倒れたら手を貸して起こしてあげるようなルパンばかりで、もういい加減にしてくれと言いたくなる。
絵コンテを見ても、本当にルパンが優しいんだよね。もういいかげんやんなっちゃうの。
「爆発が起きたらルパンは女性を抱いて逃げる」というシーン。こんなのはいらない、女性をほっぽりだしても自分は逃げると。そういう冷たさみたいなものをルパンはもっているのだ、と。戦うときも女の子をかばって戦うなんてしないでいい。
563987
|
山の熊さん
|
(2019年04月20日 02:53)
念力珍作戦…ルパン三世の黒歴史。
私の中では、やはり初代シリーズとカリオストロがベストだわ。 初代はモンキーパンチ氏の原作の雰囲気が有ったし、宮崎ルパンは新境地を開いたから。
アッ! どっちもグリーンジャケットだった。 そして初代の設定では、ルパンは赤が嫌いだった様な覚えが有る。
私の中では、やはり初代シリーズとカリオストロがベストだわ。 初代はモンキーパンチ氏の原作の雰囲気が有ったし、宮崎ルパンは新境地を開いたから。
アッ! どっちもグリーンジャケットだった。 そして初代の設定では、ルパンは赤が嫌いだった様な覚えが有る。
564133
|
名無しさん
|
(2019年04月20日 12:07)
カリ城はロリコン感がなぁ。
ごえもんの毎回つまらぬものを斬ってしまったはイラネ
ごえもんの毎回つまらぬものを斬ってしまったはイラネ
564292
|
名無しさん
|
(2019年04月21日 07:39)
ルパンが乗ってるのがフィアットだからイタリア人が興味持つとかなのかな?
564410
|
名無しの壺さん
|
(2019年04月21日 12:38)
ルパン三世実写版はイタリアかフランス以外ないだろう。
564434
|
名無しさん
|
(2019年04月21日 14:39)
世界中で愛されていたことを心から嬉しく思い、心から感謝です
モンキー・パンチ先生のご冥福を心からお祈りいたします
モンキー・パンチ先生のご冥福を心からお祈りいたします
564439
|
名無しさん
|
(2019年04月21日 15:04)
ヴィフェリイェー ヤッパッパ ウォーター
ルゥパァーン The 3rd ヤッパッパ ウォーター
ルゥパァーン The 3rd ヤッパッパ ウォーター
564507
|
名無しさん
|
(2019年04月21日 19:13)
>>563517
>海外(フランス)は寛容だな
著作権侵害でしっかり訴えられましたけど。
>海外(フランス)は寛容だな
著作権侵害でしっかり訴えられましたけど。
564680
|
名無しさん
|
(2019年04月22日 14:07)
最初の出だしが、ルパンー、ルパンー、
だと思っていた人が結構多いらしい。
だと思っていた人が結構多いらしい。
565060
|
名無しさん
|
(2019年04月23日 19:02)
実写版あるで!
いや何でもない。
いや何でもない。
565065
|
名無しさん
|
(2019年04月23日 19:14)
俺はレッドジャケットの洗練されたキャラデザと演出、ジャズ調の大野氏OPも好きだ。
565329
|
名無しさん
|
(2019年04月24日 20:06)
そう言えば小さい頃、モンキーパンチは日本人じゃないと思い込んでたな
画風とルパンという事で
画風とルパンという事で
565872
|
お
|
(2019年04月26日 03:26)
なんでTVで 本人唯一の監督作品「ルパン三世 DEAD OR ALIVE」を
やらないのかわからん。 版権?
そういや、「ルパン」自体の版権は一時スティーブマックイーンが持ってたはずだが?
自分主演で映画にするつもりで買ったまでは知ってるが、石綿起因のガンで死んだ。
やらないのかわからん。 版権?
そういや、「ルパン」自体の版権は一時スティーブマックイーンが持ってたはずだが?
自分主演で映画にするつもりで買ったまでは知ってるが、石綿起因のガンで死んだ。
869489
|
名無しさん
|
(2020年12月05日 16:31)
作画監督の大塚氏は軍用車両の知識の大御所です。