
スバル車の安全性を証明した一枚の写真が話題になっていました。
スバル・レガシィのオーナーが事故直後に大破した車をソーシャルメディアに投稿してもので、本人はかすり傷ひとつなかったと語っています。
そんな写真に、海外からは多くの驚きの声が寄せられていました。
from r/subaru
どうしてスバルに乗ってるかって?
停車中に40mph(約65km/h)で走行する車に正面から衝突されるような不測の事態が起こっても、外に出て投稿することが出来るからね。
停車中に40mph(約65km/h)で走行する車に正面から衝突されるような不測の事態が起こっても、外に出て投稿することが出来るからね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
誇りある2012式レガシィー乗り参上!無事でよかったね!
・海外の名無しさん
俺もレガシィに命を救われたよ!無事でよかったね!
・海外の名無しさん
無事で本当によかったね。
スバル万歳!
・海外の名無しさん
スバルは最高だよ。
元STI乗りだけど、君らの投稿は見てる。
現代車の大半は、この状況で同じ結果にはならないよ。
・madesros1
↑牽引トラックの人が言ってたけど、そうらしいね。
・海外の名無しさん
これを投稿できるという事実が君の言ってることを証明してるよね。
・海外の名無しさん
BRZはこれくらい安全なの?
・海外の名無しさん
↑今のレガシィはIIHSから良い評価を得てるよ。
スモールオーバーラップテストではBRZは平均みたいだけど。
こういう典型的な正面衝突みたいなのは同じ評価だよ。
・海外の名無しさん
↑よかった。
3つのブランドで共有されてるから、スバルの安全性を備えてるのか興味があったんだよ。
・海外の名無しさん
俺も先月レガシィで事故ったけど、かすり傷一つなかった。
・海外の名無しさん
めっちゃ尊敬する。
無事でよかったね。
いつか自分でも所有するのが楽しみだよ。
余計にSTIが欲しくなる。
・海外の名無しさん
信じられない。
本当に無事でよかった。
フルスピードで君にぶつかったんだね。
君が停まってるときに、相手はメールでも見てたの?
・madesros1
↑わからない。
彼女は赤信号に突っ込んできて、青信号で交差点に侵入してきた車にぶつかって、こっちに車が飛んできた。
その衝撃でこっちの車は中央分離帯を1.5mほど飛び越えた。
目撃者も多かったし、交通カメラでも撮影されてた。
僕の一番の問題は、今後5年間はこのスバルに乗るから、メンテナンスが大変だってことかな。
大破してるから、賠償金だけでは元に戻すのに足りないだろうし。
・海外の名無しさん
無事でよかった!父親と夫、そして第5世代オーナーとして、これを見ると安心する。
・海外の名無しさん
45mph(約72km/h)で走行中に横から激突されたよ。
少しぼーっとしたけど問題なかった。
スバルは大好きで、現在4台目に乗ってる。
死ぬまでスバルに乗るよ。
無事でよかったね。
・海外の名無しさん
少し前にWRXに横から激突されたよ。
怪我はなかった。
牽引トラックのドライバーが、こういう事故は毎日見てるけど、9/10は大破するって。
スバルを除いて。
・海外の名無しさん
医療補助員として4年になるけど、これが良質な車を見極める指標だよ。
スバルとトヨタ・レクサスは衝突耐久性がずば抜けてる。
・海外の名無しさん
俺のWRXは40ドルのタイアでスピンして大破してしまった。
でも最後まで俺を守ってくれた。
・海外の名無しさん
俺も第5世代レガシィに乗ってるから、この写真は心が痛むよ。
・海外の名無しさん
2018年式アウトバックでシカにぶつかったよ。
妻も俺もかすり傷一つなかった。
修理費用の1.2万ドル(約120万円)(保険で出た)を払ったら、また道路に戻れたよ。
・海外の名無しさん
まだ動いてるだろうからエンジンを止めたほうがいいんじゃないかな。
・madesros1
↑キーをイグニションから取り出せたのを覚えてるよ。
ドライブのままになってるって後で言われてしまった。てへ。
- 関連記事