
日本のアニメ「ダイヤのA」とそっくりな米MLBのプレーが話題になっていました。
同アニメに登場したダブルプレーのシーンとそっくりなプレーがMLBにあるようで、どちらが再現したものなのかについて海外で議論になっています。
そんな現実そっくりな日本のアニメのシーンに、海外からは驚きの声が寄せられていました。
from r/BeAmazed
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
マジすごいって。
・海外の名無しさん
すごいね。
素手で取って後ろから投げてるのが。
・海外の名無しさん
現実を模倣したアートなの?
それともアートを模倣した現実なの?
・海外の名無しさん
↑この場合は後者です。
・海外の名無しさん
このシーンはプレーをベースにしてるんでしょ。
本当にすごいよね。
・海外の名無しさん
インディアンズはアニメが大好きで、このプレーを何年も演習してたんだよね。
・海外の名無しさん
↑マジで?
本当だったらすごい。
・海外の名無しさん
↑アホが居るから指摘するけど、そんなわけないでしょ。
間違いなくアニメがプレーをベースにしてるんだよ。
逆ではなくて。
・海外の名無しさん
アニメではすごいプレー扱いなのに。
現実では普通の日常なのが面白い。
・海外の名無しさん
↑なぜかアメリカの野球はそうなんだよ。アメリカだけ。
すごいプレーでも受け流す暗黙のルールがある。
ようやく他の国みたいに大げさに祝って楽しめるように文化が変わってきてるけどね。
すごくゆっくりした変化だよ。
・海外の名無しさん
日本人はベースボールが大好きなのがすごく興味深い。
ベースボールを真面目にやってるのは一部の国だから。
・海外の名無しさん
↑日本はディテールにこだわる文化だからね。
ベースボールは本当にディテールが細かいし。
・海外の名無しさん
↑なんで日本人はスタークラフトで強くないの?
というか、ゲーム大会全般で。
・海外の名無しさん
↑日本ではPCゲームが人気ないだけだよ。
ゲーム機のほうをやってる。
日本で人気の格闘ゲームシーンではかなり強い。
・海外の名無しさん
↑ゆっくりと計算された完璧さだからだよ。
日本人シムシティプレイヤーとか恐ろしいわ。
・海外の名無しさん
↑日本からMLBに来た偉大なプレイヤーも居るからね。
かなり真剣にやってる。
・海外の名無しさん
↑イチロー
・海外の名無しさん
↑オータニーー
・海外の名無しさん
↑MLBに日本人が大量に居ないのは、日本のプロリーグがあって給料が良くてテレビ放送もしてるからってだけだよ。
・海外の名無しさん
このアニメのシーンはこのプレーを元にしてるんでしょ。
・海外の名無しさん
アニメのベースボールが現実より遥かにエキサイティングだね。
素晴らしい。
・海外の名無しさん
アニメで起こることは、現実でも起こるの?
遺伝的に作られた俺の猫耳ガールはどこに?
- 関連記事