海外「めっちゃ嬉しい!」ハリウッド版「銃夢」の日本での人気に米国人が大喜び

kishiroyukito.jpg


映画「アリータ:バトルエンジェル」に対する日本の反応が話題になっていました。

原作「銃夢」を書いた木城ゆこと氏は、素晴らしい出来に5回も見ていると絶賛。Yahoo Japanのレビューでも平均4.1/5点という高評価を得ています。

そんな結果に、米国人からは喜びの声が寄せられていました。



原作者が映画をすごく気に入ってすでに5回見てるらしい。

木城ゆきと「素晴らしい作品をありがとう。世界一の映画になった。見る度に新しい発見がある。構成が素晴らしい。すべてのシーンが特別で無駄なものが一切ない。自分が原作者なのが信じられない」

外部リンク








以下、反応コメント




海外の名無しさん

気に入ってもらえて嬉しい!


海外の名無しさん

4.1/10かと思ったわ。
日本人はアメリカの実写化が嫌いなんだよとか書こうとしてたw
これは良い点だね。
今でも日本でReady Player Oneくらいの数字になると思ってるよ。


海外の名無しさん

RPOと同じくらいだとすると、23Mドルくらいかな。
それってかなり凄いよ。


海外の名無しさん

鳥山も駄作だと判断するまでエヴォリューションを気に入ってたからw


海外の名無しさん

彼の漫画が注目されるのは15年くらい前のOVA以来だから気に入ったんでしょ。


海外の名無しさん

すげぇ面白かった。
また見に行きたい。
3Dにしようかな。
でもん苦手だし、大きなスクリーンにしようかな。


海外の名無しさん

↑俺は3Dで見たよ。
3Dの価値はないかな。


海外の名無しさん

Netflixの極悪なデスノートに比べたら、忠実な実写化だよ。


海外の名無しさん

間違いなく一番の漫画実写化だよ。
完璧とは程遠いけど、素晴らしかったし、面白かった。
漫画の多くの要素を上手く映画に詰め込んでると思う。
利益がでるか、最低でも元が取れて、漫画の実写化を続けてくれるといいな。


海外の名無しさん

今の所、これが一番の漫画実写化だと思う。
銃夢、ラストオーダー、火星編が俺のトップ1,2,4の漫画だし、映画が完璧じゃないとしても、漫画の要素が入ってるから。
俺は忠実だったと思うよ。


海外の名無しさん

↑映画版るろうに剣心を見ることをおすすめする。


海外の名無しさん

今日見てきたよ。
すごく面白いと思う。
ヒューゴとアリータの間で苦笑してしまうセリフが何度かあったけど、映画を台無しにするようなことはなかったよ。
下手な実写化にお金を無駄にすることを心配してるなら、見る価値はあると思うよ。


海外の名無しさん

モーターボールと回想部分がめっちゃ面白かった。
ストーリーの安定感やアクションに難はあったけど、面白いショートムービーのパッチワークみたいだったよ。


海外の名無しさん

↑原作が読み切りのパッチワークだったから、映画がそうなるのも納得だよ。


海外の名無しさん

この映画を見に行くのが怖くて。
漫画が大好きだから、ガッカリしたくない。
最終的には見ないといけないけど、原作者が褒めてるのに、大失敗してる実写化を知ってるだけに。


海外の名無しさん

彼が好きだって言うなら、俺は見るよ。


海外の名無しさん

キャプテン・マーベルを見ずに、これをもう一度見に行こうかな。


海外の名無しさん

今夜見に行くよ。
楽しみだな。
原作は見たこと無いから、どういう内容なのかまったく分からない。


海外の名無しさん

90年代の木城ゆきとだったら5回も絶対に見てなかっただろうねw


海外の名無しさん

鳥山はドラゴンボール・レヴォリューションを一度でも見たんだろうか。


海外の名無しさん

↑見て最初は気に入ってたよ。


関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2019/02/23 08:25 ] 映画 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース