
日本のアニメ映画でキャラクターデザインを担当したイリヤ・クブシノブ(ロシア)の投稿が話題になっていました。
ロシア出身のイラストレーターとして日本で活動を続けてきた彼が、原恵一監督の最新作「バースデーワンダーランド」で長年の夢だったキャラクターデザインを担当することが出来たと語っています。
そんな日本のアニメ業界で夢を実現したイリヤに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
すごく良く出来てるね。
・海外の名無しさん
キャラデザ、動き、ヴィジュアルが素晴らしい。
楽しみだな。
・海外の名無しさん
マジでイリヤだぁ。
大ファンだよ。本当に素晴らしい出来だね。
夢を生きてるって感じ。
・海外の名無しさん
↑アニメ映画に携わるのは昔からの一番の夢だったんだよね。
・海外の名無しさん
マジかよ。
原 恵一監督とチームを組んでるなんて信じられない。
一番期待するアニメになった。
・海外の名無しさん
素晴らしいね。
監督と一緒に働くのはどうだったの?
・海外の名無しさん(主)
↑原恵一監督の側で仕事を出来たのは最高だったよ。偉大な監督というだけでなく、先見の明があるのに、優しくて面白い人だった。
アニメ制作についていろいろ説明してくれた。
日本の歴史や言語についても。
・海外の名無しさん
デザインが素晴らしいね。
イラストレーターとしての直感を抑えて、アニメのためにデザインをシンプルにするのは大変だった?
・海外の名無しさん(主)
↑最初は制約に慣れるまで苦労したよ。
髪は細かくしないほうがいいとか、服に柄が多いとアニメーターが死ぬとか。
あとキャラが遠くに居ると細かく描き込めないとか。
私のやってみたいアイデアも採用してもらえる機会も与えられたけどね。
瞳の周りのカラーのリングとか、服の折り目を黒じゃない別の色でやったりとか。
めっちゃ楽しかった。
・海外の名無しさん
↑トレイラーでシャツの折り目がイエローになってるね。
実験が許されてよかったね!
瞳の周りのリングも気に入ったよ。
他のアニメキャラとは一線を画してる。
興味があるんだけど、日本人キャラクターデザイナーでは誰を目指してるの?
・海外の名無しさん(主)
↑主に副島成記(ペルソナ3,4,5)と、安藤雅司(パプリカ、ももへの手紙)だけど、ロシアのアニメ映画”スノークイーン”にも影響を受けてる。
・海外の名無しさん
イリヤが実現したことが最高すぎる。
ファンはみんな誇りに思ってるよ。
・海外の名無しさん
あなたの作品はずっとフォローしてるから、アニメ化されたのを見るのは最高だよ。
おめでとう。当然の結果だね。
・海外の名無しさん
クールすぎ。まさかこんな才能のある人がRedditに居るとは。
・海外の名無しさん
キャラクターはCGなの?
すごく気に入った。
走ってるシーンがすごく好きw
・海外の名無しさん
現代風なしっかりしたキャラが出るスタジオジブリみたいな雰囲気を感じる。
・海外の名無しさん
主人公の女の子が昔ながらのイリヤだね。
きっと最高だよ。
・海外の名無しさん
おめでとう。
Netflixの攻殻機動隊プロジェクトについて何か教えてくれない?
・海外の名無しさん(主)
↑ありがとう。
残念ながらまだ言えない。
・海外の名無しさん
君のInstagramを覗いてきたよ。
素晴らしい作品だね。
・海外の名無しさん
おめでとう。
西洋の映画館にも登場することを願ってる。
- 関連記事