
ニューヨークで人気の「しゃぶしゃぶおまかせ」を紹介したビデオが話題になっていました。
日本人が始めたまったく新しいコンセプトのお店で、おまかせ形式の贅沢なしゃぶしゃぶを提供しようという試みです。
そんなニューヨークらしい日本食の進化の仕方に、米国人からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
意識高い系すぎる。
・海外の名無しさん
これはめっちゃイノベーションやぁ!
・海外の名無しさん
すごく興味深いコンセプトだね。
しゃぶしゃぶも、おまかせも食べたことあるけど、組み合わせようなんて考えたこともなかった。
本当にクールなエピソードだ。
・海外の名無しさん
興味深いコンセプトだね。
ニューヨークなら上手く行くんじゃないかな。
今ニューヨークにある日本食レストランが出してるトレンドとは一線を画してるから。
しゃぶしゃぶを別次元に高めてるのがすごく気に入ったよ。
・海外の名無しさん
なんて霜降りをしたお肉だ。
・海外の名無しさん
ようやくケイティ・ペリーが歌ってる歌詞の意味がわかった。
Swish Swishね。
・海外の名無しさん
日本に行った時に、あまりの美味しさに原始人みたいにしゃぶしゃぶをむさぼってたよ。
・海外の名無しさん
きっと日本にあるレストランなんでしょ。
・海外の名無しさん
↑ニューヨークだって。
・海外の名無しさん
女性シェフなの!??
イエース!
・海外の名無しさん
↑そうそう。ガールパワーを見せつけるために、何か特別なことをしないとね。
・海外の名無しさん
↑性別が何の関係があるの?
・海外の名無しさん
↑ほとんどのシェフが男性だからだよ。
女性の料理長は18.7%しかいない。
特にアジアの国ではね。
・海外の名無しさん
一人の客だけでもすごく大変そうなのに、どうやって何人も相手してるんだろう。
・海外の名無しさん
↑俺もそう思った。
他のおまかせスタイルに比べたら複雑すぎるよね。
・海外の名無しさん
日本語が片言だから英語が流暢なのかと思ったら、英語も流暢じゃなかったw
・海外の名無しさん
他の国に長く居すぎると母国語を忘れてしまうんだよ。
特に使ってないとね。
・海外の名無しさん
つまり、お客がしゃぶしゃぶする楽しみを取り上げてしまったわけね。
・海外の名無しさん
↑俺は何度もシェフにしゃぶしゃぶを作ってもらったけど。
特に韓国焼肉は。
・海外の名無しさん
↑韓国焼肉としゃぶしゃぶは違うって。
韓国焼肉はテーブルで調理してもらうのは普通だから、鍋料理と比べるのはアホだよ。
・海外の名無しさん
↑だね。
エリートおまかせ文化の発達したニューヨークでしか受け入れられないよ。
この数年間でおまかせに着想を得たお店が爆発的に増えてるし。
この”ユニーク”な経験のためにみんな喜んでお金を出してる。
ニューヨークならではのクールなトレンドなんだよ。
・海外の名無しさん
↑自分で調理しない代わりに、彼女の優れたスキルや食材を堪能できるでしょ。
- 関連記事