
日本の役場で国際交流員として働く英国人女性が話題になっていました。
日本語勉強中の外国人の間で話題になっていたビデオで、24歳にしてペラペラな日本語をマスターした英国人女性を紹介した内容になっています。
そんなビデオに、海外からは多くの驚きの声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
24歳でこれだけ流暢なのを見ると、めっちゃやる気が出てくるよ。
・海外の名無しさん
おぉ。
なんて流暢な日本語なんだ。
・海外の名無しさん
信じられない。
日本語に全然鉛がない。
と思ったらバン、英語が。
・海外の名無しさん
↑彼女には訛はあるけど、悪くないし日本語が上手いよ。
聞き取りやすいし。
上手く会話出来る人も居るけど、訛がひどかったりするのにね。
・海外の名無しさん
日本のニュースのほうがアメリカのものより遥かに楽しめるね。
・海外の名無しさん
↑これはニュースじゃないよ。
モーニングショーのナイスな小話だよ。
本物のニュースは本物のニュースしてるよ。
・海外の名無しさん
↑かもしれないけど。
犯罪率が低いせいでアメリカより遥かに短いよ。
大小に関わらずどんなニュースでも見るし。
ニュースがない時なんて、アメリカではニュースにならないような事件を芸能人スキャンダルを交えながら何度も議論してたり。
突然、意味もなくテレビショピングになったりするし。
めっちゃ不思議だよ。
・海外の名無しさん
ALTで働いてて、うちの県のニュースでインタビューされたけど。
自分の声と下手な日本語を聞くたびに苦笑してしまうよ。
・海外の名無しさん
↑気持ちは分かるよ。
自分の声を聞くのが嫌いなんだよね。
めっちゃ緊張しただろうね。
・海外の名無しさん
俺は25歳なのにほとんどビデオが聞き取れない。
彼女は24歳でペラペラなのに。
ここらが潮時か。
・海外の名無しさん
↑日本に行く前に3年間勉強してたけど、日本に行くと覚えるレベルが全然違うよ。
・海外の名無しさん
↑日本には二度行ってるよ。
ただのバーケーションだけど、それぞれ1ヶ月くらい。
・海外の名無しさん
↑携帯を買ったり、医者に行ったり、料金の文句を言ったりしないといけないと違うよ。
バケーションで行くのは実際に住んで常に日本語を話すのに比べたら楽だし。
・海外の名無しさん
↑助けにはなるけど、人によるよ。
10年以上日本に住んでるのに、未だに片言な人も居るから。
勉強に時間と努力を傾けるのがすごく大切だよ。
・海外の名無しさん
彼女と一緒に働きたい。
彼女の下で働くのでも最高だろうな。
・海外の名無しさん
冒頭で真面目な報道から”ヒュー、私は飛行機”になってるのが面白い。
彼女はまだ24歳なのに才能豊かなことにも驚かされた。
・海外の名無しさん
↑たまに女性リポーターがすごくキュートなことをするよ。
特に気軽なコーナーとかだと。
・海外の名無しさん
将来、絶対に日本で働くんだ。
まだまだ勉強することがいっぱいあるし、いつ行くのがいいかも分からないけど。
時がきたら旅行だけじゃなくて絶対に住むよ。
・海外の名無しさん
日本の会社で働いてるインド偉人を紹介した探偵ナイトスクープのエピソードを見るといいよ。
友人が一人も出来ないと思ってるけど、厳しい”友人の基準”を持ってて、職場の人たちは”友人だと思ってたのに”って言ってる。
デービッドくんのほうがこのスレには向いてるかもだけど。
- 関連記事
-
- 海外「うちの国ではあり得ない!」外国人に優しい日本のお婆ちゃんたちに海外が感動
- 海外「な、なんだってぇ!」落ち着きの日本人、ハイな米国人が科学的に証明されて海外が仰天
- 海外「信じられない!」日本の片付け術を攻撃する白人たちに海外が仰天
- 海外「ありがとう日本!」アリアナが大好きな日本語の勉強をやめたたことに海外が仰天
- 海外「行列がすごい!」日本の片付け術のせいで米国市場が大混乱
- 海外「日本人は優しいね!」アリアナタトゥーに対する日本人たちの反応に海外が興味津々
- 海外「日本人らしい!」日本のスペクタキュラーな伝統に海外が感動
- 海外「キュートすぎ!」あの日本人が米国のお茶の間に登場して米国人が大喜び