
総重量1kgの名物とん丼を完食する米国人ジョンさんのビデオが話題になっていました。
日本で何度かフードチャレンジを行っているジョンさんが、茨城県にある友部サービスエリアの有名な超巨大とん丼にチャレンジしています。
そんなジョンさんの勇姿に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
・日本のサービスエリアは地元の名物を扱ってる。
・茨城は友部サービスエリアは特別だ。
・北に向かう旅行者はトイレ以外の目的でここに立ち寄る。
・16枚の大きな生姜焼きが乗ってる。地元のご飯とキャベツの上に。
・筑波山は日本一の有名な山のひとつ。これは食べる筑波山。
・1kgあるらしいから楽しみ。
・時間制限はないけど、サスペンスの要素を加えよう。
・ネギもたっぷり。筑波山は自然の宝庫だから。マヨでさらに美味しく。雪のようだ。
・本当に1kgありそう。思ったより大変かも。
・箸を渡された。フォークを頼むのは恥ずかしい。誰も使ってないし。でもあれば楽になるのに。
・焼き加減が美味しいね。ソースはしょっぱいけど甘みもある。
・フードチャレンジは楽しいよ。餃子も挑戦したけど失敗した。
・餃子チャレンジには1年間苦しめられた。なんでフォークとナイフなんか使ったんだろう。未だに完食できなかったことを後悔してる。
・半分のところでディーンが限界に到達した。→ここで大盛りくらいだよ。これ以上はスーパサイズだね。
・筑波山はそんなの大きく見えないのに。食べるとめっちゃでかい。実際見た目より大きいけど。
・常陸牛の紹介で筑波山にも登ってきた。関東平野が見渡せて富士山が見えることもある。
・スプーンなら楽だけど、箸で食べるのもチャレンジの一部だから。
・器を持ち上げて描き込めって思ってるでしょ。それは僕も考えた。日本人のテクニックは後で見せる。
・がんばったけど、油でご飯ばポロポロしてすごく食べにくい。
・美味しかったけど結果には満足できなかったから、翌日ひそかに再チャレンジした。
・カメラは気にせず集中して食べる。
・スプーンが無い時は器を持ち上げて掻き込むのが秘訣。日本では普通のテクニックだ。
・ひと粒も残さず食べるのが礼儀でもあるからね。
・ミッションコンプリート
・茨城は友部サービスエリアは特別だ。
・北に向かう旅行者はトイレ以外の目的でここに立ち寄る。
・16枚の大きな生姜焼きが乗ってる。地元のご飯とキャベツの上に。
・筑波山は日本一の有名な山のひとつ。これは食べる筑波山。
・1kgあるらしいから楽しみ。
・時間制限はないけど、サスペンスの要素を加えよう。
・ネギもたっぷり。筑波山は自然の宝庫だから。マヨでさらに美味しく。雪のようだ。
・本当に1kgありそう。思ったより大変かも。
・箸を渡された。フォークを頼むのは恥ずかしい。誰も使ってないし。でもあれば楽になるのに。
・焼き加減が美味しいね。ソースはしょっぱいけど甘みもある。
・フードチャレンジは楽しいよ。餃子も挑戦したけど失敗した。
・餃子チャレンジには1年間苦しめられた。なんでフォークとナイフなんか使ったんだろう。未だに完食できなかったことを後悔してる。
・半分のところでディーンが限界に到達した。→ここで大盛りくらいだよ。これ以上はスーパサイズだね。
・筑波山はそんなの大きく見えないのに。食べるとめっちゃでかい。実際見た目より大きいけど。
・常陸牛の紹介で筑波山にも登ってきた。関東平野が見渡せて富士山が見えることもある。
・スプーンなら楽だけど、箸で食べるのもチャレンジの一部だから。
・器を持ち上げて描き込めって思ってるでしょ。それは僕も考えた。日本人のテクニックは後で見せる。
・がんばったけど、油でご飯ばポロポロしてすごく食べにくい。
・美味しかったけど結果には満足できなかったから、翌日ひそかに再チャレンジした。
・カメラは気にせず集中して食べる。
・スプーンが無い時は器を持ち上げて掻き込むのが秘訣。日本では普通のテクニックだ。
・ひと粒も残さず食べるのが礼儀でもあるからね。
・ミッションコンプリート
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これはファミリーサイズの食事だと思う。
全部食べたの?
うっぷっ。
・海外の名無しさん
俺はこれを全部食べきれるとは思えない。
・海外の名無しさん
プロの相撲取りを追跡して、何を食べてるのか調べたら良いよ。
きっと楽しいよ。
・海外の名無しさん
これはめっちゃ食べたくなる。
作り方を覚えなくちゃ。
・海外の名無しさん
なんでそんなに急いで食べてるの?
・海外の名無しさん
マイキー・チェンは食べ切れると思う?
・ONLY in JAPAN
↑100%イエスだね。
マイキーはめっちゃ食べるよ!
見たから。
・海外の名無しさん
東京に行ったことがある。
なんで日本人はあんなに痩せてるんだろう。
行く先々で美味しい料理がいっぱいあった。
全部食べてしまったよ。
羨ましい。
日本に住んでたらよかったな。
・海外の名無しさん
日本のサービスエリアはアメリカのより優れてるよ。
ダンキンドーナツの行列に並ぶくらいならここに行きたい。
・海外の名無しさん
高速道路のサービスエリアなのが信じられない。
教えてくれてありがとう。
日本に行けることは無いだろうから、君のビデオはありがたい。
・海外の名無しさん
日本のサービスエリアは旅をすごく快適にしてくれる。
あそこのフードの種類やクオリティが信じられないよ。
次のドライブ旅行が楽しみだな。
・海外の名無しさん
アメリカのベーコンに使われてる豚バラみたい。
最高!
・海外の名無しさん
指で食べるんだぁ、ジョン。
・海外の名無しさん
本当に勇気をくれる。
器の底のご飯を食べるテクニックを教えてくれてありがとう。
・海外の名無しさん
器を持ち上げて掻き込むテクニックは、アジア人なら誰でも知ってるよ。
・海外の名無しさん
走り終えたときのマラソンランナーの達成感には共感できないけど。
これは共感できるよ。
よくまた行ってチャレンジを攻略してくれた。
・海外の名無しさん
他のチャレンジを完食できなくて後悔してるなら、また挑戦してもいいんだよ。
・海外の名無しさん
本当に完食したんだね。
驚いたよ。
初めてのフードチャレンジ攻略おめでとう。
・海外の名無しさん
ウナ丼みたいなシーフードの山をください。
・海外の名無しさん
近いうちにこの美しい国を訪れることが出来るといいな。
・海外の名無しさん
これ一食でどれくらいカロリーがあるんだろうw
- 関連記事