
マーベルの最新コミック「Vault of Spiders #1」に登場した日本のスパイダーマンが話題になっていました。
日本のスパイダーマンが公式コミックに登場するのは二度目のことですが、今回はシリーズ初刊の表紙にも採用されて大きく扱われています。
そんな日本のスパイダーマンの再登場に、米国人からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
レオパルドン大好き!
・海外の名無しさん
日本のスパイダーマンが再登場して本当に驚いた。
・海外の名無しさん
マーベルは本当に日本のスパイダーマンが好きなんだね。
まあ、文字通り仮面ライダー・スパイダーマンだし、そりゃ好きになるよ。
・海外の名無しさん
日本のスパイダーマンは本当にかっこいいよ!
・海外の名無しさん
なんで日本のスパイダーマンが居るの?
・海外の名無しさん
↑70、80年代に放送してた日本の番組がベースになってるんだよ。
・海外の名無しさん
日本のスパイダーマンが大活躍するの?
それともまた3ページとかで終わり?
・海外の名無しさん
↑今回は8ページのストーリーだよ。
・海外の名無しさん
Weeabooスパイダーが戻ってきた〜
漫画風な絵柄だったらマジでクールだな。
・海外の名無しさん
日本のスパー戦隊みたいなスパイダーマンが最高だった。
Vault of Spidersでは一番だったよ。
ぜひもっと見たいw
・海外の名無しさん
もっと長いほうがよかった。
・海外の名無しさん
右から左に読もうとしたのは俺だけ?
・海外の名無しさん
↑気づかずに右から読んでたよ。
脳みその働きった面白いね。
・海外の名無しさん
もしあのバンパイアもどきに日本のスパイダーマンが倒されたら、マーベルは覚悟しておけよ。
・海外の名無しさん
映画のスパイダーバースに日本のスパイダーマンが登場してほしい。
・海外の名無しさん
↑Sp//drが登場するから無理じゃないかな。
・海外の名無しさん
日本のスパイダーマンと仮面ライダーやスーパー戦隊みたいな特撮は独立したユニバースだよ。
・海外の名無しさん
スパイダーマの新しい実写シリーズか、アニメシリーズが見たい。
・海外の名無しさん
でも日本のスパイダーマンは片手からしか蜘蛛の巣が出せないし。
・海外の名無しさん
なんでアメリカには巨大ロボがないの。
アンフェアだよ。
- 関連記事
-
- 海外「歴史的瞬間だ!」日本のアニメが米国の由緒あるインベントに登場して大騒ぎ
- 海外「これで子供向け!?」日本のコアすぎる老舗アニメが遂に海外で大人気に
- 海外「やったぁ!」日本の歴史に登場したかっこいい黒人のアニメ化に米国人が大喜び
- 海外「自国のだと思ってた!」日本よりも外国の方がアニメ好きだという事実に海外が仰天
- 海外「これは期待!」日本のあの超人気アニメのハリウッド実写化に海外が大喜び
- 海外「楽しみすぎる!」日本のヒーローをハリウッドが実写化!米国人が大喜び
- 海外「めっちゃ影響された!」日本のアニメが西洋を一変させた歴史に海外が感動
- 海外「気づかなかった!」英国人医師が語る日本のアニメに隠された秘密に海外が感動
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
516736
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 18:34)
すり替えておいたのさ!
516740
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 18:38)
マ!
516741
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 18:49)
鉄十字キラー!
516745
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 18:59)
「日本版」というから、画像を見るまでは、てっきり池上遼一さんの描き下ろしかと思ってました(笑)。
516749
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 19:12)
次鋒!レオパルドン!行きます!
516750
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 19:18)
これ、絵柄を日本の漫画風に寄せてる上に色がついていない白黒だけど、1冊にまとめる時もこのパートだけ色なしなのかなぁ?
てっゆーか、元がTV特撮なんだから着色しろよ。スパイダーマンJじゃないんだから。
てっゆーか、元がTV特撮なんだから着色しろよ。スパイダーマンJじゃないんだから。
516751
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 19:24)
ダリナンダアンタイッタイ
516753
|
ポンポコ戦隊ケモレンジャー
|
(2018年11月02日 19:29)
>なんでアメリカには巨大ロボがないの。
ゴーストライダーならバイク型とかスパイディならクモ型とか、アイアンマンが各ヒーローモチーフのメカを作って、合体して巨大ロボになったじゃないか。
ゴーストライダーならバイク型とかスパイディならクモ型とか、アイアンマンが各ヒーローモチーフのメカを作って、合体して巨大ロボになったじゃないか。
516754
|
名無し
|
(2018年11月02日 19:39)
今ならスーパー戦隊シリーズでスパイダーマン出来んじゃね?許可降りそうだぞ
516755
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 19:42)
どうでもいいわ
ポンチ絵に一喜一憂とかどんだけ暇なんだよ
ポンチ絵に一喜一憂とかどんだけ暇なんだよ
516757
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 19:50)
>なんでアメリカには巨大ロボがないの。
1980年代にエンパイア・ピクチャーズって制作会社があって、同社で
「ZOMBIO/死霊のしたたり」「フロム・ビヨンド」等のスプラッタ映画を
プチヒットさせたスチュアート・ゴードン監督で「ロボジョックス」って
いう特撮ロボットアクションを制作したけど、製作費が嵩んで完成前に
会社が倒産した
映画自体は会社倒産後になんとか公開できたけど
1980年代にエンパイア・ピクチャーズって制作会社があって、同社で
「ZOMBIO/死霊のしたたり」「フロム・ビヨンド」等のスプラッタ映画を
プチヒットさせたスチュアート・ゴードン監督で「ロボジョックス」って
いう特撮ロボットアクションを制作したけど、製作費が嵩んで完成前に
会社が倒産した
映画自体は会社倒産後になんとか公開できたけど
516761
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 20:13)
※516757
「ロボジョックス」(1990)は、明らかに東宝特撮のメカニコングとかメカゴジラを意識したもので、コマ撮りと実物大のメカの一部を組み合わせた撮り方で、開発者の博士が日系人というのもリスペクトが感じられましたね(役者はハワイ人のようです)。
日本版のDVDはありませんが、今なら、海外版のDVD
やブルーレイソフトがAmazonや海外小売店で入手できます。
後者は、うちのパナソニックのブルーレイ・レコーダーでは、問題なく再生できました。
日本語字幕はありませんが、砂漠での特撮風景のメイキング映像もあり、楽しく見られます。
「ロボジョックス」(1990)は、明らかに東宝特撮のメカニコングとかメカゴジラを意識したもので、コマ撮りと実物大のメカの一部を組み合わせた撮り方で、開発者の博士が日系人というのもリスペクトが感じられましたね(役者はハワイ人のようです)。
日本版のDVDはありませんが、今なら、海外版のDVD
やブルーレイソフトがAmazonや海外小売店で入手できます。
後者は、うちのパナソニックのブルーレイ・レコーダーでは、問題なく再生できました。
日本語字幕はありませんが、砂漠での特撮風景のメイキング映像もあり、楽しく見られます。
516763
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 20:15)
このサイト、ダーマ追いかけすぎだろw
516764
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 20:30)
センチネルとかマーヴルで敵役として登場してるだろ
516766
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 20:55)
一話だけなのに何故か「第72章」で、しかもラストに「つづく」とあったぞ、この作品
なおkindle版なら日本でもすぐ読める
なおkindle版なら日本でもすぐ読める
516767
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 21:03)
スパイダーゲドンでのダーマの扱いは微妙だけどな。
よりによってスーペリアスパイダーマンと結託してるし。
よりによってスーペリアスパイダーマンと結託してるし。
516768
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 21:07)
母親の愛に咽び泣く男!
516770
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 21:12)
SNS時代でなければ出て来なかったネタ
ならばハイテク時代劇漫画の矢車剣之助と
日本初のストップモーション特撮ヒーロー魔人ハンターミツルギが
脚光を浴びる日は来るだろうか
ならばハイテク時代劇漫画の矢車剣之助と
日本初のストップモーション特撮ヒーロー魔人ハンターミツルギが
脚光を浴びる日は来るだろうか
516771
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 21:15)
ダーマとかネタでしか使われてない気がするんだけど・・・
516772
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 21:32)
ダーマ当時の特撮技術やばかったらしいし
516773
|
名無しよん
|
(2018年11月02日 21:42)
そのうち「ダーマ」って名前の「日本のスパイ」が出てきそう。
516775
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 21:55)
「それは私のお稲荷さんだ!」
516776
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 21:56)
即興肩書きの面白さは伝わっているんだろか?
516779
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 22:13)
>SNS時代でなければ出て来なかったネタ
現在スパイダーマン関連の編集やってるダン・スロットはまだアマチュアだった80年代に日本語版スパイダーマンのVHSビデオを見てた筋金入りのオタクだよ。
もちろん当時は英語翻訳なんて存在しない。
現在スパイダーマン関連の編集やってるダン・スロットはまだアマチュアだった80年代に日本語版スパイダーマンのVHSビデオを見てた筋金入りのオタクだよ。
もちろん当時は英語翻訳なんて存在しない。
516781
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 22:23)
日本人もスパイダーマン好きだしやっぱすごいな。
蜘蛛は益虫ともされてるし、スパイダーマンはやっぱりいい
蜘蛛は益虫ともされてるし、スパイダーマンはやっぱりいい
516783
|
名無しさん
|
(2018年11月02日 23:09)
作者は日本人っぽいんだが、クレジットに記載は無いの?
つかモンスター教授まで出てんだな
つかモンスター教授まで出てんだな
516791
|
|
(2018年11月03日 01:43)
動画にチラッと映ったコマ
オノマトペがカタカナで描いてあるぞw
オノマトペがカタカナで描いてあるぞw
516803
|
名無しさん
|
(2018年11月03日 02:13)
>なんでアメリカには巨大ロボがないの。
>アンフェアだよ。
だって、お前らはロボが登場すると「俺たちの仕事が奪われる!!」って騒ぐじゃないか。
>アンフェアだよ。
だって、お前らはロボが登場すると「俺たちの仕事が奪われる!!」って騒ぐじゃないか。
516806
|
名無しさん
|
(2018年11月03日 02:22)
若くも無いし世代でもないのに心の中で叫んでしまったよ、
「許せる!!」
「許せる!!」
516810
|
名無しさん
|
(2018年11月03日 02:28)
ニンダーまで出て来るとはなぁ・・・
暴君竜をかっこよく描いてくれてもいいのよ?
暴君竜をかっこよく描いてくれてもいいのよ?
516815
|
名無しさん
|
(2018年11月03日 02:58)
マーベラー!
516817
|
|
(2018年11月03日 03:02)
>>516749
ノーズフェンシング!
ノーズフェンシング!
516899
|
名無しさん
|
(2018年11月03日 10:21)
キノコ狩りの男
516906
|
名無しさん
|
(2018年11月03日 10:48)
♪きみはなぜ きみはなぜ(´・ω・`)
516957
|
名無しさん
|
(2018年11月03日 15:37)
ロボはともかくマシンガンぶっ放してないならやり直し。
516990
|
名無しさん
|
(2018年11月03日 19:05)
ソードビッカーを相手の攻撃より先に出せさえすれば絶対負けないスパイダーマッ
517095
|
名無しさん
|
(2018年11月04日 03:16)
日本のスパイダーマンって何か違うの???
517150
|
名無しさん
|
(2018年11月04日 08:58)
ほんのちょっとの紹介程度に馬鹿みたい
ああ バカウヨはこんなサイトでホルホルしてんのかwww
ああ バカウヨはこんなサイトでホルホルしてんのかwww
517159
|
七氏
|
(2018年11月04日 09:44)
洒落何で、怒らず読んでね♡
俺にとって、スパイダーマンは、第一話目で、バットマンは、第二話目でやられるための、悪役なんだけど・・・・
これを理解できる人、まじめに健康診断言った方がいいよ!年だけはごまかせないから!!
俺にとって、スパイダーマンは、第一話目で、バットマンは、第二話目でやられるための、悪役なんだけど・・・・
これを理解できる人、まじめに健康診断言った方がいいよ!年だけはごまかせないから!!
517210
|
名無しさん
|
(2018年11月04日 15:21)
*517150
スパイダー星人から、宇宙船マーベラー(レオパルドン)と変身用ブレスレット(針が出てきてヤバい液体を注入してくる)を授かった青年が変身(ブレスレットから飛び出てくるタイツ着用)する。
宇宙船マーベラーが変形するレオパルドンが繰り出すソードビッカーの一撃を受けた敵は「死ぬ」。
多次元世界のスパイダーマン(多次元網のパワーの化身らしい)のパワーを奪う敵の一族の長はソードビッカーを喰らう前にレオパルドンの腕を捥いで凌いだが、そのためにこれまで奪ったパワーのほとんどを使い果たして最終決戦で敗れる事になる。
スパイダー星人から、宇宙船マーベラー(レオパルドン)と変身用ブレスレット(針が出てきてヤバい液体を注入してくる)を授かった青年が変身(ブレスレットから飛び出てくるタイツ着用)する。
宇宙船マーベラーが変形するレオパルドンが繰り出すソードビッカーの一撃を受けた敵は「死ぬ」。
多次元世界のスパイダーマン(多次元網のパワーの化身らしい)のパワーを奪う敵の一族の長はソードビッカーを喰らう前にレオパルドンの腕を捥いで凌いだが、そのためにこれまで奪ったパワーのほとんどを使い果たして最終決戦で敗れる事になる。
517253
|
名無しさん
|
(2018年11月04日 20:02)
ワシは宇宙塩を味噌鰤だぞ!
517255
|
名無しさん
|
(2018年11月04日 20:03)
>日本のスパー戦隊みたいなスパイダーマンが最高だった。
風呂レンジャー?
風呂レンジャー?
517432
|
名無しさん
|
(2018年11月05日 13:10)
>>516775
やめんか
あの声質で脳内再生してしまうじゃないか
やめんか
あの声質で脳内再生してしまうじゃないか
517734
|
名無しさん
|
(2018年11月06日 17:44)
ソードビッカーはやばいからな
ラスボスのモンスター教授もこれの対策は出来なかったし
ラスボスのモンスター教授もこれの対策は出来なかったし
521895
|
名無しさん
|
(2018年11月21日 10:49)
特撮で使える費用が少なかったから瞬殺しまくった結果の副産物が日本特撮史上最強の巨大ロボットを誕生させたなんてアメ公は知らんだろうな…
そして知らんでもいいトリビアだな…
そして知らんでもいいトリビアだな…
522230
|
名無しさん
|
(2018年11月22日 11:46)
あとあまりに可動範囲がせまっかたのでアクションが無理だったも付け加えといて
523781
|
名無しさん
|
(2018年11月27日 22:16)
おいこら外国人間違えるなよ
日本は「スパイダーマン」ではなく「スパイダーマッ」だ
日本は「スパイダーマン」ではなく「スパイダーマッ」だ
523782
|
名無しさん
|
(2018年11月27日 22:18)
>>517095
日本の戦隊物シリーズで最初に巨大ロボを出したのはスパイダーマンだ
これマメな
日本の戦隊物シリーズで最初に巨大ロボを出したのはスパイダーマンだ
これマメな