
日本の俳優・三船敏郎がダースベーダーとオビ=ワン役を断っていたことが話題になっていました。
日本のサムライ映画に影響を受けてスターウォーズを製作したジョージ・ルーカス監督は、ダースベーダーかオビ=ワン役として三船敏郎を起用しようとしたそうですが、「サムライのイメージを壊す」という理由で断っていたようです。
米国でも人気の日本人俳優の知られざる過去に、海外からは驚きの声が寄せられていました。
TIL George Lucas asked Toshiro Mifune of Kurosawa fame to be Obi-Wan Kenobi and Darth Vader, only to be turned down because he thought it would "cheapen the image of samurai". from r/todayilearned
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
最高のオビ=ワンになってただろうに。
・海外の名無しさん
三船の一本背負いをやるダースベーダーをめっちゃ見てみたい。
・海外の名無しさん
ただでさえ三船は相当尊敬してるのに、これで余計に尊敬するよ。
・海外の名無しさん
三船がオビ=ワンをやってる世界を見てみたい。
ルークがヘルメットで見えないって文句を言ってることろでどういうリアクションをするんだろう。
・海外の名無しさん
↑目ではなくフォースを使え!こんな風に!と言って、半径5メートル以内のものをすべて破壊する。
・海外の名無しさん
この人は本当にすごいよ。
羅生門を見たところだけど。
・海外の名無しさん
確か宮城さん役の候補にもなったんだよね。
でも怖すぎるってことで却下になった。
・海外の名無しさん
ダースベーダーでもオビ=ワンでも、三船は男らしすぎるよ。
・海外の名無しさん
ジョンベルーシとダンエイクロイドと一緒に1941(映画)には出演してるのにね。
それでも三船はけっこうカッコよかったよ。
・海外の名無しさん
↑三船、マックイーン、ブロンソンは、何もしなくても男らしさがにじみ出てたから。
最近のヒーローは50kg重くないとかっこ良く見えない。
・海外の名無しさん
断って正解だよ。
アメリカ人にとってスターウォーズは映画史に残る作品だけど、黒澤映画の最高傑作の色あせた写しだし。
人気はあるけど、オリジナルの侍映画に比べたら劣ってる。
ウォルマートの冷凍ピザとナポリのピザを比べるようなもんだよ。
初めて食べると美味しいけど、本物には敵わない。
・海外の名無しさん
スターウォーズは三船が主演の黒澤映画、隠し砦の三悪人がベースになってるから。
・海外の名無しさん
↑影武者と乱にも影響を受けてるよ。
・海外の名無しさん
ジェダイごときがサムライに勝てるの?
・海外の名無しさん
↑スターウォーズのもとになった映画はほとんど同じストーリーだよ。
ドロイドまで出て行くる。
貧しい農民だけどね。
隠し砦の三悪人の主役が三船だった。
・海外の名無しさん
ガイジンのために働くのが嫌だったんだと思う。
黒澤が頼んでたら、三船は喜んでやっただろうね。
・海外の名無しさん
三船はSFが安っぽくてキャリアの役に立たないと思っただけだよ。
・海外の名無しさん
訛りがあるから吹き替えにされてたのかな?
ダースベーダーとルークの義理の両親がそうだった。
・海外の名無しさん
確か全員日本人にして、セリフもすべて日本語にしたかったんだよね。
・海外の名無しさん
そいえば、オビ=ワン・ケノービってめっちゃアジア人な名前だよね。
・海外の名無しさん
Mifune the last samuraiってドキュメンタリーがあるよ。
・海外の名無しさん
ディズニーではなく日本が権利を所有してたらどうなってただろう。
- 関連記事
-
- 海外「いや日本でしょ!」ディズニー完全オリジナル実写版「ライオンキング」に海外が大騒ぎ
- 海外「鳥肌たった!」キャメロンの本気、日本の漫画の実写化バトルシーンに海外が大興奮
- 海外「すごすぎる!」ハリウッド実写版「ポケモン」に隠された監督の愛情に海外が感動
- 海外「今年一番の俳優!」日本のアニメ好きを語る米大物俳優に海外が仰天
- 海外「日本人ヒーロー来る!?」米日系人ドラマも始動、ハリウッドがアジア人ブームで海外が仰天
- 海外「白人さん!w」アジア人だけのハリウッド映画が空前の大ヒットで海外が仰天
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「本当に大切なもの!」ハリウッド版「銃夢」への思いを語る制作陣に海外が感動
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
513867
|
名無しよん
|
(2018年10月24日 01:42)
>そいえば、オビ=ワン・ケノービってめっちゃアジア人な名前だよね。
「ヨーロッパ風の名前じゃない、したがって南北アメリカ風の名前でもない」というダケのハナシだよな、これ。
というかそれ以前に、「ルーク・スカイウォーカー」っていう、あまりにもイングリッシュ(かつ中二的)な名前がヒドいわけなんだがw
「ヨーロッパ風の名前じゃない、したがって南北アメリカ風の名前でもない」というダケのハナシだよな、これ。
というかそれ以前に、「ルーク・スカイウォーカー」っていう、あまりにもイングリッシュ(かつ中二的)な名前がヒドいわけなんだがw
513868
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 01:45)
やだよそんなのアホくさい
→大ヒット
そんなら1941出た方がいいっすよ、スピルバーグだから
→大コケ
→大ヒット
そんなら1941出た方がいいっすよ、スピルバーグだから
→大コケ
513869
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 01:51)
帯王蹴伸
513870
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 01:53)
帯No.1黒帯
513871
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 02:05)
ベスト・キッドのみやぎ役も断ってるよな
513872
|
矢太郎
|
(2018年10月24日 02:09)
三船さんだったら、憤怒顔の大魔人なら似合ったかも(;゜Д゜)
513874
|
名なし
|
(2018年10月24日 02:30)
ホント、「1941」は失敗だった!
三船自身も後悔してると思うけど…。
「三船」と「黒澤」はクルマの両輪みたいで、彼らの作品は全て素晴らしい!
残念ながら…
現在まで黒澤以上の日本人監督は誕生していないし、三船以上の俳優も存在しないことだ!
黒澤に国民栄誉賞をあげたなら、三船にもあげるべきだったのに…。
まぁ、黒澤は国民栄誉賞なんていうクソ賞は要らなかったと思うけど…。
三船自身も後悔してると思うけど…。
「三船」と「黒澤」はクルマの両輪みたいで、彼らの作品は全て素晴らしい!
残念ながら…
現在まで黒澤以上の日本人監督は誕生していないし、三船以上の俳優も存在しないことだ!
黒澤に国民栄誉賞をあげたなら、三船にもあげるべきだったのに…。
まぁ、黒澤は国民栄誉賞なんていうクソ賞は要らなかったと思うけど…。
513876
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 03:01)
まあ、当時の状況として
SFはコケる的な雰囲気があったんだよね
SFブームはスターウォーズからって感じだし
サムライ文化を背負ってるって自負もあって
拒否感が強かったんだろう
でも、オビ=ワン役は受けて欲しかったな
SFはコケる的な雰囲気があったんだよね
SFブームはスターウォーズからって感じだし
サムライ文化を背負ってるって自負もあって
拒否感が強かったんだろう
でも、オビ=ワン役は受けて欲しかったな
513877
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 03:10)
1941はコケたけど、歴史に名を残した作品ではあると思う
三船の役はちょい役ではあったけど
ガールズアンドパンツァーの劇場版でも拾われてたし
(観覧車への砲撃シーンにミフネ作戦と名付けられている)
三船の役はちょい役ではあったけど
ガールズアンドパンツァーの劇場版でも拾われてたし
(観覧車への砲撃シーンにミフネ作戦と名付けられている)
513884
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 04:19)
エルダー帝国ガガーン少将、絶叫しながら地面に転がってしまう!
513885
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 04:20)
帯碗家の帯
513886
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 04:39)
結局歌も映画も、深みがあって凄いと言われ続ける日本人は昔の人ばっかりじゃん。
そんな時代を生きてた人は自国の文化に触れるのが心底楽しかったんだろうな。
物心ついた時から大衆音楽=AKBやジャニーズ、邦画=気持ち悪い萌えアニメ映画、恋愛漫画実写クソ映画だらけだった私は泣きたくなるわ。
そんな時代を生きてた人は自国の文化に触れるのが心底楽しかったんだろうな。
物心ついた時から大衆音楽=AKBやジャニーズ、邦画=気持ち悪い萌えアニメ映画、恋愛漫画実写クソ映画だらけだった私は泣きたくなるわ。
513887
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 04:51)
※513886
現代を全否定する生き方もアリだが
生きづらいだろう、君
現代を全否定する生き方もアリだが
生きづらいだろう、君
513888
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 05:04)
※513887
おじさんかアニメ映画否定されたのが癪に触ったのかな?
むしろ今の邦画と音楽のメインストリーム肯定出来るなら凄いと思う
自分は否定と言うよりひたすら残念に思うだけ
アニメ映画も全ては否定してない
ジブリの数作品やヨーロッパのアニメ映画、アメリカのCGアニメ映画の出来は素晴らしいしずっと残っていくものだと思う
今でも掘り出せば良いものはあるけどそれを売る気がないので表に出ない
消費者馬鹿にしたようなキャスティングや漫画原作ありきの映画や音楽ばかりメインで扱われるからうんざりする→皆邦画を見放す→誰も見ないからもっと露骨な商業主義が加速するという負のループになってるんだろうけどね
映画好きだから昔のから現代のまで邦画も観てるけど、作り手、売り手ともに昔の人の情熱には敵わないと思う
あくまで個人的なクソガキの意見なんで 気に入らなかったらスルーして
おじさんかアニメ映画否定されたのが癪に触ったのかな?
むしろ今の邦画と音楽のメインストリーム肯定出来るなら凄いと思う
自分は否定と言うよりひたすら残念に思うだけ
アニメ映画も全ては否定してない
ジブリの数作品やヨーロッパのアニメ映画、アメリカのCGアニメ映画の出来は素晴らしいしずっと残っていくものだと思う
今でも掘り出せば良いものはあるけどそれを売る気がないので表に出ない
消費者馬鹿にしたようなキャスティングや漫画原作ありきの映画や音楽ばかりメインで扱われるからうんざりする→皆邦画を見放す→誰も見ないからもっと露骨な商業主義が加速するという負のループになってるんだろうけどね
映画好きだから昔のから現代のまで邦画も観てるけど、作り手、売り手ともに昔の人の情熱には敵わないと思う
あくまで個人的なクソガキの意見なんで 気に入らなかったらスルーして
513890
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 05:23)
>513888
たしかに戦後昭和世代は確実に日本を幼稚にしたよな
日本は年功序列的な目上を敬う的な儒教文化を捨てないと若者を腐らせ続けるだろうね
たしかに戦後昭和世代は確実に日本を幼稚にしたよな
日本は年功序列的な目上を敬う的な儒教文化を捨てないと若者を腐らせ続けるだろうね
513892
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 05:41)
トンチンカンなコメントばかりで気持ち悪い
513893
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 06:02)
>>513877
へぇあれの元ネタが三船から来てたんだ
ますます凄いぞ!という感想しか言えなくなるわw
へぇあれの元ネタが三船から来てたんだ
ますます凄いぞ!という感想しか言えなくなるわw
513895
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 06:17)
とっくの昔にでていた、今やみんな知っている話。
何十年前かこんな話は出てたよ。
いまさら掘り起こしてるのか。
何十年前かこんな話は出てたよ。
いまさら掘り起こしてるのか。
513896
|
アリセプト
|
(2018年10月24日 06:19)
以前、三船美佳のTVインタビューで認知症が後年ひどくなって、スターウォーズのオファーを断ったといっていたヨーダ。
513897
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 06:38)
>>513886 >>513888
物心ついた時から大衆音楽=AKBやジャニーズ、邦画=気持ち悪い萌えアニメ映画、恋愛漫画実写クソ映画だらけだった私は泣きたくなるわ。
分からんでもないが長い年月を経て今そういう文化が流行ってるんやぞ自称クソガキ君
無能な消費者なら黙ってあるもので我慢するしかない
飽和の時代にパイオニア精神で売れて面白い新しい作品を作るってのは才能もいるし
なかなかに難しいんだよ。
ましてや金のかかる映画だし失敗が許されるようなバブル期ってわけでもない
物心ついた時から大衆音楽=AKBやジャニーズ、邦画=気持ち悪い萌えアニメ映画、恋愛漫画実写クソ映画だらけだった私は泣きたくなるわ。
分からんでもないが長い年月を経て今そういう文化が流行ってるんやぞ自称クソガキ君
無能な消費者なら黙ってあるもので我慢するしかない
飽和の時代にパイオニア精神で売れて面白い新しい作品を作るってのは才能もいるし
なかなかに難しいんだよ。
ましてや金のかかる映画だし失敗が許されるようなバブル期ってわけでもない
513899
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 06:43)
三船出てたらここまでの名作になってなかったと思うわ
ただのB級SFで終わってただろうな
ただのB級SFで終わってただろうな
513900
|
菊千代
|
(2018年10月24日 06:45)
>>513896
認知症が酷くなって、甘い汁を吸えなくなって、施設にあずけたのが、美佳の母親
最後は本妻が引き取った
お酒飲まなきゃすごくいい人だったらしい、お酒と三船美佳の母親に関わっていなければ、晩年も、活躍していたと思うと残念
認知症が酷くなって、甘い汁を吸えなくなって、施設にあずけたのが、美佳の母親
最後は本妻が引き取った
お酒飲まなきゃすごくいい人だったらしい、お酒と三船美佳の母親に関わっていなければ、晩年も、活躍していたと思うと残念
513901
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 07:09)
安心しろって。
昔が昔から良かったわけじゃないから
「現在を貶したいがために昔を評価してみせる行為」でオレカッコイイなだけ。
ましてや、海外の「現在を貶したいがために昔を評価してみせる行為」でオレカッコイイを引用してオレカッコイイやっちゃう日本人
もうあきれるしかない。
昔が昔から良かったわけじゃないから
「現在を貶したいがために昔を評価してみせる行為」でオレカッコイイなだけ。
ましてや、海外の「現在を貶したいがために昔を評価してみせる行為」でオレカッコイイを引用してオレカッコイイやっちゃう日本人
もうあきれるしかない。
513902
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 07:14)
三船美佳が友達や家族と幼少期に体験したというUFO遭遇(※第一種接近遭遇)話を思い出した…
友達と2人で森?の中の少し開けたとこで(キャンプ中?)遊んでいたところ、遠方の空で光る物体が見えたと思ったらみるみる近づいてきて、10mぐらいの円盤が自分の頭真上で超接近して止まったと、そのとき不思議と恐怖は感じなかったらしい、すぐ父親だか母親を呼びに行って戻ったらもう消えていたという話。(うろ覚え)
やっぱ円盤に乗ってるあいつら未来人だろ
友達と2人で森?の中の少し開けたとこで(キャンプ中?)遊んでいたところ、遠方の空で光る物体が見えたと思ったらみるみる近づいてきて、10mぐらいの円盤が自分の頭真上で超接近して止まったと、そのとき不思議と恐怖は感じなかったらしい、すぐ父親だか母親を呼びに行って戻ったらもう消えていたという話。(うろ覚え)
やっぱ円盤に乗ってるあいつら未来人だろ
513903
|
ポンポコ戦隊ケモレンジャー
|
(2018年10月24日 07:21)
それよりも東映のSWスピンオフが実現してもらいたかったな。
ロイ·シャイダーが同名のシャイダー役に挙がっていたというヤツ。
ロイ·シャイダーが同名のシャイダー役に挙がっていたというヤツ。
513926
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 08:50)
>>513902
UFOに遭遇するような人って、友達がいないとか寂しい生活してるような場合が多いんだってね…
父親は世界的俳優、母親は妾だから色々あったんだろ…
UFOに遭遇するような人って、友達がいないとか寂しい生活してるような場合が多いんだってね…
父親は世界的俳優、母親は妾だから色々あったんだろ…
513930
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 08:54)
まあ映画は同等以上にヒットしたろうけど
三船個人の格は下がったと思う
三船個人の格は下がったと思う
513939
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 09:08)
隠し砦の三悪人+地獄の黙示録+コンラッド「闇の奥」+ルーカス→スターウォーズ
513953
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 09:19)
売れてるのが糞みたいなモノばかりなだけで
今でも良い作品が無いわけではないと思うけどね
そういう状態が長く続いて製作者が疲弊してる現状だけど
でも最近少しづつ良い作品がちゃんと評価されるようになってきてる気がしないでもない
今でも良い作品が無いわけではないと思うけどね
そういう状態が長く続いて製作者が疲弊してる現状だけど
でも最近少しづつ良い作品がちゃんと評価されるようになってきてる気がしないでもない
513960
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 09:38)
>>513897
映画に限った事じゃないけど、バブル崩壊以降はホームラン狙って大振りで打ち上げる事がなくなって、ヒット狙いでコンパクトに打ち下げるたりバントしたりするようになった。
これからは経済上向いてきたのと外国人観光客が増えた=日本文化の海外浸透で日本のエンタメの冬の時代も終わるかもしれない。
映画に限った事じゃないけど、バブル崩壊以降はホームラン狙って大振りで打ち上げる事がなくなって、ヒット狙いでコンパクトに打ち下げるたりバントしたりするようになった。
これからは経済上向いてきたのと外国人観光客が増えた=日本文化の海外浸透で日本のエンタメの冬の時代も終わるかもしれない。
513971
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 10:02)
>そいえば、オビ=ワン・ケノービってめっちゃアジア人な名前だよね。
どこが?
どこが?
513972
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 10:03)
出演予定は無くて、起用しようとしたけど三船に断られただけ
あとで後悔したそうだ
2001年宇宙の旅なんかも手塚治虫をアート担当に起用しようとしたが忙しくて断られたんだったか
あとで後悔したそうだ
2001年宇宙の旅なんかも手塚治虫をアート担当に起用しようとしたが忙しくて断られたんだったか
513977
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 10:15)
三船にしちゃ意外だな。
誰に対してイメージ壊すと言ってんだろな・・やっぱ日本人かね。
でも70年代後半なら それまでにも現代劇やってるからのう。
まあ国内でもこの先 テレビや映画で三船の滑稽さを見る事になるんだが・
誰に対してイメージ壊すと言ってんだろな・・やっぱ日本人かね。
でも70年代後半なら それまでにも現代劇やってるからのう。
まあ国内でもこの先 テレビや映画で三船の滑稽さを見る事になるんだが・
513985
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 10:22)
日本が権利持ってたら?
宇宙からのメッセージになるだろね
宇宙からのメッセージになるだろね
513989
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 10:32)
当時はSFは子供向けってイメージだったから、硬派だった三船はそんなもん出るか、って感じで断ったとテレビでやってたけど…
イメージがどうのってどっから出たの?
もともと裏方やってて俳優という職業にもいいイメージ持ってなくてやる気がなかったがスーツ買ってあげるから一回だけ!と懇願されたのがきっかけ
そらあんなイケメン裏方じゃ勿体ないと周囲は思うよねw
イメージがどうのってどっから出たの?
もともと裏方やってて俳優という職業にもいいイメージ持ってなくてやる気がなかったがスーツ買ってあげるから一回だけ!と懇願されたのがきっかけ
そらあんなイケメン裏方じゃ勿体ないと周囲は思うよねw
513990
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 10:33)
イメージがどうのってのは侍のイメージを壊すて理由のことね
513992
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 10:35)
エピソード1のときに、電撃ネットワークの南部だっけ?
出るとか噂なかったっけ?
出るとか噂なかったっけ?
514019
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 11:23)
けっこう有名な話なんだけどな。つか、
>ガイジンのために働くのが嫌だったんだと思う。
いや。※にもあったがスピルバーグの「1941」に出てるし、
その前にもアラン・ドロン、チャールズ・ブロンソンと共演した「レッドサン」
オールスターキャストの「グラン・プリ」や「ミッドウェイ」など多数海外の作品に出てる。
TVドラマにも話題となった「SHOGUN」とか。
つか、メキシコ映画の「価値ある男」ではメキシコ人役で主演して内外で賞を獲ってるんだが。
>ガイジンのために働くのが嫌だったんだと思う。
いや。※にもあったがスピルバーグの「1941」に出てるし、
その前にもアラン・ドロン、チャールズ・ブロンソンと共演した「レッドサン」
オールスターキャストの「グラン・プリ」や「ミッドウェイ」など多数海外の作品に出てる。
TVドラマにも話題となった「SHOGUN」とか。
つか、メキシコ映画の「価値ある男」ではメキシコ人役で主演して内外で賞を獲ってるんだが。
514032
|
韓国人は地球のゴミ
|
(2018年10月24日 11:59)
ガイジンが勝手に考えた「ステレオタイプのSAMURAI」が許容限度外
だから断ったって
だから断ったって
514035
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 12:09)
今でこそスターウォーズってレジェンドだけど
制作前なんてB級もいいとこのオタク映画としか思わんだろ
三船に限らず、これが世界的大ヒットするって予想してた人当時居なかったと思うw
制作前なんてB級もいいとこのオタク映画としか思わんだろ
三船に限らず、これが世界的大ヒットするって予想してた人当時居なかったと思うw
514044
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 12:28)
>>513886
人の好きなもん否定する奴は何言っても同意されないよ
あなたがあげたものを好きな人がいるから売れるんだよ
流行ってなくても自分の好きなもの見ればいいだけなのになんでわざわざ人の好きなものを貶すんだろう
人の好きなもん否定する奴は何言っても同意されないよ
あなたがあげたものを好きな人がいるから売れるんだよ
流行ってなくても自分の好きなもの見ればいいだけなのになんでわざわざ人の好きなものを貶すんだろう
514047
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 12:37)
髄分前から言われてたことだと思ったんだが、一般的じゃなかったのか?
514055
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 12:58)
ルーカスはコメントしてないの?
生きてるうちに聞きに行けよ
生きてるうちに聞きに行けよ
514057
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 13:00)
アレック・ギネスがこれで特に恩恵があったかも疑問だし
出た所でどうだったかな
出た所でどうだったかな
514060
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 13:09)
アジアな名前ってなんだよ
白人ってほんとアホ
物を知らないくせにその自覚がない
白人ってほんとアホ
物を知らないくせにその自覚がない
514078
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 14:01)
やらなくて正解だよ。
日本人の目線ではとても奇異、インチキ臭く映ってしまっただろう。そのスターウォーズはw
日本人の目線ではとても奇異、インチキ臭く映ってしまっただろう。そのスターウォーズはw
514085
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 14:38)
なぜ 1941 に出演したのか、俺もいまだに謎
514086
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 14:42)
>514044
人の好きなもん否定とかパーソナルな事じゃなく文化が幼稚だって事でしょ
そしてそれはそのとおり
アニメやアイドルを本気で思春期~大人向けのエンタテイメントだと思ってるとしたらそれは土人だわ
人の好きなもん否定とかパーソナルな事じゃなく文化が幼稚だって事でしょ
そしてそれはそのとおり
アニメやアイドルを本気で思春期~大人向けのエンタテイメントだと思ってるとしたらそれは土人だわ
514088
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 14:46)
あ、レディ・プレーヤー・ワンのダイトウがノーマル状態のアバターにしてる人ですね。知ってる、知ってる。
514104
|
名無し
|
(2018年10月24日 16:17)
オビワン・ケノービは
「帯で一番は黒帯」
から来てるんだよ
「帯で一番は黒帯」
から来てるんだよ
514111
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 16:35)
帯倭ん毛伸び
514137
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 18:45)
三船敏郎かて大盗賊やら奇巌城の冒険ちゅう映画にも出とるんやで
514138
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 18:46)
> ディズニーではなく日本が権利を所有してたらどうなってただろう。
巨大ロボットが出てくるよっ
巨大ロボットが出てくるよっ
514168
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 19:57)
三船敏郎がオビワンやってたらep1~3の若オビワンはケイン・コスギあたりがやってたんだろうなぁ
514178
|
名無しよん
|
(2018年10月24日 20:36)
三船敏郎は、生涯を通じて150本以上もの映画に出演してるんでね。そこには、別に彼のせいではないであろう駄作もいっぱいあったはずだが、そういうのの大半は、現在では観ることはかなり難しいと思う。
『スター・ウォーズ』に出なかったのが残念とか、『1941』に出たのが不思議とか、それぞれわからないでもないけれど、個別に取り上げて論じるのが妥当かどうかは正直微妙だ。
『スター・ウォーズ』に出なかったのが残念とか、『1941』に出たのが不思議とか、それぞれわからないでもないけれど、個別に取り上げて論じるのが妥当かどうかは正直微妙だ。
514180
|
名無しよん
|
(2018年10月24日 20:41)
>>514086
脇から失礼するが…。
>アニメやアイドルを本気で思春期~大人向けのエンタテイメントだと思ってるとしたらそれは土人だわ
「アイドル」が思春期向けじゃないとしたら、いったい何が思春期向けなんだろう、とちょっと思ってしまったw
脇から失礼するが…。
>アニメやアイドルを本気で思春期~大人向けのエンタテイメントだと思ってるとしたらそれは土人だわ
「アイドル」が思春期向けじゃないとしたら、いったい何が思春期向けなんだろう、とちょっと思ってしまったw
514216
|
名無しさん
|
(2018年10月24日 23:50)
侍のイメージを壊すからじゃなかったよね。
断った理由を、ルーカスは無名だと思っていたし、子供じみた映画だと判断して
名の通った自分が出る価値のある作品ではないというような意味合いでご本人が語っていたはず。
大ヒットした後で後悔したとも答えていた。
三船も目先しか見れないただの成金おっさんだったんだなーとがっかりした記憶があります。
断った理由を、ルーカスは無名だと思っていたし、子供じみた映画だと判断して
名の通った自分が出る価値のある作品ではないというような意味合いでご本人が語っていたはず。
大ヒットした後で後悔したとも答えていた。
三船も目先しか見れないただの成金おっさんだったんだなーとがっかりした記憶があります。
514453
|
名無しさん
|
(2018年10月25日 12:01)
子門真人の、すすめーすたーうぉーず、おもいだした
514459
|
名無しさん
|
(2018年10月25日 12:07)
三船は、アランドロンとやったレッドサンでもへんな役になってしまってたからな。チャールズ・ブロンソンもいたっけ
515939
|
名無しさん
|
(2018年10月30日 20:09)
ヒットしたかどうかなんて三船クラスの俳優にはこの際関係ないんだよ。
そんなことより日本を代表する誇り高き俳優として、ちゃんと自分が納得できる、自分の立場に見合う作品かどうかが重要なんだよ。
そういう意味ではスターウォーズなんて子供騙しの映画に出なくて正解だったわけだ。
そんなことより日本を代表する誇り高き俳優として、ちゃんと自分が納得できる、自分の立場に見合う作品かどうかが重要なんだよ。
そういう意味ではスターウォーズなんて子供騙しの映画に出なくて正解だったわけだ。