
日本のアニメ映画「GODZILLA 星を喰う者」がNetflixで公開され話題になっていました。
アニメゴジラ三部作の最終章で、ゴジラに支配された未来の地球を舞台に、ギドラが登場する内容になっています。
そんなアニメゴジラの意外な結末に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
面白かった!
・海外の名無しさん
それでギドラは登場するの?
頭の部分だけ?
・海外の名無しさん
前2作はすごく面白かったから、今夜完結編を見るのが楽しみだよ。
・海外の名無しさん
リアクションを待ってたんだよ。
面白いなら、三部作全部見てみようかな。
・海外の名無しさん
今見てるよ。
せめて前回よりも面白いといいな。
・海外の名無しさん
このシリーズはゴジラアクションを期待して見たけど何もなかったのを覚えてる。
・海外の名無しさん
Netflixゴジラはすごく変わってるけど、何故か見てしまうんだよね。
・海外の名無しさん
完全な駄作だと思って見れば最高に思えるはず。
ゴジラにしては全く違った安っぽさがあって俺は大好きだよ。
・海外の名無しさん
1作目は好きだったけど、2作目はイマイチだった。
だってメカゴジラが出てこなかったし。
3作目を見ようとは思わないよ。
・海外の名無しさん
↑ギドラの登場がこの映画で一番よかったよ。
ゴジラとの戦いも。エンディングもまあまあ。
俺ならあのシーンだけでも見るね。
・海外の名無しさん
すごく平凡なシリーズにしては、かなり面白かったよ。
アニメ映画が面白いことを願ってたけど、最初の2本はストーリーとキャラがイマイチだった。
最後はレベルアップしてたけど、いろいろな点で足りてなかった。
・海外の名無しさん
最初の2作はイマイチだったけど、これの怪獣ファイトを期待してたんだよね。
ギドラの表現がマジすごいと認めるよ。
気に入った。
・海外の名無しさん
マジでめっちゃ面白かったよ。
すべてが繋がっているという面白いコンセプトや発想がいっぱい出てきた。
2作目で辛い思いをしてなかったら、今作のすごいアイデアももっと感動しただろうに。
・海外の名無しさん
最後のハルオの判断がよくわからなかった。
それでもすごく面白かったけどね。
・海外の名無しさん
最後にゴジラは死んでしまったの?
・海外の名無しさん
3作目を見たけど、エンディングを誰か説明してくれない?
この三部作には何か深い意味が込められてるの?
・海外の名無しさん
みんな怪獣ファイトがないことに文句を言ってるけど、オリジナルは”人間が自然を破壊して、自然が怪獣で報復する”だから。
2作目はまさにそうだったよ。
計画はすべて失敗に終わったけど、ゴジラに勝つということは自然に勝つことだと。それが勝利かどうかに関わらず、勝つは人間を捨てるしかないと。
・海外の名無しさん
どうだったか教えてよ。
面白かったの?イマイチだったの?
・海外の名無しさん
↑イマイチだったよ。
・海外の名無しさん
↑俺はめっちゃ面白かったけど。
・海外の名無しさん
このシリーズは好きじゃないけど、ヘロイン中毒みたいにゴジラが必要で見てしまう。
・海外の名無しさん
ニュージーランドのNetflixは最悪だよ。他の国の1/10も無いのに値段は同じだから。
ここではVPN必須だよ。
・海外の名無しさん
このあとでレジェンダリーの映画2本と東宝の映画がほしい。
本物のゴジラを摂取したい。
- 関連記事
-
- 海外「知らなかった!」日本で超人気だった米セレブが事実にびっくり仰天
- 海外「最高だった!」日本の漫画のハリウッド映画上映開始に米国人が大喜び
- 海外「100億円行きそう!」日本のアニメ映画の米評論家もびっくりの大ヒットに海外が仰天
- 海外「鳥肌立ったぁ!」日本が映像化する中国の歴史に海外が感動
- 海外「面白かったよ!」日本の名作映画を米大手ストリーミングが無断で配信して大騒ぎ
- 海外「鳥肌たった!」ハリウッド版ゴジラ、新怪獣たちのド迫力映像に海外が感動
- 海外「素晴らしい!」ハリウッド版ゴジラ、新たに公開された怪獣たちに米国人が大喜び
- 海外「いや日本でしょ!」ディズニー完全オリジナル実写版「ライオンキング」に海外が大騒ぎ