海外「日本の勝ちだよ!」日本製とスイス製、時計技術のレベルに海外が興味津々

seikotokei.jpg


日本製とスイス製の時計ムーブメントを比較したビデオが話題になっていました。

米国で生産された同型の時計に使われた2つのムーブメントを比較したもので、それぞれの違いや機械式時計の精密さがよく分かる内容になっています。

そんなビデオに、海外からは多くの感動の声が寄せられていました。





・Carpenter Watches製の時計を分解してみる。
・左は日本製ムーブメント、右はスイス製ムーブメント
・日本製は595ドル、スイス製は825ドル

・自動巻機構に使われる半月状のオモリを外す。スイス製はマニュアルと切り替えられる。
・日本製はカレンダー側から、スイス製はウォッチメーカー側から扱うようになってる。
・日付用歯車は日本製はプラスチック、スイス製はプラスチックじゃない。
・ミヨタムーブメントにはバレルブリッジと呼ばれるブリッジが1つ。スイス製は大量のブリッジがある。
・日本製はブリッジを外した時点で動きが止まる。
・機械式には必ずルビーや宝石と呼ばれる部品がある。本当に人工ルビーが使われてるから高価。硬度はダイアモンドに次いで高い。磨き上げて摩擦を減らすことでいかにパワーを伝えるかが重要になる。
・特許があるから別の方法でやろうとするけど、クリエイティブなものもあれば、非効率なものもある。
・これでミヨタムーブメント821aの分解は完了した。

・スイス製のほうが同じ機能で部品数が少ない。
・日本製との大きな違いは自動巻機構が両方向に対応してること。
・スイス製は日本製と違ってブリッジが分割されて、自動巻機構がモジュール化されてる。
・今はスイスが有名だけど、ポケットウォッチの時代はアメリカが時計づくりで有名だった。70年代に消え去ったけど。
・日本はあまり知られてないけど、特にグランドセイコーなどはスイス製に匹敵してる。
・スイス製には日本製にはない外して動きを止めるためのL字スプリングがある。
・ダイアル側の部品に大きな違いはないけど、動きはかなり違う。
・スイス製は細かいスプリングがなくてかなりシンプル。日本製はいろいろやってる。
・量産時計で一番大きいのは36000振動。主にセイコーとゼニスが作ってる。
・日本製の文字盤はプラスチック、スイス製は真鍮。
・日付用歯車は真鍮でスプリングがはめてあるから、日本製より切り替わりが早い。
・日本製のパワーリザーブは45時間が公表値。巻き切って2日近く持つ。スイス製は40時間。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

すげぇ。めっちゃ複雑だね。


海外の名無しさん

で、どっちが優れてるの?


海外の名無しさん

どうやってこんな小さいパーツを作るんだろう。
ほとんど見えないし。


海外の名無しさん

時計が家と同じくらいの値段な理由がよく分かる。


海外の名無しさん

だからスマートウォッチは使わないんだよ。


海外の名無しさん

なんで部品数が少ないスイス製のほうが値段が高いの?
スイス製は自動だから?


海外の名無しさん

↑どちらも自動だよ。
スイス製は一般的に高いだけ。


海外の名無しさん

もちろんセイコーも自動巻機構は両方向だよ。
ミヨタは片方が多いと思うけど。


海外の名無しさん

日本は時計で知られてない!?
日本には長い時計作りの歴史があるよ。
グランドセイコーには、仕上がり、ムーブメント、価格で、スイスの高級時計を超えてるものがあるのに。
スイス製と日本製という括りで一般化するのは好きじゃない。
価格帯でも違ってくるし。


海外の名無しさん

セイコーは1877年創業だし、ロレックスは1905年だよ。
このナレーターが何で日本は”時計では知られてない”って言ってるのかの参考のために言うけど。


海外の名無しさん

↑スイス時計はほとんどの人が知ってるって意味でしょ。
クオリティのことじゃないよ。
時計や時計作りって言ったら日本よりスイスを想像する人が多いし。


海外の名無しさん

何で日本製はプラスチックの歯車にしたんだろう。
コスト的に?


海外の名無しさん

グランドセイコー・スプリングドライブのほうが良いビデオになったのにね。
グランドセイコー・ハイビートですらスイス製ムーブメントとの違うを見るのによかったのに。
まあ、スプリングドライブじゃ、スイス製ムーブメントが相手にならないか。


海外の名無しさん

なんでこれが日本vsスイスなんだよ。
ぜんぜん別物のムーブメントを比較してるじゃん。
グランドセイコー・スプリングドライブなら、正確さでどんなスイス製クオーツも圧倒するし、バッテリー無しの機械式だよ。
この日本製より粗悪なスイス製なんていくらでもある。
日本のほうが遥かに優れてるって。


海外の名無しさん

セイコーは同価格帯でミヨタより優れたムーブメントは作ってないの?


海外の名無しさん

↑もちろんあるよ。


海外の名無しさん

グランドセイコーとロレックスの比較をしたら面白そう。


海外の名無しさん

今度は組み立てるのを見てみたくなった。


関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2018/12/05 07:15 ] テクノロジー | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース