海外「正当な評価を!」日本人の発明がブラックホールを撮影した事実に海外が仰天


日本人の発明なくして世界初のブラックホール撮影がなかったことが話題になっていました。

プロジェクトの一員だったカリフォルニア工科大学助教授のケイティ・バウマンの写真が「功労者」としてネットで注目されていることに疑問を持った人が海外の掲示板に意見を投稿したところ、今回のブラックホール撮影における日本人研究者・本間希樹氏の存在の大きさが語られています。

バウマン助教授は5000兆バイトのデータ解析を行ったプログラムを開発した人物として注目されていますが、プログラムの原型となるアルゴリズムを考案して実装したのは、本間氏と日本のチームであったようです。



Katie Bouman should not be getting credit for the picture if the black hole : unpopularopinion from r/unpopularopinion












以下、反応コメント




海外の名無しさん

彼女はアルゴリズムを考案したことが認められたんでしょ。
プログラムじゃなくて。


海外の名無しさん

↑でもアルゴリズムを考案したのは彼女じゃないよ。
日本人研究チームだよ。


海外の名無しさん

彼女は何の功績も主張してないけどね。


海外の名無しさん

彼女の功績にしたのはRedditでしょ。
他で彼女の功績にしてるのは見たことないけど。


海外の名無しさん

じゃあ、膨大な時間を掛けたのに、その過程で何も発見しなかった人が評価されるべきだと?


海外の名無しさん

コードを書くのと、アルゴリズムを考案するのとは違うから。


海外の名無しさん

女性プロジェクトマネージャーの世界にようこそ。
彼女は自分が一番貢献した"気がしてる"はずだよ。


海外の名無しさん

アルゴリズムは文字通り彼女の博士論文から発展したんだよ。
アルゴリズムとデータを処理するのに使用したコードの行数は何の関係もない。


海外の名無しさん

↑このブラックホールのイメージを作るのにもっといろいろやってるよ。
彼女のソートアルゴリズム以外にも。


海外の名無しさん

↑"彼女の論文"。
はい、間違ってる。
論文は彼女と一緒にアルゴルズムを作った5人の共同で出されtる。
彼女が元にしたアルゴリズム?
もともとは数年前にに4人の日本人が作ったもの。
MITニュースですら彼女の名は出さずに、日本人のアルゴリズムを使ったと言ってるのに。


海外の名無しさん

彼女の論文の筆頭執筆者だから。
プログラミングはテクニックの実装で、テクニックそのものじゃないから。
普通は共同制作者扱いだよ。


海外の名無しさん

↑テクニックは彼女のものですらないって。
日本人の発明だって。


海外の名無しさん

↑筆頭執筆者かもしれないけど、プロジェクト自体のリーダーではないでしょ。


海外の名無しさん

"プログラムのコード行数を数えるのは、航空機建造の進歩を重量で計るのと同じ"。
ビル・ゲイツ


海外の名無しさん

どうやら、彼女はプログラムのサブのサブのサブの部分をやったらしい。
特定のデータを別の形式にするアダプター的なものを。
それに彼女はEHTでまったくバグ修正をしてないしね。
このアルゴリズムは何か?
本間希樹という日本人が2012年に考案して、githubに2016年にアップロートした。
アンドリュー・チュールは彼にお願いして、本間が実装を手伝った。
プロジェクトには60人の日本人が参加してた。
ケイティー・バウマンはgithubの人とは誰とも関わってないし、2つのプロジェクトの為に使えるようにしただけ。


海外の名無しさん

彼女を手伝ったチームも同じくらい評価に値するよ。


海外の名無しさん

彼女の論文って単にすでに存在するアルゴリズムが有効だと証明したものじゃ?
アルゴリズム自体の考案じゃなくて。


海外の名無しさん

彼女はイメージソートアルゴリズムを作ったの。
アルゴリズムは数年前に日本人チームが作ったもの。


海外の名無しさん

でもアルゴリズムを作ったのは彼女じゃないよ。
他の研究者によってすでに作られてたアルゴリズムを効率化した論文だよ。


海外の名無しさん

その通り。
これを実現するために世界中の200人以上の研究者が必要だった。
アルゴリズムが彼女の論文に由来するからって、あめりにも注目されすぎてる。


海外の名無しさん

メディアがエリザベス・ホームズを次の大成功した実業家に仕立て上げようとしてるのに似てるね。


海外の名無しさん

彼女の貢献がブレークスルーになるなら、俺は毎日ランチの前にブレークスルーを起こしてるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/04/13 01:30 ] テクノロジー | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース