
米実業家のゲイリー・ヴェイナチャックの「トヨタのほうが幸せ」発言が話題になっていました。
FacebookやTwitterの投資家としても知られる実業家で億万長者のゲイリーが、高級車を買ってみたものの後悔しかないと普段から語っていて、「トヨタで笑顔になるほうが良い」と発言したようです。
そんなゲイリーの発言に、米国人からは驚きの声が寄せられていました。
・何かを生まれつき持ってるよりも、何もないことのほうが有利だと思う。
・100億円よりゼロのほうがいい。
・22歳の若者が今後80年間なにをしても成功できないと言ってるのを見てどれだけ鬱になるか分かる?
・俺みたいな境遇でクイーンズのスタジオアパート住んで悲しみに暮れてるなんて俺すら予想しなかったよ。
・みんなカッコいいって言うけど、俺はフェラーリで泣いてるんだよ。
・泣くのは最悪だ。トヨタで笑顔になるほうが遥かに良い。
・それでも分からないなら、俺に電話してきてどういう気分が聞いたらいいよ。鬱で悲しくて幸せじゃない。
・みんな誤解してる。フェラーリで幸せになれると思ってるなら賢くないね。
・100億円よりゼロのほうがいい。
・22歳の若者が今後80年間なにをしても成功できないと言ってるのを見てどれだけ鬱になるか分かる?
・俺みたいな境遇でクイーンズのスタジオアパート住んで悲しみに暮れてるなんて俺すら予想しなかったよ。
・みんなカッコいいって言うけど、俺はフェラーリで泣いてるんだよ。
・泣くのは最悪だ。トヨタで笑顔になるほうが遥かに良い。
・それでも分からないなら、俺に電話してきてどういう気分が聞いたらいいよ。鬱で悲しくて幸せじゃない。
・みんな誤解してる。フェラーリで幸せになれると思ってるなら賢くないね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
この人最高だね。
・海外の名無しさん
総資産160億円の男が何か言ってる。
・海外の名無しさん
なんでみんなトヨタを安物みたいに扱うの?
俺はフェラーリより断然MK4,スープラ、MR2、AE86,チェイサー、GT86でもいいよ。
・海外の名無しさん
俺はトヨタで笑顔になるより断然フェラーリで泣きたい。
・海外の名無しさん
じゃあ俺のトヨタと君のフェラーリを交換してくれる?
・海外の名無しさん
彼の言い分を試すためにフェラーリがほしい。
・海外の名無しさん
フェラーリは人生をより良くしないかもしれない。
でもロードスターならする。
・海外の名無しさん
俺はトヨタで泣くよりフェラーリで笑顔になるほうがいい。
・海外の名無しさん
本当の疑問は、俺ならフェラーリの中で泣くか、それともトヨタの中で泣くかだよ。
・海外の名無しさん
↑トヨタじゃね?
フェラーリのレザーインテリアを涙で汚したら高くつきそう。
知らないけどね。
トヨタでしか泣いたことないし。
・海外の名無しさん
彼のハイスペックなトヨタ・ランドクルーザーは安いフェラーリより高いのがジョークだけどね。
・海外の名無しさん
お金で幸せが買えないって言うのは金持ちだけだよ。
・海外の名無しさん
この人は数億円が転がり込む酒販売の家業に生まれたんじゃなかった?
・海外の名無しさん
俺のトヨタFJクルーザーは最高だよ。
・海外の名無しさん
デロリアンでうんざりするより、ホンダで幸せな方がいい。
・海外の名無しさん
↑タイムトラベルしてホンダを買いに行くんだ。
・海外の名無しさん
ローンが終わったホンダに乗ってる。
大きな責任がなくて笑顔だよ。
・海外の名無しさん
↑俺のアコードはローンが終わって5年になるけど、未だに新品みたいに走るよ。
・海外の名無しさん
俺はトヨタのバックミラーで自分を見る度にニヤついてるよ。
・海外の名無しさん
トヨタタコマは世界一のトラックだ。
・海外の名無しさん
俺のトヨタMR2は、1990年代の大半のフェラーリよりも速いよ。
チェックメイトだ。
金の亡者ども。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
552842
|
名無し
|
(2019年03月14日 07:39)
トヨタの車はデザインがクソでも乗ってて幸せだぜ!!
552845
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 07:50)
メンテナンスが糞面倒なんだろ?
見た目は素晴らしくても中味は酷いからな…
見た目は素晴らしくても中味は酷いからな…
552846
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 07:51)
要は贅沢しても贅沢しても満足に至らない自分の欲望に絶望してるんじゃない?
552848
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 07:54)
この話の流れでトヨタのがいいって褒め言葉でもないだろ
高級フレンチより吉野家のがいいわ~みたいな感じじゃん
高級フレンチより吉野家のがいいわ~みたいな感じじゃん
552850
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:02)
トヨタって安物扱いなのか
552851
|
コキ坊
|
(2019年03月14日 08:04)
米極人 何か怖い人たちみたい
552852
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:07)
高ければ、車に対する期待が大きく、ちょっとした不具合や汚れあるいは故障が気になる。
一方で、安ければ期待も小さい。そのうえ故障が少なければ、心配が少なくなる。結果幸せを感じられる。
一方で、安ければ期待も小さい。そのうえ故障が少なければ、心配が少なくなる。結果幸せを感じられる。
552854
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:08)
金持ちなんだから、フェラーリ持ってても普段乗り用にトヨタも買えばいいだけだ。
552855
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:08)
トヨタに乗って何時かフェラーリ転がしてやるってギラギラしながら目標に向かって一直線に突き進む時が一番充実感が有るって、人生の成功者が言ってるw
552856
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:08)
知らんけどフェラーリとか見せびらかすもんで
普段使いするもんじゃないんじゃないのか
それを渋滞ん中乗ってたら悲惨なことになりそうな感はあるし
要はフェラーリは飾っておいてトヨタで移動すれば一番幸せじゃね
普段使いするもんじゃないんじゃないのか
それを渋滞ん中乗ってたら悲惨なことになりそうな感はあるし
要はフェラーリは飾っておいてトヨタで移動すれば一番幸せじゃね
552857
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:09)
じゃあフェラーリと交換してくれ!
552858
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:10)
なんとなくわかる!高級フレンチより松屋の方が美味しい
552859
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:10)
お金は人生を不幸にする
552860
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:11)
みたか!これが日本が誇るトヨタなんだ!
552861
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:11)
大衆向けのトヨタと金持ち用のトヨタは別物だ、騙されるな貧民たち
552862
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:11)
金が人生を狂わせる
552863
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:12)
>>552852
この場合はトヨタの信頼性が問題になる訳で、トヨタ=故障知らずが成り立ってるからハードル高いと思う。
フェラーリだから故障しても仕方が無いと言えるが、トヨタが故障するとトヨタ品質も落ちたなと言われる。
この場合はトヨタの信頼性が問題になる訳で、トヨタ=故障知らずが成り立ってるからハードル高いと思う。
フェラーリだから故障しても仕方が無いと言えるが、トヨタが故障するとトヨタ品質も落ちたなと言われる。
552864
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:12)
アメリカでの安物枠はヒュンダイでしょ、値段見りゃ馬鹿でも分かる
吉野家云々も見当外れ、翻訳してる文章ですら
まともに読んでないとか、頭が悪いで済む話じゃない
吉野家云々も見当外れ、翻訳してる文章ですら
まともに読んでないとか、頭が悪いで済む話じゃない
552866
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:13)
フェラーリより速いMR2なんてよく乗ってられるな
552867
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:14)
トヨタが良くてフェラーリがだめって話じゃなくて、この金持ちの精神的辛さの話かいな
552868
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:16)
コレクション→フェラーリ
普段使い→トヨタ
普段使い→トヨタ
552870
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:18)
フェラーリは維持費がクソ掛かるだろ
だったらランニングコストの低いトヨタを選ぶよ
金持ちだからといって贅沢してるのはアホみたい
ずっと損得考えて物を買うことを考えているから金持ちも大変なんだよ
そういうことじゃねえの
だったらランニングコストの低いトヨタを選ぶよ
金持ちだからといって贅沢してるのはアホみたい
ずっと損得考えて物を買うことを考えているから金持ちも大変なんだよ
そういうことじゃねえの
552871
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:23)
スマホや家電なんかは予備持ちしてりゃいいが、出先での
車トラブルでそうはいかないだろうから、予定変更やキャンセル
なんかが多発したのかな?それが嫌なら専属のリムジンを常に尾行
させときゃいいのに。
車トラブルでそうはいかないだろうから、予定変更やキャンセル
なんかが多発したのかな?それが嫌なら専属のリムジンを常に尾行
させときゃいいのに。
552873
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:26)
ランボルギーニ乗れるなら、幸せよ
552874
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:30)
ただの金持ち自慢。フェラーリは不幸だと言いながら、食べ物がない人、家のない人、奨学金返済で苦しい人は眼中に無いし、「努力不足な連中w」って思ってるだろ。
552875
|
|
(2019年03月14日 08:30)
かっこつけたり見栄張る必要すらないレベルの金持ちになると
単純に足として優秀なトヨタの方がいいのかもしれん
単純に足として優秀なトヨタの方がいいのかもしれん
552876
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:31)
フェラーリで事故ったらニュースで晒されるからなぁ
552877
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:33)
> お金で幸せが買えないって言うのは金持ちだけだよ。
これ
これ
552878
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:37)
ファーストクラスに乗らないビル・ゲイツ的なお話にしたかったんだろ
まぁなんにせよ色んな国の車も乗るべき
外車の良さも判るし、日本車の良さも再確認できる
まぁなんにせよ色んな国の車も乗るべき
外車の良さも判るし、日本車の良さも再確認できる
552879
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:38)
フェラーリよりトヨタより
エンブラエルの方が良いわ
エンブラエルの方が良いわ
552880
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:40)
ただトヨタが安物扱いされてるだけかよ…
552882
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:41)
外車の故障に嫌気がさすのは経験しないと分からないよ
土砂降りの日に窓が閉まらなくなってビショ濡れになったり
旅先でプロペラシャフトがねじ切れて家族旅行が台無しになると涙モノ
アルファにマセラティ、家族用にベンツと色々乗ってきたけど
フォレスターとロードスター2台体制の今のほうがマジで幸せ
土砂降りの日に窓が閉まらなくなってビショ濡れになったり
旅先でプロペラシャフトがねじ切れて家族旅行が台無しになると涙モノ
アルファにマセラティ、家族用にベンツと色々乗ってきたけど
フォレスターとロードスター2台体制の今のほうがマジで幸せ
552883
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:47)
ミニメガクルーザーだしてくれたら幸せになれる。
552884
|
あ
|
(2019年03月14日 08:50)
走ればどこ製だっていいよ、中韓はお断りだけど
日本製のならどこのでもいい。
車ってよくわからないし、エンブレム見て判断するだけ
日本製のならどこのでもいい。
車ってよくわからないし、エンブレム見て判断するだけ
552886
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:55)
金持ちならコストがかかるより
メンテで手元に無い状況が頻発する方が悲しそう
いつでもすぐに使える方が幸せだと思ったんだろうな
メンテで手元に無い状況が頻発する方が悲しそう
いつでもすぐに使える方が幸せだと思ったんだろうな
552887
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:57)
好きなの乗って幸せになれよ
552888
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 08:58)
金持ちの余裕だな
552890
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:05)
いい人アピール庶民アピールに使われた安物車って感じの書き方
ぶっちゃけこいつアジア見下してそう
ぶっちゃけこいつアジア見下してそう
552891
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:07)
地獄のミサワみたいなマウンティングの仕方やな
552893
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:12)
※552850
大衆車だからな。
レクサスだとちょっと高級に入るけど。
大衆車だからな。
レクサスだとちょっと高級に入るけど。
552897
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:32)
ロードスターが乗ってて一番幸せになれる
552898
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:34)
ある程度暮らせるようになったら人生の目的を「金を稼ぐこと」から「何をしたいのか」に思いを致さないと充実感がないよ、という話でしょ?欧米人には「生きがい」という概念を表す言葉がないというのがネットに出てたよ。欧米白人も日本人の境地に早く至らないとな。
552900
|
|
(2019年03月14日 09:34)
結局 欲しいものは別に有った、と言うだけの話やん。
フェラ好きならフェラ手に入れたら幸せやと思うで。
まあ何でも買える人しか言えん事だわな。
フェラ好きならフェラ手に入れたら幸せやと思うで。
まあ何でも買える人しか言えん事だわな。
552904
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:43)
スポーツカーのような非実用的なクルマの代表としてフェラーリなんだろうし、普段に使える快適で実用的なクルマの代表としてトヨタなんだろう。トヨタはまったくディスられてないだろ。
もし生涯に1台しかクルマを持てないとなったらフェラーリでなくトヨタだろ。価格が同じだったとしても。
もし生涯に1台しかクルマを持てないとなったらフェラーリでなくトヨタだろ。価格が同じだったとしても。
552906
|
|
(2019年03月14日 09:46)
ちょっと嫌みったらしいな
552907
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:48)
フェラーリは大きな故障もなくまともに乗れるのは2万キロまでだと自動車評論家が言っていたな。
足代わりにフェラーリに乗るような金持ちは短期間で買い替えるから関係ないんだろうが、一般庶民が無理して中古を買うと地獄が待ってるのは確かだろうな。
それを承知で買って、故障したら自分で何とかする猛者もいるけど、普通は泣く泣く手放す羽目になる。
足代わりにフェラーリに乗るような金持ちは短期間で買い替えるから関係ないんだろうが、一般庶民が無理して中古を買うと地獄が待ってるのは確かだろうな。
それを承知で買って、故障したら自分で何とかする猛者もいるけど、普通は泣く泣く手放す羽目になる。
552909
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:52)
金がありすぎて、金に執着心が無くなった
注目されるのも飽きた
ゆえに、注目を浴びる高価なフェラーリより、注目度が低いトヨタの車のほうが気分的に落ち着く
という贅沢病だろ
だからといって、安物では満足もしない
だから、そこそこ高級感もあり、知名度もある車であるトヨタ最高級車が出てきた
という意味なんじゃないかな
注目されるのも飽きた
ゆえに、注目を浴びる高価なフェラーリより、注目度が低いトヨタの車のほうが気分的に落ち着く
という贅沢病だろ
だからといって、安物では満足もしない
だから、そこそこ高級感もあり、知名度もある車であるトヨタ最高級車が出てきた
という意味なんじゃないかな
552910
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:53)
う〜ん.....要約文を読んだ限りではトヨタの方がいいっていうのは、
「最上級のフェラーリまで到達してしまうとその上がなくて面白くない」って
意味で言ってますよね? 安物のトヨタ程度に乗ってるならまだまだ今後の成功を夢みることができる、と。 最初は貧乏なほうが夢があるっていう最初の文を
例示してるだけ、ですよね。
「最上級のフェラーリまで到達してしまうとその上がなくて面白くない」って
意味で言ってますよね? 安物のトヨタ程度に乗ってるならまだまだ今後の成功を夢みることができる、と。 最初は貧乏なほうが夢があるっていう最初の文を
例示してるだけ、ですよね。
552911
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 09:54)
なにげにディスられてね?
552912
|
ななし
|
(2019年03月14日 09:56)
この人がトヨタに乗っているわけじゃあないのね。
552913
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 10:02)
趣味で乗るのか、実用で乗るのかで変わってくると思う。
フェラーリ実用って無理だろ。どう考えても実用ならトヨタの方が良い。
フェラーリ実用って無理だろ。どう考えても実用ならトヨタの方が良い。
552914
|
名無し
|
(2019年03月14日 10:04)
じゃあ、フェラーリくれ。売るから。
552916
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 10:07)
>お金で幸せが買えないって言うのは金持ちだけだよ。
これなw
これなw
552917
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 10:09)
メンテナンスフリーと言うか「何も気にせず心配しないで乗れる」って幸せだよ
ただ実用品とステイタスシンボルは別物だから、優劣をつけたり片方だけを選ぶ必要もない
ただ実用品とステイタスシンボルは別物だから、優劣をつけたり片方だけを選ぶ必要もない
552918
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 10:28)
フェラーリなんてガワだけじゃん
552919
|
たかし
|
(2019年03月14日 10:32)
トヨタって言っても三千万のあれじゃねーの
552921
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 10:37)
ならレクサスでいいんじゃね
552923
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 10:41)
全財産寄付してゼロからやればいい
できるもんならやってみろよ
綺麗事言ってんじゃねーよ
こいつ絶対信用できない
できるもんならやってみろよ
綺麗事言ってんじゃねーよ
こいつ絶対信用できない
552925
|
S660が良いと思います
|
(2019年03月14日 10:46)
オシャレは我慢することからすべてが始まる。フェラーリ・ランボ転がすのはオシャレのためで、維持に金がかかるのはともかく工場に寝てる時間が遥かに長いってのが問題で、乗りたい時に乗れないってのは痛いからね。そんなアホ車は仕事では使えないから、必ずセカンドカーに日本の高級車を持つまでがセット。乗ってる時間は日本車の方が長いからソッチに愛着がわくんだろな。
552926
|
名無し
|
(2019年03月14日 10:47)
日本的なたとえでいうと、一流大学出の優越感にひたって
周りを見下して嫌がられる人生を送るより、学歴がなく80歳
近くになっても人柄がよく自信と勇気があって自由にたくましく
動き回って皆から尊敬を集めるスーパー・ボランティア氏の
ほうが人生の成功者じゃないかって感じかなあ
周りを見下して嫌がられる人生を送るより、学歴がなく80歳
近くになっても人柄がよく自信と勇気があって自由にたくましく
動き回って皆から尊敬を集めるスーパー・ボランティア氏の
ほうが人生の成功者じゃないかって感じかなあ
552927
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 10:47)
一応レクサスはトヨタでは無いって海外だとブランドイメージは定着してるんだな
552929
|
名無し
|
(2019年03月14日 10:51)
日本的なたとえでいうと、一流大学出の優越感にひたって
周りを見下して嫌がられる人生を送るより、学歴がなく80歳
近くになっても人柄がよく自信と勇気があって自由にたくましく
動き回って皆から尊敬を集めるスーパー・ボランティア氏の
ほうが人生の成功者じゃないかって感じかなあ
周りを見下して嫌がられる人生を送るより、学歴がなく80歳
近くになっても人柄がよく自信と勇気があって自由にたくましく
動き回って皆から尊敬を集めるスーパー・ボランティア氏の
ほうが人生の成功者じゃないかって感じかなあ
552930
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 10:55)
貧乏人は金>>時間だけど、金持ちは時間>>金だからな。
しょっちゅう故障して時間取られたらかなわん
しょっちゅう故障して時間取られたらかなわん
552931
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 11:03)
じゃああなたの持ってるフェラーリをね、俺にくれたってかまいませんね?
552935
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 11:17)
金持ちになって幸せだと思えればそれが一番だけど
結局金持ちになるとその金目当てにパラサイトしてくる
まったく会ったこともない親族や得体のしれない赤の他人が
うじょうじょ湧き出てくるからね
金の切れ目が縁の切れ目で形勢不利になると
蜘蛛の子散らすように全員があっという間に去っていく
というのは現実によくある話で
幸福感は人それぞれ
結局金持ちになるとその金目当てにパラサイトしてくる
まったく会ったこともない親族や得体のしれない赤の他人が
うじょうじょ湧き出てくるからね
金の切れ目が縁の切れ目で形勢不利になると
蜘蛛の子散らすように全員があっという間に去っていく
というのは現実によくある話で
幸福感は人それぞれ
552936
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 11:18)
ランボルギーニはリッター1kmしか走らないらしい。アホかとw
カーディーラーに飾られてる時がいちばん魅力的な車だな
カーディーラーに飾られてる時がいちばん魅力的な車だな
552938
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 11:21)
これって、自由を失った孤独な超金持ちと、自由で趣味も充実してる気楽な友達いっぱいの小金持ち、どちらが幸せ?という話であって、貧乏は比較対象に入ってない。
勘違いするな。大金持ちVS小金持ちの幸福度対決であって、貧乏人は対象外だ。
勘違いするな。大金持ちVS小金持ちの幸福度対決であって、貧乏人は対象外だ。
552939
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 11:22)
ビフテキが毎日食えるか!
て事と
尖った高性能を持つスーパーカーよりトヨタの壊れない普通車の方が普段使いでは優れてるのは当然。
高性能=高汎用性って訳じゃない
て事と
尖った高性能を持つスーパーカーよりトヨタの壊れない普通車の方が普段使いでは優れてるのは当然。
高性能=高汎用性って訳じゃない
552940
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 11:28)
いや、もっと単純な話にできるな
「乗るなら」トヨタの方が幸せ
「持つなら」フェラーリの方が幸せ
そういう話だ
「乗るなら」トヨタの方が幸せ
「持つなら」フェラーリの方が幸せ
そういう話だ
552941
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 11:32)
一度でいいから、フェラーリで泣いてみたい
大粒の涙を流し号泣してみたいよw
大粒の涙を流し号泣してみたいよw
552942
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 11:33)
フェラーリや高級車の車検代払ってるのなら、もっと有意義なお金の使い方したいものだ。
552944
|
|
(2019年03月14日 11:44)
お金があっても幸せにはなれないかもしれないけど、お金がないのは不幸だよ
552946
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 11:53)
普通に何させても使えないフェラーリよりトヨタだろw
フェラーリのメンテとかハイオクとかめっちゃ金かかる割に、大して町中でちょこちょこ乗る程度出しな。友人達とドライブって訳にもいかず、ksつまんね状態。
トヨタなら、山でも海でも仲間達とどこでも行けてリーズナブル。
フェラーリに限らず、スーパーカーなんて自分で持つものじゃないね。
知り合いや友人が持ってたらいい程度。
フェラーリのメンテとかハイオクとかめっちゃ金かかる割に、大して町中でちょこちょこ乗る程度出しな。友人達とドライブって訳にもいかず、ksつまんね状態。
トヨタなら、山でも海でも仲間達とどこでも行けてリーズナブル。
フェラーリに限らず、スーパーカーなんて自分で持つものじゃないね。
知り合いや友人が持ってたらいい程度。
552949
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:10)
アメリカ人がアメ車買わないで誰が買うんだい?
それで自国の経済が潤うのだから。
壊れないと修理屋さんも潤えない。
それで自国の経済が潤うのだから。
壊れないと修理屋さんも潤えない。
552950
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:10)
あいつら日本車に詳しいんだな。意外。
552951
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:14)
フェラーリなんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのです
偉い人にはそれが分からんのです
552952
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:19)
本当に車が好きでフェラーリに乗ってれば幸せ。
単なる周囲への優越感や見栄のためにフェラーリに乗るのは不幸せ。欲望が尽きることはないからね
単なる周囲への優越感や見栄のためにフェラーリに乗るのは不幸せ。欲望が尽きることはないからね
552953
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:29)
トヨタを褒めてるのかと思いきや貶してたな。
いや、これでも褒めてるつもりなのかもな。
いや、これでも褒めてるつもりなのかもな。
552954
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:29)
アメリカだと成金はフェラーリとかランボルギーニ超大好き
あ、日本もそんな感じの人多いかもw
あ、日本もそんな感じの人多いかもw
552955
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:30)
高級品と比べられてはじめて言える感想だって
当然、むこうでもツッコまれますな
当然、むこうでもツッコまれますな
552957
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:34)
そらそうだろ
フェラーリもトヨタもただの車なんだから
どっちも同じ車なんだからフェラーリ買って特段何か幸せになる訳がない、タダの移動装置だわな
アメリカもようやく近年の日本の様な悟りを開いた禅の様な価値観に追いついたんだろ
フェラーリもトヨタもただの車なんだから
どっちも同じ車なんだからフェラーリ買って特段何か幸せになる訳がない、タダの移動装置だわな
アメリカもようやく近年の日本の様な悟りを開いた禅の様な価値観に追いついたんだろ
552958
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:35)
なんかのTVで金持ちがフェラーリ乗ってきて、段差でガリってやってなんだかなぁってのあったな。
あと関口社長が金ぴかマンション見せてて、和室のぞいたらアルミホイルで蓋した賄い鍋が、カセットコンロにポツンと載せてあったりとか。
あと関口社長が金ぴかマンション見せてて、和室のぞいたらアルミホイルで蓋した賄い鍋が、カセットコンロにポツンと載せてあったりとか。
552960
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:38)
ジムニーが欲しい
552961
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:38)
>552911
ナチュラルにディスってるパティーンだな。
ナチュラルにディスってるパティーンだな。
552962
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:42)
カウンタックとか狭い低いで座るのも前見づらいしたいへんだけど、フェラーリもたいへんなのかな。
552963
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 12:49)
絶対的な不幸を除いた、幸せ・不幸せなんて「本人の気持ち次第」って話でしょ
フェラーリがどうとかトヨタの方が~、なんて事は実はあまり関係ない話
フェラーリがどうとかトヨタの方が~、なんて事は実はあまり関係ない話
552964
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 13:02)
ステータスの誇示が目的の車と実用性に重きを置いた車の比較、という解釈でいいのかな?
まフェラーリが乗り心地いいかどうかは怪しいだろうな
まフェラーリが乗り心地いいかどうかは怪しいだろうな
552965
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 13:09)
よく分からんけど、物欲に憑りつかれるのはむなしいだけってことを言ってるんじゃないの?
トヨタを褒めてるんじゃなくてむしろバカにしているというか、
トヨ程度の最低限のものでじゅうぶんってこと
トヨタを褒めてるんじゃなくてむしろバカにしているというか、
トヨ程度の最低限のものでじゅうぶんってこと
552966
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 13:17)
米局人が言うならガチなんだろうな…米局人が言うなら…
552967
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 13:23)
俺はいつも腹いっぱいだから何食べても美味しくなくてうんざりしてるけど
平民みたいに空腹だったら何食べても美味しいんだろうなー
トヨタ程度で笑顔になれるんやろなー
ってことかいな
平民みたいに空腹だったら何食べても美味しいんだろうなー
トヨタ程度で笑顔になれるんやろなー
ってことかいな
552968
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 13:24)
この人、成長しきって限界を感じてるんだろ
後は落ちぶれるだけの人生
落ちぶれても他の人より圧倒的に裕福だけど、人は成長を感じられないと憂鬱になるらしいよ
後は落ちぶれるだけの人生
落ちぶれても他の人より圧倒的に裕福だけど、人は成長を感じられないと憂鬱になるらしいよ
552969
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 13:25)
信用を得るためのステータスシンボルとして必要って意味なんだろうな
そうでなければ壊れない車の方が楽なんだし
そうでなければ壊れない車の方が楽なんだし
552970
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 13:25)
いい車持ってても、ぶつけて精神的に凹むし修理高額請求でもっと凹み、乗りたい時に限って故障しそれも何回も有り、飾るだけの車に成り下がり、トヨタ車ならぶつけてもさほど気にしないし修理も安め、信頼性は高いから故障も少ない
552973
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 13:30)
初めての自家用車は多少でもワクワクする。例えそれが中古の軽自動車でも車好きなら嬉しいだろう。
でも最初からフェラーリを持ってたらどうだろう。トヨタを買って貰っても嬉しくない
でも最初からフェラーリを持ってたらどうだろう。トヨタを買って貰っても嬉しくない
552976
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 13:54)
ヒュンダイに乗ってファビョりたいニダ
552977
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 14:03)
そりゃね
昔と今のフェラーリは違うよ
昔と今のフェラーリは違うよ
552979
|
ななし
|
(2019年03月14日 14:12)
うるさい車より静かで燃費のかからないプリウス
552980
|
マジか
|
(2019年03月14日 14:19)
馬鹿コメント多すぎ!お前らマジか…
本題はフェラーリでもトヨタでもない…
ちゃんと想いを汲み取ってやってくれよ…
日本人ってこんなに頭悪かったっけ?
本題はフェラーリでもトヨタでもない…
ちゃんと想いを汲み取ってやってくれよ…
日本人ってこんなに頭悪かったっけ?
552984
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 14:37)
ゼロから頑張って手に入れたモノという象徴なんだろうトヨタは
最初から腐るほど金があってそしてフェラーリなら無気力にもなる
変化が無いのが無気力の源泉
それが
生まれた時からネットがあるような日本の若者
最初から腐るほど金があってそしてフェラーリなら無気力にもなる
変化が無いのが無気力の源泉
それが
生まれた時からネットがあるような日本の若者
552986
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 14:48)
よく読めば分かるがトヨタを良い車だと言っているんじゃないぞ
「100億円よりゼロのほうがいい」のゼロの代表格としてトヨタが来ているという悲惨なブランド力の話だ
金持ちと貧者の対比でトヨタが来るって悲しいな
「100億円よりゼロのほうがいい」のゼロの代表格としてトヨタが来ているという悲惨なブランド力の話だ
金持ちと貧者の対比でトヨタが来るって悲しいな
552987
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 14:48)
タイトルしか見てないけど
フェラーリは故障が多いって話じゃないの?
フェラーリは故障が多いって話じゃないの?
552988
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 14:50)
お金ってのは持ちすぎると価値を失ってしまうものなのかな。
552990
|
|
(2019年03月14日 14:57)
お金持ちの前に本当に車を理解している人って感じがする
552991
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 14:59)
日本企業も金持ち向けのムダで嫌みったらしい車作ってアホな金持ちから金奪えばいいだけのことよ
552993
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 15:03)
ホンダセンシングで長距離楽ちん
552995
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 15:28)
高級車なんぞに乗るから見栄張る羽目になるんだ
黙ってプロボックス乗ってろ
黙ってプロボックス乗ってろ
552996
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 15:33)
好みの車に乗ればいいだけだろ
552997
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 15:33)
その人自身で勝負できる人は虚勢を張らなくても良いということだろう。
552998
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 15:36)
そんなに辛いなら全部寄付して一からやり直したらよくね?
553000
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 15:39)
金持ちが回りくどく自慢してるだけのような
553001
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 15:46)
要は俺のトヨタとフェラーリを交換してくれっていう奴は貧乏人の考えだってことだろ
資産価値ではフェラーリのほうが断然上だけど車としてはトヨタのほうが断然優秀
だから金持ちにしてみりゃ笑顔でトヨタに乗ったほうが幸せということだろう
資産価値ではフェラーリのほうが断然上だけど車としてはトヨタのほうが断然優秀
だから金持ちにしてみりゃ笑顔でトヨタに乗ったほうが幸せということだろう
553002
|
名無し
|
(2019年03月14日 15:47)
満足感や幸福感のハードルをどこに置くかってことでしょ
553004
|
名無し
|
(2019年03月14日 16:01)
600万以上は幸福度がそこまで変わらないっていうからなあ
人によってはそうなんだろうな
中学時代の同級生の親父が医者だったけど、毎日愚痴ってるってよ
仕事が休めないのに文句ばっかり言われるからしんどいんだってさ
人によってはそうなんだろうな
中学時代の同級生の親父が医者だったけど、毎日愚痴ってるってよ
仕事が休めないのに文句ばっかり言われるからしんどいんだってさ
553005
|
ななし
|
(2019年03月14日 16:07)
正直…フェラーリが好きじゃないから金があってもトヨタだなぁ
553006
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 16:09)
経験だよ経験
人間は何事も経験してみないことにはなにも理解できない
人間は何事も経験してみないことにはなにも理解できない
553007
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 16:11)
いくら金持ってても信号待ちでフェラーリが燃えたら頭に来るだろうな
553008
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 16:12)
トヨタをマックやユニクロみたいに言ってるように見えるが…
553009
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 16:13)
70年代までの機械式フェラーリなら欲しいかな
バイクみたく週末にチョコチョコ手を入れながら乗るのは趣味としては有り
見栄張るための最新フェラーリとかなら要らん
バイクみたく週末にチョコチョコ手を入れながら乗るのは趣味としては有り
見栄張るための最新フェラーリとかなら要らん
553010
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 16:36)
実際に比べてどっちがいいとかではなく抽象的な考え方の話だな
いくら最高級のものを用意できたとしても虚しい感情を募らせるよりかは、
庶民的なものでも幸福を実感できたほうが良いと言ってる
いくら最高級のものを用意できたとしても虚しい感情を募らせるよりかは、
庶民的なものでも幸福を実感できたほうが良いと言ってる
553015
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 17:24)
子供のころ農家の友達が、農作業帰りに軽トラの荷台に乗ってるのがすごく羨ましかった。
大人になったら免許とって軽トラの荷台に乗るんだ!と夢を描いていたが、免許を取ったら運転席だし、そもそも荷台に人を乗せてはいけないと知った。
がっかりだよ。
大人になったら免許とって軽トラの荷台に乗るんだ!と夢を描いていたが、免許を取ったら運転席だし、そもそも荷台に人を乗せてはいけないと知った。
がっかりだよ。
553016
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 17:26)
嘆いてる風を装った単なる自慢でしょ?
553017
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 17:30)
ただのものの例えじゃん。
553018
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 17:40)
フェラーリを所有した者だけが言える言葉
553020
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 17:55)
何このコメント欄の盛りあがりww
コメント欄にいいね&ダメねボタン欲しいよ
コメント欄にいいね&ダメねボタン欲しいよ
553022
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 18:24)
メジャーリーガーにも結構日本車マニアの選手いるよ
553023
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 18:30)
よくわからないけど、外国の超高級ホテルを紹介する番組で豪華な内装を映し出しても、トイレにウォシュレットが無いのを見ると全く興味がなくなる心理みたいなもんかな
553032
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 18:47)
貧乏人や心が貧しい人ほど装飾品なんかで自分を大きく強く見せようとする虚栄心でいっぱいなんだよ。
高級車や美人や強い犬なんかを好むのはそういった類のやつ。
自分に満足してる金持ちなんかはそんなみっともない真似しないもんなの。
高級車や美人や強い犬なんかを好むのはそういった類のやつ。
自分に満足してる金持ちなんかはそんなみっともない真似しないもんなの。
553033
|
ドロ
|
(2019年03月14日 18:47)
ランボルギーニがいいです。
553034
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 18:56)
高級車のイメージより大衆車ってイメージなんだろうね
そういう意味ではトヨタはそのイメージでいいんだよ
もし「レクサス」って言ってたら間違いなく炎上してたろw
つまりはそういうこったね
そういう意味ではトヨタはそのイメージでいいんだよ
もし「レクサス」って言ってたら間違いなく炎上してたろw
つまりはそういうこったね
553036
|
名無し
|
(2019年03月14日 19:16)
>スーパーカー「フェラーリ」で焼き芋販売!
自分の愛車で奥さんの好きな焼き芋を販売
なんかフェラーリがめちゃ家庭的な雰囲気に思えてくる(笑)
自分の愛車で奥さんの好きな焼き芋を販売
なんかフェラーリがめちゃ家庭的な雰囲気に思えてくる(笑)
553038
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 19:20)
スープラ欲しい
553048
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 20:11)
フェラーリはとんでもない値段だけど
雨漏りするんだよ。
雨漏りするんだよ。
553050
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 20:19)
まあいろんな意味でトヨタの方が安心は確かだけどフェラーリのF40は好き
553052
|
|
(2019年03月14日 20:24)
板につかない金持ちってのはほんっとカッコ悪いねぇ
ちゃんとした金持ちは、こんな情けないこと言わないよw
ちゃんとした金持ちは、こんな情けないこと言わないよw
553057
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 20:56)
要はトヨタはカスって言ってるようなもんじゃねぇかw
553067
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 22:54)
両方乗れる人はどっちが乗り心地が良くて疲れないかが分かるらしいね
ベンツよりちょっと高めの軽の方が色々楽で良いって聞いたことある
ベンツよりちょっと高めの軽の方が色々楽で良いって聞いたことある
553072
|
名無しさん
|
(2019年03月14日 23:54)
じゃあ、全部寄付すれば良いじゃない
553079
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 00:52)
トヨタに乗ってる。
30年前から安全を考えてたってメーカーは確か30年前に
フレームに鉛詰めて安全基準を欺こうとしてたぞ。
30年前から安全を考えてたってメーカーは確か30年前に
フレームに鉛詰めて安全基準を欺こうとしてたぞ。
553082
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 01:02)
どれでもいい、己の好きな車に乗れよ・・・。
それが一番幸せだ。
それが一番幸せだ。
553115
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 03:04)
比喩で言ってるだけじゃん。
フェラーリの対極として引き合いに出されてるだけで、いい意味じゃねーよw
フェラーリの対極として引き合いに出されてるだけで、いい意味じゃねーよw
553132
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 04:54)
このボケナスめ
トヨタ車作るのに大勢の人が泣いてるのを知らんのか
トヨタ車作るのに大勢の人が泣いてるのを知らんのか
553182
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 08:49)
例えば、高級料理を一度でも食べるとそれまで美味しく食べていたモノを美味しく感じなくなる。車やその他のことにも同様で、幸福感は平等に与えられている。何かを得れば何かを失うという真理を知っているかどうかで人生が変わってくる。
553195
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 09:08)
一週間でも貧乏生活すれば欝も治るよ
銀行でも郵便局でも大口預金者以外の一般人は空気みたいな扱い、スーパーやコンビニで買い物すればうるさい中国人が容赦なく邪魔をする、容姿は良くても金も車も無いから女ともつきあえない。今の生活から抜け出したくても、その抜け出すための貯金も稼ぐアテもスキル獲得するための金もない
金持ちで欝なんて、それこそ贅沢病
銀行でも郵便局でも大口預金者以外の一般人は空気みたいな扱い、スーパーやコンビニで買い物すればうるさい中国人が容赦なく邪魔をする、容姿は良くても金も車も無いから女ともつきあえない。今の生活から抜け出したくても、その抜け出すための貯金も稼ぐアテもスキル獲得するための金もない
金持ちで欝なんて、それこそ贅沢病
553233
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 11:25)
先進国の自称貧乏人だって最貧国から見れば【贅沢病】なわけで
結局人って「自分が恵まれてる事には気づき難く不満ばかり言いがち」な生き物なわけで
自分の幸せ(恵まれてる事)に自覚的な人は幸いである、って話でしょ
結局人って「自分が恵まれてる事には気づき難く不満ばかり言いがち」な生き物なわけで
自分の幸せ(恵まれてる事)に自覚的な人は幸いである、って話でしょ
553241
|
進軍ラッパ
|
(2019年03月15日 11:58)
なに?10式に乗りたくないのか?
あれ?
あれ?
553293
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 15:09)
スーパーカーは整備性とんでもないのが多いからなあ
オイル交換とかプラグ交換程度でエンジン本体下ろすとか、そのエンジンもいったん下ろしたらまた付けるのに知恵の輪レベルの取り回し必要とか
交換パーツの値段も冗談みたいな高さだったりさ ネジ一本数万円とかな まあマグ鍛造だったり職人削り出しだったりするんだろうけど
金持ちほど支出にうるさいって言うからなあ 世間の目もあってほどほど贅沢せなあかんのだろうけどこぼしたくなるのもわかるわ
オイル交換とかプラグ交換程度でエンジン本体下ろすとか、そのエンジンもいったん下ろしたらまた付けるのに知恵の輪レベルの取り回し必要とか
交換パーツの値段も冗談みたいな高さだったりさ ネジ一本数万円とかな まあマグ鍛造だったり職人削り出しだったりするんだろうけど
金持ちほど支出にうるさいって言うからなあ 世間の目もあってほどほど贅沢せなあかんのだろうけどこぼしたくなるのもわかるわ
553369
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 20:25)
スーパーカーで走るのは特別な時で、普段はのんびりと運転しやすい故障しにくい車が良いと思うよ。
いつもフェラーリしか運転できないとしたら、それは悲しい
いつもフェラーリしか運転できないとしたら、それは悲しい
553374
|
|
(2019年03月15日 20:38)
盗まれないか気にしたり傷がついたら気分が落ち込むフェラーリよりそこそこの車の方がいいな
553392
|
名無しさん
|
(2019年03月15日 22:13)
金が人を幸せにすることはないってことかな
人間は飽きて慣れて忘れる生き物だからね
人間は飽きて慣れて忘れる生き物だからね
553417
|
名無しさん
|
(2019年03月16日 00:40)
フェラーリのワイパー飾りだからな
雨降ったら前見えねえしパワーあり過ぎて路面噛まないし
雨降ったら前見えねえしパワーあり過ぎて路面噛まないし
553427
|
名無しさん
|
(2019年03月16日 02:01)
エアプが多いけど、整備性とか快適性、耐久性
走行安定性とか向上してるよ
価格や維持費、修理費用も物価ベースで考えたらかなり安くなってる
走行安定性とか向上してるよ
価格や維持費、修理費用も物価ベースで考えたらかなり安くなってる
553451
|
ななし
|
(2019年03月16日 05:39)
この当て馬感
553456
|
名無し
|
(2019年03月16日 06:22)
現実は年間400万を貰う労働者として、人生消費してしまうんだけどな。
553636
|
774
|
(2019年03月16日 15:02)
奥万長者にはLFAがあるんだよなぁ
手付かずの新車が見つかった、なんてニュースも定期的にあるし
手付かずの新車が見つかった、なんてニュースも定期的にあるし
553705
|
名無しさん
|
(2019年03月17日 00:37)
裕福になり人生の目的を失ってしまうより、裕福でなくとも目的のある人生のが良いって話でしょ。
553742
|
名無しさん
|
(2019年03月17日 07:09)
レベルMAX、装備コンプでRPGやってもつまらないって話だな
554101
|
774
|
(2019年03月18日 16:04)
車の価値を純粋な移動手段とするなら異議はないな。
554357
|
名無しさん
|
(2019年03月19日 12:14)
おれはダラダラいい加減に働きながら宝くじ買い続けて、去年10億当選して、いまは広い土地の中古住宅購入してリフォーム、ガレージ作ってアヴェンタドールの中古(年末に新車はオーダー済みで10月納車予定)乗り回してるわ
車好きならいつかはフェラーリやランボだけど車に興味ない人ならメンテフリーな車で十分だろうな
車好きならいつかはフェラーリやランボだけど車に興味ない人ならメンテフリーな車で十分だろうな
554388
|
名無しさん
|
(2019年03月19日 15:44)
どういう意味?
555063
|
名無しさん
|
(2019年03月23日 11:28)
フェラーリに乗るたびに腹を擦ってるんだろう。
「ガリッ!」って聞くたびに悲しくなるわな
「ガリッ!」って聞くたびに悲しくなるわな
564160
|
火病
|
(2019年04月20日 15:31)
センチュリー?
センチュリー?