
日本食大好き米国人マークさんが再び来日、北海道を食べ歩くビデオが話題になっていました。
香辛料を使わずに美味しいのは日本食だけだと語るマークさんが、今度は北海道の魚市場を訪れて日本一の海鮮料理を堪能しています。
そんなビデオに、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
・日本の札幌に居る。小樽に行く。海鮮やウニで有名なところ。
※三角市場
・駅を出てすぐに魚市場がある。小樽に来た一番の理由だ。
・毛ガニとウニは北海道の名物。ここの港ではないけど北海道で水揚げされてる。
・先史時代の魚みたいだね。まるでヘビみたいに皮が剥ける。
※ハッッカク
・写真を見た瞬間に食べなきゃと思った。エキゾチックだから。
・ワサビで食べよう。とろけるのとは違う柔らかさだ。ピュアな味でミルクっぽい。
・今度は醤油で。新鮮でクリーミーで、美味しい刺し身だよ。盛り付けもすごいしね。
※ウニ丼
・北海道産のウニは日本一だから。北海道の東沿岸のものらしい。
・口でとろけたよ。美味しいなんてもじゃない。魚介の複雑な味とご飯の組み合わせが最高だ。
・ご飯とウニだけってのが最高だよね。ウニの味だけで成り立ってる。
・美味しいから何も入れなくていいけど、ワサビを入れてみるよ。ご飯と混ぜるだけで溶ける。
・感動してる。信じられない。ウニは食べたことあるけど、一口単位だったし、丼だとレベルが違う。ウニドリームが叶ったみたいな。
※毛ガニ
・毛ガニはじめてだけど、毛がすごく柔らかいんだね。
・頭の卵を食べてみよう。これは予想してなかった。すごい。はじめての味だ。人生最良のプリンかも。
・身はすごく甘い。魚っぽい味がして最高だよ。身と卵を合わせると絶妙だよ。
・タラバガニに似てるけど、毛ガニのほうが苦味の複雑な味がある。濃厚なカニの味がする。
・魚市場だけで小樽まで来る理由になるよ。他の国からだろうとね。
・他にもいっぱいお店があるけど、ここはすごくフレンドリーで種類が豊富だった。
・小樽の有名な運河を歩くよ。お土産店とか博物館が並んでる。
・メロンアイス。
・なると屋唐揚げ。餅粉が使われてる。めっちゃ美味しい。生姜も入ってるね。暖かくてサクサクだよ。こりゃ美味い。
・他にすることないし札幌に帰る。小樽の目玉はやっぱり魚市場だね。
※三角市場
・駅を出てすぐに魚市場がある。小樽に来た一番の理由だ。
・毛ガニとウニは北海道の名物。ここの港ではないけど北海道で水揚げされてる。
・先史時代の魚みたいだね。まるでヘビみたいに皮が剥ける。
※ハッッカク
・写真を見た瞬間に食べなきゃと思った。エキゾチックだから。
・ワサビで食べよう。とろけるのとは違う柔らかさだ。ピュアな味でミルクっぽい。
・今度は醤油で。新鮮でクリーミーで、美味しい刺し身だよ。盛り付けもすごいしね。
※ウニ丼
・北海道産のウニは日本一だから。北海道の東沿岸のものらしい。
・口でとろけたよ。美味しいなんてもじゃない。魚介の複雑な味とご飯の組み合わせが最高だ。
・ご飯とウニだけってのが最高だよね。ウニの味だけで成り立ってる。
・美味しいから何も入れなくていいけど、ワサビを入れてみるよ。ご飯と混ぜるだけで溶ける。
・感動してる。信じられない。ウニは食べたことあるけど、一口単位だったし、丼だとレベルが違う。ウニドリームが叶ったみたいな。
※毛ガニ
・毛ガニはじめてだけど、毛がすごく柔らかいんだね。
・頭の卵を食べてみよう。これは予想してなかった。すごい。はじめての味だ。人生最良のプリンかも。
・身はすごく甘い。魚っぽい味がして最高だよ。身と卵を合わせると絶妙だよ。
・タラバガニに似てるけど、毛ガニのほうが苦味の複雑な味がある。濃厚なカニの味がする。
・魚市場だけで小樽まで来る理由になるよ。他の国からだろうとね。
・他にもいっぱいお店があるけど、ここはすごくフレンドリーで種類が豊富だった。
・小樽の有名な運河を歩くよ。お土産店とか博物館が並んでる。
・メロンアイス。
・なると屋唐揚げ。餅粉が使われてる。めっちゃ美味しい。生姜も入ってるね。暖かくてサクサクだよ。こりゃ美味い。
・他にすることないし札幌に帰る。小樽の目玉はやっぱり魚市場だね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
とうとう、マーク一家が北海道に行ってる。
・海外の名無しさん
仕事でやってる人は誰でもマークのビデオに出られるなら陽気になるでしょ。
・海外の名無しさん
日本食はいくら食べても飽きない。
マークのビデオはいくら見ても飽きない。
・海外の名無しさん
ハッカクの刺し身は美味しいでしょ?
北海道には美味しいものがいっぱいあるよ。
素晴らしいビデオだった。
・海外の名無しさん
ウニは食べたことないけど、めっちゃ食べてみたい。
すごく美味しそうだね。
・海外の名無しさん
毛ガニを食べてみたい。
めっちゃ美味しそう!
・海外の名無しさん
君が食べてる丼に入ってるウニの量がすごい。
・海外の名無しさん
ウニ丼は大好物のひとつだよ。
君も好きなのが嬉しい。
北海道に行った時に幸運にも無添加のウニ丼を食べたよ。
違いは一目瞭然、世界一ピュアで天国のようなウニの味だった。
函館の魚市場だったけど、ほかでも見つけられるはずだよ。
・海外の名無しさん
日本は世界一美しい国だよ。
・海外の名無しさん
俺も先週ここに行ってきたよ。
・海外の名無しさん
ウニは大好物の一つだよ。
めっちゃ美味しそう。
・海外の名無しさん
あのウニ丼の見た目が素晴らしいね。
・海外の名無しさん
おぉ、フード天国だ。
ウニ大好き。
・海外の名無しさん
ウニに40ドルって。
俺なら他のものにするかな。
・海外の名無しさん
君のシーフード好きは最高だよ。
ニュージーランドではウニをキナと呼んでる。
本当に美味だよ。
・海外の名無しさん
やったぁ。
マーク一家がまた日本に居る。
2月に食事、スキー、温泉のために、東京、ニセコ、札幌に行ってたよ。
小樽に行くならニッカウイスキー蒸溜所に寄ってみて。
無料だし冬は綺麗なところだよ。
あとウィスキーの試飲が無料だし。
ウニは、3番目に好きな食べ物だよ。
・海外の名無しさん
イエース、また日本だぁ。
めっちゃ楽しみ。
・海外の名無しさん
彼が"ワサビ少々"って言う度に、鼻がツンとしてきたよ。
私に耐えられるワサビを超えてる。
・海外の名無しさん
日本食は新鮮だから大好きなんだよね。
香辛料もそんなに必要ないし、香辛料ですらめっちゃ美味しいし。
・海外の名無しさん
急に寿司と日本のビールが欲しくなった。
・海外の名無しさん
最初の魚の頭は、爬虫類か先史時代の鳥みたい。
・海外の名無しさん
俺はシンプルな人間だから。
日本食を見たら、クリックする。
・海外の名無しさん
今年、はじめてのウニを食べてみた。
めっちゃおいしかった。
フードの新しい世界を教えてくれてありがとう。
- 関連記事