
日本にある英国パブを紹介したビデオが話題になっていました。
東京にある英国風パブ「Hub」を紹介したもので、フィッシュ&チップスのほか、日本風にアレンジされた英国料理が数多く登場しています。
そんなビデオに、料理にうるさい英国人からは多くのコメントが寄せられていました。
・東京の英国パブ「Hub」に来てる。
※ギネス・パイント
・ゴネスとはぜんぜん違うよ。美味しいビールだ。
※コールスローサラダ
・レッドキャベツがいいね。オニオンたっぷり。
※エビ春巻き
・エビがたっぷり詰まってる。
※ローストビーフ
・マッシュポテトがついてる。冷たくてサラダみたい。美味しいね。
※サイダー(りんご酒)
・英国のサイダーは初めてだ。こりゃ美味しい。そんなに甘くないけど、りんご味だね。
※アンチョビ&キャベツ
・アツアツだ。アンチョビの香りがすごい。初めて。英国料理なの?アンチョビですごくしょっぱいね。
※フィッシュ&チップス
・ヴィネガーはないみたい。ケチャップとタルタルがある。
・完璧。すごく美味しい。君らは何をつけて食べるの?
・ケチャップはチップスのほうだと思う。俺らには細長いのほうが真のポテトに見える。
・ウスターソースを試してみる。タルタルソースのほうが美味しいよ。
・何にしてもこの魚が美味しい。
※フィッシュドッグ
・サクサクだ。パンが焼いてある。素晴らしいね。フィッシュ&チップスを超えたかも。初めて食べた。
※コーンビーフハッシュ
・コーンビーフだったか?すごく甘い。ビーフひと切れだけでガッカリ。この料理は何のか分からないとしか。
※ミートパイ
・肉、ポテト、人参が入ってる。ポテトの味しかしない。パサってるね。ケチャップでマシになった。
・5/6点。雰囲気は素晴らしい。昼間だから静かで。フィッシュドッグとエビ春巻きが一番美味しかった。
※ギネス・パイント
・ゴネスとはぜんぜん違うよ。美味しいビールだ。
※コールスローサラダ
・レッドキャベツがいいね。オニオンたっぷり。
※エビ春巻き
・エビがたっぷり詰まってる。
※ローストビーフ
・マッシュポテトがついてる。冷たくてサラダみたい。美味しいね。
※サイダー(りんご酒)
・英国のサイダーは初めてだ。こりゃ美味しい。そんなに甘くないけど、りんご味だね。
※アンチョビ&キャベツ
・アツアツだ。アンチョビの香りがすごい。初めて。英国料理なの?アンチョビですごくしょっぱいね。
※フィッシュ&チップス
・ヴィネガーはないみたい。ケチャップとタルタルがある。
・完璧。すごく美味しい。君らは何をつけて食べるの?
・ケチャップはチップスのほうだと思う。俺らには細長いのほうが真のポテトに見える。
・ウスターソースを試してみる。タルタルソースのほうが美味しいよ。
・何にしてもこの魚が美味しい。
※フィッシュドッグ
・サクサクだ。パンが焼いてある。素晴らしいね。フィッシュ&チップスを超えたかも。初めて食べた。
※コーンビーフハッシュ
・コーンビーフだったか?すごく甘い。ビーフひと切れだけでガッカリ。この料理は何のか分からないとしか。
※ミートパイ
・肉、ポテト、人参が入ってる。ポテトの味しかしない。パサってるね。ケチャップでマシになった。
・5/6点。雰囲気は素晴らしい。昼間だから静かで。フィッシュドッグとエビ春巻きが一番美味しかった。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本で魔改造された英国料理が最高!w
・海外の名無しさん
日本はメニューが大量にあるんだね!
・海外の名無しさん
フィッシュドッグは初めて見たけど、めっちゃ美味しそう!
アメリカで見つけ出さなくては。
・海外の名無しさん
フィッシュドッグとフィッシュ&チップすがめっちゃ美味しそう。
ディナーを食べたばかりだけど、またお腹が空いてくる。
・海外の名無しさん
すごく美味しそうだね。
日本風英国料理を箸で食べるのを見るのは笑えたよ。
・海外の名無しさん
イングランドに本物を食べに来て。
フィッシュドッグなんて初めて聞いたけど、ぜひ食べてみたい。
・海外の名無しさん
唯一イギリス人が口にしてるのはギネスだけど、それすらアイルランドだしw
・海外の名無しさん
スコットランド人だけど、ギネスは世界一だよ!
日本なんだから違いを楽しまないとね。フィッシュが超美味しそうだよ。
イギリスでも地域によって料理が変わるからすごいよ。
マッシュピーが好きな人が理解できないよ。グラスゴウでは食べないから。
まあ、俺はパブに行っても飲んでるだけだけど。俺だけ?
・海外の名無しさん
Hubとかフィッシュ&チップスがあると必ず注文するようにしてる。
本格的なのは本格的なんだよね。
一度なんてシシャモのフライが出てきたよ。
・海外の名無しさん
この英国料理は美味しそうだけど、英国料理ではないよw
ギネスも含めて。
冷たいローストビーフ、アンチョビ&キャベツ、フィッシュドッグは初めて見た。
あとWorcestershireの発音はウスターシャーじゃなくてウスターだから。
・海外の名無しさん
フィッシュ、チップス、ピー、カレーが正統派の英国料理だよ。
・海外の名無しさん
なんでフィッシュ&チップスを箸で食べてるの?
お願いだから手で食べてぇ。
・海外の名無しさん
ケチャップに入れられたあとにウスターソースを掛けられるなんて可哀想なフィッシュ。
モルトヴィネガーで正しく食べてあげてぇ!
・海外の名無しさん
世界一のフィッシュ&チップスはスコットランドにあるけど、お店によって食べ方は違うよ。
テイクアウェイだとヴィネガー&ソルトだったり、ブラウンソース(ヴィネガー風味)だったり。
家庭やレストランだとタルタルソースだったり。
あとこのミートパイはコーンウォールパスティとソーセージロールを合わせたみたいだね。
いったいこのパブはどこで料理を覚えたんだろう。
・海外の名無しさん
いつもフィッシュはタルタルで、ポテトはトマトソースだよ。
・海外の名無しさん
私はフィッシュ&チップスをマヨ&ケチャップで食べてるよ。
・海外の名無しさん
ロンドンで生まれ育ったけど、アンチョビ&キャベツなんてものはないよ。
100%日本食だって。
・海外の名無しさん
このミートパイはソーセージロールみたいな見た目だね。
でもどっちにしてもポテトは入れないよ。
コーンウォールパスティならポテトじゃなくてルタバガを入れてるけどね。
日本の魔改造をいろいろ見られたのは興味深かった。
・海外の名無しさん
イギリス人だけど、いったい日本人は俺達が何を食べてると思ってるんだろうw
イギリスに来て本物の素晴らしい英国料理を食べてぇ!
- 関連記事
-
- 海外「しかも安い!」日本のハイレベルすぎる24時間ファストフードに米国人が感動
- 海外「感動した!」日本の味の複雑さに気づいた英国人の努力に海外が感動
- 海外「天才か!」イタリアも凌駕した日本の最先端ピッツァにイタリア人もびっくり
- 海外「まるで芸術!」日本のサンドイッチに完全にハマった米国人の食べまくりに海外が感動
- 海外「日本に見習おう!」日本の和牛の完璧な焼き加減をめぐって米国人が大論争
- 海外「なぜ勝てない!」日本の和牛と脂身増量米国牛の対決に海外が興味津々
- 海外「本物は違う!」日本食を魔改造してしまった英国人の反省の旅に海外が興味津々
- 海外「日本なのに!」中華料理に精通した米国人、日本の中華のレベルに感動
コメントエリア
519292
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:22)
悪いけどイギリス料理は評判の良いところでもまずかった
インド料理屋が無ければ餓死してたと思う
インド料理屋が無ければ餓死してたと思う
519293
|
あ
|
(2018年11月11日 18:26)
うなぎパイで終了。
519294
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:26)
大正義うなぎのゼリー寄せさんは?
519295
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:30)
パッサパサしてんだよなあ…味気ないし
菓子は正直日本より美味かった
菓子は正直日本より美味かった
519297
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:34)
英国は飯まずというけど、ドイツのほうがまずいと思うんだよなぁ
519298
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:34)
そりゃそうさ
塩胡椒で好みに味付けするのかエゲレス風
塩胡椒で好みに味付けするのかエゲレス風
519299
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:36)
素材の味とか興味ないだろあいつら
519300
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:38)
庶民の飯はまずいけど高い店なら美味しいという評価もあるが如何なものか
519302
|
|
(2018年11月11日 18:40)
エゲレス料理というゴミを食える料理にするのは大変だろうな。
519303
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:42)
あのお酢が日本人に合わないんだよ
吐きそうになった
吐きそうになった
519304
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:42)
まぁ、まずいままだと日本じゃやってけないから
美味しくアレンジするしかないわな
美味しくアレンジするしかないわな
519305
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:46)
イギリスで飯に困ったら、中華かインド料理にしとけば大外れはないw
519306
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:49)
ルタバガは何かで代用するしかないだろう
519307
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:50)
世界一のフィッシュ&チップスはスコットランドにある
そうなの?
そうなの?
519308
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 18:56)
最後の本物の素晴らしい英国料理で吹いた。
味覚音痴のイギリス人より日本の英国料理の方が信用できる。
味覚音痴のイギリス人より日本の英国料理の方が信用できる。
519310
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:02)
> イギリスに来て本物の素晴らしい英国料理を食べてぇ!
美味しいとは言っていないw
美味しいとは言っていないw
519311
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:10)
英国料理で食ってみたいと思うのは英国風朝食とシェパーズパイとかいうやつだけだな
519312
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:14)
イギリスは油がなぁ。旅番組でフィッシュ・アンド・チップスの調理場取材されててフライヤー内の油の色が真っ黒で引いた。あれは胸焼けしても仕方がないよ。
519313
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:15)
だってイギリス料理そのままじゃまずいじゃん
519314
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:15)
>Worcestershireの発音はウスターシャーじゃなくてウスターだから
お
おう
そうか
お
おう
そうか
519315
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:22)
英国風を名乗って出すフィッシュアンドチップスならビネガーは用意しないといかんだろ。
519316
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:26)
イギリスはカレーを食べるよ
フィッシュアンドチップスなんて適当に店選ぶと油食ってるだけでびちょべちょだよ
冷凍のを直で揚げてるだけとか普通だし身がぼろぼろ
日本で普通に魚のフライでも食ってたほうが良い
フィッシュアンドチップスなんて適当に店選ぶと油食ってるだけでびちょべちょだよ
冷凍のを直で揚げてるだけとか普通だし身がぼろぼろ
日本で普通に魚のフライでも食ってたほうが良い
519317
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:28)
>料理にうるさい英国人
もの凄いパワーワードだ…
もの凄いパワーワードだ…
519318
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:28)
>>そんなビデオに、料理にうるさい英国人からは多くのコメントが寄せられていました。
管理人さんのこの1行で、もう十分笑わせてもらいました
管理人さんのこの1行で、もう十分笑わせてもらいました
519319
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:29)
英国本場のフィッシュアンドチップスは食べたことないけど、日本でキッチンカーのフィッシュアンドチップスなら食べたことあるよ
揚げたてだからフィッシュフライもポテトもサクサクで美味しかったよ
揚げたてだから美味しいんであって、冷えたら不味くて食えたもんじゃないんだろうけど
揚げたてだからフィッシュフライもポテトもサクサクで美味しかったよ
揚げたてだから美味しいんであって、冷えたら不味くて食えたもんじゃないんだろうけど
519320
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:31)
519298も言ってるけどイギリスのは味気なくてソースとかで自分好みにするって感じ
そのソースが口に合う合わないは個人によるけど日本人にはあまり合わないんだと思う
あとパサパサ、モッサリが多い気がする
お菓子とかは美味しいのに何で料理は適当なのかが気になるレベル
そのソースが口に合う合わないは個人によるけど日本人にはあまり合わないんだと思う
あとパサパサ、モッサリが多い気がする
お菓子とかは美味しいのに何で料理は適当なのかが気になるレベル
519321
|
|
(2018年11月11日 19:35)
俺が行くHUBじゃ普通にビネガーは瓶で用意してくれてたけどな
519322
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:35)
イギリス風西洋料理うめー
519323
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:36)
魚の絞め方で、利用利するまでの過程で違うの理解してるかー?バカ舌英国人?
519325
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:38)
あげるときに深みのないもので揚げるから冷えてべちゃべちゃになるんだろうー!
ホントに英国料理だけはいいわ
ホントに英国料理だけはいいわ
519326
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:49)
古い油で揚げたメルルーサじゃないとダメなんだろ
519327
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 19:51)
白身魚か鮭の切り身買ってきて
小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダー、塩、そしてビールで衣作って
後は高温の油に投下するだけ。
モルトビネガーをかけて塩かければ
サクフワで旨いぞ〜
めちゃ手間かからないから楽。
小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダー、塩、そしてビールで衣作って
後は高温の油に投下するだけ。
モルトビネガーをかけて塩かければ
サクフワで旨いぞ〜
めちゃ手間かからないから楽。
519328
|
名無し
|
(2018年11月11日 19:52)
フィッシュ&チップスはイタリア系とかフランス系の人がやってるのは普通にめっちゃ美味しいよ!
519329
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:01)
イギリスの飯=まずい みたいな風潮が嫌いだったからちょっと嬉しい
結局は作る奴の問題なんだな
結局は作る奴の問題なんだな
519330
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:02)
本当かは知らんけど本場のフィッシュ&チップスは油でギットギトでおいしくないらしい
おいしいのでも普通の揚げ魚レベルって聞いたな
おいしいのでも普通の揚げ魚レベルって聞いたな
519331
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:08)
いや、イギリスでも人気、不人気店があって、お店でそれぞれこだわりがあり味が全然違うって話だよ
日本人女子留学生のブログにそうあった
日本人女子留学生のブログにそうあった
519332
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:09)
パウンドケーキとかパンとかクッキーとかスコーン&クロテッドクリームとか粉モノ、乳製品は流石に美味しいんだけどね、その他がね。
519333
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:12)
料理にうるさい英国人って、良識のある韓国人とか、礼儀正しい中国人なみにうさんくさいな
519334
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:13)
HUBは店員がビネガー持ってってくるだろ
519335
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:23)
まず飯ランドと言われるだけあってイギリス料理に美味いものなし。
フィッシュアンドチップスはアンモニア臭が漂い
ミートパイは塩っぱいだけであった。
他にあったものと言えばキドニーパイやら羊の脳味噌のソテー等の臓物料理。
イギリス滞在時、自分は行きつけの中国人がやってる中華料理屋のチャーハン、
ベトナム料理屋のフォー、トルコ料理屋のケバブの世話になっていた
フィッシュアンドチップスはアンモニア臭が漂い
ミートパイは塩っぱいだけであった。
他にあったものと言えばキドニーパイやら羊の脳味噌のソテー等の臓物料理。
イギリス滞在時、自分は行きつけの中国人がやってる中華料理屋のチャーハン、
ベトナム料理屋のフォー、トルコ料理屋のケバブの世話になっていた
519336
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:23)
いうほどメシマズじゃなかったぞイギリス。
シェパーズパイはうまかったな。
あとアフターヌーンティ文化マジでよかった。
あとカレーな。
シェパーズパイはうまかったな。
あとアフターヌーンティ文化マジでよかった。
あとカレーな。
519337
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:24)
イギリスだって美味い物はあるはずと私は信じてる、ウナギゼリー寄せを挙げて全部不味いは言い過ぎ。
519338
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:31)
嫁が留学で何年か行ってたけど、聞いたら本当に食べる物がない、と言ってたなァ
あっお茶は大丈夫!だってサ……
あっお茶は大丈夫!だってサ……
519339
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:33)
留学して数年英国に住んでいた知り合いに聞いた
英国にはうまいものはない、唯一マシな食い物がフィッシュアンドチップスで、そればっかり食ってたって
英国にはうまいものはない、唯一マシな食い物がフィッシュアンドチップスで、そればっかり食ってたって
519340
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:33)
ウスターソースをフライやお好み焼きにかけてる日本人がイギリス料理を
不味いなんてどの口が言うんだと日本在住の英国人サッカーコメンテーターが
言ってたな。フィッシュ&チップス含めた揚げ物にかけるのはビネガーであって
ウスターソースじゃないそうだ。実はイギリスではトマトジュースの味の調整にしか
使わない。日本人は変わった使い方してる。寿司にチョコレートソースを
かけてるようなものらしい。
不味いなんてどの口が言うんだと日本在住の英国人サッカーコメンテーターが
言ってたな。フィッシュ&チップス含めた揚げ物にかけるのはビネガーであって
ウスターソースじゃないそうだ。実はイギリスではトマトジュースの味の調整にしか
使わない。日本人は変わった使い方してる。寿司にチョコレートソースを
かけてるようなものらしい。
519341
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:41)
イギリスで食べて美味しかったのは、チーズとイタリアンとケバブ―だけだったw
519342
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:42)
料理にうるさい英国人
…お、おう
…お、おう
519343
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:42)
高校時代交換留学生で来たイギリス人の男の子は和食が苦手でホスト先の
お母さんの手料理は一切手をつけなかったらしいけど、唯一好きだったのは
近所のサミットの白身魚フライと日本フリトレイのポテチだったと言ってた。
最高の日本料理だと絶賛してた。
お母さんの手料理は一切手をつけなかったらしいけど、唯一好きだったのは
近所のサミットの白身魚フライと日本フリトレイのポテチだったと言ってた。
最高の日本料理だと絶賛してた。
519344
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:43)
アイリッシュパブはずいぶん昔からちらほらあったが
最近はブリティッシュも増えてるのか
最近はブリティッシュも増えてるのか
519345
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:45)
いつもの定番不快動画
日本固有の食い物は大量注文しながら好き勝手にdisった挙句に味見だけして残飯にする癖に
この手の和風アレンジ洋食は控えめに注文してしっかり平らげて丁寧にレポするという
日本固有の食い物は大量注文しながら好き勝手にdisった挙句に味見だけして残飯にする癖に
この手の和風アレンジ洋食は控えめに注文してしっかり平らげて丁寧にレポするという
519346
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:48)
519297
言いたいことは分かる
確かにドイツはポテト、ソーセージ、ビール、パン以外は普通というか、うん、不味くはないよ…ってレベルなんだよな
イギリスは、うん、まあ普通…か、受け付けねえ…か、まあいけるんじゃね?なんだよな
だから総合的にはドイツが負けてるんじゃないか疑惑が俺の中にはある
言いたいことは分かる
確かにドイツはポテト、ソーセージ、ビール、パン以外は普通というか、うん、不味くはないよ…ってレベルなんだよな
イギリスは、うん、まあ普通…か、受け付けねえ…か、まあいけるんじゃね?なんだよな
だから総合的にはドイツが負けてるんじゃないか疑惑が俺の中にはある
519347
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:48)
トンカツにイギリス生まれのソースをかけてる人間がイギリス料理をとやかく言う資格はないな
日本人ならトンカツには味噌だれしかないだろ
日本人ならトンカツには味噌だれしかないだろ
519348
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:56)
英国に行ったら揚げ過ぎで固くなったフィッシュが出てくるよ
519349
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 20:57)
とんかつに味噌だれ?
どこの地方の料理なんだ?
どこの地方の料理なんだ?
519350
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:03)
ルタバガは日本人の口に合わなかったのさ
519352
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:13)
ロンドンのパブで食ったフィッシュアンドチップスは普通にうまかったよ
でもってそこではビネガーはなくてタルタルだけだったかな
でもってそこではビネガーはなくてタルタルだけだったかな
519353
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:14)
とんかつにミソダレは名古屋のほうじゃないの?
519354
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:16)
トンカツに味噌かけて食う馬鹿こそトンカツ語ってほしくないわ
まあ名古屋は故郷なんだが、自分の郷里があんなゲテモノを名物にしてることが苦々しくてたまらない
まあ名古屋は故郷なんだが、自分の郷里があんなゲテモノを名物にしてることが苦々しくてたまらない
519355
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:25)
イギリスに行ったら中華料理を食べる。理由は書かなくても分かるよね。
519356
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:27)
日本のウスターソースを味わったら、ビネガーなんていらないだろ?
ロシア人の事を生玉ねぎ食べる人種ってバカにするくせに、カレーライスのトッピングに生玉ねぎとチップスぶち込んで来る。
ロシア人の事を生玉ねぎ食べる人種ってバカにするくせに、カレーライスのトッピングに生玉ねぎとチップスぶち込んで来る。
519358
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:44)
HUBはサッカー見にたまにいくよ 残念なことに食べ物で旨いと思ったことはないw
ファストフードのノリだね ビール片手にスポーツ観戦する場だと割りきってる
ファストフードのノリだね ビール片手にスポーツ観戦する場だと割りきってる
519359
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:50)
友人の結婚式に招待されて滞在したロンドンのフィッシュアンドチップスより
多摩川で犬の散歩してたとき偶然見つけた『デイライト』という店の
フィッシュアンドチップスの方が美味しかった
多摩川で犬の散歩してたとき偶然見つけた『デイライト』という店の
フィッシュアンドチップスの方が美味しかった
519360
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:51)
トマトケチャップとかちょっと付けるだけで良いのに
べっちゃり、箸でさらに追い付けまでして。
やっぱり馬鹿舌じゃん。
べっちゃり、箸でさらに追い付けまでして。
やっぱり馬鹿舌じゃん。
519361
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 21:57)
イギリスとか下ごしらえをそれほど丁寧にしないんじゃないか?魚の臭み消しとか自分が食べないモノには手を抜くか、そもそもその技術がないのか。
519362
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 22:03)
イギリス料理もきちんと素材を厳選して、熱いものは熱く、冷たいものはしっかり冷やして、旬で食べれば不味いわけないよな。
519364
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 22:24)
オリジナルが不味いんだよ
口に合わないとかじゃなくて不味い
日本だと新鮮な白身魚と様々なソースの味付けを試すから結果的に美味しくなる
口に合わないとかじゃなくて不味い
日本だと新鮮な白身魚と様々なソースの味付けを試すから結果的に美味しくなる
519365
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 22:25)
フィッシュ&チップスのフィッシュって日本で食べたらただの白身フライでしょ?
英国料理扱いでいいの?
英国料理扱いでいいの?
519366
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 22:34)
>イギリスに来て本物の素晴らしい英国料理を食べてぇ!
イギリス料理で美味いのはフィッシュ&チップスとスコーンだけって
1980年代ぐらいから世界的なネタになってて現状も変わって無いじゃん
あと有名なネタだとロンドンで一番おいしい料理をと旅行者がたずねたら
予算高くて良いならフランス料理でリーズナブルなら中華か
イタリアンがおすすめと答えたとか80年代の有名なネタだし
フィンランドとどっちが飯マズかでいつも自虐的に話してる国で
本物の素晴らしい英国料理ってなに出すつもりだよw
イギリス料理で美味いのはフィッシュ&チップスとスコーンだけって
1980年代ぐらいから世界的なネタになってて現状も変わって無いじゃん
あと有名なネタだとロンドンで一番おいしい料理をと旅行者がたずねたら
予算高くて良いならフランス料理でリーズナブルなら中華か
イタリアンがおすすめと答えたとか80年代の有名なネタだし
フィンランドとどっちが飯マズかでいつも自虐的に話してる国で
本物の素晴らしい英国料理ってなに出すつもりだよw
519367
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 22:43)
イギリスの料理って素材の味のみ
ブイヨンとか出汁とかの概念無いのな
ブイヨンとか出汁とかの概念無いのな
519368
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 22:46)
豆ばっかのあっちの料理はほんとに美味いのか?
大豆を煮たような料理でしょう?
美味そうには思えないんだよなぁ
大豆を煮たような料理でしょう?
美味そうには思えないんだよなぁ
519369
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 22:48)
なんだいつもの舌バカおじさんか
519370
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 23:05)
イギリスだって日本の料理や寿司を最悪な方に魔改造してるのに何を言ってんだかw
せっかく美味しくしてあげてるのに文句言うのか。EU離脱して孤立する国らしい意見が多いな
せっかく美味しくしてあげてるのに文句言うのか。EU離脱して孤立する国らしい意見が多いな
519371
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 23:06)
うなぎのゼリーよせ(以下、うなぎゼリー)はロンドンの下町
コックニー界隈のいわば限定料理。
イギリス人でも大方はゲテモノ料理として見てるけど
コックニー出身のベッカムは好物らしい。
つまりイギリス料理でうなぎゼリーと言い出したら
日本料理としてもんじゃを挙げるようなもんだと思う。
これには大概の日本人は「他にあるだろ!」とツッコむでしょ?
コックニー界隈のいわば限定料理。
イギリス人でも大方はゲテモノ料理として見てるけど
コックニー出身のベッカムは好物らしい。
つまりイギリス料理でうなぎゼリーと言い出したら
日本料理としてもんじゃを挙げるようなもんだと思う。
これには大概の日本人は「他にあるだろ!」とツッコむでしょ?
519372
|
名無しさん
|
(2018年11月11日 23:07)
イギリスに行くと殆どの人が食事に飽きるだろうな
好き嫌い無い親がジャガイモ嫌いになって帰ってきたw
好き嫌い無い親がジャガイモ嫌いになって帰ってきたw
519381
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 00:00)
キドニーパイ、あれは酷かった。
ハンガリー人に話したら「あれ食ったのか?」と大笑いされた。
スコーンは大量に唾液を持ってかれるし、
サラダサンドを食べたら具が殆ど入ってない上にバサバサのパン。
味がしないんだよね。渡す時に調味料付けてくれよ。
フィッシュアンドチップスを食べた同僚は「もういいです」と一回でグロッキーに。
揚げたときに使った油がもたれたらしい。
同行した全員が翌日から「アジア系料理屋をぐるぐる回すぞ」と意見が一致。
ハンガリー人に話したら「あれ食ったのか?」と大笑いされた。
スコーンは大量に唾液を持ってかれるし、
サラダサンドを食べたら具が殆ど入ってない上にバサバサのパン。
味がしないんだよね。渡す時に調味料付けてくれよ。
フィッシュアンドチップスを食べた同僚は「もういいです」と一回でグロッキーに。
揚げたときに使った油がもたれたらしい。
同行した全員が翌日から「アジア系料理屋をぐるぐる回すぞ」と意見が一致。
519382
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 00:18)
× 料理にうるさい英国人
○ うるさい英国人が料理にも口を挟む
○ うるさい英国人が料理にも口を挟む
519383
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 00:25)
日本で一番普及したイギリス料理はカレー(正体はカレー味のシチュー)だね
519386
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 01:01)
>料理にうるさい英国人から
出オチ?w
出オチ?w
519389
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 01:13)
なんか最近、築地で買い付けた(今は豊洲)の旬の新鮮な白身魚をフィッシュアンドチップスにして提供するチェーンができたらしい。値段が馬鹿高くてほとんど千円以上、魚によっては二千円くらいするみたいだから、ちょっとジャンクフードに出す値段じゃないので、僕は行かないけどイギリス人に行かせてみたいな。魚が色々選べるらしい。
Hubは他の人も指摘しているようにモルトヴィネガーは出てくるはず、この無知馬鹿舌外国人が知らなかっただけだと思う。
イギリスは歴史的にいうと食糧事情が悪かった時代に料理をしなくなって駄目になったらしい。ただし、それ以前の美味しかった料理ってのはフランスに征服されていた頃のものだからイギリス人に料理を期待しても駄目だろうね。その名残が英語の肉の名前で動物の時の呼び名は古英語から来ているが、肉になるとフランス語から来た言葉になるんだよ(笑)ポークとかビーフはフランス語由来なんだよね(笑)そんなところからもイギリスの食べ物文化の地位の低さが見てとれる(笑)
ただし、ちゃんとつくれば多分美味しいイギリス料理はいくらでもある。まともな料理のできるイギリス人がいないだけ(笑)パイ類、ローストビーフや他のロースト料理、フランスのブーフ・ブルギニョンが伝わったビーフシチューなんかのシチュー料理はちゃんとつくれば美味しい。でもイギリス人は料理の材料の質が低かった名残でぐたぐたになるまで煮るし、固くなるまで焼いてしまう。フィッシュアンドチップスも悪い油で長時間揚げて油切りをせずに新聞紙でくるむ、新聞紙が油を吸うってことらしい。味付けは一般家庭や普通のレストランでは塩茹でぐらいで客がテーブルの塩や酢で味付けして食べるのが普通らしい。最近はマヨネーズやケチャップなんかも使うようになったらしい(笑)ちなみに日本のウスターソースは日本人が魔改造してまったく別物だから(笑)本物はスパイスの効いた茶色い塩味の酢だからね。日本のは野菜のエキスや様々な旨味(醤油まで入れてるメーカー多し)が入ってるし、中濃やトンカツソースに至ってはさらに野菜のピューレが入ってるからね。
Hubは他の人も指摘しているようにモルトヴィネガーは出てくるはず、この無知馬鹿舌外国人が知らなかっただけだと思う。
イギリスは歴史的にいうと食糧事情が悪かった時代に料理をしなくなって駄目になったらしい。ただし、それ以前の美味しかった料理ってのはフランスに征服されていた頃のものだからイギリス人に料理を期待しても駄目だろうね。その名残が英語の肉の名前で動物の時の呼び名は古英語から来ているが、肉になるとフランス語から来た言葉になるんだよ(笑)ポークとかビーフはフランス語由来なんだよね(笑)そんなところからもイギリスの食べ物文化の地位の低さが見てとれる(笑)
ただし、ちゃんとつくれば多分美味しいイギリス料理はいくらでもある。まともな料理のできるイギリス人がいないだけ(笑)パイ類、ローストビーフや他のロースト料理、フランスのブーフ・ブルギニョンが伝わったビーフシチューなんかのシチュー料理はちゃんとつくれば美味しい。でもイギリス人は料理の材料の質が低かった名残でぐたぐたになるまで煮るし、固くなるまで焼いてしまう。フィッシュアンドチップスも悪い油で長時間揚げて油切りをせずに新聞紙でくるむ、新聞紙が油を吸うってことらしい。味付けは一般家庭や普通のレストランでは塩茹でぐらいで客がテーブルの塩や酢で味付けして食べるのが普通らしい。最近はマヨネーズやケチャップなんかも使うようになったらしい(笑)ちなみに日本のウスターソースは日本人が魔改造してまったく別物だから(笑)本物はスパイスの効いた茶色い塩味の酢だからね。日本のは野菜のエキスや様々な旨味(醤油まで入れてるメーカー多し)が入ってるし、中濃やトンカツソースに至ってはさらに野菜のピューレが入ってるからね。
519391
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 01:25)
日本の店なんだから、日本人の味覚や好みに合わせて改造するに決まってんじゃん。
本来の味が誰にとっても一番とは限らない。
本来の味が誰にとっても一番とは限らない。
519394
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 01:59)
所さんの目がテンで、イギリス料理を特集してたが
店より、家庭料理がはるかにヤバかった
店より、家庭料理がはるかにヤバかった
519396
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 02:07)
>>519394
それな
料理に愛情が無いというか、こんな物食わせて生活するつもりかってぐらい適当
それな
料理に愛情が無いというか、こんな物食わせて生活するつもりかってぐらい適当
519400
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 02:28)
紅茶とスコーンとローストビーフ以外に食えるものはあるのかな?
519401
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 02:43)
HUBだったら、フィッシュアンドチップスにはビネガー出してくれるはずだけどなー
519414
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 04:24)
おい、あんまり不味い不味い言うなよ!
俺、英国料理が結構口に合っちゃったんですけどw
不味い店のはとことん不味いし、美味しい店のは美味しかったよ。
俺、英国料理が結構口に合っちゃったんですけどw
不味い店のはとことん不味いし、美味しい店のは美味しかったよ。
519416
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 04:27)
ウスターソースについては日本のとイギリスのとでは別物だと思うべきだ。
日本のウスターソースは出来上がった料理にかけるし、イギリスのは調理中の調味料として使う。それぞれ思い浮かべてるものが違うんだがな。味からしてかなり違うし。イギリス料理を叩いてる人の大多数はいろいろデータ不足だと思う。
日本のウスターソースは出来上がった料理にかけるし、イギリスのは調理中の調味料として使う。それぞれ思い浮かべてるものが違うんだがな。味からしてかなり違うし。イギリス料理を叩いてる人の大多数はいろいろデータ不足だと思う。
519417
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 04:47)
どの国の料理でも美味いまずいはあまり問題ではなくそのレシピを下地に自分好みにアレンジする・してもらって食べるのが一番いいのさ
うなぎのゼリー寄せみたいに奇抜なのは魔改造が必要だけどね
うなぎのゼリー寄せみたいに奇抜なのは魔改造が必要だけどね
519418
|
名無し
|
(2018年11月12日 04:59)
別にロンドンの飯は旨かったけどな
血のソーセージ以外は
血のソーセージ以外は
519421
|
名無し
|
(2018年11月12日 05:59)
ジューシーじゃなくパサパサしてんのは彼らの唾液量が多いのもあるかな。
519429
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 06:55)
英国料理に日本式魔改造っていうのは、ありだな。
519450
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 08:56)
向こうの料理番組は好きだけど
現地の料理は食べる気がしない
現地の料理は食べる気がしない
519460
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 09:31)
×ゴネス ○ギネス
×サイダー ○シードル
誤訳過ぎる。
×サイダー ○シードル
誤訳過ぎる。
519466
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 09:48)
英国は島国なのになんで魚の調理が発展しなかったんやろか?
519468
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 09:57)
わてはシードルよりカルヴァドスのハイボールが好きです
現地民には殺されそうですが
現地民には殺されそうですが
519490
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 11:14)
※519460
サイダーは英語だから間違ってないよ。普通サイダーと言ったらリンゴの蒸留酒だから。
サイダーは英語だから間違ってないよ。普通サイダーと言ったらリンゴの蒸留酒だから。
519492
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 11:21)
※519368
「戦闘機乗りになるなら(肉を食うのは)いいが、じゃなかったら豆を食え。
豆さえ食っときゃ死なねえよ。(戦闘機の連中みたいにすぐ死ぬより)長生きしたかったらな」
(マッコイじいさん)
「戦闘機乗りになるなら(肉を食うのは)いいが、じゃなかったら豆を食え。
豆さえ食っときゃ死なねえよ。(戦闘機の連中みたいにすぐ死ぬより)長生きしたかったらな」
(マッコイじいさん)
519493
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 11:22)
近年はラーメン屋が進出したから、F&Cに飽きたらラーメン食っていればなんとかなる。
うなぎのゼリー寄せも、ゼリーに出汁取って入れとけば、煮こごりみたいな感じになるだろうな。ついでにゼリーに魚醤や醤油で色付ければ見た目も多少マシになるw
うなぎのゼリー寄せも、ゼリーに出汁取って入れとけば、煮こごりみたいな感じになるだろうな。ついでにゼリーに魚醤や醤油で色付ければ見た目も多少マシになるw
519496
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 11:30)
日本だって普段は京都の老舗料亭の和食なんて食べるよりもラーメンや
餃子などの中華を食べる方が圧倒的なんだからイギリスのことはとやかく
言えない気がする。今日だって昼飯は町中華のレバニラ定食を食べてる最中だし。
餃子などの中華を食べる方が圧倒的なんだからイギリスのことはとやかく
言えない気がする。今日だって昼飯は町中華のレバニラ定食を食べてる最中だし。
519502
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 12:04)
キ千ガイババアが発狂しながらマNコ全開で連投してるな
519504
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 12:08)
本場のフイッシュ&チップスは酢をぶっかけて食べる
びっくりするくらいクソまずかった
フライも油を吸っていて重いし
酢がくっせーしで地獄
普通に捨てた
びっくりするくらいクソまずかった
フライも油を吸っていて重いし
酢がくっせーしで地獄
普通に捨てた
519520
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 13:26)
ワタシ、この優しさに包まれたニシンのパイ嫌いなのよね…
519537
|
VIP屑野郎
|
(2018年11月12日 14:44)
なんでフィッシュ&チップスを箸で食べてるの?
お願いだから手で食べてぇ。
ケチャップに入れられたあとにウスターソースを掛けられるなんて可哀想なフィッシュ。
モルトヴィネガーで正しく食べてあげてぇ!
ここら辺は日本人からすると
なんで鮨屋のカウンターで食ってるのに箸で寿司を掴むの?手掴みで食ってぇ!
マスタードを塗られたあとマヨネーズで食べられるなんて可哀想な寿司
ってなもんだろうなw
世界の食とは本当に面白いw
お願いだから手で食べてぇ。
ケチャップに入れられたあとにウスターソースを掛けられるなんて可哀想なフィッシュ。
モルトヴィネガーで正しく食べてあげてぇ!
ここら辺は日本人からすると
なんで鮨屋のカウンターで食ってるのに箸で寿司を掴むの?手掴みで食ってぇ!
マスタードを塗られたあとマヨネーズで食べられるなんて可哀想な寿司
ってなもんだろうなw
世界の食とは本当に面白いw
519539
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 14:55)
神戸の繁華街にあるブリティッシュ パブのfish &チップスがどう見ても業務スーパーのものだった
519540
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 14:56)
ドイツ料理が一番まずい
というか飽きる
というか飽きる
519553
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 16:15)
同じ島国なのになぁ
イギリス周辺では獲れる魚自体が元々不味いんだろうか?
イギリス周辺では獲れる魚自体が元々不味いんだろうか?
519558
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 16:44)
朝ごはんの焼きトマトは美味しかった記憶がある。
519562
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 17:26)
イギリスのフィシュアンドチップス協会みたいなところから
公認貰った日本の店(ワゴン車で売っていた)に
ロンドン近郊出身者(女)とスコットランド出身者(男)
連れて行ったことあるけれど、
芋も含めて「こんなうまいの食べたことない」と言っていた。
魚の鮮度、種類が違うのと、油の管理が根本的に違うから、
同じ調理でも日本が勝っているんだよね。
公認貰った日本の店(ワゴン車で売っていた)に
ロンドン近郊出身者(女)とスコットランド出身者(男)
連れて行ったことあるけれど、
芋も含めて「こんなうまいの食べたことない」と言っていた。
魚の鮮度、種類が違うのと、油の管理が根本的に違うから、
同じ調理でも日本が勝っているんだよね。
519573
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 18:31)
フィンランド料理も結構酷いよ
519576
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 18:43)
>>イギリスに来て本物の素晴らしい英国料理を食べてぇ!
い や だ
い や だ
519581
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 18:57)
エゲレスは素材の味がマズイから活かしようがない
519613
|
名無しさん
|
(2018年11月12日 21:14)
何かイギリスの料理ボロカスに言われててかわいそうになったww
みんなが知らないだけできっと美味しい料理もあるんだよ たぶん・・
みんなが知らないだけできっと美味しい料理もあるんだよ たぶん・・
519671
|
名無しさん
|
(2018年11月13日 05:44)
数日前、ふとテレビを点けるとイギリスの料理番組。
多分ロンドンの栗原さん的な先生なんだろうけど
下処理にワインに漬けた肉塊をドライヤーで乾かしてた・・・。
これが皮をパリパリに焼く秘訣だそうだが色々黒焦げw
なお、ローラ・アシュレイが最後の砦だった模様。
多分ロンドンの栗原さん的な先生なんだろうけど
下処理にワインに漬けた肉塊をドライヤーで乾かしてた・・・。
これが皮をパリパリに焼く秘訣だそうだが色々黒焦げw
なお、ローラ・アシュレイが最後の砦だった模様。
519682
|
名無しさん
|
(2018年11月13日 07:23)
階級社会のせいもあるんじゃない?
ビールは美味しいよ。
ビールは美味しいよ。
519773
|
名無しさん
|
(2018年11月13日 20:06)
>本物の素晴らしい英国料理
せめて下味をちゃんとつけてくれ
せめて下味をちゃんとつけてくれ
519777
|
名無しさん
|
(2018年11月13日 20:29)
前に英国人を新宿のHUBに連れていったけど、「海老春巻なんて英国料理じゃない」とか「ビーフが冷たいとかあり得ない」とか言ってバクバク食ってたよ。
特にフィッシュ&チップスは美味かったみたいで、「ビネガーが無いとか素人料理だ」とか「なんて小さいフィッシュだ」とか文句言いながら三回注文したよ。
特にフィッシュ&チップスは美味かったみたいで、「ビネガーが無いとか素人料理だ」とか「なんて小さいフィッシュだ」とか文句言いながら三回注文したよ。
519787
|
名無しさん
|
(2018年11月13日 21:01)
※519773
下味をつけないのが英国風なんじゃないのw
下味をつけないのが英国風なんじゃないのw
519937
|
名無しさん
|
(2018年11月14日 15:24)
ロンドンの中華屋やカレー屋でも特別旨い訳ではない、寧ろ値段の割に?という感じでとにかく高い。レトルトか自炊がマシなレベル。
520164
|
名無しさん
|
(2018年11月15日 16:30)
お前ら、英国人の味覚をバカにしすぎ。あいつらだってちゃんとした味覚を持ってるんだよ。ただ一般に不味いとされるものが好きなだけなんだよw
520165
|
名無しさん
|
(2018年11月15日 16:35)
イギリスでフィッシュアンドチップス食べたけど、激マズだった。
激マズな上に、量が半端ない。
食べ物を残すのは好きじゃないけど、とてもじゃないが食べられたもんじゃなかった。
激マズな上に、量が半端ない。
食べ物を残すのは好きじゃないけど、とてもじゃないが食べられたもんじゃなかった。
520167
|
名無しさん
|
(2018年11月15日 16:42)
実際島国同士で、イギリスでも魚は食べるのに
どうしてイギリスはあんなに魚料理の種類が乏しいんだろ。
どうしてイギリスはあんなに魚料理の種類が乏しいんだろ。
520168
|
名無しさん
|
(2018年11月15日 16:52)
>>イギリスに来て本物の素晴らしい英国料理を食べてぇ!
それだけは勘弁して
それだけは勘弁して
520169
|
名無しさん
|
(2018年11月15日 17:00)
料理にうるさい ≠ 味にうるさい
520170
|
名無しさん
|
(2018年11月15日 17:10)
>>イギリスに来て本物の素晴らしい英国料理を食べてぇ!
ころすきまんまんかよ
ハギスと血のソーセージも見た目でアウト
ころすきまんまんかよ
ハギスと血のソーセージも見た目でアウト
520173
|
名無しさん
|
(2018年11月15日 17:23)
イギリス料理は一日でもう無理だったわ。
フィッシュアンドチップスはまあまあイケるが何度も繰り返し食べるものでもないし。
何よりフィッシュアンドチップスでもポーランド人移民がやってる店の方が美味かった。
フィッシュアンドチップスはまあまあイケるが何度も繰り返し食べるものでもないし。
何よりフィッシュアンドチップスでもポーランド人移民がやってる店の方が美味かった。
521464
|
名無しさん
|
(2018年11月19日 22:22)
本物の素晴らしいってのはイギリスではマズいって意味になるのか?
522123
|
名無しさん
|
(2018年11月22日 03:57)
Build for Voice with Amazon
522253
|
名無しさん
|
(2018年11月22日 13:54)
1zqjzl'"(){}<x>:/1zqjzl;9