
牛乳から包丁を作る日本人のビデオが話題になっていました。
さまざまな材料から包丁を作る日本人の新作動画で、今まで以上に高度な内容になっています。
そんな日本の包丁づくりに、海外からは驚きの声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これ君のビデオで一番すごいよ!
・海外の名無しさん
本当にすごいけど、これだけの薬品に一体どれだけのお金が掛かってるんだろうw
・海外の名無しさん
ミルクに酸を加えたものは、一応リコッタチーズだよ。
チーズメーカーがチーズづくりで残ったホエイに酸を加えて作るのがリコッタチーズだから。
・海外の名無しさん
エタノールの代わりに酢でもいいよ。
・海外の名無しさん
ハンドルのレジンにもミルクを入れればよかったのに。
・海外の名無しさん
バイブレーターが出てきて冷や汗を書いたのは俺だけ?
・海外の名無しさん
ハンドルまで作るなんてマジレジェンドだ。
更に先を行ってる。
・海外の名無しさん
きゅうりがナマコみたい!
・海外の名無しさん
日本人:西暦300年からめんどくさい材料では刃物を作る民族
・海外の名無しさん
何が悲しいって、彼が適当な材料で作った包丁のほうが、アメリカのキッチンナイフより切れることだよ。
最後は可愛らしいけど、薄さがすごい。
・海外の名無しさん
なんてプロフェッショナルなんだ。
いったい何のプロフェッショナル?
・海外の名無しさん
化学の学位を持ってるに違いない。
・海外の名無しさん
このUVオーブン、鍼灸ポンプ、レジンやシリコンもほしい。
・海外の名無しさん
この人ほど手間をかけてYoutubeビデオを作る人は居ないよ。
牛をテーマにしたキッチン用品を作って欲しい。
少なくとも牛包丁を販売してほしい。
・海外の名無しさん
友人や両親に言われたことが好き。
”また日本の包丁変態を見てるの?今度は何で作ってるの?”
・海外の名無しさん
乳糖不耐症の人たちが可愛そうに。
これで刺されたらどうなるんだろう。
・海外の名無しさん
この包丁でチーズを切るチャンスを逸していることが悲しい。
・海外の名無しさん
けっこういいASMRにもなってるよ。
・海外の名無しさん
変な材料で日本刀を作って欲しい。
・海外の名無しさん
今頃、空港警備員が大汗を欠いてるよ。
君ならそれも包丁にするだろうけど。
- 関連記事