
日本のアニメ「ダイヤのA」とそっくりな米MLBのプレーが話題になっていました。
同アニメに登場したダブルプレーのシーンとそっくりなプレーがMLBにあるようで、どちらが再現したものなのかについて海外で議論になっています。
そんな現実そっくりな日本のアニメのシーンに、海外からは驚きの声が寄せられていました。
from r/BeAmazed
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
マジすごいって。
・海外の名無しさん
すごいね。
素手で取って後ろから投げてるのが。
・海外の名無しさん
現実を模倣したアートなの?
それともアートを模倣した現実なの?
・海外の名無しさん
↑この場合は後者です。
・海外の名無しさん
このシーンはプレーをベースにしてるんでしょ。
本当にすごいよね。
・海外の名無しさん
インディアンズはアニメが大好きで、このプレーを何年も演習してたんだよね。
・海外の名無しさん
↑マジで?
本当だったらすごい。
・海外の名無しさん
↑アホが居るから指摘するけど、そんなわけないでしょ。
間違いなくアニメがプレーをベースにしてるんだよ。
逆ではなくて。
・海外の名無しさん
アニメではすごいプレー扱いなのに。
現実では普通の日常なのが面白い。
・海外の名無しさん
↑なぜかアメリカの野球はそうなんだよ。アメリカだけ。
すごいプレーでも受け流す暗黙のルールがある。
ようやく他の国みたいに大げさに祝って楽しめるように文化が変わってきてるけどね。
すごくゆっくりした変化だよ。
・海外の名無しさん
日本人はベースボールが大好きなのがすごく興味深い。
ベースボールを真面目にやってるのは一部の国だから。
・海外の名無しさん
↑日本はディテールにこだわる文化だからね。
ベースボールは本当にディテールが細かいし。
・海外の名無しさん
↑なんで日本人はスタークラフトで強くないの?
というか、ゲーム大会全般で。
・海外の名無しさん
↑日本ではPCゲームが人気ないだけだよ。
ゲーム機のほうをやってる。
日本で人気の格闘ゲームシーンではかなり強い。
・海外の名無しさん
↑ゆっくりと計算された完璧さだからだよ。
日本人シムシティプレイヤーとか恐ろしいわ。
・海外の名無しさん
↑日本からMLBに来た偉大なプレイヤーも居るからね。
かなり真剣にやってる。
・海外の名無しさん
↑イチロー
・海外の名無しさん
↑オータニーー
・海外の名無しさん
↑MLBに日本人が大量に居ないのは、日本のプロリーグがあって給料が良くてテレビ放送もしてるからってだけだよ。
・海外の名無しさん
このアニメのシーンはこのプレーを元にしてるんでしょ。
・海外の名無しさん
アニメのベースボールが現実より遥かにエキサイティングだね。
素晴らしい。
・海外の名無しさん
アニメで起こることは、現実でも起こるの?
遺伝的に作られた俺の猫耳ガールはどこに?
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
539340
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 01:21)
アニメと現実どっちが先なんだろうね。
MLBのファンは現実が先だと決めつけてるようだけど。
MLBのファンは現実が先だと決めつけてるようだけど。
539341
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 01:40)
現実が先に決まってんだろ
そもそもこれからインスパイアして作ったシーンだしw
そもそもこれからインスパイアして作ったシーンだしw
539343
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 01:43)
もし音ゲーがe-Sportsの主流なら日本人が総なめするよ
あとはRPGとか(まぁRPGで勝負なんて無理だけど)
単に今の主流のe-Sportsのタイトルが日本で不人気なだけ
あとはRPGとか(まぁRPGで勝負なんて無理だけど)
単に今の主流のe-Sportsのタイトルが日本で不人気なだけ
539344
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 01:45)
何年も前にMLBの好プレー集でみたわ
だからMLBが先だな(決めつけ
メジャーは登場人物が全員クズだから知った事が
だからMLBが先だな(決めつけ
メジャーは登場人物が全員クズだから知った事が
539345
|
名無しよん
|
(2019年01月28日 01:46)
「ディテールが細かい」っていうのは頭痛が痛い。
539346
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 01:46)
何話のシーンかは覚えてないけど原作のダイヤのA自体は10年以上前に始まった漫画だしこの場合は現実が後じゃないかな?
動画を見る限りだととても10年以上前の映像には見えないし
動画を見る限りだととても10年以上前の映像には見えないし
539347
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 01:56)
ついに大谷が実写化したのかと思っちまったぜ
539349
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 02:04)
オーバーヘッドシュートはマラドーナが先かキャプテン翼が先かみたいなもんだろ
そりゃ調べたらどっちが先かははっきりするけど、そもそもどちらもオリジナルじゃないから決める意味がない
パクったって言い方をするなら両方パクリ、珍しいけど昔からあるプレー
そりゃ調べたらどっちが先かははっきりするけど、そもそもどちらもオリジナルじゃないから決める意味がない
パクったって言い方をするなら両方パクリ、珍しいけど昔からあるプレー
539350
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 02:05)
さすがにこれでアニメが先とか笑えるわ
MLBではちょくちょくあるプレーだぞ
MLBではちょくちょくあるプレーだぞ
539351
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 02:07)
>アニメがプレーをベースにしてるんだよ
そうだったのか。漫画的なプレーだと思ってたけど、現実にあったんだ。
でも現実にあってもおかしくはないか。
そうだったのか。漫画的なプレーだと思ってたけど、現実にあったんだ。
でも現実にあってもおかしくはないか。
539353
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 02:14)
欧米リーグは結構バックトスやるよね。日本だとできてもやらないんだと思う。
なんかみためが曲芸っぽいから、特定の筋からちくちくと言われるのを嫌ってるのかもね。
今はそうでもないけど、ショートストップが逆シングルでとるのも苦言呈されたりしたもんね。
なんかみためが曲芸っぽいから、特定の筋からちくちくと言われるのを嫌ってるのかもね。
今はそうでもないけど、ショートストップが逆シングルでとるのも苦言呈されたりしたもんね。
539355
|
名無し
|
(2019年01月28日 02:19)
>>遺伝的に作られた俺の猫耳ガールはどこに?
そんなの居たら世界中で争奪戦が始まるわww
そんなの居たら世界中で争奪戦が始まるわww
539356
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 02:31)
野球は素人なんだが、日本のプロ野球ではあまり見られないプレーなんですかね?
539357
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 02:49)
アニメがパクっただけ。
539358
|
名無し
|
(2019年01月28日 02:49)
バックトスは昔からあるよ
この映像だけじゃなくてね
だから現実の方が先でしょう
この映像だけじゃなくてね
だから現実の方が先でしょう
539359
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 02:52)
>↑日本はディテールにこだわる文化だからね。
>ベースボールは本当にディテールが細かいし。
だが応援は単調で画一的だ。1球ごとに局面は変わるのに。
>ベースボールは本当にディテールが細かいし。
だが応援は単調で画一的だ。1球ごとに局面は変わるのに。
539360
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 03:04)
「アニメがパクッた」て意味わからん
何を盗んだんだよ?
何を盗んだんだよ?
539361
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 03:15)
ピッチャー強襲からのダブルプレーってよくあるんじゃね
まあ高校生が背面トスしたら監督から怒られるけど
まあ高校生が背面トスしたら監督から怒られるけど
539362
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 03:15)
アニメ脳には分からんのだ
539364
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 03:41)
いやいやいや、ちょくちょくあるプレーだからこそ、アニメの方が、この現実の映像より前に作られた可能性はあるだろ。二度と起きないようなプレーなら現実が先だろうと思うが、
ごくまれにはあるプレーだったら、この映像はアニメより後で、
このアニメより前にこの映像ではない同じようなプレーがあったと考えられるわけで。
ごくまれにはあるプレーだったら、この映像はアニメより後で、
このアニメより前にこの映像ではない同じようなプレーがあったと考えられるわけで。
539366
|
名無し
|
(2019年01月28日 04:03)
MLBのこのプレーはアニメより先だよ。
539367
|
名無し
|
(2019年01月28日 04:08)
動画のプレーは2011年5月のCLE×CWS
ダイヤのAの原作は2014年5月の第382話
ダイヤのAの原作は2014年5月の第382話
539370
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 04:29)
作者がツイッターでメジャーのそのプレーを参考にしたって言ってる
539371
|
名無し
|
(2019年01月28日 04:32)
元動画は「Cabrera's behind-the-back flip」でぐぐってね。
539374
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 06:09)
リアルの方が先だろ
こういう「神プレー」は、アメリカに限らずたまにあるからね。
こういう「神プレー」は、アメリカに限らずたまにあるからね。
539380
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 07:25)
海外には珍プレー好プレーみたいな番組はないんかね?
539383
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 07:31)
これは現実のプレーが先だね。当時漫画読んでてもこれMLBのファインプレー集で見たわと思ったもんだね
539385
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 07:41)
※539341
また日本アニメをディスるわけですか?
半島アニメなんてガンダムくらいしか作れないくせにw
また日本アニメをディスるわけですか?
半島アニメなんてガンダムくらいしか作れないくせにw
539386
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 07:42)
アニメが先に決まってんだろ。外人は日本が先だと気に入らないで顔真っ赤にするんだよな。
539391
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 08:01)
まずちょくちょくねーよ、野球やったこともねー癖に、ほざくなよオタク野郎が笑
539394
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 08:23)
>「ディテールが細かい」っていうのは頭痛が痛い。
荒涼としたサハラ砂漠とか、フラダンスを踊るとかといっしょだなw
荒涼としたサハラ砂漠とか、フラダンスを踊るとかといっしょだなw
539400
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 08:54)
この動画サイトをソースにするのはやめていただきたい
使いづらい!
使いづらい!
539410
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 09:35)
なんだパクリなのか。
逆だったら面白いけども。
逆だったら面白いけども。
539420
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 10:17)
まんまじゃんすげえな
539421
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 10:17)
ダイヤのAはちょくちょく現実の好プレーネタ使ってるよ
夏の都大会決勝の最終回で稲実が同点に追い付いた走塁とか
夏の都大会決勝の最終回で稲実が同点に追い付いた走塁とか
539424
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 10:19)
どっちが先か分らんやつって大丈夫か?
早く現実の世界に戻ってこい
早く現実の世界に戻ってこい
539435
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 10:44)
※539374
ハイハイ、アメコミマンセーで日本のアニメは気持ち悪いんですよね~?
そんなにアメコミが凄いんですかね?
ハイハイ、アメコミマンセーで日本のアニメは気持ち悪いんですよね~?
そんなにアメコミが凄いんですかね?
539436
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 10:47)
※539424
世界に誇る日本のキラーコンテンツである漫画やアニメをそんなに貶したいんですね?
あ、エラが張ってますよ~ww
世界に誇る日本のキラーコンテンツである漫画やアニメをそんなに貶したいんですね?
あ、エラが張ってますよ~ww
539440
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 10:51)
想像以上にそのままだったな。
539442
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 10:54)
ダイヤのAは10年以上前から連載しているが
そしてこれは秋大会決勝のワンシーンなので連載していたのは3年程前
アニメはほぼオリジナル要素を加えず原作再現してる
原作者はプロ野球、高校野球、メジャーリーグ、国際戦あらゆる野球をチェックし
論理的に納得できるフォームやエキサイティングなプレーがあれば取り入れていて
現実に有り得る展開とプレーしか出てこない
だからプロ野球選手にも柳田はじめ熱狂的なファンか大勢いる
そしてこれは秋大会決勝のワンシーンなので連載していたのは3年程前
アニメはほぼオリジナル要素を加えず原作再現してる
原作者はプロ野球、高校野球、メジャーリーグ、国際戦あらゆる野球をチェックし
論理的に納得できるフォームやエキサイティングなプレーがあれば取り入れていて
現実に有り得る展開とプレーしか出てこない
だからプロ野球選手にも柳田はじめ熱狂的なファンか大勢いる
539447
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 11:10)
宇野のフライヘディングもアニメ化してほしい
539451
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 11:26)
なぜあの当たりでダブルプレーとれるんだ
ショートもセカンドも凄いわ
ショートもセカンドも凄いわ
539455
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 11:54)
日本人パクリすぎだろ・・・(´;ω;`)
539456
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 11:56)
>↑なぜかアメリカの野球はそうなんだよ。アメリカだけ。
>すごいプレーでも受け流す暗黙のルールがある。
へー知らなかった
>すごいプレーでも受け流す暗黙のルールがある。
へー知らなかった
539459
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 11:59)
23年前にすでにやってる
539467
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 12:56)
ピッチャーが触らなければ普通にショートゴロかライナー
上手い投手は野手を信頼してるからあの辺は手を出さない
下手なのは素手で取りに行ってその後手がしびれて降板
上手い投手は野手を信頼してるからあの辺は手を出さない
下手なのは素手で取りに行ってその後手がしびれて降板
539469
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 13:29)
>>539442
まさに野球界のキャプつばだろwフィクションと現実を混同してはいけない。
まさに野球界のキャプつばだろwフィクションと現実を混同してはいけない。
539475
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 13:58)
テニヌのスーパープレイみたいにプロでも真似出来ない妙技とは違うんだよ
現実のプレーを元に作ってんだから実際にあり得る話
現実のプレーを元に作ってんだから実際にあり得る話
539478
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 14:19)
おお、すげえな!
539479
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 14:27)
別に違法ってことでは全然ないけど、漫画を読んだだけじゃ分からない元ネタがあるって、パクリみたいに思えちゃうね
それともマニアなら悪意抜きで、作者はこんなに詳しくて凄いとか、気付いたオレ凄いとかって喜ぶんだろうか
それともマニアなら悪意抜きで、作者はこんなに詳しくて凄いとか、気付いたオレ凄いとかって喜ぶんだろうか
539492
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 15:40)
>アニメで起こることは、現実でも起こるの?
分身魔球とか消える魔球とかボールを避ける魔球とか無理だから!!
分身魔球とか消える魔球とかボールを避ける魔球とか無理だから!!
539493
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 15:41)
イカとか日本人強すぎって言われてるがな
539496
|
|
(2019年01月28日 15:47)
鉢巻に位牌さしてビーンボール魔球を投げよう
539503
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 16:30)
事実はアニメより奇なり。
539514
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 17:54)
>539343
RPGを作業ゲーとしか認識してないからJRPGは馬鹿にされる
RPGを作業ゲーとしか認識してないからJRPGは馬鹿にされる
539521
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 18:20)
ピッチャー返しをグラブで弾いて素手で取ってバックトスをしてダブルプレー
こんなの偶然に起こったらすげーわ
こんなの偶然に起こったらすげーわ
539541
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 19:22)
>>539479
芸術作品って大抵は現実に存在する何かに着想を得て作られていると思うんですけど
元ネタが何もないのに新しいモノを創りだせるのは「天才」と称される狂人だけだ
芸術作品って大抵は現実に存在する何かに着想を得て作られていると思うんですけど
元ネタが何もないのに新しいモノを創りだせるのは「天才」と称される狂人だけだ
539550
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 19:39)
>MLBのファンは現実が先だと決めつけてるようだけど。
>この場合は現実が後じゃないかな?
アニメ起源主張は見てるこっちが恥ずかしい勘弁してくれ
漫画作者にもプレイヤーにも失礼だろ・・・
>この場合は現実が後じゃないかな?
アニメ起源主張は見てるこっちが恥ずかしい勘弁してくれ
漫画作者にもプレイヤーにも失礼だろ・・・
539556
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 20:17)
バックトス守備集作ったら
毎年30分以上だわ
毎年30分以上だわ
539564
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 20:50)
ここサンデーモーニングの張本みたいなコメントばっかだな
539575
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 21:36)
変な煽り入れてんの全部同じ奴だから
539582
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 22:54)
>すごいプレーでも受け流す暗黙のルールがある。
テレビの実況なんかだとめっちゃ興奮してるのが笑える
テレビの実況なんかだとめっちゃ興奮してるのが笑える
539589
|
名無しさん
|
(2019年01月28日 23:57)
※539550
日本のアニメ侮辱される方がよっぽど酷いはずなんだが?
日本のアニメ侮辱される方がよっぽど酷いはずなんだが?
539591
|
名無しさん
|
(2019年01月29日 00:02)
実写の一部をアニメに例えずにいられないのはおかしいな。
539597
|
名無しさん
|
(2019年01月29日 00:47)
MLBで昔からよくあるファインプレー
バックトスは日本だと怒られるから普通はしないけどな
なんで怒られるかは意味不明だけど
バックトスは日本だと怒られるから普通はしないけどな
なんで怒られるかは意味不明だけど
539639
|
名無しさん
|
(2019年01月29日 04:19)
日本をdisりたい奴
日本を煽ってバトらせたい奴
いや~色々と沸いてるね~
1つ言えることは面白かったら何でもおk(パクリはダメよ)
日本を煽ってバトらせたい奴
いや~色々と沸いてるね~
1つ言えることは面白かったら何でもおk(パクリはダメよ)
539858
|
名無しさん
|
(2019年01月29日 21:58)
>日本のアニメ侮辱される方がよっぽど酷いはずなんだが?
これを侮辱と捉える方がどうかしてる。
被害妄想だろw
これを侮辱と捉える方がどうかしてる。
被害妄想だろw
540536
|
名無しさん
|
(2019年01月31日 19:17)
>「ディテールが細かい」っていうのは頭痛が痛い。
ディテールは細かい部分で場所の意味で細かさを形容する言葉じゃない
細部が細かいは別の言い方をすれば
細部が大雑把になるから頭痛が痛いとはちょっと違う
ディテールは細かい部分で場所の意味で細かさを形容する言葉じゃない
細部が細かいは別の言い方をすれば
細部が大雑把になるから頭痛が痛いとはちょっと違う