
日本でインド式ラーメンを食べる米国人のビデオが話題になっていました。
長らくインドでフードツアーを行っていた米国人が日本で初めてのラーメンに挑戦したもので、本場の味の美味しさに感動しています。
そんなビデオに、インド人からも多くの絶賛の声が寄せられていました。
・フランクはラーメン専門家だ。3つのラーメンを食べに行く。
※たけいち 鶏白湯
・自販機が独特だね。どうやって使うの?→クリーミーな鶏白湯で有名だ。醤油、塩、唐辛子とある。
・俺は激辛にしてみた。あまり辛くないといいけど。
・風味がすさまじい。こんなラーメン初めて食った。アメリカとはぜんぜん違う。美味しさが別次元だね。
・基本的に麺とチキンスープなんだけど、おぉ。辛いのが後から来た。ススればいいんだよね?
・卵がやばい。これ最高だよ。こんなラーメン初めて食べた。
・海苔は巻けばいいのかな。ラーメンの寿司みたい。今の所、今までで一番な好きなラーメンになった。
・なかなかのスルりっぷりだね。→練習してるからね。
・今すごく幸せだよ。こんなクリーミーなもの初めてだ。トマトパスタに対するクリームパスタくらい違う。死ぬまでに一度は食べた方がいい味だよ。
・麺を食べてもスープが残るけどすごく濃いからちょっとススるだけにするよ。すごい風味だ。辛味が会ってクリーミーで。全部飲み干せるけど、まだ食べに行くから。彼はクレージーだからすでに他でラーメンを食べてきてる。
※日本酒
・安酒を飲むよ。日本はこんなに安いんだね。
・コンビニで2.2ドルくらいで買えるなんて最高すぎでしょ。超安いよ。
・これかなり強いよ。何ショット分あるんだ。
・日本酒はアメリカではすごく有名で、日本食レストランに行って飲む高級品だ。作るのはすごく複雑なんだよ。
※gotsubo 醤油&塩
・牡蠣を使ったヒュージョンラーメンらしい。COEDOというクラフトビールも飲む。
・天国みたい。牡蠣の香りがする。醤油と牡蠣の風味がして美味しい。
・麺が前のとこより細いけど、それでも太くてたっぷりだ。日本人はこれを丸ごとススるのがすごいよ。
・またしても旨い。これを全部食べきる自分が信じられないけど、それだけの価値がある。
・こんなデカいスプーンは初めて見た。これはクリーミーじゃなくスープっぽいね。牡蠣オイルかな。
→この牡蠣の風味がたまらない。スープだけでも美味しすぎる。
・ビール。こりゃ旨い。ラーメンと最高の組み合わせだね。
※スパイスらぁめん釈迦
→一見ギミックっぽいけど、本格的な香辛料を使ったまともなもんだよ。日本食とインド料理のフュージョンになってる。
・めっちゃ辛い。美味しいけどね。スープがカレーそのものみたいだね。
→でも麺とマッチしてるよね。ガーリックやマスタードも入ってる。
・辛さ度数で言ったら8/10くらい。激辛ではないけど、後から辛さが来る。
→ラーメンを追加した。ラーメン神のお告げを聞いて。味的にはバターチキンに似てる。
・俺もラーメン神のお告げにしたがって注文したよ。バターチキンはインドで一番美味しかったものだから。
・超クリーミーでアツアツだ。モヤシが炒めてあるのがいいね。でも今日は食べすぎた。
※たけいち 鶏白湯
・自販機が独特だね。どうやって使うの?→クリーミーな鶏白湯で有名だ。醤油、塩、唐辛子とある。
・俺は激辛にしてみた。あまり辛くないといいけど。
・風味がすさまじい。こんなラーメン初めて食った。アメリカとはぜんぜん違う。美味しさが別次元だね。
・基本的に麺とチキンスープなんだけど、おぉ。辛いのが後から来た。ススればいいんだよね?
・卵がやばい。これ最高だよ。こんなラーメン初めて食べた。
・海苔は巻けばいいのかな。ラーメンの寿司みたい。今の所、今までで一番な好きなラーメンになった。
・なかなかのスルりっぷりだね。→練習してるからね。
・今すごく幸せだよ。こんなクリーミーなもの初めてだ。トマトパスタに対するクリームパスタくらい違う。死ぬまでに一度は食べた方がいい味だよ。
・麺を食べてもスープが残るけどすごく濃いからちょっとススるだけにするよ。すごい風味だ。辛味が会ってクリーミーで。全部飲み干せるけど、まだ食べに行くから。彼はクレージーだからすでに他でラーメンを食べてきてる。
※日本酒
・安酒を飲むよ。日本はこんなに安いんだね。
・コンビニで2.2ドルくらいで買えるなんて最高すぎでしょ。超安いよ。
・これかなり強いよ。何ショット分あるんだ。
・日本酒はアメリカではすごく有名で、日本食レストランに行って飲む高級品だ。作るのはすごく複雑なんだよ。
※gotsubo 醤油&塩
・牡蠣を使ったヒュージョンラーメンらしい。COEDOというクラフトビールも飲む。
・天国みたい。牡蠣の香りがする。醤油と牡蠣の風味がして美味しい。
・麺が前のとこより細いけど、それでも太くてたっぷりだ。日本人はこれを丸ごとススるのがすごいよ。
・またしても旨い。これを全部食べきる自分が信じられないけど、それだけの価値がある。
・こんなデカいスプーンは初めて見た。これはクリーミーじゃなくスープっぽいね。牡蠣オイルかな。
→この牡蠣の風味がたまらない。スープだけでも美味しすぎる。
・ビール。こりゃ旨い。ラーメンと最高の組み合わせだね。
※スパイスらぁめん釈迦
→一見ギミックっぽいけど、本格的な香辛料を使ったまともなもんだよ。日本食とインド料理のフュージョンになってる。
・めっちゃ辛い。美味しいけどね。スープがカレーそのものみたいだね。
→でも麺とマッチしてるよね。ガーリックやマスタードも入ってる。
・辛さ度数で言ったら8/10くらい。激辛ではないけど、後から辛さが来る。
→ラーメンを追加した。ラーメン神のお告げを聞いて。味的にはバターチキンに似てる。
・俺もラーメン神のお告げにしたがって注文したよ。バターチキンはインドで一番美味しかったものだから。
・超クリーミーでアツアツだ。モヤシが炒めてあるのがいいね。でも今日は食べすぎた。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ラーメン大好きだよ。
世界一の食べ物だね。
・海外の名無しさん
一蘭と一風堂は食べたほうがいいよ。
世界一だから。
・海外の名無しさん
麺類は毎日でも食べたい。
・海外の名無しさん
↑日本の麺料理はヘルシーだよ。
インドのインスタンとやアメリカのジャンクフードではやらないようにね。
・海外の名無しさん
東京にインドラーメンがあるんだ。
食べてみたいw
・海外の名無しさん
インドラーメン!!!
インドでマギー(危険な袋ラーメン)と呼ばれてるやつとは違うの?w
・海外の名無しさん
俺は袋ラーメンでも大好きだよ。
インドラーメンが辛くて美味しそう。
・海外の名無しさん
つけ麺が一番好きなラーメンだよ。
お願いだからラーメンをススってね。
躊躇してるならためらわないで。
・海外の名無しさん
羨ましすぎる。
毎日でもラーメンツアーをやりたい。
・海外の名無しさん
ラーメンがめっちゃ美味しそう。
インド料理と日本食は世界一だよ。
・海外の名無しさん
日本文化、人々、日本食が大好きだよ。
インドより愛を込めて。
・海外の名無しさん
インドビデオに比べて日本ビデオのほうが遥かに良いね。
・海外の名無しさん
↑でもコメント欄を見るとほとんどインド人だよ。
チャンネル登録者の99%がインド人だからね。
Youtubeで成功するには、インドに戻らないと。
・海外の名無しさん
↑俺はクラクション音をまったく聞かないという事実が好きw
・海外の名無しさん
インドのビデオでは、料理よりも人やクラクションが目立ってうんざりだったんだよ。
・海外の名無しさん
↑だね。
日本のビデオのほうが遥かにいいよ。
・海外の名無しさん
最後のラーメン店はなんて名前なの?
・海外の名無しさん
箸のスキルを磨いたほうがいいよw
・海外の名無しさん
すごい。
ゆで卵が完璧だね。
・海外の名無しさん
麺の途中を噛んで半分をスープに戻してるのを見てると、すごくフラストレーションが溜まる。
・海外の名無しさん
このガイドが好きになったのは私だけじゃないはず。
礼儀正しくて、詳しくて、物腰が柔らかくて、イケメン!
・海外の名無しさん
テクノロジーとフードが本当にずば抜けてるよ。
日本に行けるといいな。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
547308
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:14)
ラーメンがヘルシーなわけないじゃない。
547309
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:26)
いつになったら啜るのはあくまで庶民の料理だから許容されてるだけで、なるべく大きな音を立てたり汁を跳ね散らかさない方がマナーなんだという正しい知識が広まるんだろう…
ラーメン屋やうどん屋でこれみよがしに大きな音を立てて啜ってる白人を見るとうんざりする
というか実際に汁が飛んでくるので隣になりたくない
なぜかアジア系はそこまでトンチキな誤解してないのに
ラーメン屋やうどん屋でこれみよがしに大きな音を立てて啜ってる白人を見るとうんざりする
というか実際に汁が飛んでくるので隣になりたくない
なぜかアジア系はそこまでトンチキな誤解してないのに
547310
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:26)
日本酒の安いのはアルコール感がかなり強いが決して度数は対して高くないんだよなぁ
547311
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:27)
ガイジンのラーメンの食い方って
箸で一度に掬う麺の量がとにかく多すぎるんだよな
それを齧るように食うから啜るのもヘタだしなんか下品
その半分か三分の一でいいんだ
箸で一度に掬う麺の量がとにかく多すぎるんだよな
それを齧るように食うから啜るのもヘタだしなんか下品
その半分か三分の一でいいんだ
547312
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:30)
ニットキャップの男はなんて汚い食べ方なんだ。
せめて箸にかけるのは3分の1くらいにすればいいのに。
せめて箸にかけるのは3分の1くらいにすればいいのに。
547313
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:31)
すすらないと食べ方がかえって汚く見える
547314
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:33)
食い方が汚ねぇ、グチャグチャ混ぜんなよ
547315
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:37)
知らないとはいえ焼酎を日本酒と言って紹介するのは・・・
547316
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:37)
フランク誰かの動画でも見たけどわかってない
すすり方が豚みたいだけどブライアンの方がオタク度高いんだけど
すすり方が豚みたいだけどブライアンの方がオタク度高いんだけど
547317
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:38)
命の母チャダ
547318
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:39)
正直外国人が無理してススらなくていいよね。
日本人が見ると食べなれてない不格好な感じにはなるかもしれんけれども。
ラーメン食べることくらいそんな大仰なことじゃないよ。
日本人が見ると食べなれてない不格好な感じにはなるかもしれんけれども。
ラーメン食べることくらいそんな大仰なことじゃないよ。
547319
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:45)
煮卵大絶賛なんだが
この人前の投稿で半熟卵は嫌いだって言ってなかったっけ
この人前の投稿で半熟卵は嫌いだって言ってなかったっけ
547320
|
名無し
|
(2019年02月25日 19:45)
ニット帽の方汚ねえ食べ方しやがる
547321
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:49)
安酒は飲まないでーw
アメリカの日本料理店の酒がぼったくりだからこそ
ラーメン二杯で買える旨い酒飲んでくれよw
生酒の美味しいのなら4合1500~2000円で買えるんだから!
アメリカの日本料理店の酒がぼったくりだからこそ
ラーメン二杯で買える旨い酒飲んでくれよw
生酒の美味しいのなら4合1500~2000円で買えるんだから!
547322
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 19:52)
なんつうか、まだまた初心者って感じの連中だな
日本の酒、には間違いはないが
日本酒と焼酎をごっちゃをしてるところとか
あとラーメンスレに必ず出てくる一蘭と一風堂を勧めるお上りさんも悲しい
日本の酒、には間違いはないが
日本酒と焼酎をごっちゃをしてるところとか
あとラーメンスレに必ず出てくる一蘭と一風堂を勧めるお上りさんも悲しい
547324
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:05)
箸で思いっきり沢山の麺を持ち上げるから変なかぶりつき方になるんだよ。
なんであんな喰い方するのか意味不明。
なんであんな喰い方するのか意味不明。
547325
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:06)
※547309
料理人へのリスペクトからだよ。それを外国人に教えたのはラーメン神の佐野実だから。
間違いなく日本人が教えてる。嫌なら国に帰ればよい。
料理人へのリスペクトからだよ。それを外国人に教えたのはラーメン神の佐野実だから。
間違いなく日本人が教えてる。嫌なら国に帰ればよい。
547327
|
名無しよん
|
(2019年02月25日 20:08)
フュージョン。
547329
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:11)
お酒は霧島っていう焼酎ですね
547331
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:16)
>>547313
これな
ニッチャニッチャ・・・クッチャクッチャ・・・
麺フェ〇すんなよ気持ち悪い
これな
ニッチャニッチャ・・・クッチャクッチャ・・・
麺フェ〇すんなよ気持ち悪い
547332
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:16)
箸に慣れてなさそうやね
547333
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:17)
もうぶきっちょ外人にはフォーク渡してやれw
そしてパスタみたいに食え
そしてパスタみたいに食え
547334
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:18)
>>547309
アジア系のくくりがよく分からん
普通に日本人だけしかちゃんと出来てないだろ
アジア系のくくりがよく分からん
普通に日本人だけしかちゃんと出来てないだろ
547335
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:20)
焼酎を日本酒と間違えてるね…
まー楽しんでるようで何より
まー楽しんでるようで何より
547336
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:20)
>>547322
まぁ両方ぶっちゃけそこそこうまいよ一蘭は値段と釣り合ってないけど
実際東京のうまいって有名なラーメン屋行ったけどそこまでっていうか全然だったし。
まぁ両方ぶっちゃけそこそこうまいよ一蘭は値段と釣り合ってないけど
実際東京のうまいって有名なラーメン屋行ったけどそこまでっていうか全然だったし。
547337
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:20)
ラーメンにルールなんてない。美味いか不味いかだけ。料理は進化だから
寿司や和食も同様。京都の老舗料亭で修行したアメリカ人の板前さんも
里芋の炊いたんにラクレットチーズをかけてる。鳥取県では海鮮丼に具が
隠れるまでマヨネーズをかけて食べてる。美味しいは正義なんだよ。
寿司や和食も同様。京都の老舗料亭で修行したアメリカ人の板前さんも
里芋の炊いたんにラクレットチーズをかけてる。鳥取県では海鮮丼に具が
隠れるまでマヨネーズをかけて食べてる。美味しいは正義なんだよ。
547338
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:21)
すするのって、外国人には難しいそうなんで、勘弁してあげて。
あの和食好きのアンソニー・ボーディン さんもお蕎麦すすれてなかったよ。
あの和食好きのアンソニー・ボーディン さんもお蕎麦すすれてなかったよ。
547339
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:21)
食べ方ァ!
547340
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:22)
>>547338
それヌーハラとか言ってイチャモン付けてくるガイジンにも言ってあげて
それヌーハラとか言ってイチャモン付けてくるガイジンにも言ってあげて
547341
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:22)
インドラーメンおいしそうじゃない。
インド人の感想も聞いてみたいねw
インド人の感想も聞いてみたいねw
547342
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:24)
黒霧島はボクでも飲める。少し甘くておいしい。
東肥の赤酒みたい。
東肥の赤酒みたい。
547343
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:24)
世界で流行っているのはクッパとビビンバとサムゲタン
ラーメンは不健康なので廃れました
ラーメンは不健康なので廃れました
547344
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:25)
ニットきったならしい食い方だなぁ
育ちが分かるってまんま
育ちが分かるってまんま
547346
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:27)
ちょっと前まで啜るのを指摘されると恥ずかしいから、香りが立つからとかこじつけ言う人がいたけど、そんな馬鹿なって話だよね。
日本では啜るのは許容されてるだけであって、なにか理屈があるわけじゃないんだよね。
せいぜい早く口に入れられるというくらい。
日本では啜るのは許容されてるだけであって、なにか理屈があるわけじゃないんだよね。
せいぜい早く口に入れられるというくらい。
547347
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:28)
>嫌なら国に帰ればよい。
この煽り文句流行りなの?
この煽り文句流行りなの?
547348
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:31)
>547336
わかる。所詮ラーメンはラーメンだよね。
もちろん美味しいけど、そんな何時間もかけて食べに行くほどのもんじゃない。
わかる。所詮ラーメンはラーメンだよね。
もちろん美味しいけど、そんな何時間もかけて食べに行くほどのもんじゃない。
547350
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:33)
>箸で思いっきり沢山の麺を持ち上げるから変なかぶりつき方になるんだよ。
フランクさんはラーメン通だけあって麺を少ししか取ってない。
もう一人は生まれて初めて箸を使ったんだろうから、勘弁してやれ。
フランクさんはラーメン通だけあって麺を少ししか取ってない。
もう一人は生まれて初めて箸を使ったんだろうから、勘弁してやれ。
547351
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:36)
>>547346
お蕎麦をすするのは香りを楽しむためだよ。
「自分にはわからないこともある」という謙虚さのない人はすっこんどれ。
お蕎麦をすするのは香りを楽しむためだよ。
「自分にはわからないこともある」という謙虚さのない人はすっこんどれ。
547353
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:45)
>>547351
他人の食事音なんて聞きたい奴は少数派だろ。キモい。
「他人が気持ち悪いと思ってる」という謙虚さのない人はすっこんどれ。
他人の食事音なんて聞きたい奴は少数派だろ。キモい。
「他人が気持ち悪いと思ってる」という謙虚さのない人はすっこんどれ。
547355
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 20:59)
インド・ラーメンなんてないわそんなもん
547358
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 21:15)
※547325
つまり底辺オヤジの習慣を日本のマナーだと嘘ついて広めたラーメンオタクがいるってことか…
クズだな、そいつ
つまり底辺オヤジの習慣を日本のマナーだと嘘ついて広めたラーメンオタクがいるってことか…
クズだな、そいつ
547362
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 21:39)
すすらないとベロとか口元がモチャモチャして、噛み切った麺がスープにボチャボチャ落ちて、見た目がスマートじゃないし汚い
なんと言われようともすすったほうが絶対的にスマート
ズーッってアホみたいな音立てるんじゃなくて、少量をチュルチュルって何回かに分けて食えば音も少なく汚れないし
なんと言われようともすすったほうが絶対的にスマート
ズーッってアホみたいな音立てるんじゃなくて、少量をチュルチュルって何回かに分けて食えば音も少なく汚れないし
547369
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 22:17)
ちまちま不味そうにのびた麺と冷めたスープをおかま喰いしてたら店側も気分悪いと思う
547370
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 22:20)
丸亀でカレーうどんを食べる様になってから、
食べ方が変わった。
前は、気にせず摘んで啜って噛み切ってたけどはねて汚すから、
一本を何回か摘んで啜りは一度。
ちゃんと啜った風味も味わえる。
ひと摘み目を引っ張ると、次の摘み目が見えるんだよね。
食べ方が変わった。
前は、気にせず摘んで啜って噛み切ってたけどはねて汚すから、
一本を何回か摘んで啜りは一度。
ちゃんと啜った風味も味わえる。
ひと摘み目を引っ張ると、次の摘み目が見えるんだよね。
547371
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 22:51)
食べ方が汚いのは慣れてないんだからしょうがないだろ。
慣れない日本の食事に一生懸命取り組んでいる人を見下すのか?
慣れない日本の食事に一生懸命取り組んでいる人を見下すのか?
547374
|
名無しさん
|
(2019年02月25日 23:16)
ク,サレ外人のラーメンの専門家…んなもん要るわけねえだろ(呆れ
547389
|
名無しさん
|
(2019年02月26日 00:57)
荒く刻んだキャベツの生が入ってるラーメン
初めて見たわw
初めて見たわw
547394
|
名無しさん
|
(2019年02月26日 01:16)
インド関係あんのか?
547403
|
名無しさん
|
(2019年02月26日 01:53)
西洋人の麺の喰い方ってすげえなw
一度にガバっと取って、一部をモソモソ喰ってどんぶりに戻す。
欲張りすぎなんだよw
一度にガバっと取って、一部をモソモソ喰ってどんぶりに戻す。
欲張りすぎなんだよw
547432
|
名無しさん
|
(2019年02月26日 04:53)
>>547325
>料理人へのリスペクトからだよ。それを外国人に教えたのはラーメン神の佐野実だから。
佐野実が間違ってるだけだよ。
日本人は、そんな意識で音を立ててるわけではない。
音を立てた方が食べやすいから。そして、
空気と絡むことでスープの香りが鼻に抜けるから。その過程で結果的に音が出るだけ。
>料理人へのリスペクトからだよ。それを外国人に教えたのはラーメン神の佐野実だから。
佐野実が間違ってるだけだよ。
日本人は、そんな意識で音を立ててるわけではない。
音を立てた方が食べやすいから。そして、
空気と絡むことでスープの香りが鼻に抜けるから。その過程で結果的に音が出るだけ。
547448
|
本当は怖い京都人
|
(2019年02月26日 07:00)
すする:カッコイイかどうか、イケメンかどうかだよ。
岸辺シローは「きたねぇ喰い方しやがって」と言われ、
杉良太郎は「胸がすくようじゃねぇか」と言われてた。
「遠山の金さん」杉良太郎主演シリーズで。
すする:カッコイイかどうか、イケメンかどうかだよ。
岸辺シローは「きたねぇ喰い方しやがって」と言われ、
杉良太郎は「胸がすくようじゃねぇか」と言われてた。
「遠山の金さん」杉良太郎主演シリーズで。
547460
|
フレデリック フリードリッヒ改めドイツ系アメリカ人
|
(2019年02月26日 07:38)
日本酒と焼酎を混同してる時点で。。。
547472
|
名無しさん
|
(2019年02月26日 08:01)
※547351
永平寺のドキュメンタリーだと蕎麦もうどんも音は立てなかったよ。
現代の和食の直接のルーツは禅寺の精進料理だと京都の老舗料亭のご主人も
料理研究家の服部先生も認めてるのに作法を無視するのが良いことなの?
永平寺のドキュメンタリーだと蕎麦もうどんも音は立てなかったよ。
現代の和食の直接のルーツは禅寺の精進料理だと京都の老舗料亭のご主人も
料理研究家の服部先生も認めてるのに作法を無視するのが良いことなの?
547476
|
通りすがりの日本人
|
(2019年02月26日 08:11)
まあ外国人という、麺食いの素人のやることくらいは大目に見ようぜ。
547522
|
言葉狩り
|
(2019年02月26日 09:52)
あぁラーメン食いてー・・・
547564
|
名無しさん
|
(2019年02月26日 11:34)
どんな食い方だろうが外人は勝手にすりゃいいけど汚いもんは汚い
価値観は一致しなくてもいい
価値観は一致しなくてもいい
547645
|
名無しさん
|
(2019年02月26日 19:48)
3軒目の御主人を見て、知る人ぞ知る名店
日本人も多く訪れる「カーンズ・フレーバー」を
思い出した。
日本人も多く訪れる「カーンズ・フレーバー」を
思い出した。
547672
|
名無しさん
|
(2019年02月26日 23:54)
すするのがどうとかって毎回出るけど海外のラーメン店ですする奴って日本の恥だわ
日本でもインド料理食う時に手で食ったらおかしいと思われるだろ
その国に合わせろよ
日本でもインド料理食う時に手で食ったらおかしいと思われるだろ
その国に合わせろよ
547685
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 01:59)
啜るのもアレだが、猫背で丼に顔を近づける犬食い野郎の多い事
547762
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 06:43)
口に入れるぶんだけ口にもっていこうよ
あと混ぜ混ぜするのはよくない
あと混ぜ混ぜするのはよくない
547806
|
名無しさん
|
(2019年02月27日 08:24)
一蘭や一風堂を世界一とか抜かしてる外国人を見るたびに哀れな気持ちになる
本当においしいラーメン食べろって
本当においしいラーメン食べろって
547877
|
|
(2019年02月27日 10:23)
貶す事しか知らないってのも凄いな。
少しは寛大になれよ。
少しは寛大になれよ。
548233
|
名無しさん
|
(2019年02月28日 08:27)
誰だヘルシーって言いふらしてんのは
548342
|
名無し
|
(2019年02月28日 14:57)
日本・インド・中国の三か国ラーメンか
いろんな国の食い物を一つ加えたラーメンなら観光客に受けそうだ
ソーセージを加えてドイツラーメンとかね
いろんな国の食い物を一つ加えたラーメンなら観光客に受けそうだ
ソーセージを加えてドイツラーメンとかね
551421
|
名無しさん
|
(2019年03月09日 02:33)
芋焼酎やん! ライスワインというよりポテトウイスキーやん!
というツッコミもさることながら、動画主さんはめっちゃ初心者だね。
あまりにも大量の麺を箸で一気に掴み取ってる。
麺を途中で噛み切るのは見てくれも悪いし、味わいも損なう。(噛み切るとブツブツ切れた短い麺が残って後々美味しくなくなる等)
最後まですすってちょうど一口分になるよう、箸で取る麺の本数は心持ち少なめにするのが良いよ。
ただ、麺類の食べ方は超初心者レベルでも、箸で挟んだり摘んだりする動作はそれなりにできるんだなあってのは面白い。
ところで、日本の麺類の食べ方に関しては「音を立ててすすっても良い(忌避しない方が美味しく味わえる)」が本来のところなのに、「音を立てれば立てるほど良い(しかも感謝の意思表示が何とやら)」と勘違いされて伝わってるのはさすがにどうにかならんもんかなあ…。
というツッコミもさることながら、動画主さんはめっちゃ初心者だね。
あまりにも大量の麺を箸で一気に掴み取ってる。
麺を途中で噛み切るのは見てくれも悪いし、味わいも損なう。(噛み切るとブツブツ切れた短い麺が残って後々美味しくなくなる等)
最後まですすってちょうど一口分になるよう、箸で取る麺の本数は心持ち少なめにするのが良いよ。
ただ、麺類の食べ方は超初心者レベルでも、箸で挟んだり摘んだりする動作はそれなりにできるんだなあってのは面白い。
ところで、日本の麺類の食べ方に関しては「音を立ててすすっても良い(忌避しない方が美味しく味わえる)」が本来のところなのに、「音を立てれば立てるほど良い(しかも感謝の意思表示が何とやら)」と勘違いされて伝わってるのはさすがにどうにかならんもんかなあ…。