海外「あれ買おうかな!」日本のソウルフードの焼き方をめぐって米国人が大論争

takoyaki.jpg


日本のたこ焼きマシンを比較検証したビデオが話題になっていました。

鉄板、ホットプレート、全自動のたこ焼き器の3つを比較。どれが一番値段に見合ったたこ焼きが焼けるのかを、ニューヨークの人気たこ焼き店「Dokodemo」のシェフとともに検証しています。

そんなビデオに、たこ焼きが大好きな米国人から多くのコメントが寄せられていました。





・"DOKODEMO”のシンを呼んだ。たこ焼きの作り方を教えて。
・まずたこ焼きってなんなの?→シンプルにオクトパスボールだよ。
・自分で作るのは初めてだから、どのガジェットが美味しいか試すのが楽しみ。
・3種類ある。鉄板、ホットプレート、自動。

→うちは生地に強力粉、卵、出汁をたっぷり入れてる。
→市販のたこやき粉には全部入ってる。
→野菜を入れる人も居るけど、通常はタコ、生地、天カスだけ。タコは蒸してある。
→たこ焼きは80年前に生まれた。ラジオ焼きという牛肉を使ったものだった。

※鉄板
→まず天かすを入れて、キャベツとれんこんを加える。サクサク感を出すために。
→うまくなるほど綺麗な丸にできるようになる。
・普通の鉄板は焼きムラが出るかと思ったけど、均一に焼けてるね。
→半分に油を掛けてみる?うちでもやってる。すごくカリカリになるから。
・すごくカリカリで美味しい。
→思ったより簡単で驚いた。うちの店で使ってるものより簡単だよ。まったく生地がくっついてない。
・何度も使ってるとくっつくようになるのかも。くっつかないのは大切なことなんだろうね。

※ホットプレート
・穴が小さい。最初のより温度も低い。
→穴が小さいほうが早く焼ける。大勢で食べる時は小さい穴のほうがいいかも。
→小さいから回すのが難しいね。温度ももっと高い方がいいな。
・ぜんぜん劣ってる。まったく同じ材料なのに信じられない。鉄板のほうが良い。

※自動
・自動のほうがお店より美味しかったらどうする?→従業員は全員クビだな。
・これは温度調整がついてる。高温なほど美味しいたこ焼きができるんだよね。
・これは唐辛子入りの生地を使ってみる。
・回ってるけど綺麗な丸になってない。上手く動いて欲しかったのに悲しい。→ちょっと手伝うといいかも。→自動の意味ないじゃん。
・ちゃんと丸くなってるのもあるけど。柔らかい部分に来ると止まってしまうみたい。
→温度的にはいいけどね。人間の代わりにはならないかな。でも形はちゃんと丸だよ。

→3つの中では断然鉄板だね。2つ目は自動。温度がよかった。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

最初のと同じような鉄板を持ってるよ。
ちゃんと作れるし早い。
自動はすごくクールだけど、俺は自分で回すのが好き。


海外の名無しさん

鉄板を持ってるけど、すぐにタコヤキが焦げるきがする。


海外の名無しさん

自動のやつに生地を入れすぎてるみたいだけど。
たぶんラインが最大量でしょ。
ラインまで生地を入れて具を加えてるから総量が増えてるよ。
多すぎたから回らないように見えたんだよ。
ちゃんとした量で見てみたいな。


海外の名無しさん

自動はみんなで集まるときにいいね。
会話しながら飲んでるときに、ほとんど何もしなくても美味しいツマミができる。
最初のは手間がかかりすぎると思う。効率的で早いだろうけどね。
俺の使いみちでは自動がいいな。


海外の名無しさん

うるさいし、形は悪いし、遅いけど、断然自動がいいよ。
だって材料を入れてほったらかしにできるし。


海外の名無しさん

味見はどうしたの?
一番高いやつは美味しかったの?
掃除の簡単さもレビューに含めたほうがいいと思う。


海外の名無しさん

プロのタコヤキ職人は、自動に我慢できずに習慣でつつき始めてるね。


海外の名無しさん

2番目のを持ってるけど、たったの20ドルだったよ。
すごく高温になるから私は美味しいけど。


海外の名無しさん

2番目には調味料もつけずに判断してるのが信じられない。
材料が劣ってるのに、なんで劣ってるって言えるんだろう。


海外の名無しさん

生地より先に材料を入れる人を初めて見た。
最初のみたいにトッピングをしてないのに、なんで2番目が劣ってるってわかるの?


海外の名無しさん

なんでこのデバイスをタコヤキに使おうと思ったんだろう。
同じものがドーナツ、ミニマフィン、ハッシュパピー、ベニエにも使えるよ。
他の目的で買おうかな。


海外の名無しさん

デンマークではこれでお菓子を作って食べてるよ。


海外の名無しさん

またしても棚でホコリをかぶる便利グッズが。


海外の名無しさん

おたふくのたこ焼き粉は最高だよ。
特にまったく同じたこ焼き粉が作れなくて、日本の山芋を加えて粘りを出したらね。


海外の名無しさん

みんなDokodemoでシンのタコヤキを食べた方がいいよ。
街で食べた一番美味しい生地と具だった。


海外の名無しさん

彼はすごく紳士的でもあるね。
話してるのを聞いてるだけで落ち着ける。
タコヤキ!


海外の名無しさん

シンはすごく元気を与えてくれそうな人だ。
このチャンネルに彼がもっと登場するといいな。


海外の名無しさん

このシェフはイケメンすぎる。


海外の名無しさん

オクトパスボールって呼び方はなんかいやらしい。


海外の名無しさん

日本から戻ってきたばかりだけど、すでに食べ物が恋しくなってるよ。


海外の名無しさん

日本への旅行がさらに楽しみになってきた。


関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2018/12/21 18:50 ] 食べ物 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース