
ハリウッド版ゴジラに登場する怪獣たちのコンセプトアート&モデルが公開されて話題になっていました。
東京コミコン2018にて新たに公開されたもので、なかでもゴジラと同じく人気の怪獣モスラの姿に注目が集まっています。
そんなハリウッド版モスラに、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
【東京コミコン】
— ゴジラ (@godzilla_jp) December 1, 2018
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』登場怪獣一挙公開‼️
ゴジラ、モスラ、ラドン、そしてキングギドラの迫力の造形をぜひその目でご覧ください!
ゴジラブースにてS.H.MonsterArts展示中です!#ゴジラ #モスラ #ラドン #キングギドラ pic.twitter.com/9qu7OeW4Lg
モスラ、ラドン、キングギドラ
— トランザム (@StardustAutobot) December 1, 2018
コンセプトアート解禁!!
※本編ではデザインが異なる#ゴジラ #GODZILLA #東京コミコン pic.twitter.com/jv98XYQlVI
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
すごくいいデザインだね。
・海外の名無しさん
モスラの羽の目みたいなデザインがすごくいい。
素晴らしいルックスだ。
・海外の名無しさん
羽がめっちゃでかい。
目玉の模様がこえぇ!
・海外の名無しさん
おぉ。これは本当に興味深いデザインだね。
映画でどういう見た目なのか楽しみだな。
上手くやれば超綺麗だろうな。
・海外の名無しさん
レジェンダリーがまたしてもやってくれた。
このモスラは美しすぎる。
・海外の名無しさん
すごく良いと思う。
蛾が大嫌いな俺が言うくらいだから。
・海外の名無しさん
手足があるとめっちゃメガギラスみたい。
・海外の名無しさん
じゃあモララはブルーから変えられたってこと?
・海外の名無しさん
↑あのブルーは生体発光じゃないかな。
・海外の名無しさん
トレイラーに出てきたグリーンじゃなくて本来の色なのがすごく嬉しいよ。
初期のモスラに近いデザインですごくいい。
ちょっと赤すぎる気もするけど、白をちらほらと入れてもいいかも。
あと目も大きくて丸いほうがいいな。
丸い方がフレンドリーに見えるから。
・海外の名無しさん
みんなどっちつかずだけど、俺はモスラカラーなのが嬉しいよ。
映画ではブルーとグリーンに発光してたけど。
・海外の名無しさん
羽と頭は気に入ったけど、体はふわふわのほうがよかったな。
・海外の名無しさん
昔ながらのデザインを現代の技術で映像化してほしかった。
このデザインはあまり好きじゃないな。
・海外の名無しさん
これはあまり好きじゃないな。
ラドンは素晴らしいし、キングギドラは完璧だけど。
これはエイリアンやスズメバチみたい。
・海外の名無しさん
モスラは好きだけど、他の怪獣のなかではテディーベアみたいなデザインだから。
この映画にオリジナルが登場したら笑われちゃうよ。
こっちのほうがリアルだし強そうだよ。
・海外の名無しさん
これでみんながモスラが最強の怪獣だと認めるならそれでいいよ。
・海外の名無しさん
意見が別れる理由はわかるよ。
でも俺は好きだし、動いてる姿は最高だと思う。
・海外の名無しさん
これがすごくキュートに感じるのって間違ってるかな?
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
524797
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 01:46)
モスラが可愛くない
524798
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 01:49)
正直海外のゴジラの方が好き
524799
|
めにお
|
(2018年12月03日 01:56)
どんなにCG技術が凄くても、デザインはオリジナルには敵わないという良い例だな。
・・・っていうかデザイン変えるなよ。改悪。
・・・っていうかデザイン変えるなよ。改悪。
524800
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 01:58)
ゴジラのフォルム、ラッキョみたい
524801
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 01:58)
この中でほんとの敵は宇宙怪獣のキングギドラだけだけど協力するパターンのやつなのかね?
てかモスラは人類にとって無害なのにこのビジュアルだととてもじゃないが人類を守る側とは思えんw幼虫も出るのかな?
てかモスラは人類にとって無害なのにこのビジュアルだととてもじゃないが人類を守る側とは思えんw幼虫も出るのかな?
524802
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 02:04)
なんでゴジラがいつのまにかアメリカのものにもなっているの?
524803
|
|
(2018年12月03日 02:06)
モスラといえば
発光妖精の双子が付き物だが
あれが出て来ると
途端に物語のバカらしさが急上昇するが
今回はどうするんだろう?
発光妖精の双子が付き物だが
あれが出て来ると
途端に物語のバカらしさが急上昇するが
今回はどうするんだろう?
524804
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 02:13)
日本版モスラは、シンモスラで復活させるということで。
524806
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 02:17)
ゴジラがチャック・ウィルソンに見える。
524808
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 02:32)
モスラはある程度シュッとしたデザインになるんだろうなとは思ってたけどこの前足だけはちょっと・・・
524811
|
ばとめんばー
|
(2018年12月03日 02:42)
オリジナルモスラのデザインは、もとも高いt完成度は与えられていないと思っていたから、リニューアルへの挑戦はあっていいと思っている。
悪くは無いな、…前足以外は。
悪くは無いな、…前足以外は。
524813
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 02:46)
日本文化がやっとアメリカの壁を越えたな。
524817
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 03:12)
ザ・ピーナッツは誰がやるんや
524818
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 03:15)
日本版が時代遅れに感じるようになってしまった!
もう昭和や平成には戻れない・・・!
もう昭和や平成には戻れない・・・!
524820
|
|
(2018年12月03日 03:30)
モスラはあのフォルムがかわいいのに
524821
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 03:33)
524800≫まさにラッキョ
524823
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 03:35)
わかってないなあ・・・
ゴジラはあのガジェット感がよかったのに。
ゴジラはあのガジェット感がよかったのに。
524824
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 03:39)
あーあ
出てくる役者
そろいもそろって深刻な顔してやがる
関沢新一のシナリオのみたいな
ユーモアたっぷりのゴジラ映画がまた見たいよ
「キングコング対ゴジラ」みたいな・・・
出てくる役者
そろいもそろって深刻な顔してやがる
関沢新一のシナリオのみたいな
ユーモアたっぷりのゴジラ映画がまた見たいよ
「キングコング対ゴジラ」みたいな・・・
524825
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 03:40)
そもそもモスラってザ・ピーナッツが歌で操縦しないと仕事しないんだが
524828
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 04:14)
あのーコメント欄の皆様、これデザインには全部東宝スタッフが関わってるって知ってます?
524829
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 04:29)
いや、モスラはダメだろ
キモすぎる
カワイイ要素が欠片もないやん
キモすぎる
カワイイ要素が欠片もないやん
524832
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 04:43)
モスラは鋭角的過ぎる
カマキリやスズメバチみたいな攻撃的デザインだ…
カマキリやスズメバチみたいな攻撃的デザインだ…
524834
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 04:55)
ゴジラはカタストロフが王道。
アメリカ版のゴジラこそが真の王道ゴジラ。
アニメ監督の昼ドラ風ゴジラは亜流。
アメリカ版のゴジラこそが真の王道ゴジラ。
アニメ監督の昼ドラ風ゴジラは亜流。
524835
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 04:55)
>524828
シーー、知ってるわけないだろ、、、
放っておいてやれ、彼らは哀れなキモオタなんだ
シーー、知ってるわけないだろ、、、
放っておいてやれ、彼らは哀れなキモオタなんだ
524836
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 04:57)
東宝スタッフが関わってたら全肯定しないと行けないらしい
しかしキモいな モスラ
しかしキモいな モスラ
524837
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 05:03)
なんかモスラの前足がキモい・・・カマキリみたい
524838
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 05:09)
全然別物だな
ゴジラの名前なんて借りずにオリジナルの怪獣モノ作れば良かったんじゃ?
ゴジラの名前なんて借りずにオリジナルの怪獣モノ作れば良かったんじゃ?
524839
|
|
(2018年12月03日 05:14)
>>524806
やめろやww
鼻水吹き出しちまったじゃねぇかww
やめろやww
鼻水吹き出しちまったじゃねぇかww
524840
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 05:16)
ゴジラを人間の科学兵器でどう撃退するか的な路線から、
怪獣大決戦路線に移行すんのかな
怪獣大決戦路線に移行すんのかな
524841
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 05:27)
>524836
すべてアメリカ側のセンスで決めてると勘違いしてることを指摘してるだけだろ?
哀れだなww
すべてアメリカ側のセンスで決めてると勘違いしてることを指摘してるだけだろ?
哀れだなww
524845
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 05:52)
もうここ10年くらいおんなじ切り口、映像表現、手抜きて上手く見せようとする手法、飽きたな
524846
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 06:14)
キングギドラはどうせ三つ首の恐竜的リアル路線だろうなあと思ってたら
びっくりするくらい元祖寄りの異形生物で拍手
これは監督頑張った
びっくりするくらい元祖寄りの異形生物で拍手
これは監督頑張った
524847
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 06:17)
キングギドラ首と下半身のバランス悪すぎやわ
524848
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 06:18)
モスラのデザインに文句言ってるやつらはあほなんか
全体の雰囲気からすればこのデザインで正解だろ
他がリアリティあるデザインなのに、モスラだけポケモンみたいのだったらおかしいだろ
全体の雰囲気からすればこのデザインで正解だろ
他がリアリティあるデザインなのに、モスラだけポケモンみたいのだったらおかしいだろ
524849
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 06:22)
モスラの雰囲気変えるにしても前足がカマはあり得んわ
524850
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 06:23)
日本にはできないクオリティはさすが
524851
|
あ
|
(2018年12月03日 06:46)
モスラは幼虫のが対ゴジラで勝率高いよねw幼虫は出ないのかな、あの小さな体で健気にゴジラの尻尾に噛みついたり岩陰から糸だしたりするのがかわいいのに。
後小美人も出してくれるよね?
後小美人も出してくれるよね?
524852
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 06:54)
ま、いいんじゃないアメリカらしくて。
524853
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 06:58)
新デザインの小美人は発表されなかったのか・・・
524854
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 07:05)
モララってなんやねん。2chか?
524855
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 07:05)
とにかく叩きたいだけだから、バイアスかかってるよ
524857
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 07:13)
>>524840
ハリウッド版は初めからそんな路線じゃなかっただろ
ハリウッド版は初めからそんな路線じゃなかっただろ
524858
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 07:15)
このモスラシュッとしすぎだろ
あと足はもう一対欲しい
あと足はもう一対欲しい
524859
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 07:20)
アメリカ人に情緒求めるだけ無駄だよ
もういいデザインなんて出てくることはない
もういいデザインなんて出てくることはない
524860
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 07:23)
ツナ食ってたジラは黒歴史
524862
|
名無し
|
(2018年12月03日 07:26)
模型見るとショボいけどコンセプトアートの方は悪くない
524863
|
本当は怖い京都人
|
(2018年12月03日 07:27)
昔、外人さん達は「モスラはあり得ない」とか言ってなかったっけ?
524864
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 07:27)
ゴジラを可愛くしてモスラを怖くするのか?
524865
|
本当は怖い京都人
|
(2018年12月03日 07:28)
「ガッパを出せ! ガッパを!!」
・・・「ほんまに出してどうすんねん・・・」
・・・「ほんまに出してどうすんねん・・・」
524867
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 07:31)
ゴジラのデザイン>日本版もころころ変わってる。とくに初代系譜とマッスル派で分かれるぐらい
モスラのデザイン>お好みでどうぞ
キングギドラのデザイン>バランスは元々ry
モスラのデザイン>お好みでどうぞ
キングギドラのデザイン>バランスは元々ry
524868
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 07:44)
日本で一番人気のアンギラスはどこ行った?
524869
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 08:00)
次はエビラをぜひ
524870
|
名無し
|
(2018年12月03日 08:02)
それにしても アメリカ人ゴジラ(他の東宝怪獣も)好きだなー
怪獣映画はモンスターパニック映画とは違うって知ってらしゃる 人類が敵わない町を破壊するスケールがデカイ みんな見たいのはこれだよコレ
怪獣映画はモンスターパニック映画とは違うって知ってらしゃる 人類が敵わない町を破壊するスケールがデカイ みんな見たいのはこれだよコレ
524872
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 08:18)
モスラが羽を広げるシーンは息を呑んじゃったわ。
524873
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 08:31)
ドビュッシー!
524874
|
あ
|
(2018年12月03日 08:37)
モスラの歌が久しぶりに聞けるのかしら。
アメリカの威信にかけてコスモス出してくださいね。
アメリカの威信にかけてコスモス出してくださいね。
524875
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 08:40)
とりあえず夜ばっかのシーンはやめてほしい
前作はクオリティ以前に見にくかったから
前作はクオリティ以前に見にくかったから
524878
|
匿名
|
(2018年12月03日 08:59)
キングギドラのフォルムは至高。
ラドンがギャオスに見えて仕方がない…
ラドンがギャオスに見えて仕方がない…
524879
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 09:02)
子供にはモスラは評判悪かったw
親はこれはこれで~と言ったらモスラがモフモフしてないっとキレられた
しょうがないやん・・・
親はこれはこれで~と言ったらモスラがモフモフしてないっとキレられた
しょうがないやん・・・
524882
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 09:18)
ドビュッシーの月の光使うの、なんかズルイよね。
524883
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 09:20)
ギドラの首と胴体のバランス悪すぎやろ胴体が小さすぎる
なんであんな胴体に首が3つ乗ると思ったのかメリケンの考えることはわからん
なんであんな胴体に首が3つ乗ると思ったのかメリケンの考えることはわからん
524884
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 09:35)
アニゴジのキングギドラモドキとは比べ物にならない位いいな
524885
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 09:42)
全体的に精悍さを増した感じでこれはこれでいいのかもしれんが、愛嬌のないモスラはどうなの?
524886
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 09:43)
メタポゴジラと可愛くないモスラ。
時々ラモスって読んじゃう・・・疲れてんのかなぁ~。
時々ラモスって読んじゃう・・・疲れてんのかなぁ~。
524889
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 10:00)
どこまで行ってもトカゲモンスターだな。
524892
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 10:30)
モスラがモフモフしてないだと
524893
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 10:31)
というかWBはこの頃どうしたんだ?
やたら日本原作モノをがんばっているが・・・コケるのも多いけどw
ゴジラは虚淵ゴジラの造形に似ている。庵野ゴジラは元のヤツに近いけど、虚淵ゴジラは頭が小さくて首周りが太いのが特徴で、そのモデルをリファインした感じ。
やたら日本原作モノをがんばっているが・・・コケるのも多いけどw
ゴジラは虚淵ゴジラの造形に似ている。庵野ゴジラは元のヤツに近いけど、虚淵ゴジラは頭が小さくて首周りが太いのが特徴で、そのモデルをリファインした感じ。
524899
|
|
(2018年12月03日 10:41)
ゴジラは馴染みがないけど、このハリウッド版は観てみたい
524901
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 10:53)
ヘドラがいない、やりなおし。
524903
|
な
|
(2018年12月03日 10:59)
ぬいぐるみゴジラとピーナッツ・モスラのほうがほのぼのしててよかったなあ
524908
|
ビーナッツ
|
(2018年12月03日 11:09)
おい、モスラ出すんなら当然双子の小美人も出すんだよな!
だよな
よな…
だよな
よな…
524911
|
ガメラ
|
(2018年12月03日 11:15)
ゴジラは不気味さと共に生物の美しさがなければならないと思っている
そしてほんのちょっとの愛嬌も
ただグロいだけのシンゴジラに比べたらハリウッドゴジラの方が56億7千倍はまともだと思ふ
そしてほんのちょっとの愛嬌も
ただグロいだけのシンゴジラに比べたらハリウッドゴジラの方が56億7千倍はまともだと思ふ
524912
|
|
(2018年12月03日 11:29)
俺はシンゴジラ好きだわ。
何より舞台になった日本の都市部のリアリティが良かった。
多分、あれだと俺死んでるわ。
何より舞台になった日本の都市部のリアリティが良かった。
多分、あれだと俺死んでるわ。
524916
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 11:45)
無敵のゴジラでも御蚕様信仰でモスラの幼虫には勝てないけど
アメ公は理解してるのか?
アメ公は理解してるのか?
524917
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 11:48)
キングギドラ 。最新のCGでもたてがみをつけるのは無理か。
524919
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 11:55)
PV詐欺にならないことを祈るわ
すげー期待しちゃったよ
すげー期待しちゃったよ
524921
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 11:56)
モスラ、ラドン、キングギドラどれもデザイン素晴らしい
神々しい巨神になっている
神々しい巨神になっている
524923
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 12:04)
>>524848
蛾って結構モフモフだよ?
現実に即すればこそモフモフでないと、ということになる。
蛾って結構モフモフだよ?
現実に即すればこそモフモフでないと、ということになる。
524926
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 12:32)
バトラよりのモスラだな
524927
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 12:33)
アメリカはアイディアが枯渇してオリジナルなものが作れなくなったんか
524930
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 12:45)
>524923
ようアスペww
ようアスペww
524935
|
名無し
|
(2018年12月03日 14:05)
モスラはファンタジーキャラじゃないなwしかし予告編はすごいと思うけど公開されたら内容はいつもいまいちなんだよな。
524943
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 15:22)
おっと生頼ポスターの迫力に全く追いつけない国産ゴジラの批判はそこまでだ
524947
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 15:43)
元々のモスラはカッコ悪いと思ってたからこれでいい。
524955
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 16:40)
やっぱ特撮はハリウッドには敵わんなと感心させられる一方で
「シン・ゴジラ」は日本らしいアプローチができてて
ホント良くできてる映画だなぁと思わされた
しっかし海外のゴジラの持ちあげ方はすごい
それこそ見てるこっちがチョットこそばゆくなるくらい
「シン・ゴジラ」は日本らしいアプローチができてて
ホント良くできてる映画だなぁと思わされた
しっかし海外のゴジラの持ちあげ方はすごい
それこそ見てるこっちがチョットこそばゆくなるくらい
524957
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 16:43)
レジェンダリーのはCGの荒さを画面暗くして誤魔化してるから見づらくてしゃーない。
524959
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 16:58)
BGM効果のせいか、えらく壮大だな。
524960
|
名無し
|
(2018年12月03日 17:07)
モスラは辛うじて許容範囲だがキングギドラのスタイルがオカシイ!
羽根が大き過ぎるのと多頭首竜としてのリアルさも無い。まるで子供のオモチャにしか見えない。
せめてCygamesのバハムートレベル程度のクオリティが欲しかった。
羽根が大き過ぎるのと多頭首竜としてのリアルさも無い。まるで子供のオモチャにしか見えない。
せめてCygamesのバハムートレベル程度のクオリティが欲しかった。
524961
|
名無しよん
|
(2018年12月03日 17:09)
あのモスラはどうなんだろう。
ケイト・モスに、羽根を背負って出てもらった方がよくはないか。
ケイト・モスに、羽根を背負って出てもらった方がよくはないか。
524967
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 17:42)
あー、ドビュッシーが死んで今年で100年だから月の光使ってるのかな?
524973
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 18:37)
モスラは平成版が夜店のおもちゃみたいな色合いだったり
小美人の歌が下手くそだったりと安っぽくて嫌いだったんで
こっちの方が断然良く見える
小美人の歌が下手くそだったりと安っぽくて嫌いだったんで
こっちの方が断然良く見える
524974
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 18:43)
ゴジラはシリアスじゃないとな。
日本版の庵野の作品は糞すぎた。
日本版の庵野の作品は糞すぎた。
524979
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 18:51)
ツイ見る限りモスラはこれが原画よりなんだな
524995
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 19:07)
ハリウッド版ゴジラにはそこはかとなくジャイアニズムを感じるんだよなぁ。
でも嫌いじゃないw
トレイラーにもちょいとだけ幼虫モスラ出たねぇ、誰か人間が手を伸ばしかけてるのがそれだろ?
でも嫌いじゃないw
トレイラーにもちょいとだけ幼虫モスラ出たねぇ、誰か人間が手を伸ばしかけてるのがそれだろ?
524998
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 19:12)
キングギドラを操るX星人は登場するのか?
525025
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 20:11)
月の光のアレンジ、いいね。
525026
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 20:11)
どの飛行怪獣も翼がデカいのがいい。
日本版はどれもがその翼の面積だと飛べないだろってのばっかり。
日本版はどれもがその翼の面積だと飛べないだろってのばっかり。
525028
|
あ
|
(2018年12月03日 20:14)
ランペイジも面白かったけど制作人泣かせだよね。特にCG担当の。昼間だと大変なんだってね。影の具合とか考えなきゃならないから誤魔化しが効かない、て。金もかかるわ時間もかかるわで。
525035
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 20:31)
モスラはスターシップ・トゥルーパーズ昆虫型エイリアンであるバグでしかないな
525039
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 20:41)
相変わらず家族とか恋人とか蛇足をつけるつもりでいるのか…
525047
|
あ
|
(2018年12月03日 20:50)
ゴジラ対アベンジャーズとかやりそうな勢いw
525054
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 21:21)
アンギラスも頼む
525066
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 21:43)
キングギドラが一瞬
525078
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 22:40)
キングギドラの翼ってこんなすぐ破れそうな位ショボかったっけ
525080
|
名無しさん
|
(2018年12月03日 22:54)
メガギラスみたいなモスラだな
525091
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 00:27)
モスラには繭を作って欲しいんだが…
525096
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 00:51)
・ギドラさん西洋化
・ラドン90's
・昆虫王モスラ
うーん、0点!w
・ラドン90's
・昆虫王モスラ
うーん、0点!w
525122
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 02:38)
モスラの目だけなんとかしてほしい
525137
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 04:06)
子供の頃えいがかんで見たミニラが出ている場面はくすっと笑えて凄く良かったよ。
もうああいうのは見られないんだ、
もうああいうのは見られないんだ、
525173
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 09:25)
特撮シーンは、もっと画面を明るくしてくれ。
525183
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 10:27)
ドピュッ・シー素敵。でもゴジラ達がクトゥルフの神々扱いされてて違和感をティオティワカン。
525193
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 12:23)
ふわふわで、可愛い大きなおメメのモスラちゃんは、どこに行ったの?
525198
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 12:57)
シン・ゴジラ(笑)
525352
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 21:13)
釈由美子「3式機龍 メカゴジラの出番は、ありませんか?」
525415
|
名無しさん
|
(2018年12月04日 23:35)
ラドンがスルーされすぎて悲しい
525625
|
名無しさん
|
(2018年12月05日 12:01)
あのヘンな教授に、キングギドラが旭日旗とかって、いちゃもん付けられないかw
525676
|
名無しさん
|
(2018年12月05日 16:35)
双子はもう、モスラから切り離していいと思うの・・・・。
どんだけシリアスに作っても、歌で台無しになっちゃう。
歌あってこそのモスラだとは思うけど、リアルに徹しきれない原因もモスラの歌だと思うの。
どんだけシリアスに作っても、歌で台無しになっちゃう。
歌あってこそのモスラだとは思うけど、リアルに徹しきれない原因もモスラの歌だと思うの。
525691
|
名無しさん
|
(2018年12月05日 18:06)
>>524825
モスラ~や、モスラ~
どんな笹塚、インドブ~
モスラ~や、モスラ~
どんな笹塚、インドブ~
525721
|
名無しさん
|
(2018年12月05日 19:34)
モスラファンが怒り出す
525729
|
名無しさん
|
(2018年12月05日 19:41)
首なしゴジラのマッチョ感が嫌い
526033
|
名無しさん
|
(2018年12月07日 09:40)
モスラ可愛くない~
可愛くてきれいな美人枠なのに~
このがっかり感
可愛くてきれいな美人枠なのに~
このがっかり感
526106
|
名無しさん
|
(2018年12月07日 16:05)
皆強そうなので人類も神々に対抗する為にメカゴジラ作ろうぜ
どんだけアッメーリカ!の魂が入ってしまうのか興味あるw
どんだけアッメーリカ!の魂が入ってしまうのか興味あるw
526143
|
名無しさん
|
(2018年12月07日 22:47)
シェーはありますか?
526254
|
名無しさん
|
(2018年12月08日 12:29)
美しい
すごくいいと思う
予告編がすごく滾る
すごくいいと思う
予告編がすごく滾る
526283
|
名無しさん
|
(2018年12月08日 18:26)
>524828
関わってようがなにしようがモスラがキモすぎる
関わってようがなにしようがモスラがキモすぎる
526321
|
ゆら
|
(2018年12月08日 22:14)
みなさん
ガメラ 忘れないで
ガメラ 忘れないで
526558
|
名無しさん
|
(2018年12月10日 00:04)
前作のトカゲっぽいゴジラよりはずっと良い。
モスラはモスラじゃなくなっているけどw
モスラはモスラじゃなくなっているけどw