
日本のゲーム「SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE」をめぐって米国の著名人たちがバトルを繰り広げていることが話題になっていました。
高難易度ゲームとして有名なダークソウル・シリーズの後継として作られたSekiroですが、米PC Gamersの記者がチート(不正プログラム)を使ってクリアしたことを告白したところ、フォーブスの記者が「プレイヤーに合わせてEasy Modeを用意すべき」とこれを擁護、別メディアがこれを風刺するという騒ぎに発展しています。
そんな日本のゲームをめぐる大騒ぎに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
事の発端となったのは、海外メディアPC Gamerの編集者であるJames Davenport氏が執筆した、『SEKIRO』に関する一本の記事。 「チートを使って『SEKIRO』のラスボスを倒したけれど罪悪感はないよ」というタイトルが付けられた同記事は、何度ラスボス戦に挑戦しても倒せないの で、ゲームの流れをスロー化するModを使って撃破したという、コラム調の内容となっている。
Davenport氏の記事に対する批判的なコメントは続き、4月6日にはTwitterユーザーのFetusberry氏が「お前はゲームだけで なく己自身も欺いた(You cheated not only the game, but yourself)。己を磨くことを怠り、成長しようともしなかった。近道を選び、何も得ることなく終わったお前が体験したのは、何の価値もない空虚な勝 利だ。リスクを背負わなかったがゆえに、何の成果も得られなかった。それすら理解できないお前は実に哀れだ」というツイートを投稿。2万のいいね、 5000のリツイート、1500以上のリプライがつき拡散されていった。
こうして、怒りのコメントとして生まれた「お前はゲームだけでなく己自身も欺いた(You cheated not only the game, but yourself)」という言葉が、愉快なネットミームへと変化し、拡散されていった。
フロム・ソフトウェア作品について、「イージーモードが必要だ」と唱え続けてきた記者としては、ForbesのDave Thier氏が挙げられる。Thier氏は3月末、フロム・ソフトウェアはプレイヤーを尊重するためにも、『SEKIRO』にイージーモードを追加すべき だと主張する記事を公開したことで賛否を呼んだ。
そして、このThier氏の記事を受けて、風刺記事を掲載するThe Hard Timesという海外サイトが、「『SEKIRO』はプレイヤーを尊重するためにも巨乳のアニメキャラを追加すべきだと」唱えるパロディ記事を 掲載した。
外部リンク
You cheated not only the game, but yourself.
— Fetusberry 「Ass Bastard」 Crunch (@Fetusberry) April 6, 2019
You didn't grow.
You didn't improve.
You took a shortcut and gained nothing.
You experienced a hollow victory.
Nothing was risked and nothing was gained.
It's sad that you don't know the difference. https://t.co/upkhLSNQNO
— Sonic the Hedgehog (@sonic_hedgehog) April 9, 2019
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ただのビデオゲームなのにw
・海外の名無しさん
自分にはまったく関係ない人に対する、一番笑えるリアクションだよ。
めっちゃドラマチックになってる。
・海外の名無しさん
だからゲーム機でやってるんだよね。
PCでプレーするとチートしたくなってしまう。
・海外の名無しさん
チートでゲームをクリアするのは文字通り時間の無駄だよ。
ゲームをプレーするのは時間の無駄にはならない。
ゲームプレーの経験が報われるからね。
・海外の名無しさん
ドラマチックで面白すぎる。
ただのゲームでしょ。
もちろん、俺はチートなしでクリアしたよ。
確かに上手くなっていく自分が楽しかったけど。
そんなに大きな問題かな?
たぶん二度とこのゲームはやらないよ。
ただの面白いゲームだったってだけ。
別に人生を変えるような出来事じゃないし。
・海外の名無しさん
クリアするためにチートするなら何のためにプレーするの?
エンディングならYoutubeで見れるでしょ。
・海外の名無しさん
いろいろな難易度レベルのモードを要求するよりは、自分好みのバランスにするためにチートとかを使うほうがマシだけどね。
・海外の名無しさん
俺は未だにボスで止まってるから、チートしてクリアしたこの人には正直腹が立つよ。
・海外の名無しさん
報酬を得てるプロがチートを使うべきじゃないと思う。
とはいえ、ツイートはどれも苦笑者だし、コピペMemeと化してる。
シングルプレイヤーでやってることを気にする人が居る?
・海外の名無しさん
ソウルファンはたまに苦笑ものだよ。
・海外の名無しさん
こういう人たちはどこのファンにも居るでしょ。
過剰な人たちは必ず居るし、同時にごく普通の人たちも居る。
・海外の名無しさん
これアホすぎるw
・海外の名無しさん
分かるけどね。
最初のボスを倒すまでが長すぎる。
最終ボスはいったいどんななんだ。
・海外の名無しさん
知らない人へ。
このサイトはテック系のThe Onionだから。
ジョークだよ。
・海外の名無しさん
↑"プレイヤーをリスペクトしてEasy Modeを追加しろ"って言った人へのジョークだよ。
・海外の名無しさん
Sekiroはダークソウルよりも簡単なのに。
なんで自己中たちはそんなに文句を言ってるんだろう。
そんなに難しくないって。
・海外の名無しさん
巨乳のアニメキャラが実装されたら買おうかな。
・海外の名無しさん
正直に言うと。
目がどうかしたかと思って、タイトルを何度も見返してしまった。
・海外の名無しさん
俺はこういう気分だった。
まぼろしお蝶の倒し方を研究したけど、結局、アニメーションが完了する前に攻撃して動けなくした。
満足感はなかったけど、乗り越えられたよ。
・海外の名無しさん
とうとう、まともなジャーナリズムが。
・海外の名無しさん
"忍びとは名誉と勝利の違いを知るもの"
- 関連記事