
日本最強の妖怪と言われている「崇徳天皇」を紹介したビデオが話題になっていました。
明治天皇が京都で戻すまでの700年間日本を呪い続けてきたと言われる「崇徳天皇の呪い」を紹介したもので、崇徳天皇の数奇な人生を紹介した興味深いビデオになっています。
・僧侶が天皇の墓に巡礼に行くと、空が闇に包まれ老人が現れた。
・僧侶はすぐに崇徳天皇の妖怪だと悟った。妖怪は日本を呪ったと告げた。
・1119年平安時代。鳥羽天皇に息子が出来た。九尾の狐(珠緒の前)に襲われたのと同じ天皇だ。
・息子は祖父の子供だという噂が広まった。祖父は白河天皇で、裏で権力を握った真の支配者だった。
・白河天皇は鳥羽天皇を退位させ、息子が5歳にして崇徳天皇になった。
・1129年に白河天皇が亡くなり、鳥羽上皇が権力を握るが、崇徳天皇を自分の息子だとは信じてなかった。
・だから崇徳天皇に退位させて3際の息子・近衛天皇に即位させた。
・1155年に近衛天皇が亡くなり、鳥羽上皇は別の息子・後白河天皇を立てた。
・鳥羽上皇が亡くなると、崇徳は天皇の座を狙って保元の乱を起こす。
・大敗を帰した崇徳は、讃岐地方に島流しにされたため、出家して仏教徒として静かに暮らすことにした。
・他にすることもないので写経しては都に送っていた。
・不運にも、後白河天皇は崇徳が呪いのために写経をしてると思った。
・父親に嫌われ、皇位継承権を失い、島流しにされ、良いことをしようとしたのにそれまで否定された。
・指を切り落とした崇徳は血で日本一の妖怪になってやると呪いの言葉を書き残した。天皇を平民に、平民を天皇にしてやると。
・髪を海に投げ捨てると、一日中、鬼になれるよう祈り続けた。
・1164年、なぜか崇徳天皇が怒りのなかで亡くなった。
・崇徳天皇の呪いの話が数多く残ってる。白峰という有名な話とか。
・遺体は20日間腐らなかったとか。棺桶から血が出たとか。火葬の煙が都に届いたとか。死後は国に災難が続いた。
・後白河の息子が亡くなると、皇室の権威が失墜して軍隊が台頭したり。地すべりや自身などの自然災害も続いた。
・そして源平合戦が起こる。
・これが日本三大妖怪のひとりだと言われる理由だ。戦争によって国は荒廃し、皇室の権威は失墜した。
・呪いの通りになった。天皇は力を失い、軍閥が権力を握った。
・蒙古来襲、応仁の乱、禁門の変もそうだと言われる。
・明治天皇は即位するまえに崇徳を沈めて平穏をもたらすことを望んでいた。
・讃岐から遺骨を掘り出して、京都の白峰神社に祀った。
・僧侶はすぐに崇徳天皇の妖怪だと悟った。妖怪は日本を呪ったと告げた。
・1119年平安時代。鳥羽天皇に息子が出来た。九尾の狐(珠緒の前)に襲われたのと同じ天皇だ。
・息子は祖父の子供だという噂が広まった。祖父は白河天皇で、裏で権力を握った真の支配者だった。
・白河天皇は鳥羽天皇を退位させ、息子が5歳にして崇徳天皇になった。
・1129年に白河天皇が亡くなり、鳥羽上皇が権力を握るが、崇徳天皇を自分の息子だとは信じてなかった。
・だから崇徳天皇に退位させて3際の息子・近衛天皇に即位させた。
・1155年に近衛天皇が亡くなり、鳥羽上皇は別の息子・後白河天皇を立てた。
・鳥羽上皇が亡くなると、崇徳は天皇の座を狙って保元の乱を起こす。
・大敗を帰した崇徳は、讃岐地方に島流しにされたため、出家して仏教徒として静かに暮らすことにした。
・他にすることもないので写経しては都に送っていた。
・不運にも、後白河天皇は崇徳が呪いのために写経をしてると思った。
・父親に嫌われ、皇位継承権を失い、島流しにされ、良いことをしようとしたのにそれまで否定された。
・指を切り落とした崇徳は血で日本一の妖怪になってやると呪いの言葉を書き残した。天皇を平民に、平民を天皇にしてやると。
・髪を海に投げ捨てると、一日中、鬼になれるよう祈り続けた。
・1164年、なぜか崇徳天皇が怒りのなかで亡くなった。
・崇徳天皇の呪いの話が数多く残ってる。白峰という有名な話とか。
・遺体は20日間腐らなかったとか。棺桶から血が出たとか。火葬の煙が都に届いたとか。死後は国に災難が続いた。
・後白河の息子が亡くなると、皇室の権威が失墜して軍隊が台頭したり。地すべりや自身などの自然災害も続いた。
・そして源平合戦が起こる。
・これが日本三大妖怪のひとりだと言われる理由だ。戦争によって国は荒廃し、皇室の権威は失墜した。
・呪いの通りになった。天皇は力を失い、軍閥が権力を握った。
・蒙古来襲、応仁の乱、禁門の変もそうだと言われる。
・明治天皇は即位するまえに崇徳を沈めて平穏をもたらすことを望んでいた。
・讃岐から遺骨を掘り出して、京都の白峰神社に祀った。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これを300のスパルタ人スタイルの映画にしてぇ!
・海外の名無しさん
天皇がすごくかわいそう。
崇徳はこんな最後には値してないのに。
彼に関する本か番組はあるの?
・海外の名無しさん
京都に御魂を移してから悪いことは起こってないの?
・海外の名無しさん
↑みたいだね。
2012年に、この時代をテーマにしたテレビドラマが放送されたんだけど。
崇徳が怨霊になった瞬間に地震が起こったんだよ。
だから日本人はそれも崇徳の仕業だと言うかも。
・海外の名無しさん
悪いことや不幸をすべて崇徳院のせいにされるには可哀想に思う。
彼の和歌を見てると、島流しの悲しみを歌ってるだけだし。
父親や日本国を鬼や天狗になるまで呪ってたとは思えないよ。
・海外の名無しさん
将棋の歴史も紹介する予定はある?
あれも日本のものだよ。
・Linfamy
日本の三大妖怪をカバーしたわけだけど。
次はなにがいい?
・海外の名無しさん
↑ベスト妖怪トップ3とか!
・海外の名無しさん
↑日本の伝説の英雄とか?
安倍晴明とか、源頼光とか。
・海外の名無しさん
↑ヤマトタケルの人生物語?
・海外の名無しさん
彼は古代日本を呪った三大妖怪の一人だよ。
あとは平将門と菅原道真。
・海外の名無しさん
アマテラスの系譜が恐れられる妖怪になってしまった。
政治は恐ろしい。
・海外の名無しさん
吉祥天と弁財天について調べてみた?
巴御前のビデオもやってよ。
・Linfamy
↑まだ調べてないよ。
巴御前は面白そうだね。
リストに加えておくよ。
・海外の名無しさん
質問がある。
他のビデオでは力を持った士族や政治家が天皇を決めてたけど。
このビデオではちょっと無茶苦茶で規則性がないね。
なんでこんなに簡単に天皇を変えてるの?
・海外の名無しさん
↑摂関政治が終わって院政になってるからじゃないかな。
上皇はオリジナルの皇室よりも権威が上の皇室を持ってる。
荘園を与えることで士族に賄賂を与え始めたけど、当然ならが後に院政を乗っ取られる。
この話の時代には、皇室内の氏族は無力になってる。
・海外の名無しさん
人生で酷い扱いを受けた後で、すべての原因を押し付けられるのは気分が悪いだろうね。
同情心からではなく恐怖からリスペクトするだけだし。
・海外の名無しさん
じゃあこの人は生前は特に何もしてないんだね。
・海外の名無しさん
過激に日本を近代化したのに、昔話も大切にする明治天皇を尊敬する。
- 関連記事
コメントエリア
549467
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 01:27)
天皇関連は暗黙のタブーが多いから映画化は・・・
しっかし神話の類を除いて死後も恐れられたという意味合いとしては崇徳天皇超えるのが日本には無いな
しっかし神話の類を除いて死後も恐れられたという意味合いとしては崇徳天皇超えるのが日本には無いな
549468
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 01:31)
忠臣・鎮西八郎(源為朝)の活躍とセットで語ると外人ファン増えそう。
琉球の正史では、琉球へ逃れた鎮西八郎の息子が初代王になったと伝えられてる。
琉球の正史では、琉球へ逃れた鎮西八郎の息子が初代王になったと伝えられてる。
549469
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 01:40)
でもそのおかげで崇徳天皇は歴代天皇の中でもメジャーな天皇になったけどな
549471
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 01:48)
またこの人の動画か。。。
549472
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 01:54)
彼の動画はウソ混じりだから困ったもんだよ。崇徳天皇の死体を移したとか何を言ってるんだか。
549474
|
名無しよん
|
(2019年03月04日 02:02)
瀬を早み 岩にせかるる 瀧川の われてもすえに あはむとぞ思ふ
549477
|
|
(2019年03月04日 02:07)
半端な知識を思い込みで補完して広めてるから始末が悪いな
こう毎回だと害でしかない
こう毎回だと害でしかない
549480
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 02:35)
これ感動してんの?
549483
|
名無し
|
(2019年03月04日 02:37)
巴御膳だと定食っぽくて美味しそうだろw
ちゃんと巴御前と書きなさい
ちゃんと巴御前と書きなさい
549484
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 02:37)
菅原道真しか知らなんだ
549485
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 02:55)
細かい指摘だが、
妖怪ではなくて怨霊な
崇徳と淳仁をたまに間違えてしまうアルアル
妖怪ではなくて怨霊な
崇徳と淳仁をたまに間違えてしまうアルアル
549486
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:02)
これが御霊振興なんだよ
靖国も同じ
つまり靖国批判は宗教戦争にも繋がりかねない危険な行為
靖国も同じ
つまり靖国批判は宗教戦争にも繋がりかねない危険な行為
549487
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:19)
芸能人で子供に崇徳って付けた人居るよね
歴史習う歳になったらなにを思うか・・・
歴史習う歳になったらなにを思うか・・・
549488
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:20)
こんなもん不敬だわ
あほくさ
あほくさ
549489
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:23)
女戦士って後世に美女設定されるけど、巴御前ってエピソードからして絶対ゴリラ女だよな
ジャンヌ・ダルクも然り、小麦袋を何袋も軽々と持ち上げてたらしいしそもそも百姓で力仕事してたんだから華奢な美女ってありえんよな
ジャンヌ・ダルクも然り、小麦袋を何袋も軽々と持ち上げてたらしいしそもそも百姓で力仕事してたんだから華奢な美女ってありえんよな
549491
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:26)
将門すら超えるの日本史上最強(最恐)の祟り神だからたなぁ
祟りが怖くておいそれと映像化できない
祟りが怖くておいそれと映像化できない
549492
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:28)
巴御膳ワロタw
549493
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:32)
崇徳大天狗とも言うから、大妖怪でも合ってると思う。
平安時代には怨霊と呼ばれていたけど、後の世に絵巻物などで天狗にされてたし。
平安時代には怨霊と呼ばれていたけど、後の世に絵巻物などで天狗にされてたし。
549495
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:36)
平将門も崇徳上皇も天皇の血筋。
時の権力者が天皇を廃し自分が天皇を名乗らなかったのも、祟りを恐れていたという話もある。
科学の発達した現代より、昔は祟りや神や怨霊を信じていたから。
時の権力者が天皇を廃し自分が天皇を名乗らなかったのも、祟りを恐れていたという話もある。
科学の発達した現代より、昔は祟りや神や怨霊を信じていたから。
549496
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:42)
>>549489
子供時代に相撲で男に勝ちまくっていたとか、戦で敵の首をへし折ったとか逸話があるし、身長180cm体重80kgくらいの巨女だと思う。
子供時代に相撲で男に勝ちまくっていたとか、戦で敵の首をへし折ったとか逸話があるし、身長180cm体重80kgくらいの巨女だと思う。
549498
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 03:57)
映画撮影に入る前に俳優もスタッフもお祓い受けるけどさ、たぶん日本国の大魔縁撮りますとなったら、祓い切れずに事故多発しそうで怖いお
549500
|
お
|
(2019年03月04日 04:31)
早良親王(追称は崇道天皇)なら陰陽師で映画化されたんだけどな。
549502
|
|
(2019年03月04日 04:35)
怒り心頭のチンパンは動画のタイトルくらい読め
folktale、つまり逸話、史実とは言っていない
folktale、つまり逸話、史実とは言っていない
549503
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 04:39)
巴御膳は藍屋とか華屋与兵衛にありそうだな
549505
|
名無し
|
(2019年03月04日 04:49)
日本って大妖怪を神と同一視してるっぽいとこあるよね
神も悪いことするし
妖怪も忌み嫌うんじゃなくて畏れる
三大妖怪も今では祭られて神様だしね
神も悪いことするし
妖怪も忌み嫌うんじゃなくて畏れる
三大妖怪も今では祭られて神様だしね
549506
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 04:50)
いい加減このクソチャンネル通報しまくった方がいいんじゃない?
549509
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 04:58)
崇徳天皇のはこじつけだろ、日本所か世界中で戦乱があった時期だ。
平将門みたいに直接即効性でやってるわけじゃない。
平将門みたいに直接即効性でやってるわけじゃない。
549510
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 05:03)
吉川英治の新平家物語の讃岐流しの件は泣ける。
崇徳帝を慕って付いてきた麻鳥とのやりとりとか。
崇徳帝を慕って付いてきた麻鳥とのやりとりとか。
549511
|
名無し
|
(2019年03月04日 05:19)
珠緒の前って....玉藻前な
549512
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 05:26)
>>549496
原典だと「首ねじ切って」とあるんだよな。へし折るどころか胴体から切り離してる。素手で。2m 130kgくらいありそうな気がする。
原典だと「首ねじ切って」とあるんだよな。へし折るどころか胴体から切り離してる。素手で。2m 130kgくらいありそうな気がする。
549513
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 05:39)
崇徳院は怨霊であって妖怪ではないのでは
549514
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 05:44)
※549509
いや全部こじつけだがな
しかし中世人がより信憑性を感じたのは崇徳院の方だよ
他の怨霊と違って怨霊になって祟るという明確な遺言をして死んだからな
いや全部こじつけだがな
しかし中世人がより信憑性を感じたのは崇徳院の方だよ
他の怨霊と違って怨霊になって祟るという明確な遺言をして死んだからな
549516
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 06:04)
日本三大とするなら怨霊じゃないとおかしいのでは
いつ妖怪になったんだ?
いつ妖怪になったんだ?
549518
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 06:25)
管理人、御霊をネタにするとは命知らずな..
549519
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 06:25)
崇徳天皇ではなく「崇徳院」または「崇徳上皇」と呼びなさい。
崇徳院は妖怪と呼ばれる様になった最大の原因は雨月物語の白峰だろう。
西行法師が崇徳院の墓参りに行って、「亡くなられて悲しい」みたいな詩を読んだら
魔王と化した崇徳院が現れて西行と問答するのだが
そこで「皇家のお家騒動の裏で暗躍して俺をこんな目に逢わせた平家の連中を、目の前の海に沈めてやる」と予言するシーンがあるので。
西行が諌めるも結局はその通りになってしまいました、ちゃんちゃん。みたいなお話。
崇徳院は妖怪と呼ばれる様になった最大の原因は雨月物語の白峰だろう。
西行法師が崇徳院の墓参りに行って、「亡くなられて悲しい」みたいな詩を読んだら
魔王と化した崇徳院が現れて西行と問答するのだが
そこで「皇家のお家騒動の裏で暗躍して俺をこんな目に逢わせた平家の連中を、目の前の海に沈めてやる」と予言するシーンがあるので。
西行が諌めるも結局はその通りになってしまいました、ちゃんちゃん。みたいなお話。
549520
|
|
(2019年03月04日 06:27)
>讃岐から遺骨を掘り出して、京都の白峰神社に祀った
これは嘘 神道的には、遺骨じゃなくて御霊だからね
最初に
葬られた地(崇徳上皇にとっては異郷)にその上皇を祀る御影堂を建立
白峯大権現 として 御霊を神霊化
明治になって ※霊を鎮めるため異郷から郷里へ引っ越し
その御影堂の神像を神体とし京都に白峯宮を創建(宮司も四国から)
これは嘘 神道的には、遺骨じゃなくて御霊だからね
最初に
葬られた地(崇徳上皇にとっては異郷)にその上皇を祀る御影堂を建立
白峯大権現 として 御霊を神霊化
明治になって ※霊を鎮めるため異郷から郷里へ引っ越し
その御影堂の神像を神体とし京都に白峯宮を創建(宮司も四国から)
549521
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 06:36)
>これを300のスパルタ人スタイルの映画にしてぇ!
それなら元寇を元ネタにしたらそっくりなサムライ映画ができるだろ。元寇はハリウッドあたりが調べまくって作ったら普通に傑作出来るだろ。
それなら元寇を元ネタにしたらそっくりなサムライ映画ができるだろ。元寇はハリウッドあたりが調べまくって作ったら普通に傑作出来るだろ。
549522
|
aaa
|
(2019年03月04日 06:49)
大室寅之祐っていたよね…
南朝方の子孫として毛利藩に匿われ続けてた人。
もし彼が明治天皇になったっていう都市伝説が本当だとしたら、
崇徳天皇の
「天皇を平民に、平民を天皇にしてや」る
という呪いは成就したことになるな。
継体天皇も明治天皇の予型だったかもしれない。
南朝方の子孫として毛利藩に匿われ続けてた人。
もし彼が明治天皇になったっていう都市伝説が本当だとしたら、
崇徳天皇の
「天皇を平民に、平民を天皇にしてや」る
という呪いは成就したことになるな。
継体天皇も明治天皇の予型だったかもしれない。
549524
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 06:59)
またこいつのかよw
549529
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 07:15)
英語だとDEMONで済ませるのが多いから安っぽいイメージにしかならない
十字架と聖水と聖書でみんな消滅しそう
十字架と聖水と聖書でみんな消滅しそう
549530
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 07:15)
文字構成ちゃんとしろし
549531
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 07:25)
天皇といっても妖怪なんだからブチ殺しても問題ないんだし。
徹底的に痛ぶって殺そうぜ。
徹底的に痛ぶって殺そうぜ。
549533
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 07:54)
おごる平家っていうけど、清盛は伊勢神宮の神木を叩き割ったりもしたらしい。外戚になりたいばかりに貴族達が色々画策していたのも、こういう犠牲や戦乱を招いたんだろうね。
549534
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 07:54)
軍隊とか軍閥とか、言いたいことはわかるが、何時の時代のどこの話か?と思うわ。
549535
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 08:07)
妖怪カテゴリーはさすがに不敬というかそら恐ろしい、と思うワイは日本教の信徒やな。
怨霊というか大魔王というかタタリガミの最上位だからにゃあ((((;゜Д゜)))
怨霊というか大魔王というかタタリガミの最上位だからにゃあ((((;゜Д゜)))
549536
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 08:09)
巴御膳って何かいいね
木曽義仲もおいしく頂いたことだろう
木曽義仲もおいしく頂いたことだろう
549537
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 08:11)
崇徳天皇は三大怨霊と三大妖の両方だよ。
大妖としては大魔縁(天狗)として知られてるね。
大妖としては大魔縁(天狗)として知られてるね。
549538
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 08:14)
怨霊と妖怪だと印象違いすぎやろ
デーモンエンペラーとか論外や
デーモンエンペラーとか論外や
549539
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 08:14)
かつてとあるゲーム会社が崇徳帝を題材としたPSソフトを出そうとしたが、SONYがびびってNGを出したので脚本を根本的に変更せざるをえなかった
歳月が流れNHKが大河ドラマで取り上げたので、元の構想でPC版を出した
歳月が流れNHKが大河ドラマで取り上げたので、元の構想でPC版を出した
549540
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 08:16)
※549477
あなたが正しい動画を公開してください。 正直、天皇陛下の1000年前のエピソードは全く知らないんです。学校でも習った覚えがありません。
文句ばかり言うだけで訂正や解説を放棄しているのはいかがか。
あなたが正しい動画を公開してください。 正直、天皇陛下の1000年前のエピソードは全く知らないんです。学校でも習った覚えがありません。
文句ばかり言うだけで訂正や解説を放棄しているのはいかがか。
549544
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 09:00)
こういった内容の動画を作り広めるなら、日本人なら動画の始めか最後に鎮魂の言葉を添える。数百年前の昔話だろうが、昨日の事件だろうが同じ。安っぽいゴシップ動画のネタ扱いは製作者人間性を軽蔑するに値する。合掌
549545
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 09:02)
学校でも習った覚えがありませんとか馬鹿丸出しで草
549549
|
|
(2019年03月04日 09:18)
日本国紀読んで知った、参拝が昭和天皇まで続いてたということも
549551
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 09:38)
※549545
草は安野は勝手だが、そういって、正しい理解を広めようとしないのはなんで?無職の非国民だから?
草は安野は勝手だが、そういって、正しい理解を広めようとしないのはなんで?無職の非国民だから?
549552
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 09:48)
崇徳さんは内田康夫で知ったわ。
549553
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 09:50)
希望も漢字で書けないし、わざとデタラメな日本情報を流すし
このブログ主は日本人じゃないだろ
このブログ主は日本人じゃないだろ
549554
|
あ
|
(2019年03月04日 09:52)
NHK大河の平清盛では 崇徳天皇は最期 般若の顔になってたな 特殊メイクで 一緒に見てた子供が怖がって泣いたわ
549558
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 10:24)
孝明天皇が白峰神宮の造営の途中で崩御されて、明治天皇がその意志を継がれ完成したけど、そういう経緯みても入れ替える必要ないんだよな。お顔もそのままだし。
549566
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 10:59)
※549514
中世どころか明治以降から今も、皇室と宮内庁がガチ祭祀してるっぽいけど。
白峯を京都の戻したのもそうだが、昭和天皇は東京オリンピックなど国の大事があるたびになぜか白峯にわざわざ勅使出してる。
今上天皇=明仁、崇徳院=顕仁(あきひと)
常陸宮殿下=正仁、後白河院=雅仁(まさひと)
当然だが皇統をアキヒトに継がせているし、意図してたものかはわからないがマサヒトの子は一切残らなかった。
まったくの余談だが、現代の皇室へと続く持明院統初代の後深草天皇の名前は久仁(ひさひと)。
中世どころか明治以降から今も、皇室と宮内庁がガチ祭祀してるっぽいけど。
白峯を京都の戻したのもそうだが、昭和天皇は東京オリンピックなど国の大事があるたびになぜか白峯にわざわざ勅使出してる。
今上天皇=明仁、崇徳院=顕仁(あきひと)
常陸宮殿下=正仁、後白河院=雅仁(まさひと)
当然だが皇統をアキヒトに継がせているし、意図してたものかはわからないがマサヒトの子は一切残らなかった。
まったくの余談だが、現代の皇室へと続く持明院統初代の後深草天皇の名前は久仁(ひさひと)。
549567
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 11:05)
いつもの韓国人動画か?
549568
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 11:07)
※549540
自分でググればすむ話では?
21世紀の人間とは思えないね
自分でググればすむ話では?
21世紀の人間とは思えないね
549574
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 11:25)
>>549477
それも在るけど、誤字脱字でこんなにも意味合いが変わるんだなと・・・
その効果というか変わり具合にちょっと感心したw
それも在るけど、誤字脱字でこんなにも意味合いが変わるんだなと・・・
その効果というか変わり具合にちょっと感心したw
549580
|
名無し
|
(2019年03月04日 11:48)
549531
問題大有りだし、人間程度の力では殺さない(そもそももう死んでる)
お鎮まりになっていただくしかない
問題大有りだし、人間程度の力では殺さない(そもそももう死んでる)
お鎮まりになっていただくしかない
549585
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 12:08)
妖怪じゃねえよ。
大悪魔だ。
大悪魔だ。
549590
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 12:27)
妖怪と怨霊を一緒にするな
549601
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 14:01)
今上天皇陛下は吉野神宮にはまだ行ってないよね?勘違いですね。すいません。
549602
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 14:04)
天皇こそ日本を呪う大魔王
549604
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 14:10)
地元だと「裏山に祭られてる崇徳さんって日本史最大の
怨霊だったんか・・・」だけども
怨霊だったんか・・・」だけども
549605
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 14:13)
>>549585
悪魔だととても弱く見える不思議
悪魔だととても弱く見える不思議
549614
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 15:39)
誤字が多い上に天皇なのか上皇なのか法皇なのかあっちに行ったり戻ったりひどいな。訳し方が悪いのか、元が悪いのか。
549621
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 16:20)
デーモンエンペラーてw
549623
|
a
|
(2019年03月04日 16:42)
崇徳天皇
549624
|
名無し
|
(2019年03月04日 16:46)
菅原道真
平将門
崇徳院
輝く3大怨霊
最強は崇徳院
平将門
崇徳院
輝く3大怨霊
最強は崇徳院
549633
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 18:22)
本当は崇徳側が善だったらおもしろいかも(笑)
549638
|
ピカチュー☆彡
|
(2019年03月04日 18:43)
>>549521
ハリウッドが作る日本はショボくてダサくて未開じゃん。
あいつらは日本のことは何にも知らないし、
セットの出来もひどい。招き猫らの小物すらもめちゃくちゃ。
ハリウッドのセット大道具は組合を作って日本のセットをそのまま使わせない。
馬鹿レベルの妄想日本しかできない
ハリウッドが作る日本はショボくてダサくて未開じゃん。
あいつらは日本のことは何にも知らないし、
セットの出来もひどい。招き猫らの小物すらもめちゃくちゃ。
ハリウッドのセット大道具は組合を作って日本のセットをそのまま使わせない。
馬鹿レベルの妄想日本しかできない
549639
|
マチカネ
|
(2019年03月04日 18:44)
今はサッカーの神様として、信仰の対象になっています。
549655
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 20:05)
元号を『道真』『将門』『崇徳』それぞれにして慰めてやったらいいのにと前々から思ってる
549656
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 20:31)
天災人災すら自分のせいにされてある意味不憫だよな
549657
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 20:36)
>>549514
いや恨んでる相手確実に殺してる道真さんだろ
祀られ方も天満大自在天神(破壊神シヴァ)と怨霊とか妖怪とかいう次元じゃなくなってるし
いや恨んでる相手確実に殺してる道真さんだろ
祀られ方も天満大自在天神(破壊神シヴァ)と怨霊とか妖怪とかいう次元じゃなくなってるし
549662
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 20:50)
崇徳院は、日本史上の一番の大魔縁(大魔王)だろ。
太平記読んだことないのか?
明治天皇が讃岐に行って崇徳院の御霊を京都に戻したってことも事実だし。
烏天狗とかは後付けだよ、これではただの妖怪。
太平記読んだことないのか?
明治天皇が讃岐に行って崇徳院の御霊を京都に戻したってことも事実だし。
烏天狗とかは後付けだよ、これではただの妖怪。
549664
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 20:53)
そんな崇徳天皇陛下の呪いにさえ「上等だゴルァ?!」と反応しちゃうのが
帝都の守護鬼神である将門さんなんだよなぁ…
帝都の守護鬼神である将門さんなんだよなぁ…
549667
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 21:15)
菅さんはインド国籍化で怨霊とは毛色が違いすぎる気がする
早良親王さん入れたほうが三大怨霊ぽい
早良親王さん入れたほうが三大怨霊ぽい
549668
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 21:16)
新皇「来ちゃった」
549677
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 22:30)
❌珠緒の前
⭕️玉藻の前
⭕️玉藻の前
549685
|
マチカネ
|
(2019年03月04日 23:48)
崇徳上皇白峰に会った僧侶は、確か西行法師のことでしょう。
549689
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 01:06)
崇徳上皇は日本の魔王の一柱だぞ。
巴御前は強くて良いな。
敵の包囲網を単騎で突破した話は、巴御前と趙雲子龍くらいなものだ。
巴御前は強くて良いな。
敵の包囲網を単騎で突破した話は、巴御前と趙雲子龍くらいなものだ。
549690
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 01:11)
崇徳上皇は天皇陛下に仇為す魔王だから、
一般人には恐怖の対象じゃない。
一般人には恐怖の対象じゃない。
549719
|
通りすがりの日本人
|
(2019年03月05日 04:55)
怨霊に適合する西洋単語って、そもそも存在するのか?
あえての直訳じゃないかと、翻訳を擁護してみる。
あえての直訳じゃないかと、翻訳を擁護してみる。
549728
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 06:19)
X68000で源平討魔伝やれ
549729
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 06:22)
鈴鹿御前と坂上田村麻呂
549733
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 06:34)
坂上田村麻呂伝説とか追いかけると東北から近畿まで鬼だらけ。
549736
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 06:51)
三大怨霊は日本でもあんまり面白がって触る話題じゃないから映画化とかはちょっと
549751
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 08:50)
崇徳上皇は「皇を取って民となし、民を皇となさん」と言ったのにその民に大災害で死傷者だして苦しめてることにされたり本人本当は恨み言言ってない説が濃厚みたいだし都合の良い玩具になってるみたいで可哀想
549773
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 11:31)
恐れ多くて映画化は無理
549779
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 12:17)
崇徳上皇が祀られている安井金比羅宮は縁切り神社として超有名。
願いを書いたお札を石に貼って願を掛ければ運命を無理矢理ねじ曲げて悪縁を絶ち良縁を齎す。
運を無理矢理ねじ曲げる訳なので、事故に遭ったり、
原因不明の病になったり、失職したりと
とんでもない事態に遭遇するので
覚悟を決めてからお参りしよう。
願いを書いたお札を石に貼って願を掛ければ運命を無理矢理ねじ曲げて悪縁を絶ち良縁を齎す。
運を無理矢理ねじ曲げる訳なので、事故に遭ったり、
原因不明の病になったり、失職したりと
とんでもない事態に遭遇するので
覚悟を決めてからお参りしよう。
549794
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 14:55)
崇徳上皇と聖徳太子の一族は可哀相すぎてなあ
坂上田村麻呂さんが、戦すんぞとおらついたのが弘前の立ちねぷた、負け戦帰りが青森ねぶた
現代では祭の赴きが逆になってるね
坂上田村麻呂さんが、戦すんぞとおらついたのが弘前の立ちねぷた、負け戦帰りが青森ねぶた
現代では祭の赴きが逆になってるね
549800
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 16:30)
またこいつか。
550781
|
名無しさん
|
(2019年03月07日 15:07)
崇徳院を日本三大妖怪/日本三大悪妖怪とするのはデマ
2005年に誰かがWikipediaに出典元なしで書き込んだのが広まったにすぎず、現在は削除された
余談として、民俗学からアプローチしても幽霊/怨霊を妖怪にカテゴライズするかは未だに賛否がわかれてるから、少なくとも天皇も神として崇敬している崇徳院を妖怪おつかいするのはどうかと思う
崇徳院は日本で最も畏れられたというのもデマ
そもそも魔閻や大天狗とされたのは室町時代~江戸時代の創作によるもの
本当に畏れられたのは早良親王で、早良親王と生前に面識のある人物がいた時点で当時の書物から名前が削除されている
崇徳院のように後に文学的な創作がほとんど起こらなかったので、戦後サブカルチャーで広まらなかった
崇徳院の名誉のために言うと、日本三大悪妖怪とか触れたらダメとか、崇徳院というお方を後世の人が必要以上に貶めているにすぎない面もある
2005年に誰かがWikipediaに出典元なしで書き込んだのが広まったにすぎず、現在は削除された
余談として、民俗学からアプローチしても幽霊/怨霊を妖怪にカテゴライズするかは未だに賛否がわかれてるから、少なくとも天皇も神として崇敬している崇徳院を妖怪おつかいするのはどうかと思う
崇徳院は日本で最も畏れられたというのもデマ
そもそも魔閻や大天狗とされたのは室町時代~江戸時代の創作によるもの
本当に畏れられたのは早良親王で、早良親王と生前に面識のある人物がいた時点で当時の書物から名前が削除されている
崇徳院のように後に文学的な創作がほとんど起こらなかったので、戦後サブカルチャーで広まらなかった
崇徳院の名誉のために言うと、日本三大悪妖怪とか触れたらダメとか、崇徳院というお方を後世の人が必要以上に貶めているにすぎない面もある
552327
|
名無しさん
|
(2019年03月12日 15:24)
妖怪じゃ無くて神の類いだろ
妖怪も神の一種だけども
妖怪も神の一種だけども
555322
|
Markus
|
(2019年03月24日 22:28)
slots for real money free no deposit
online gambling sites
slot games online
real money pro
roulette table
online gambling sites
slot games online
real money pro
roulette table