
映画「アリータ・バトルエンジェル」もホワイトウォッシングだと主張した記事が話題になっていました。
日本の漫画「銃夢」をロバート・ロドリゲス監督が映像化したアリータは、未来のアメリカが舞台にサイボーグの主人公の活躍を描いた作品ですが、米国ではホワイトウォッシングだと主張する人たちも居るみたいです。
そんな記事に、米国人からは多くのツッコミが寄せられていました。
from r/movies
他の実写版と違って、世界興行収入で今の所大成功してる。
(中国で大ヒットして、世界興行収入は5億ドルに達する見込みだ)
収益面での成功にも関わらず、ホワイトウォッシングの軽視というハリウッドの問題を未だにはらんでいる。
(中国で大ヒットして、世界興行収入は5億ドルに達する見込みだ)
収益面での成功にも関わらず、ホワイトウォッシングの軽視というハリウッドの問題を未だにはらんでいる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
クリストファー・ウォルツのキャラは原作では日本人だよ。
イド・ダイスケだから。
なんでSJWはそこに突っ込まないんだろう。
そもそもアリータを読んだことなくて知らないだろうけど。
・海外の名無しさん
↑漫画ではイドはブロンド、色白、白人顔をしてるよ。
・海外の名無しさん
↑アニメキャラはほとんど色白じゃない?
ポケモンで褐色肌だったのは黒人だけだったし、ミスティーやアッシュは色白だよ。
・海外の名無しさん
↑セーラームーンはブロンド、色白、青目だけどね。
でも作者は親近感を持たせるために日本人の名前を与えただけかも。
漫画キャラには人種はまったく関係ないし。
・海外の名無しさん
日本の漫画のハリウッド実写化では一番だよ。
攻殻機動隊は本当にひどかった。
・海外の名無しさん
↑攻殻機動隊の着想はよかったけど、ほとんど問題になってたね。
アリータはすごく面白かったけど、Edge of Tommorowもすごく良く出来た日本のライトノベルの実写化だったよ。
こういう素晴らしい実写化がもっと出来るといいな!
・海外の名無しさん
↑だね!
それのことを忘れてた。
でもアリータは原作にすごく忠実だったから。
・海外の名無しさん
この記者はまったく調べてないんだね。
原作はアメリカが舞台で、イドは原作でも白人だと言われてたのに。
こんなに藁にもすがったものを初めて見た。
鋼の錬金術師の映画を作って、90%が白人だって文句を言うようなもんだよ。
アホみたい。
・海外の名無しさん
↑原作はアメリカが舞台で、イドのようなキャラは白人だと原作で言ってるしね。
映画に登場するバーはアイアンシティーがあったカンザスって名前だし。
・海外の名無しさん
↑揚げ足取りだけど、鋼の錬金術師は別世界のヨーロッパだから。
同じ違いがある。
・海外の名無しさん
↑でもキャラの名前はすごくヨーロッパ人だよ。
・海外の名無しさん
↑彼らは映画を見てもないみたいだね。
300年前に世界中から人類が集まってきたって、いろいろな文化を見せながらイドが説明してたのに。
・海外の名無しさん
↑この記者はESPNでも書いてる。
何を期待してるの?
・海外の名無しさん
大勢がこれを言ってるの?
それともこの記事だけ?
俺の知る限り、ほとんどの人は多様性があることを祝福してるんじゃ?
・海外の名無しさん
アリータでホワイトウォッシングと言ってるのを見たのはこれが初めてなんだけどw
・海外の名無しさん
↑だね。
漫画を検索するのに数秒しか掛からないよ。
・海外の名無しさん
アリータ自身が白人だし。
イドと同じで。
アリータの世界にアジア系アメリカ人が居ると言うことは出来るけど、日本は西洋社会においてアジア系アメリカ人も認めてないから。
アジア系アメリカ人が登場したアニメはブラックラグーンだけだよ。
・海外の名無しさん
悪いけど、アリータは火星人だから。
どうせ言うならアースウォッシングだよ。
・海外の名無しさん
なんで日本のアニメには大きな目のアジア人女性が登場するんだろう。
・海外の名無しさん
↑ディズニーキャラの目が大きいのと同じ理由だよ。
より表情が豊かで感情表現がしやすいから。
・海外の名無しさん
原作では彼女の体が白人だとは一度も言ってないのにね。
フェイクニュースをやめなさい。
・海外の名無しさん
攻殻機動隊は完全にホワイトウォッシュだけど、アリータは違うよ。
攻殻機動隊は日本が舞台だったのに、説明もなく不自然に白人だらけだったから。
アリータはもともとアメリカだった領域が舞台だけど、映画でははっきりしてない。
中央アメリカあたりかな。
なにより、アリータは映画では白人じゃないから。
大手映画に起用されたラテン系女優だったし、ハマり役だったからね。
多様性という意味では大勝利だと思う。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
547692
|
|
(2019年02月27日 03:12)
そもそも二次元に人種を持ち込むなっつーの
最終的には人種を区別するために日本人以外はブサイクにしようってなるから
欧米がそうやってアジア人をブッ細工にしたみたいに
銃より危険物だわ
最終的には人種を区別するために日本人以外はブサイクにしようってなるから
欧米がそうやってアジア人をブッ細工にしたみたいに
銃より危険物だわ
547693
|
|
(2019年02月27日 03:17)
日本の漫画やアニメって異常に白人だらけ
547694
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:20)
外人って、キャラが日本人設定でも認めないで白人にしたがる自意識過剰な人達
547695
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:23)
>>なんで日本のアニメには大きな目のアジア人女性が登場するんだろう。
アメリカのアニメばっか見てたらこういう偏見もつようにもなるわな
実際はアニメキャラなんて人種に関係無く全員目デカいわ
現実でも、白人も黒人も黄色人も目の大きさ一緒だぞ
朝鮮系は除くけどなw
アメリカのアニメばっか見てたらこういう偏見もつようにもなるわな
実際はアニメキャラなんて人種に関係無く全員目デカいわ
現実でも、白人も黒人も黄色人も目の大きさ一緒だぞ
朝鮮系は除くけどなw
547696
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:23)
誤字・脱字がすごい。
547697
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:24)
そもそもホワイトウォッシュってなんなんだよ
有色人種が汚れてるとでも言いたいんか?
有色人種が汚れてるとでも言いたいんか?
547698
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:24)
ホーマー・シンプソンは黄色いからアジア人なのか?
547699
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:25)
アジア人は糸目ブサイク出っ歯
着々と植え付けていく
着々と植え付けていく
547700
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:26)
アニメキャラの見た目は美形日本人なのにな
骨格見たら完全にアジア人なのに白人と言い張るアホ白人
骨格見たら完全にアジア人なのに白人と言い張るアホ白人
547701
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:27)
コイツラと会話してたら頭痛してきそうだ
547702
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:27)
上の画像の女の子?キャラがどこからどう見てもチャッキーにしか見えない
アメリカ人が創るものってどうしてこう・・・
アメリカ人が創るものってどうしてこう・・・
547703
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:31)
>そもそもホワイトウォッシュってなんなんだよ
>有色人種が汚れてるとでも言いたいんか?
気づかなかったけど確かにこれ自体差別的な表現だな…
>有色人種が汚れてるとでも言いたいんか?
気づかなかったけど確かにこれ自体差別的な表現だな…
547704
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:31)
くだらねぇ
いい加減二次の見た目をリアル人種に置き換えるのやめれ
ただの書き分けの為の記号で漫画家の都合だ
いい加減二次の見た目をリアル人種に置き換えるのやめれ
ただの書き分けの為の記号で漫画家の都合だ
547705
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:33)
イドはともかく、ガリィは脳以外は全身サイボーグって設定なのに、
それでも人種がどうこうって騒ぐんか、こいつらは。
それでも人種がどうこうって騒ぐんか、こいつらは。
547706
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:35)
誤字がひどすぎる
一度見直してからUPした方がいいんじゃないですか
一度見直してからUPした方がいいんじゃないですか
547707
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:35)
名前とか見た目でよっぽど白人の特徴が表れていないと、たいていは美形なだけの日本人だよね
肌が白い日本人なんて腐るほどいるので、肌が白いだけで白人なわけがないし
日本人でもスタイル良い人はいるし
肌が白い日本人なんて腐るほどいるので、肌が白いだけで白人なわけがないし
日本人でもスタイル良い人はいるし
547708
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:36)
CGで白人の特徴消してエンクミに寄せといて何いってんだ
547709
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:39)
びーびー喚いて論点ずらしながら日本貶めてんの最高にクソ
547710
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:41)
イド ダイスケ だから日本人にルーツがあるのは明白だけどな。
アリータもガリィ陽子だからこっちも日本人
でも黙ってたほうが都合が良さそうだから黙っとこう。
アリータもガリィ陽子だからこっちも日本人
でも黙ってたほうが都合が良さそうだから黙っとこう。
547711
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:42)
そもそも白人は昔はアニメキャラなんて人間に見えないっていうてたろ
なのに今は周りにたくさんいるってか
眼科池
なのに今は周りにたくさんいるってか
眼科池
547712
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:46)
火星戦記みればわかるがガリィに何人とかかなり不毛
547713
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:48)
アニメは特段言及が無い限り名前が日本風だろうと何人でもないだろ
あとなんで外国人は、アニメの目の大きさに固執するんだろ?
アニメにおいてリアリティーを持ち込むならお宅らのカートゥーンも全然リアリティーじゃないし、そもそもデフォルメって日本古来の表現方法でもないのに何言ってんだ?って感じだよな、なんでカートゥーンは目馬鹿でかくてもいいけど、アニメは写実的じゃないとおかしいって認識なのか理解出来ん
それともみんなパワーパフガールズみたいな目してんの?って逆に聞きたい
あとなんで外国人は、アニメの目の大きさに固執するんだろ?
アニメにおいてリアリティーを持ち込むならお宅らのカートゥーンも全然リアリティーじゃないし、そもそもデフォルメって日本古来の表現方法でもないのに何言ってんだ?って感じだよな、なんでカートゥーンは目馬鹿でかくてもいいけど、アニメは写実的じゃないとおかしいって認識なのか理解出来ん
それともみんなパワーパフガールズみたいな目してんの?って逆に聞きたい
547714
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:48)
つか白人が思うアジア系のステレオタイプって例えば男ならマシ・オカやダニエル・デイ・キム、女ならルーシー・リューやサンドラ・オーみたいになるでしょ。で役柄も大体サブで少しコミックなところあったりする。そういう偏見に満ちた目でアニメや漫画見ると、こんなのオレが思ってるアジア人じゃない!ってなるわなぁ。けど連中は自分たちのことをリベラルだと思ってたりしてとても質が悪い。
547715
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:53)
おまいらには無国籍って概念は無いのか。なにが人種のるつぼだ。
レイシスト同士ががなりあってるだけじゃねえか。
2次元にとって人種なんか二の次三の次なんだよ。
レイシスト同士ががなりあってるだけじゃねえか。
2次元にとって人種なんか二の次三の次なんだよ。
547716
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:53)
レディプレイヤー1のアバターもアニメみたいに目がデカかったし
人種関係なくみんなああなりたいんだろ
人種関係なくみんなああなりたいんだろ
547717
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 03:54)
>アリータの世界にアジア系アメリカ人が居ると言うことは出来るけど、日本は西洋社会においてアジア系アメリカ人も認めてないから。
訳のせいなのかは分からんが、自分たちは日本に勝手なレッテル貼ってるくせにというか、ちょっと意味分からんのだけどw
アジア系アメリカ人が出てる漫画等は探せばいくらでも出てくると思うが
訳のせいなのかは分からんが、自分たちは日本に勝手なレッテル貼ってるくせにというか、ちょっと意味分からんのだけどw
アジア系アメリカ人が出てる漫画等は探せばいくらでも出てくると思うが
547718
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:14)
この手の話を見るたびにアメリカ人の論理性の欠如が目につく
整合性がおかしいのが気にならないのだろうか
>アリータ自身が白人だし
アリータは元の名前が陽子で火星人だぞ。普通に白人じゃないでしょ。そもそもサイボーグだしな。イド・ダイスケもダイスケって普通に日系人だろ。北米の想像するアジア人ってみんな韓国人やモンゴル人みたいなイメージで困る。日本だとあのタイプは少数派ですら有ると思うが。
整合性がおかしいのが気にならないのだろうか
>アリータ自身が白人だし
アリータは元の名前が陽子で火星人だぞ。普通に白人じゃないでしょ。そもそもサイボーグだしな。イド・ダイスケもダイスケって普通に日系人だろ。北米の想像するアジア人ってみんな韓国人やモンゴル人みたいなイメージで困る。日本だとあのタイプは少数派ですら有ると思うが。
547720
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:19)
原作大好きで作る作る言い続けてきたキャメロン(製作、脚本)じゃなくて監督のロドリゲスしか紹介しない時点で理解のなさがなあ...
アリータにしたのは漫画の時から同名のモデルガン会社とかドメイン騒動があったせいなのかね?
アリータにしたのは漫画の時から同名のモデルガン会社とかドメイン騒動があったせいなのかね?
547721
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:24)
いい加減、漫画やアニメの明確な人種や国籍を出していないキャラクターの「色」は人種を表していないって気付けよな。
架空の世界にまで人種問題を持ち込むなよ。気持ち悪い。
架空の世界にまで人種問題を持ち込むなよ。気持ち悪い。
547722
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:28)
ガリィの元の名は陽子だけど原作が無国籍風な漫画なのにホワイトなんとか言うのかい
547723
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:29)
人種の前にアリータって誰だよガリィだろ
……っていう争論は何で起きないんだ?
……っていう争論は何で起きないんだ?
547725
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:40)
>>日本は西洋社会においてアジア系アメリカ人も認めてないから。
最近アニメ化したバナナフィッシュとか、昔からアジア系アメリカ人の描写なんて普通にあるだろ。
最近アニメ化したバナナフィッシュとか、昔からアジア系アメリカ人の描写なんて普通にあるだろ。
547726
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:42)
もうホント人種人種って外人気持ち悪い
決める権利があるのは原作者だけだよ
決める権利があるのは原作者だけだよ
547727
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:42)
空中都市ザレムと、対なす宇宙港イェール。
合わせて、イェールザレム=エルサレムって設定教えたら、こいつらの混乱に拍車掛かって面白そう。
合わせて、イェールザレム=エルサレムって設定教えたら、こいつらの混乱に拍車掛かって面白そう。
547728
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:42)
エルサレムかと思ってた
547729
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:44)
ドラゴンボールと同じ、単なる独自作品として出せばよかっただけ
なんで世界設定そのものを変えて原作蔑ろにすんだろね
なんで世界設定そのものを変えて原作蔑ろにすんだろね
547730
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:48)
>大きな目のアジア人女性が登場するんだろう
差別意識丸出しだな。
目の大きな日本人、中国人なんてどこにでも居るだろ。
「アジア系は一重細目じゃないと許せない!」という
信念みたいなモノを感じるw
差別意識丸出しだな。
目の大きな日本人、中国人なんてどこにでも居るだろ。
「アジア系は一重細目じゃないと許せない!」という
信念みたいなモノを感じるw
547731
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:50)
おい白人。お前らはそんなに優れてはいないぞ。大概にしておけよ
547732
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:53)
ゲームでもそうだよね
洋ゲーはリアル寄り
和ゲーはアニメ寄り
洋ゲーはリアル寄り
和ゲーはアニメ寄り
547733
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 04:57)
世界中に蔓延しているポリコレという疫病。
なんにでも差別だと言って言論や行動を統制する。
当事者は何も言っていないのに、謎の代弁者気取り。
人間は完ぺきな生物ではない。
たとえ理屈が正しくても不満や怒りを抱くもんだ。
それを無視して理屈だけを押し通そうとすれば、いずれ人々の怒りと不満が爆発する。
ポリコレなんて動きをごり押ししている人間はそれが狙いなんだろうけど。
争いを起こして、それを押さえつける一部の人間になりたいんだろう。神の如く振舞うために。
なんにでも差別だと言って言論や行動を統制する。
当事者は何も言っていないのに、謎の代弁者気取り。
人間は完ぺきな生物ではない。
たとえ理屈が正しくても不満や怒りを抱くもんだ。
それを無視して理屈だけを押し通そうとすれば、いずれ人々の怒りと不満が爆発する。
ポリコレなんて動きをごり押ししている人間はそれが狙いなんだろうけど。
争いを起こして、それを押さえつける一部の人間になりたいんだろう。神の如く振舞うために。
547734
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:02)
>547692
そういう悪さは日本人はしない
するのは朝鮮人と白人だけ
そういう悪さは日本人はしない
するのは朝鮮人と白人だけ
547735
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:17)
最近のアメリカ映画は無理やり
シナ朝鮮人を出すから嫌いw
シナ朝鮮人を出すから嫌いw
547736
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:37)
外人A「初音ミクは白人だ!」
外人B「いや、白人じゃない!それはホワイトウォッシュだ!」
日本人「いや、ただの絵だろ」
毎回こんなやり取りしてる気がする
外人B「いや、白人じゃない!それはホワイトウォッシュだ!」
日本人「いや、ただの絵だろ」
毎回こんなやり取りしてる気がする
547737
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:39)
漫画の人物をCGを駆使して実写化した結果がアリータだろこの世の人間には見えないグレイにしか見えない
547738
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:40)
セーラームーンは金髪青目で色白だから白人(笑)
547739
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:49)
議論がいつも人種の話でうんざり
547740
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:51)
作者の本人が30年前に見たかったって絶賛してるのにw
左の言う文化盗用やホワイトウォッシュより
日本料理店をドイツで展開してkpop流してマッコリ売るよ
って韓国財閥の方が悪質だと思うけどね
同じことを世界中で韓国人はやってるわけだが・・・
左の言う文化盗用やホワイトウォッシュより
日本料理店をドイツで展開してkpop流してマッコリ売るよ
って韓国財閥の方が悪質だと思うけどね
同じことを世界中で韓国人はやってるわけだが・・・
547742
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:52)
>なんで日本のアニメには大きな目のアジア人女性が登場するんだろう。
「アニメの女性は何で私たち白人みたいなの?」って初心者スレが年二回くらいのペースで立っては「白人って鼻が小さいの?」と言われる恒例行事か
今回の映画は「白人女性?目が大きいんだって?じゃあ…こんな感じでいいかな?」っていう皮肉にすらなってるな
「アニメの女性は何で私たち白人みたいなの?」って初心者スレが年二回くらいのペースで立っては「白人って鼻が小さいの?」と言われる恒例行事か
今回の映画は「白人女性?目が大きいんだって?じゃあ…こんな感じでいいかな?」っていう皮肉にすらなってるな
547743
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:53)
銃夢は作者が在日だからしょうがない
547744
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 05:59)
日本の漫画がアリータをパクったんだと海外アニメフォーラムで言われてるんだから
日本起源を主張してるweeabooたちがマジでウザいよね。
日本起源を主張してるweeabooたちがマジでウザいよね。
547745
|
名無し
|
(2019年02月27日 06:01)
アニメキャラが白人だったら国籍は白人圏の奴ら全員日本国籍になるぞ?www
547747
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:04)
>>547743
イチローは在日だみたいなちょんさんが同胞扱いする在日認定ってほんと分かりやすい。
イチローは在日だみたいなちょんさんが同胞扱いする在日認定ってほんと分かりやすい。
547748
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:08)
「なんで日本のアニメには大きな目のアジア人女性が登場するんだろう。」
「白人が目が大きくて、日本人(アジア人)の目が細い」というのは、いつ頃から広まった幻想なのか。
1940年代にフライシャー・スタジオが製作したアニメ「スーパーマン」の主人公の細い目を見なさい、あれがリアルな白人の顔だ。
ジョン・ウェインやクリント・イーストウッドの細い目を見ろ、同時代の日本の男優の方が、この二人よりも目が大きいぞ。
女優なら、松島トモ子と笠森礼子がお目々ぱっちりの双璧、「大魔神」のヒロインの高田美和も大きいですね。
アイドルの橋本環奈や小嶋陽菜の目は、細いですか。
有名な女優で、目が少し細めかなと思えるのは、山口百恵と藤村志保だけど、二人とも美人だ。
あとは、美空ひばりくらいかな。
アジア人というくくりなら、香港女優でブルース・リー映画のヒロインとして有名なノラ・ミャオ(苗可秀)も、目が大きいよね。
ディズニー・アニメに出てくる目の大きな美男美女は、絵としてのただの誇張であって、あなた方の平均的な容貌のリアルではないですよ。
「白人が目が大きくて、日本人(アジア人)の目が細い」というのは、いつ頃から広まった幻想なのか。
1940年代にフライシャー・スタジオが製作したアニメ「スーパーマン」の主人公の細い目を見なさい、あれがリアルな白人の顔だ。
ジョン・ウェインやクリント・イーストウッドの細い目を見ろ、同時代の日本の男優の方が、この二人よりも目が大きいぞ。
女優なら、松島トモ子と笠森礼子がお目々ぱっちりの双璧、「大魔神」のヒロインの高田美和も大きいですね。
アイドルの橋本環奈や小嶋陽菜の目は、細いですか。
有名な女優で、目が少し細めかなと思えるのは、山口百恵と藤村志保だけど、二人とも美人だ。
あとは、美空ひばりくらいかな。
アジア人というくくりなら、香港女優でブルース・リー映画のヒロインとして有名なノラ・ミャオ(苗可秀)も、目が大きいよね。
ディズニー・アニメに出てくる目の大きな美男美女は、絵としてのただの誇張であって、あなた方の平均的な容貌のリアルではないですよ。
547749
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:17)
ストーリーに人種からんでないのに、人種当てはめて騒ぐやつはホント頭悪いな…。
なに目的で作品見てるんだ?
大体、漫画原作の映画化なんてパラレルワールドかifぐらいのカンジで、リスペクトさえあれば多少違ったっていいだろ。
いちいち問題にして蒸し返す奴が悪い
なに目的で作品見てるんだ?
大体、漫画原作の映画化なんてパラレルワールドかifぐらいのカンジで、リスペクトさえあれば多少違ったっていいだろ。
いちいち問題にして蒸し返す奴が悪い
547750
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:22)
パリコレのモデル目指す番組やってるが
あちら向けの本格メイクってのが、思いっきりつり目にするんだな
あちら向けの本格メイクってのが、思いっきりつり目にするんだな
547751
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:24)
いろんな人種がごっちゃになってる世界で暮らしてると
「人種なんかどうでもよくなる」
じゃなく、
「こいつはどの人種だ?」がまず先に来るようになるってことだな
理想とは正反対ってことだ
「人種なんかどうでもよくなる」
じゃなく、
「こいつはどの人種だ?」がまず先に来るようになるってことだな
理想とは正反対ってことだ
547752
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:27)
人生経験が浅いか、世間知らずがそれに気がつかないまま大人ぶるとこうなる。
547754
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:33)
昨日ラジオのパーソナリティーがハリウッド映画の攻殻機動隊の草薙素子を
演じたスカーレット・ヨハンソンがカッコよくて女性として憧れると言ってた。
一般の人間には攻殻機動隊はハリウッド映画だとちゃんと認識されてるんだよ。
一部のオタクだけが勝手に日本製だと妄想を主張してるだけだと判る。
演じたスカーレット・ヨハンソンがカッコよくて女性として憧れると言ってた。
一般の人間には攻殻機動隊はハリウッド映画だとちゃんと認識されてるんだよ。
一部のオタクだけが勝手に日本製だと妄想を主張してるだけだと判る。
547755
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:36)
そもそもホワイトウォッシュが悪いという考えが理解できない
547757
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:39)
アホのアメ公、女好きのイタ公、みたいに『キャラ付けとしての人種』は有るからソレに合わせて絵を入れてるだけで、そうじゃなかったらその設定内で『不自然じゃない人種』ってなるだけだろ
コテコテの大阪の話なら、余程ガイジンの特徴持ってない限り日本人てなるし
コテコテの大阪の話なら、余程ガイジンの特徴持ってない限り日本人てなるし
547758
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:41)
>>547725
要するに騒いでるリベラルこそアジア系アメリカ人の存在を認めてないから、アニメにアジア系アメリカ人が出てもアメリカ人として認識してないってことだよね
BANANA FISHで例えるならシンやユエルンをアメリカ人としてじゃなくてアメリカのチャイナタウンに住んでる中国人として見るってことでしょう?
リベラルは自分達が差別してることを自覚するべき
そしてアンチリベラルは"日本人が作った物"について、自分の気に入ったキャラを勝手に白人認定して文化を奪いながら差別する本当のcultural appropriationを止めるべき
リベラルはそういう「アニメキャラは白人」という嘘をついてる本当の差別こそ批判するべき
要するに騒いでるリベラルこそアジア系アメリカ人の存在を認めてないから、アニメにアジア系アメリカ人が出てもアメリカ人として認識してないってことだよね
BANANA FISHで例えるならシンやユエルンをアメリカ人としてじゃなくてアメリカのチャイナタウンに住んでる中国人として見るってことでしょう?
リベラルは自分達が差別してることを自覚するべき
そしてアンチリベラルは"日本人が作った物"について、自分の気に入ったキャラを勝手に白人認定して文化を奪いながら差別する本当のcultural appropriationを止めるべき
リベラルはそういう「アニメキャラは白人」という嘘をついてる本当の差別こそ批判するべき
547759
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:41)
クズ鉄街ってアメリカが舞台だっけ?
何百年も未来の話でサイボーグだらけなので
人種という概念そのものが出てこなかったと思ったが。
何百年も未来の話でサイボーグだらけなので
人種という概念そのものが出てこなかったと思ったが。
547760
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:43)
リベラル信奉につける薬はない。
547761
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:43)
ガリィの本名はヨーコだから日本人か日系人だろ
ローカライゼーションで名前をAlitaにしたからって
元から白人だったかのように言うのはいかがなものか
ローカライゼーションで名前をAlitaにしたからって
元から白人だったかのように言うのはいかがなものか
547765
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:49)
ひょっとして、「AKIRA」がアメリカで異常に高く評価されているのは、大友キャラの目が細くて、彼らの考えるアジア人のイメージにピッタリだから、というのも理由の一つなんですかね
いや、「AKIRA」そのものは、出来の良いアニメだと思うんだけど
いや、「AKIRA」そのものは、出来の良いアニメだと思うんだけど
547766
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:52)
ホワイトなんちゃらだけが問題なんだなw
こいつらの言うことまともに聞く必要ぜろやん
こいつらの言うことまともに聞く必要ぜろやん
547767
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:56)
批判する奴らってやっぱり思想が赤寄りなのかね?
ホワイトウォッシュより先にブレインウォッシュ(洗脳解除)をしたほうがいいぞ。
ホワイトウォッシュより先にブレインウォッシュ(洗脳解除)をしたほうがいいぞ。
547768
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:56)
オール・ユー・ニード・イズ・キルだって、実写化としてはまぁまぁの出来ってだけで、戦場が日本ではなく欧州になっていたり(ノルマンディーからの連想だろ)、主人公がトム・クルーズでテンプレのアメリカおっさん主人公になってたり、かなりひどかっただろ、あれ。
547769
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:58)
米国で作ってるんだから、白人でも黒人でも好きに使えや
阿呆らしい
面白かったら問題無い
阿呆らしい
面白かったら問題無い
547771
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:10)
宗教を理由にいつまでも闘い続けるのも頷ける
547772
|
名無し
|
(2019年02月27日 07:12)
バービー人形の目と
リカちゃん人形の目を
並べたらわかる。
目を大きくしだしたのは
日本のアニメ影響を受けたためで、
かつてはなんで豆みたいな変な
目をしているんだと言っていたのを
覚えている。
リカちゃん人形の目を
並べたらわかる。
目を大きくしだしたのは
日本のアニメ影響を受けたためで、
かつてはなんで豆みたいな変な
目をしているんだと言っていたのを
覚えている。
547773
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:17)
人種以前に主人公の名前を変えちゃうのはどうかと
ガリィやヨーコ、ダイスケのままでよかっただろうに
ガリィやヨーコ、ダイスケのままでよかっただろうに
547775
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:17)
なんで外人はここまで人種にこだわるんだろね。今時、金髪=白人なんてナンセンスだよね。髪色で人種が決まるんだったら紫、ピンクの髪色は何人なんだよって感じ
現実に基づいてなけりゃいけないんだったらSF全てダメじゃん
現実に基づいてなけりゃいけないんだったらSF全てダメじゃん
547776
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:18)
有ー田っつう名前がダメ
547779
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:24)
【海外の人は理解してほしい】
日本人キャラクターが白人、黒人になる。→どうでもいい。
日本人キャラクターが中国人になる→反日的な役者でなければいい。
日本人キャラクターが韓国人になる→日本に対する侮辱だ!!!
日本人キャラクターが白人、黒人になる。→どうでもいい。
日本人キャラクターが中国人になる→反日的な役者でなければいい。
日本人キャラクターが韓国人になる→日本に対する侮辱だ!!!
547780
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:29)
>>Edge of Tommorowもすごく良く出来た日本のライトノベルの実写化だったよ。
この映画の日本上映は、原作通りの「オール・ユー・ニード・イズ・キル」だったが、「アリータ・バトルエンジェル」も日本公開は原作遵守の「銃夢」の方が良かったんじゃないかな。
この映画の日本上映は、原作通りの「オール・ユー・ニード・イズ・キル」だったが、「アリータ・バトルエンジェル」も日本公開は原作遵守の「銃夢」の方が良かったんじゃないかな。
547781
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:30)
どうせ身勝手な正義を振りかざすポリコレリベラル様が暴れているんだろうな。
「捕鯨反対、戦前の日本は極悪非道、移民は無制限に受け入れよう、同性婚を認めないのは差別」と騒いでいる連中と同じでしょ。
「捕鯨反対、戦前の日本は極悪非道、移民は無制限に受け入れよう、同性婚を認めないのは差別」と騒いでいる連中と同じでしょ。
547782
|
名無し
|
(2019年02月27日 07:30)
アメリカは、映画のネタが無いのでしょうね、ほとんどが日本のマンガを
映像化してる、
映像化してる、
547783
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:31)
欧米人は創作物でも現実と当てはめないと気が済まないよね
日本人はしがらみなく 見た目なんて作品を彩る装飾としか見てないから気にしないけど。
日本人はしがらみなく 見た目なんて作品を彩る装飾としか見てないから気にしないけど。
547784
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:33)
白人はどうやら目の大きな日本人はいないと思い混んでるらしい。全米オープンで錦織より目の大きな白人選手の方が少なかったろ
547785
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:33)
白いだの金髪だの
元がモノクロ漫画なんだから基本的に白髪か黒髪しかキャラ描き分けられんだろ
元がモノクロ漫画なんだから基本的に白髪か黒髪しかキャラ描き分けられんだろ
547786
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:42)
※547748 「白人が目が大きくて、日本人(アジア人)の目が細い」というのは、いつ頃から広まった幻想なのか。
キミはどこに住んでいるか。部屋に引きこもったままなのか。ここで映画俳優とかを挙げても意味ない。うちの方ではちかごろ外国人珍しくないから生のを比べることができる。
実感では白人はエマ・ワトソン、日本人は大久保佳代子 (こういうので若い女優をおもいつかない) という感じだぞ。中東系がいちばん目が大きいが。
あちらではなぜかブサイクよりをヒロインにする。「スターウォーズ」とか。日本人は基本目が小さいから、目の大きい希少種がもてはやされ演技で選ばれずに映画のヒロインやったりする。広瀬すずと橋本環奈の使い回し。
キミはどこに住んでいるか。部屋に引きこもったままなのか。ここで映画俳優とかを挙げても意味ない。うちの方ではちかごろ外国人珍しくないから生のを比べることができる。
実感では白人はエマ・ワトソン、日本人は大久保佳代子 (こういうので若い女優をおもいつかない) という感じだぞ。中東系がいちばん目が大きいが。
あちらではなぜかブサイクよりをヒロインにする。「スターウォーズ」とか。日本人は基本目が小さいから、目の大きい希少種がもてはやされ演技で選ばれずに映画のヒロインやったりする。広瀬すずと橋本環奈の使い回し。
547787
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:47)
攻殻機動隊のキャストは良かったと思うけど
脚本がダメだと思った
脚本がダメだと思った
547788
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:49)
海外の人種に拘り過ぎ問題
547789
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:50)
アニメキャラの目が大きいのはミッキーマウスの目が大きいのと同じ理由だよ。
ネズミの目はあんなに大きくないけど、大きくしたほうが表情の変化をつけやすいだろ。
ネズミの目はあんなに大きくないけど、大きくしたほうが表情の変化をつけやすいだろ。
547790
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:51)
日本の漫画とかアニメの髪と目の色は認識しやすくするための単なる色分けだよ
人種の記号じゃない
人種の記号じゃない
547792
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 07:57)
白人は多人種には極端な人種の記号を要求するなあ
それなら白人も極端な記号しか認めない感じにしないと平等じゃない
白人キャラは全員が鼻が大きく真っ白で金髪にしないと
鼻が小さいキャラは白人と認めないとかね
それなら白人も極端な記号しか認めない感じにしないと平等じゃない
白人キャラは全員が鼻が大きく真っ白で金髪にしないと
鼻が小さいキャラは白人と認めないとかね
547793
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:00)
日本人は鏡を見たこと無いようだなw
黒人や中韓キャラには人種的特徴を描いておきながら
自分たちは白人の色違いw
このダブスタを意識して無視してるとしたら
3発目を落とすべき
黒人や中韓キャラには人種的特徴を描いておきながら
自分たちは白人の色違いw
このダブスタを意識して無視してるとしたら
3発目を落とすべき
547794
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:02)
日本人は鏡を見たこと無いようだなw
黒人や中韓キャラには人種的特徴を描いておきながら
自分たちは白人の色違いw
このダブスタを意識して無視してるとしたら
3発目を落とすべき
黒人や中韓キャラには人種的特徴を描いておきながら
自分たちは白人の色違いw
このダブスタを意識して無視してるとしたら
3発目を落とすべき
547795
|
あ
|
(2019年02月27日 08:04)
逆だよ、ディズニーが日本に寄せて目デカくなってる。昔のミッキー目デカくないし、光沢もないよ。アレは日本のマンガ、アニメから。
547796
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:09)
やれやれ、お得意の「此れ其れはステレオタイプだよ」は
どこにいったんだよ、外人さん。
どこにいったんだよ、外人さん。
547797
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:11)
韓国がドラえもんのパチもんみたいなの作ってるのと同じで
ローカライズみたいなもんだろ?
どこぞの国と違って米国はライセンス料払ってるだろうし別にすきにやれって話だな
ローカライズみたいなもんだろ?
どこぞの国と違って米国はライセンス料払ってるだろうし別にすきにやれって話だな
547798
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:12)
547793
残念ながらアニメキャラは美形の日本人よりだよ。アニメキャラなんてのっぺり顔だしな
残念ながらアニメキャラは美形の日本人よりだよ。アニメキャラなんてのっぺり顔だしな
547799
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:13)
547792
白人は白っていうかピンクだろ
白人は白っていうかピンクだろ
547800
|
あ
|
(2019年02月27日 08:16)
右も左も結局は人種差別的だよなぁ、アメリカは。「人種」を克服出来そうにないね。実際アメリカ人としてはまとまらず人種で固まるところを見てもアメリカは一つ答えを出している。肌の色を超えられない、って。まして多民族多人種であればあるほど自分のアイデンティティー確立のためよけい固執する。
547802
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:17)
ワンピースの実写CM見たらわかるじゃん
日本人がイメージしてるの明らかに美形の日本人だよ
日本人がイメージしてるの明らかに美形の日本人だよ
547803
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:17)
原作読んでれば今有る国とか人種とか持ち出しても無意味って分かると思うがな?
547805
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:22)
ガリィの本名は陽子だったはずだけど、
全身サイボーグなんだから人種なんざ問題じゃない。
生身の脳と機械の身体の地上人、機械の脳と生身の身体のザレム人ってのが、
序盤の対比であったはずそっちの方が重要じゃないかな。
全身サイボーグなんだから人種なんざ問題じゃない。
生身の脳と機械の身体の地上人、機械の脳と生身の身体のザレム人ってのが、
序盤の対比であったはずそっちの方が重要じゃないかな。
547807
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:27)
銃夢の世界では日本の関東あたりに巨大隕石落下してて日本に大穴あいてるんだよなw
日本人はほぼ絶滅しててカラテマスターが格闘技のトップだ
日本人はほぼ絶滅しててカラテマスターが格闘技のトップだ
547812
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:39)
ホワイトウォッシュはアニメキャラは白人説を唱える白人を勢い付けるから普通に嫌なんだよな
監督が殺される位じゃないとこの流れは止められないのかね
監督が殺される位じゃないとこの流れは止められないのかね
547813
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:40)
そもそも、主人公が人間かどうかも怪しいぞ
最近の連載読んだら人面そを培養したらしい設定が語られていた
そりゃ、普通の脳ならあんなにいじられてたら壊れてるよな…
最近の連載読んだら人面そを培養したらしい設定が語られていた
そりゃ、普通の脳ならあんなにいじられてたら壊れてるよな…
547814
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:42)
「ホワイトウォッシュて何だよ」
↓
「あれはホワイトウォッシュだがこれはこうだから違う」
これがごり押しによる常識の流動変化
人間は影響される生き物
↓
「あれはホワイトウォッシュだがこれはこうだから違う」
これがごり押しによる常識の流動変化
人間は影響される生き物
547819
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:48)
>>547807
あのサイズが落ちたなら大穴どころか地殻津波で日本は丸ごと消滅しとる
作者は日本が嫌いなのかねw
あのサイズが落ちたなら大穴どころか地殻津波で日本は丸ごと消滅しとる
作者は日本が嫌いなのかねw
547822
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:50)
人種変えたから何だという話なのに
原作が日本人だなんだっていうのは
基本、日本の文化圏内の人間が生産して消費する事から起きるのだから
他の文化圏向けに制作されるものが設定変更されるのは当然の話
シティーハンターだって中国や韓国で実写化した時は現地の話や人間になってる
こんなのは裏を返せば、現地文化や、人種の差別にもなるわけでイチャモンでしかない
原作が日本人だなんだっていうのは
基本、日本の文化圏内の人間が生産して消費する事から起きるのだから
他の文化圏向けに制作されるものが設定変更されるのは当然の話
シティーハンターだって中国や韓国で実写化した時は現地の話や人間になってる
こんなのは裏を返せば、現地文化や、人種の差別にもなるわけでイチャモンでしかない
547823
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:50)
ホワイトウォッシュというと語弊があるけど、人種という概念がほぼ消え去っているであろう数百年後のサイボーグだらけのサイバーパンク世界なのに、アジア系が不自然なほど少ないという批判は成立するだろうね。
どっちかというと現代アメリカ・ウォッシュになってるとは思うね。
どっちかというと現代アメリカ・ウォッシュになってるとは思うね。
547825
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:50)
人種を特定しないと死ぬ病気なのかよ
547826
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:51)
LOで判明した世界設定が無印でも有効なら銃夢世界は純血の日本人はほぼ存在してない
547827
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:52)
イドって日本名イド・ダイスケ、映画ではダイソン・イドっていうらしい
日本アニメが原作だから文化盗用とかで騒ぐかと思ったらお怒りの方向は
ソッチのようです、なにアツクなってるんだろうねと思っちまう。
日本アニメが原作だから文化盗用とかで騒ぐかと思ったらお怒りの方向は
ソッチのようです、なにアツクなってるんだろうねと思っちまう。
547828
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:53)
ウォッシュという、元の国籍や文化の否定というあまりにも安直な捉え方に踊らされてる人がいる事の方が問題
547831
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:56)
コメント欄見てると、日本人ですらホワイトウォッシュなんて最初は基地.外としか思われてないことを「条件付き」で認めはじめているのがわかる
547838
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:01)
銃夢の世界では、思想や文化的なくくりは星ごとに分かれてて、もう国っていうくくりは無くなってるよね。
あとくず鉄町は、真ん中にある軌道エレベーターから捨てられるゴミをあさる人たちが集まって出来た町だから、赤道直下にあるはずなんだよ。
軌道エレベーターは赤道直下に作るって基本的な知識があれば、くず鉄町がアメリカにあるなんて勘違いはしないと思うんだけどな。
あとくず鉄町は、真ん中にある軌道エレベーターから捨てられるゴミをあさる人たちが集まって出来た町だから、赤道直下にあるはずなんだよ。
軌道エレベーターは赤道直下に作るって基本的な知識があれば、くず鉄町がアメリカにあるなんて勘違いはしないと思うんだけどな。
547839
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:01)
アニータが成功して誇りに思う
547840
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:01)
昨日見てきたけどえがったw
こういう感想(ホワイトウォッシング)は意味無いよ。
なんでもかんでも文句付ければええってもんやないんやで。
特になんの違和感もなく見た。
それにしても銃夢のOVAはよく出来てたんだなぁ、とも思った。
こういう感想(ホワイトウォッシング)は意味無いよ。
なんでもかんでも文句付ければええってもんやないんやで。
特になんの違和感もなく見た。
それにしても銃夢のOVAはよく出来てたんだなぁ、とも思った。
547841
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:01)
多様性、多様性っていうけど、その多様性ってのが「現代アメリカの人種的多様性」を反映しろって意味で使われているから、現代ではない別の時代、北米ではない場所、異世界などが作品の舞台の場合ですら、現代アメリカ風に塗り替えられてしまうという問題が生まれてしまう。
それはそれで現代アメリカ・ウォッシングになるでしょ。
それはそれで現代アメリカ・ウォッシングになるでしょ。
547845
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:13)
※547841
そのウォッシュって何なんです?
アメリカ社会に置き換えられたところで原作と映画は別物でしょう
これが銃夢そのものだと銘打ってる訳でもなく
そのウォッシュって何なんです?
アメリカ社会に置き換えられたところで原作と映画は別物でしょう
これが銃夢そのものだと銘打ってる訳でもなく
547848
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:18)
原作は日本語で書かれているからイングリッシュウォッシュだなこれ
日本語の持つ意味合いやニュアンスを英語で浄化してしまっていいのか
こうやって日本語が軽視され失われていく未来がやってくるんだよ
白人を思い通りにさせてはいけない
日本語の持つ意味合いやニュアンスを英語で浄化してしまっていいのか
こうやって日本語が軽視され失われていく未来がやってくるんだよ
白人を思い通りにさせてはいけない
547849
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:19)
とりあえず目のデカさが気持ち悪い。
とにもかくにも気持ち悪い!!!!!!!!
とにもかくにも気持ち悪い!!!!!!!!
547851
|
|
(2019年02月27日 09:21)
アニメキャラの人種はアニメ人だし、漫画キャラの人種は漫画人だっつーの
外国の人達は、架空世界の非実在キャラに何を求めてるのやら
外国の人達は、架空世界の非実在キャラに何を求めてるのやら
547854
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:41)
ホワイトウォッシュは悪いことじゃないんだよな、七人の侍や用心棒も海外版が作られてるだろ
それはそれで楽しいのに
それはそれで楽しいのに
547856
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:45)
>>なんで日本のアニメには大きな目のアジア人女性が登場するんだろう。
デフォルメを知らない外人って何なんだろうな
ミッキーマウスの目も本物のネズミの目より大きいと文句言えよ
日本の漫画は日本人をデフォルメしてるだけで白人をモデルにしてる訳じゃない
白人モデルにするなら鼻を2倍高くして目を窪ませてるよ
デフォルメを知らない外人って何なんだろうな
ミッキーマウスの目も本物のネズミの目より大きいと文句言えよ
日本の漫画は日本人をデフォルメしてるだけで白人をモデルにしてる訳じゃない
白人モデルにするなら鼻を2倍高くして目を窪ませてるよ
547857
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:46)
日本人の俳優でやったらそれはそれで原作とも絵面変わるしもういいよ。
ムリに実写化すんなって…
ムリに実写化すんなって…
547858
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:47)
白人が多いとか、有色人種が少ないとかを(気にしてる)時点で
人種で人を分けて見てるうえ(差をつけて)考えてるって事に気づけよ
肌の色に関係なく人は皆同じだと思っているのなら、アニメに出てるのは複数の【人間】にしか見えない筈だし
何色が何人出ようがその割合がどうであろうが(気にならない)筈
人種で人を分けて見てるうえ(差をつけて)考えてるって事に気づけよ
肌の色に関係なく人は皆同じだと思っているのなら、アニメに出てるのは複数の【人間】にしか見えない筈だし
何色が何人出ようがその割合がどうであろうが(気にならない)筈
547861
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:51)
コメントしてる外国人達、己らにも掛かるバイアスには結局のところ気付かず。
547863
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:56)
ローカライズするに当たって、ここ四半世紀の間に米国の人種・民族構成が変わり、
中韓系が「ホワイトウォッシュ」を言い出して利権分配を言い出した。
同じ文脈で日本文化にまつわることを白人がやると「文化の窃盗」と言い出す。
マンガ・アニメのキャラ白人説も米国のギークが違法サブを見るために産まれた。
自己正当化として「キャラ白人説」を唱えた。
主な市場が日本である以上、キャラ造形が日本人であるのは当たり前。
外国人由来ならば、そういう造形や設定を作っているのは絶対に認めない。
中韓系が「ホワイトウォッシュ」を言い出して利権分配を言い出した。
同じ文脈で日本文化にまつわることを白人がやると「文化の窃盗」と言い出す。
マンガ・アニメのキャラ白人説も米国のギークが違法サブを見るために産まれた。
自己正当化として「キャラ白人説」を唱えた。
主な市場が日本である以上、キャラ造形が日本人であるのは当たり前。
外国人由来ならば、そういう造形や設定を作っているのは絶対に認めない。
547864
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:57)
ガリィは日系人なの知らないのかな…まぁアリータは原作でも出てた名前だけど。
547866
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 09:59)
美形=白人だと思ってるアホにはウンザリだ
日本のゲームCGの美女が白人だと言わてて人種判別ソフトにかけたら100%アジア人だった記事見たな
アジア人に目の大きい美人はいないと思ってるのかね
日本のゲームCGの美女が白人だと言わてて人種判別ソフトにかけたら100%アジア人だった記事見たな
アジア人に目の大きい美人はいないと思ってるのかね
547871
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 10:09)
原作でイドが白人なんて表現あったっけ?
アリータって興行成功してんのか
顔が気持ち悪くて無理だわあれ
アリータって興行成功してんのか
顔が気持ち悪くて無理だわあれ
547872
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 10:14)
547765
AKIRAが受けたのは当時のハリウッドにはない斬新な映像表現があるからだよ
ディズニー風のアトムは向こうでヒットしてたんだし
アジア人に似せたのが受けているのなら
アジア映画がもっと見られていいはずだろ?
AKIRAが受けたのは当時のハリウッドにはない斬新な映像表現があるからだよ
ディズニー風のアトムは向こうでヒットしてたんだし
アジア人に似せたのが受けているのなら
アジア映画がもっと見られていいはずだろ?
547879
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 10:29)
ガンダムのもそうだが、はるか未来の人種が混交した世界に、現代のネイションやエスニシティをそのまま適用するのは無意味。
547884
|
|
(2019年02月27日 10:36)
実際にはアニメっぽい顔の白人なんかいないけどな。
もっとゴツいじゃん。顎とか四角いし、眉骨とか出てるし。
もっとゴツいじゃん。顎とか四角いし、眉骨とか出てるし。
547885
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 10:37)
※54785
日本人の顔をそのままデフォルメしたらその眼は ・ か - だろ。
日本人の顔をそのままデフォルメしたらその眼は ・ か - だろ。
547886
|
|
(2019年02月27日 10:39)
もうこの手の話題に毎回毎回言うのもうんざりだわ。一口にアニメと言っても作品も画風も星の数ほどあるだろが!!
マジでこいつらどのアニメを見て言ってんの? どのアニメのどんなキャラのことを言ってんの?
そりゃ中には白人みたいな日本人キャラも居るかもしれんが、舞台が日本なら大抵は日本人をイメージして作られてる。
そもそも日本人と白人の目の大きさなんてほぼ同じだ(ただし一重の半島系は除く)。
ハリソン・フォードやクリント・イーストウッドはでかい目か? トランプ大統領もレオナルド・ディカプリオもブラッド・ピットだって同じようなもんだろ。
彼らと日本の芸能人を見比べてみろ。
長瀬智也、阿部寛、北村一輝、岡田準一、山田孝之、、、、他にいくらでも居るぞ。
いいかげん外人はインターネットの使い方を覚えろよ。
ブラウザに『Japanese actor』や『japanese actress』と打ち込むだけだ。簡単だろ?
マジでこいつらどのアニメを見て言ってんの? どのアニメのどんなキャラのことを言ってんの?
そりゃ中には白人みたいな日本人キャラも居るかもしれんが、舞台が日本なら大抵は日本人をイメージして作られてる。
そもそも日本人と白人の目の大きさなんてほぼ同じだ(ただし一重の半島系は除く)。
ハリソン・フォードやクリント・イーストウッドはでかい目か? トランプ大統領もレオナルド・ディカプリオもブラッド・ピットだって同じようなもんだろ。
彼らと日本の芸能人を見比べてみろ。
長瀬智也、阿部寛、北村一輝、岡田準一、山田孝之、、、、他にいくらでも居るぞ。
いいかげん外人はインターネットの使い方を覚えろよ。
ブラウザに『Japanese actor』や『japanese actress』と打ち込むだけだ。簡単だろ?
547889
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 10:47)
日本で漫画見て人種意識してる人なんかいないでしょ。
結局、子供風の絵をみて性犯罪につなげるフェミニストと同レベルの思考なんだよね。
結局、子供風の絵をみて性犯罪につなげるフェミニストと同レベルの思考なんだよね。
547891
|
あ
|
(2019年02月27日 10:49)
アニメや漫画のキャラのアイデンティティは日本人のものやで(´・ε・`)
547903
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:18)
コイツらの中では、日本人の容姿=東南アジア人の容姿と思ってるからな
547905
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:19)
日本人が演じたほうがいい作品と外国人が演じたほうがいい作品はある。この作品は外国人が演じたほうがいい作品。進撃の巨人も原作終了したら数部作に分けてアメリカで本気でリメイクしてほしい。
547906
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:21)
関西人より関東人の方が目は細い印象だわ
547910
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:26)
監督はロドリゲスなのか
あの人って「ハリウッド大作」を作る監督だったっけ
あの人って「ハリウッド大作」を作る監督だったっけ
547915
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:32)
ポケモンのサトシが白人に見えるってマジ?
目ん玉いかれてんじゃねぇのw
目ん玉いかれてんじゃねぇのw
547916
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:35)
※547886
田舎暮らしの人かな? 生の外国人見られない人かな。俳優で、actorやactressで比べてもしょうがないよ。
アメリカ オーディションをして演技で主役を選ぶ。一般人よりブサイクは珍しくない。
日本 主役を顔で選ぶ。当然一般にはいないような美形。二世俳優にはブサクがいる。
だいたい、阿部寛、北村一輝は日本人ぽくないってことで「テルマエ・ロマエ」にローマ人役やった俳優じゃん。田山涼成や斉藤暁といった、より日本人っぽい俳優もいるんだが。
田舎暮らしの人かな? 生の外国人見られない人かな。俳優で、actorやactressで比べてもしょうがないよ。
アメリカ オーディションをして演技で主役を選ぶ。一般人よりブサイクは珍しくない。
日本 主役を顔で選ぶ。当然一般にはいないような美形。二世俳優にはブサクがいる。
だいたい、阿部寛、北村一輝は日本人ぽくないってことで「テルマエ・ロマエ」にローマ人役やった俳優じゃん。田山涼成や斉藤暁といった、より日本人っぽい俳優もいるんだが。
547919
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:42)
漫画で肌が白いから白人だと髪の色がっていうのを聞くとマジで疲れる。
いちいちスクリーントーンはりたくもないし黒ベタ塗ってられるか。
締め切りあるのに金も時間も労力もかかるんだよ。
外人はデフォルメが異様に下手だからこそ北斎とかが衝撃だったと教わったがマジでその通り。
だからコンテンツの世界で日本が席巻する余地があったのだけど。
いちいちスクリーントーンはりたくもないし黒ベタ塗ってられるか。
締め切りあるのに金も時間も労力もかかるんだよ。
外人はデフォルメが異様に下手だからこそ北斎とかが衝撃だったと教わったがマジでその通り。
だからコンテンツの世界で日本が席巻する余地があったのだけど。
547920
|
|
(2019年02月27日 11:43)
>大きな目のアジア人女性が登場するんだろう
ディズニーピクサーにも同じこといえんの?あのギョロ目とか化物のたぐいだろ
アメリカ人ってあんな奇形なの?そら恐ろしいわ
ディズニーピクサーにも同じこといえんの?あのギョロ目とか化物のたぐいだろ
アメリカ人ってあんな奇形なの?そら恐ろしいわ
547922
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:46)
イドはともかく、ガリィの外見について人種って関係あるか?
547924
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:55)
吸血鬼の過去編で登場した都市の特徴的なアーチがミズーリ州セントルイスにあるゲートウェイアーチに似てるから
たぶんその辺が舞台だと思う
あと隕石の衝突の影響で地軸ズレてるだろうし
たぶんその辺が舞台だと思う
あと隕石の衝突の影響で地軸ズレてるだろうし
547927
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 11:58)
作品利用して自分の主張や価値観押し付けようとしてるだけやん
547929
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:04)
ユリイカの対談から押井守の発言を抜粋
日本のアニメーションで日本人の顔を描いたアニメーションは、もうほとんどないと言っていいですよね。
やっぱり一つあるのは、アニメが無国籍になったと言うことは、絵を書くという意図的な行為の中で出てきたものだから、必ず根拠があると思うんですよ。どういう顔を描きたいというときにね。中学生とかが自分の日記帳にさらさらっと可愛い女の子を描く時に、どういう国籍の女の子を描くかと言うと、僕の場合は金髪だったけれど、普遍的にあるのは多分普段見ている日本人の顔じゃないはずだと。宮さん(※宮崎駿)は、もっと端的に要するに日本人は日本人の顔が嫌いだってことにすぎないんだって薄情に言ってたけどさ、それもあると。
宮さんの言い草が正しいかどうかは別としても、やっぱり日本人の顔を許していないなっていうことは。映画の中だからこそ、あるいはアニメの中でね。それが単に描きづらいというわけはある訳ないですから。普段見ている顔が一番描きやすいに決まっているから。
でも、アニメーターが描くときには日本人の顔を断固として描きたがらない。
かなり意図して、相当苦労してやってもなかなか出てこない。
『パトレイバー』がまさにそうだったんだけど、日本人の顔を描きたがったのは黄瀬だけだからね。
簡単に言っちゃうと、虚構の中だからこそ日本人の顔を見たがっていないというのが認識としては正しいと思う。
明治で日本は終わった、明治からあとの日本は日本じゃないって、司馬遼太郎のあれを宮さんがしきりに言っていたけど、やっぱり日本人が日本人であることを嫌がっている傾向があるんですよ。 大正モダンの頃から、日本人が日本人であることを、どこかで忌避し始めている。
アニメ描いてる人間がこう言ってるのに
キモオタ=ヒキニート=ネウヨが擁護すればするほどピエロ度が増すだけw
日本のアニメーションで日本人の顔を描いたアニメーションは、もうほとんどないと言っていいですよね。
やっぱり一つあるのは、アニメが無国籍になったと言うことは、絵を書くという意図的な行為の中で出てきたものだから、必ず根拠があると思うんですよ。どういう顔を描きたいというときにね。中学生とかが自分の日記帳にさらさらっと可愛い女の子を描く時に、どういう国籍の女の子を描くかと言うと、僕の場合は金髪だったけれど、普遍的にあるのは多分普段見ている日本人の顔じゃないはずだと。宮さん(※宮崎駿)は、もっと端的に要するに日本人は日本人の顔が嫌いだってことにすぎないんだって薄情に言ってたけどさ、それもあると。
宮さんの言い草が正しいかどうかは別としても、やっぱり日本人の顔を許していないなっていうことは。映画の中だからこそ、あるいはアニメの中でね。それが単に描きづらいというわけはある訳ないですから。普段見ている顔が一番描きやすいに決まっているから。
でも、アニメーターが描くときには日本人の顔を断固として描きたがらない。
かなり意図して、相当苦労してやってもなかなか出てこない。
『パトレイバー』がまさにそうだったんだけど、日本人の顔を描きたがったのは黄瀬だけだからね。
簡単に言っちゃうと、虚構の中だからこそ日本人の顔を見たがっていないというのが認識としては正しいと思う。
明治で日本は終わった、明治からあとの日本は日本じゃないって、司馬遼太郎のあれを宮さんがしきりに言っていたけど、やっぱり日本人が日本人であることを嫌がっている傾向があるんですよ。 大正モダンの頃から、日本人が日本人であることを、どこかで忌避し始めている。
アニメ描いてる人間がこう言ってるのに
キモオタ=ヒキニート=ネウヨが擁護すればするほどピエロ度が増すだけw
547931
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:17)
547929
で?ただの一意見に過ぎないよね?そんなこと言ったら手塚治虫が西洋人に「君の描くキャラクターは白人みたい」と言ったとき、断固否定してたぞ?
で?ただの一意見に過ぎないよね?そんなこと言ったら手塚治虫が西洋人に「君の描くキャラクターは白人みたい」と言ったとき、断固否定してたぞ?
547933
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:20)
バタリアンの続編やろ銃夢
547934
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:20)
547885
錦織圭や村田諒太や大谷翔平の芽がそんな風に見えるの?すげーわ
錦織圭や村田諒太や大谷翔平の芽がそんな風に見えるの?すげーわ
547935
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:24)
547916
アニメキャラは綺麗目の顔が多い。だから俳優や女優の顔がを参考にするのは普通のこと。
アニメキャラは綺麗目の顔が多い。だから俳優や女優の顔がを参考にするのは普通のこと。
547936
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:27)
こんなんだから実写化って嫌なんだよ
色んな人種が必死に自分達に近づけようとするからね
色んな人種が必死に自分達に近づけようとするからね
547937
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:28)
アニメキャラの人種なんて考えたことない人が大半だと思うが
547941
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:34)
人種人種人種ってウザイわまったく!
もう外人はアニメマンガ見るなって言いたくなる
もう外人はアニメマンガ見るなって言いたくなる
547944
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:40)
>ポケモンで褐色肌だったのは黒人だけだったし、ミスティーやアッシュは色白だよ。
えぇ、サトシ(アッシュ)が色白……?
アニメ特に初期のサトシの肌色なんて、どうみてもオークル系の黄みがかった典型的な日本人の「はだいろ」だけどなぁ……
カスミ(ミスティー)はまぁピンク系の白い肌にオレンジ色の髪に青い目なんで、ストレートパーマかけてるアイルランド系の白人だと思ってもいいけどさ
糸目ツンツン直毛のタケシ(ブロック)が褐色肌だってだけで黒人ってのはどうよ
華僑の東南アジア人とかモンゴロイドであるアメリカ先住民系の線もあんだろうと
えぇ、サトシ(アッシュ)が色白……?
アニメ特に初期のサトシの肌色なんて、どうみてもオークル系の黄みがかった典型的な日本人の「はだいろ」だけどなぁ……
カスミ(ミスティー)はまぁピンク系の白い肌にオレンジ色の髪に青い目なんで、ストレートパーマかけてるアイルランド系の白人だと思ってもいいけどさ
糸目ツンツン直毛のタケシ(ブロック)が褐色肌だってだけで黒人ってのはどうよ
華僑の東南アジア人とかモンゴロイドであるアメリカ先住民系の線もあんだろうと
547946
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:44)
白人だってことを強調するなら、デカ鼻で奥目、目と目の間が狭くて眉骨が張っていてピンクがかった肌色にするな
547947
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:48)
一応ネタバレ注意
フィクションのキャラの人種や出自を気にするのはナンセンスだとは思うけど
原作ではアリータ(ガリィ)は日系の楚南姓の女性のゴニョゴニョ…っていう設定
外見の特徴もその女性のものを受け継いでる
フィクションのキャラの人種や出自を気にするのはナンセンスだとは思うけど
原作ではアリータ(ガリィ)は日系の楚南姓の女性のゴニョゴニョ…っていう設定
外見の特徴もその女性のものを受け継いでる
547950
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:56)
白人キャラなら稲中卓球部に出てきたやん笑
547952
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 12:58)
モノクロ漫画で肌が白いから白人とかアホ過ぎる
547956
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 13:07)
「ショートピース」の大友克洋が描いたキャラクターが一番日本人に近い。
細い目につり目で頬骨が出ていてエラの張ったアゴ。おまけに短足でおよそ
カッコよさの欠片もないけどあれが本当の日本人なんだよ。アキラが海外で
受けたのもあのキャラが彼らのイメージする日本人=東洋人にストライクだったから。
KOTAKUというサブカル評論家も言ってる。
細い目につり目で頬骨が出ていてエラの張ったアゴ。おまけに短足でおよそ
カッコよさの欠片もないけどあれが本当の日本人なんだよ。アキラが海外で
受けたのもあのキャラが彼らのイメージする日本人=東洋人にストライクだったから。
KOTAKUというサブカル評論家も言ってる。
547957
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 13:10)
ネズミにミッキーなんてネズミに見えないって怒るようなもんだ
いいか二次とリアルを混合するな
いいか二次とリアルを混合するな
547962
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 13:42)
作者が伝えたいこと、見せたかったものが表現できてるなら
人種なんかどうでもいい。
そんなことより、日本で宣伝のために
下手くそな芸能人を吹き替えに使うことの方が腹が立つ。
あれこそ、原作を汚す大罪だ。
人種なんかどうでもいい。
そんなことより、日本で宣伝のために
下手くそな芸能人を吹き替えに使うことの方が腹が立つ。
あれこそ、原作を汚す大罪だ。
547963
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 13:46)
こいつら病気dな
547964
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 13:47)
※547934
澤穂希、谷亮子、紀平梨花、大坂なおみ、桐生祥秀。大谷はこっち寄りだろ。眼がね。
個人名をあげてもしょうがないんだけど、まあ負ける気はしないわな。トホホだが。
白人の眼が大きいことと奥まっていることはセットだから。それがふつうでとくに醜くもない。大きい眼が前面に出てたら危ないだろ、大事な器官なのに。
でアニメのキャラは、横顔からすればけっこう鼻が高くて、両眼間の鼻梁からすれば眼は奥まっている。これは完全に白人寄り。この横顔と正面顔をきっちりフィギュアにしようとすると恐ろしいことになる。フィギュアの平らな顔は妥協の産物だろう。
すくなくともアニメキャラの顔が平たいというのはまちがい。
澤穂希、谷亮子、紀平梨花、大坂なおみ、桐生祥秀。大谷はこっち寄りだろ。眼がね。
個人名をあげてもしょうがないんだけど、まあ負ける気はしないわな。トホホだが。
白人の眼が大きいことと奥まっていることはセットだから。それがふつうでとくに醜くもない。大きい眼が前面に出てたら危ないだろ、大事な器官なのに。
でアニメのキャラは、横顔からすればけっこう鼻が高くて、両眼間の鼻梁からすれば眼は奥まっている。これは完全に白人寄り。この横顔と正面顔をきっちりフィギュアにしようとすると恐ろしいことになる。フィギュアの平らな顔は妥協の産物だろう。
すくなくともアニメキャラの顔が平たいというのはまちがい。
547967
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 13:53)
イドが白人なのに名前が日本風なのは
銃夢世界は一度滅びかけて保存された文化がごた混ぜになったからなんだが
銃夢世界は一度滅びかけて保存された文化がごた混ぜになったからなんだが
547971
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 14:21)
字幕で映画見た。
白人のイドも良いと思うけどね。
まあ、ちょいとベテランお父さん過ぎる気もするけど(原作の新米お父さん感がないね)
人種とかよりも、役に合ってるかどうかだと思うけどなぁ。
白人のイドも良いと思うけどね。
まあ、ちょいとベテランお父さん過ぎる気もするけど(原作の新米お父さん感がないね)
人種とかよりも、役に合ってるかどうかだと思うけどなぁ。
547972
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 14:33)
アニメキャラは眉毛と目の間隔、まぶたの影、鼻の低さなど平たい特徴を示してる
一方、横から見たときの目の位置は奥まっていておかしい
後者の少数の論拠のみをもって前者の多数の論拠を否定するのもまたおかしい
アニメキャラは平たい顔の特徴を多く持っていると言える
一方、横から見たときの目の位置は奥まっていておかしい
後者の少数の論拠のみをもって前者の多数の論拠を否定するのもまたおかしい
アニメキャラは平たい顔の特徴を多く持っていると言える
547973
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 14:35)
※547956
原作アキラに白人の博士とか出てくるけど日本人キャラと大して変わんなくて描きわけられてないのは内緒
あとアキラで目が細く吊り上がってる切れ長目のキャラってアキラだけなんだよな
メインキャラの金田や鉄雄やケイの目の形は丸く、顔の輪郭もどちらかというと丸顔でアゴは尖ってる
吊り目で頬骨とエラの張った四角い顔族というと「誰がオッサンだ!俺はまだ25で結婚もしてないんだ!」のキャラくらいしか思い出せん
原作アキラに白人の博士とか出てくるけど日本人キャラと大して変わんなくて描きわけられてないのは内緒
あとアキラで目が細く吊り上がってる切れ長目のキャラってアキラだけなんだよな
メインキャラの金田や鉄雄やケイの目の形は丸く、顔の輪郭もどちらかというと丸顔でアゴは尖ってる
吊り目で頬骨とエラの張った四角い顔族というと「誰がオッサンだ!俺はまだ25で結婚もしてないんだ!」のキャラくらいしか思い出せん
547975
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 14:53)
イラストを描く人ならわかると思うが、白人の特徴は目の大きさじゃない。眉骨が突き出ていて鼻骨が高く、鼻が肉厚で大きい。顎がよく発達していて前に突き出ていてEラインがハッキリしてる。
輪郭は細長くて横幅が無い為ウサギみたいに見える人や、顎やエラの張ったゴツい人が多く、横幅もある輪郭の白人は大抵目が小さい人が多い。そして日本のアニメや漫画のように丸い輪郭の人は少ない。
あと横から見ると白人は人中が鼻に引っ張られてる感じで、上唇が巻き込まれたように薄い。(唇が黒人みたいに厚い白人は大抵整形してる)
顔も小さすぎるから首が太くみえる。これ等の特徴を踏まえて描けば目なんてキャビアくらい小さくても白人の顔になるよ。
ちなみに最も目の大きな人種は黒人。白人は昔、その大きな黒人の目を馬鹿にしてギョロ目だなんだとからかってんだよね。
日本の漫画やアニメの絵も、目が大き過ぎて気持ち悪いって言ってた癖に世界的に人気になったとたん、アニメキャラは白人とか言い出したんだよね。
白人がポリコレで叩かれるのも仕方ないわわ。自分勝手過ぎる。
輪郭は細長くて横幅が無い為ウサギみたいに見える人や、顎やエラの張ったゴツい人が多く、横幅もある輪郭の白人は大抵目が小さい人が多い。そして日本のアニメや漫画のように丸い輪郭の人は少ない。
あと横から見ると白人は人中が鼻に引っ張られてる感じで、上唇が巻き込まれたように薄い。(唇が黒人みたいに厚い白人は大抵整形してる)
顔も小さすぎるから首が太くみえる。これ等の特徴を踏まえて描けば目なんてキャビアくらい小さくても白人の顔になるよ。
ちなみに最も目の大きな人種は黒人。白人は昔、その大きな黒人の目を馬鹿にしてギョロ目だなんだとからかってんだよね。
日本の漫画やアニメの絵も、目が大き過ぎて気持ち悪いって言ってた癖に世界的に人気になったとたん、アニメキャラは白人とか言い出したんだよね。
白人がポリコレで叩かれるのも仕方ないわわ。自分勝手過ぎる。
547979
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 15:02)
日本の漫画のハリウッド実写化というと
ガイバーの着ぐるみはデキが良かった記憶がある
ガイバーの着ぐるみはデキが良かった記憶がある
547982
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 15:09)
外人は色々とめんどくさいな
547983
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 15:14)
例えば色白になりたい女性がいるとするよな。でもそれは「白人になりたい」とは全然違う話なんだよ。ただ単に色白になりたいだけだ。
金髪だって本当の天然は全人類の1%や2%しかいないはずだ。ほとんどの金髪白人はアジア人と同じく染めているということだ。彼ら彼女らは「白人になりたくて」金髪にしているのか?アホかと。アジア人だって同じだよ。色白になりたい、金髪にしたいというのは白人になりたいというのと同義じゃない。それは白人の驕った考え方だ。
金髪だって本当の天然は全人類の1%や2%しかいないはずだ。ほとんどの金髪白人はアジア人と同じく染めているということだ。彼ら彼女らは「白人になりたくて」金髪にしているのか?アホかと。アジア人だって同じだよ。色白になりたい、金髪にしたいというのは白人になりたいというのと同義じゃない。それは白人の驕った考え方だ。
547986
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 15:31)
※547929
その二人は、日本のアニメ業界でも有名な左派。
宮崎駿監督が「日本は、日本人さえ住んでいなければ良い国」と言ったのを知らないのか。
いや、ネウヨ(ネトウヨ)という侮蔑語を使ってるくらいだから、あなたも知ってるはずですよね。
「日本人が日本人であることを嫌がっている」ならば、明治時代から現在に到るまで、日本人の俳優やタレントは全く人気がなく、白人だけがもてはやされるはずでしょう。
だけど現実は、彼らは「外国人枠」でしか活躍できない。
そして、古い日本人の容貌を残している歌舞伎役者は常に、映画やドラマの俳優としても評価されている。
「帰ってきたウルトラマン」でMATの隊長を演じた根上淳は、父親がオーストリア人のハーフだが、「俳優として、演技力で評価されたい」という理由で、ハーフであることを宣伝しなかったそうです。
その二人は、日本のアニメ業界でも有名な左派。
宮崎駿監督が「日本は、日本人さえ住んでいなければ良い国」と言ったのを知らないのか。
いや、ネウヨ(ネトウヨ)という侮蔑語を使ってるくらいだから、あなたも知ってるはずですよね。
「日本人が日本人であることを嫌がっている」ならば、明治時代から現在に到るまで、日本人の俳優やタレントは全く人気がなく、白人だけがもてはやされるはずでしょう。
だけど現実は、彼らは「外国人枠」でしか活躍できない。
そして、古い日本人の容貌を残している歌舞伎役者は常に、映画やドラマの俳優としても評価されている。
「帰ってきたウルトラマン」でMATの隊長を演じた根上淳は、父親がオーストリア人のハーフだが、「俳優として、演技力で評価されたい」という理由で、ハーフであることを宣伝しなかったそうです。
547990
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 15:54)
漫画のキャラを忠実に再現されてんのにこれでも白人言うのかよwww
お前らのとこじゃあんなのが普通に生まれてくるのか?
あと銃夢世界は氷河期やら戦争やらで人類滅びかけて生き残った子孫があれだ
人類のごった煮状態だ
そもそも生身か機械の違いで葛藤する事はあっても白人黒人なんて呼び方なんて滅びただろうよ
お前らのとこじゃあんなのが普通に生まれてくるのか?
あと銃夢世界は氷河期やら戦争やらで人類滅びかけて生き残った子孫があれだ
人類のごった煮状態だ
そもそも生身か機械の違いで葛藤する事はあっても白人黒人なんて呼び方なんて滅びただろうよ
547991
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 15:56)
散々言われてるけど2次元に国籍とか馬鹿だろ。なら自分で書いてろ。だいたいいわゆる萌え系の金髪青目でも骨格判定かければ日本人だわ書き方的に
547992
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 15:57)
むしろピクサーとディズニーが日本のアニメに寄せてきてるだろ
昔はあんなデカ目のキャラクターなんて描いてなかっただろうが
昔はあんなデカ目のキャラクターなんて描いてなかっただろうが
547996
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 16:32)
漫画やアニメで人種を気にした事なんて一度もない
548000
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 16:57)
ホワイトウォッシュしようが、ブラックブラックしようが作り手の好きにさせたれよ。どうせ日本人以外に日本のことなんてわからん。こっちも誰がイタリア系で誰がアイルランド系なのか幾ら見ても分からん。分からんもんがギャーギャー言っても意味が無い。そういう世界だと受け止めろ。
548002
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 17:06)
ホワイトウォッシングねぇ、日本でもウォッシングしまくってるけど
548003
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 17:06)
西洋人は自分達の自己評価が高すぎる
どんだけ自分たちがイケメンで美女だと思い込んでるんだ
どんだけ自分たちがイケメンで美女だと思い込んでるんだ
548009
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 17:58)
日本人の容姿がどうのいう奴は絶対に美人や美男の例上げないんだよね
ブサイクの例上げて日本人だという
韓国人みたいなイチャモンの付け方するなよと言いたい
だったら白人もブサイク基準で語れよ
ブサイクの例上げて日本人だという
韓国人みたいなイチャモンの付け方するなよと言いたい
だったら白人もブサイク基準で語れよ
548012
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 18:02)
そもそも顔が美化されすぎだからね
タリタリとか例にとっても登場人物がほぼほぼ美男美女で
でもファンイベントで見る声優の面白フェイスと言ったらw
どっかの高校の合唱部も参加してたが
輪をかけた奇面組が並んでたわw
youtubeに一部が上がってるけど
アレみた外人の失望と怒りは容易に想像できるわ
タリタリとか例にとっても登場人物がほぼほぼ美男美女で
でもファンイベントで見る声優の面白フェイスと言ったらw
どっかの高校の合唱部も参加してたが
輪をかけた奇面組が並んでたわw
youtubeに一部が上がってるけど
アレみた外人の失望と怒りは容易に想像できるわ
548029
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 18:45)
>>548012
アメリカ人が全員ハリウッド俳優みたいだと思うようなものか
馬鹿が失望しても滑稽だとしか思えんな
アメリカ人が全員ハリウッド俳優みたいだと思うようなものか
馬鹿が失望しても滑稽だとしか思えんな
548041
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 18:57)
白人ほとんどデカっ鼻のくせしてデカイのはユダヤ人だけだと本人達は思ってるからね
黒人は黒人でピッコロは確実に黒人だって思ってるし
大体アニメキャラは白人だーって言ってる奴にかぎって実物はキモいデブ白人だと思うわ
イケメン白人はそこまで気にしてないと思う
黒人は黒人でピッコロは確実に黒人だって思ってるし
大体アニメキャラは白人だーって言ってる奴にかぎって実物はキモいデブ白人だと思うわ
イケメン白人はそこまで気にしてないと思う
548047
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 19:05)
白人は白人でも大体アメリカ白人らしいけどね人種持ち出すのは
アニメがここまでワールドワイドになる前、ほぼ日本人だけで見てた時は人種論争なんかなかったのにね
アニメがここまでワールドワイドになる前、ほぼ日本人だけで見てた時は人種論争なんかなかったのにね
548052
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 19:10)
そういや海外じゃミスターポポは黒人差別だって言われてるけど
あれってランプの精的な魔神だよね?黒人なんて思った事なかった
あれってランプの精的な魔神だよね?黒人なんて思った事なかった
548065
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 19:25)
ワンピースの作者がもしも的な意味で国籍のイメージを質問されてルフィがブラジルって言ったんでしょ?
ただのイメージ的な話であの世界にブラジルなんて国ないのに
ブラジル人はルフィはブラジル人!て張り切ってるからねw
うまい具合に国籍バラバラて事は世界のファンを意識したリップサービスだよね
ただのイメージ的な話であの世界にブラジルなんて国ないのに
ブラジル人はルフィはブラジル人!て張り切ってるからねw
うまい具合に国籍バラバラて事は世界のファンを意識したリップサービスだよね
548071
|
名無し
|
(2019年02月27日 19:32)
ま〜たWWネタかよ。
ほんと下らねぇわ。
自分達が言い出した事でがんじがらめ。
その内、何も出来なくなるぞ。
ほんと下らねぇわ。
自分達が言い出した事でがんじがらめ。
その内、何も出来なくなるぞ。
548073
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 19:34)
>なんで日本のアニメには大きな目のアジア人女性が登場するんだろう。
アジア人は吊り目細目じゃないとダメってことでしょ?すげーレイシズムだな
アジア人は吊り目細目じゃないとダメってことでしょ?すげーレイシズムだな
548077
|
名無し
|
(2019年02月27日 19:38)
観てきた。
原作リスペクトを感じる出来で良かった。
キャメロン&ロドリゲスに感謝。
ペース配分的に三部作構想なんだろうな。
興行収入が微妙らしいが、是非続編観たい。
一瞬だけ顔見せのジャシュガンさんが
原作と違って色白だったから、二作目で
出番が増えたら、またホワイトウォッシュとか
批判されちゃうんだろうなw
原作リスペクトを感じる出来で良かった。
キャメロン&ロドリゲスに感謝。
ペース配分的に三部作構想なんだろうな。
興行収入が微妙らしいが、是非続編観たい。
一瞬だけ顔見せのジャシュガンさんが
原作と違って色白だったから、二作目で
出番が増えたら、またホワイトウォッシュとか
批判されちゃうんだろうなw
548089
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 20:19)
自意識過剰な白人の「なんで日本のアニメはみんな目が大きいんだろう?」というとぼけたコメントがキモい
548090
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 20:19)
遺伝子プールからコンピューターの意図で生み出されるザレム人の人種なんざ問うてもな
548100
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 20:55)
気持ち悪いゴラムが活躍する映画だろwww
548111
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 21:53)
現実が嫌でアニメ見てんだからアニメに現実の話を持ち込むな
548113
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 21:54)
外人さんの訳分からん人種差別は置いといて
ガリィの出生が可哀想過ぎるんだが、そして映画HITして良かった。
ガリィの出生が可哀想過ぎるんだが、そして映画HITして良かった。
548120
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 22:33)
>>547728
エルサレムのことですね。
聖書には最後の審判の後、エルサレムの上空から「天のエルサレム」が降りてきて、
許された人々を1000年に渡って支配するとあります。
銃夢のイェール=ザレムの二重都市設定はそれを元に作られたものです。
エルサレムのことですね。
聖書には最後の審判の後、エルサレムの上空から「天のエルサレム」が降りてきて、
許された人々を1000年に渡って支配するとあります。
銃夢のイェール=ザレムの二重都市設定はそれを元に作られたものです。
548127
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 22:51)
いつも思うんだけどアニメとか漫画でローカライズと銘打って名前を変えるから白人だとか言われるんだと思う
サトシって名前だったら日本人なのにアッシュに変えることで日本人ではなくなる
そもそもポケモンはファンタジーだから日本人とか白人とかないけど
名前って出自を表すものだからそこは変えるなよって本当に思う
サトシって名前だったら日本人なのにアッシュに変えることで日本人ではなくなる
そもそもポケモンはファンタジーだから日本人とか白人とかないけど
名前って出自を表すものだからそこは変えるなよって本当に思う
548128
|
サムライ
|
(2019年02月27日 22:51)
いちいち気にしてへんけどな、わいは笑笑
話は別にしてアリータくそ面白かった。
ハリウッド凄いね、流石や
話は別にしてアリータくそ面白かった。
ハリウッド凄いね、流石や
548140
|
ぬぬぬ
|
(2019年02月27日 23:41)
ホワイトウォッシュとかどうでもいい
それよりも、ガリィ(ヨーコ)のタコくちはどうした!?
タコくちじゃなけりゃヨーコじゃないだろう?
タコくちが作品の象徴的な記号なのに
それよりも、ガリィ(ヨーコ)のタコくちはどうした!?
タコくちじゃなけりゃヨーコじゃないだろう?
タコくちが作品の象徴的な記号なのに
548156
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 01:18)
もう単純に日本の美男美女の芸能人とかを見た事ないんだろうね
だから昔のステレオタイプのアジアンをイメージしてるんだと思う
だから昔のステレオタイプのアジアンをイメージしてるんだと思う
548157
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 01:32)
※547697
>そもそもホワイトォッシュってなんなんだよ
>有色人種が汚れてるとでも言いたいんか?
だから人種差別行為だって主張するためにそういう呼び方なんよ。
「人種を漂白するように白人にしてしまう行為」ってことで。
「人種差別をやめろ」って言い方に対して、「人種差別なんて差別行為だ」っていうようなもん。
>そもそもホワイトォッシュってなんなんだよ
>有色人種が汚れてるとでも言いたいんか?
だから人種差別行為だって主張するためにそういう呼び方なんよ。
「人種を漂白するように白人にしてしまう行為」ってことで。
「人種差別をやめろ」って言い方に対して、「人種差別なんて差別行為だ」っていうようなもん。
548162
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 01:43)
ホワイトウォッシュはともかく、宣伝に一切原作のことが触れられないのは
なんかそういう契約でもあるのかと疑う。
日本市場であればアピールポイントだと思うんだけど
なんかそういう契約でもあるのかと疑う。
日本市場であればアピールポイントだと思うんだけど
548177
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 02:17)
あまり日本を知らない欧米人は
日本人の肌の色は東南アジア人と同じくらいの褐色だと思ってたりするからなあ
日本人の肌の色は東南アジア人と同じくらいの褐色だと思ってたりするからなあ
548201
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 04:03)
いい加減キャラクターの髪の色、瞳の色、肌の色はキャラクターの個性づけ、差別化であって
人種を表しているんじゃないと気づけよ馬鹿ども
髪の毛は特に多彩な色で表現されるパーツなの
ピンクの髪の毛なんて天然でありえないだろ
でもマンガやアニメでは有りなんだよ
人種を表しているんじゃないと気づけよ馬鹿ども
髪の毛は特に多彩な色で表現されるパーツなの
ピンクの髪の毛なんて天然でありえないだろ
でもマンガやアニメでは有りなんだよ
548208
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 04:49)
ロバート・ロドリゲスの「スパイキッズ」とか面白いけどな。
アントニオ・バンデラスのお父さん役とか。
ドラえもんに登場してもおかしくないガジェット達
アントニオ・バンデラスのお父さん役とか。
ドラえもんに登場してもおかしくないガジェット達
548226
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 07:51)
外人たちだけで勝手に争ってな。
但し、こっちには火の粉を飛ばすなよ。
但し、こっちには火の粉を飛ばすなよ。
548238
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 09:04)
九州人なんか大抵大きな丸目なんだけどね。
トムクルーズ何かより遥かにパッチリお目目だよ
アジア人全てが韓国人みたいな目をしてるって思ったら大間違い
トムクルーズ何かより遥かにパッチリお目目だよ
アジア人全てが韓国人みたいな目をしてるって思ったら大間違い
548284
|
名無し
|
(2019年02月28日 10:47)
トム・クルーズやその他ハリウッドのイケメンの目が細いのは、白人は目が大きいから
目が細い=珍しい=美しい から
目が細い=珍しい=美しい から
548415
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 20:44)
銃夢のガラクタ町がアメリカ大陸にあるって話あったっけ・・・?
覚えてねえ
電の話あたりは確かにアメリカ横断鉄道っぽい雰囲気はあったが
だが確かにバーの名前はバー・カンザスだったな
覚えてねえ
電の話あたりは確かにアメリカ横断鉄道っぽい雰囲気はあったが
だが確かにバーの名前はバー・カンザスだったな
548420
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 21:10)
なんで馬鹿外人は漫画の人物が全部白人だと思ってるんだろ
やっぱり傲慢なんだろうな白人ってのは
やっぱり傲慢なんだろうな白人ってのは
548445
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 23:10)
髪の色や目の色が青や金だけど日本名つけてるとかなんちゃらかんちゃら・・・
ただキャラの区別がつけやすいからだってのに、何でも差別に結びつけんなよ・・・>ポリコレ人
ただキャラの区別がつけやすいからだってのに、何でも差別に結びつけんなよ・・・>ポリコレ人
548449
|
ななし
|
(2019年02月28日 23:41)
漫画って元々雑誌に使われてる紙は白くなかったし、漫画家がいちいち肌に対しての塗りやトーン貼りが面倒で手を加えないから肌が白だと勘違いされてるだけな気がする
スーパーサイヤ人の髪色も鳥山明が色塗るのが面倒だからああなったって言ってたしね
スーパーサイヤ人の髪色も鳥山明が色塗るのが面倒だからああなったって言ってたしね
548669
|
名無しさん
|
(2019年03月01日 11:10)
軌道エレベーターのある町が舞台なんだから
日本じゃなくてもっと赤道に近い場所だよな
日本じゃなくてもっと赤道に近い場所だよな
548807
|
名無しさん
|
(2019年03月01日 17:58)
ドラゴンボールの金髪みてあれは白人だー!なんていってるやつらは宇宙人なの?お前らの大統領は犬なの?
漫画の世界の人種と現実をごっちゃにしないで欲しいね
漫画の世界の人種と現実をごっちゃにしないで欲しいね
548941
|
名無しさん
|
(2019年03月02日 02:03)
はいはいアニメや漫画のキャラは白人白人
バカジャネーノ?
バカジャネーノ?
549025
|
名無しさん
|
(2019年03月02日 09:09)
海外アニメはクリーチャーが人語を話す事が多いのはこういう奴らへの対策なのかもしれんな
銃夢なんて昔の隠れた名作なんだから
現代の技術でのリメイクにケチつけんなよ
銃夢なんて昔の隠れた名作なんだから
現代の技術でのリメイクにケチつけんなよ
549029
|
名無しさん
|
(2019年03月02日 09:22)
黒髪、黒目にするとベタ塗りが面倒だからという理由を
馬鹿ガイジンに説明するのは大変そう
馬鹿ガイジンに説明するのは大変そう
549124
|
名無しさん
|
(2019年03月02日 17:22)
人種人種ってメリケンどもはいちいちうるせーな
創作物は面白ければそれでいーだろが
創作物は面白ければそれでいーだろが
549148
|
名無しさん
|
(2019年03月02日 19:28)
ホワイトウォッシングだの文化の盗用だのと、ほんとくだらない事でギャーギャー喚き合ってんのな
原作付きの作品で議論されるべき本質はそこじゃないだろうに
原作付きの作品で議論されるべき本質はそこじゃないだろうに
549296
|
名無しさん
|
(2019年03月03日 10:22)
ガリィは英語だと良くない意味になるんで変えたと別のサイトで見た
ラピュタと同じことかな
ラピュタと同じことかな
549641
|
名無しさん
|
(2019年03月04日 18:49)
ここはブラックラグーン実写化して丸く収めよう
アメリカもロシアもラテンも中国も満遍なく良いキャラ揃ってるぞ
レヴィとロックというメイン二人がアジア系だからウケ悪いかな
アメリカもロシアもラテンも中国も満遍なく良いキャラ揃ってるぞ
レヴィとロックというメイン二人がアジア系だからウケ悪いかな
549795
|
名無しさん
|
(2019年03月05日 14:57)
黒髪で日本人で日本舞台の作品でも
名前も人種も変えて髪色も変えるし
日本要素なしリスペクトもしないで
アメリカ舞台にする癖に何言ってんだこいつら
名前も人種も変えて髪色も変えるし
日本要素なしリスペクトもしないで
アメリカ舞台にする癖に何言ってんだこいつら