
小惑星探査機「はやぶさ2」が小型探査ロボット「ミネルバ2」の分離作業に入ったことが話題になっていました。
小惑星「りゅうぐう」に到着した「はやぶさ2」が探査ロボット分離のための降下を開始、24時間以内に再挑戦となる小型探査ロボットの着陸実験が行われるようです。
そんな歴史的な日本の挑戦に、海外からも多くの期待の声が寄せられていました。
地球から約3億キロ離れた小惑星リュウグウを探査中の「はやぶさ2」は20日、小型探査ロボット「ミネルバ2」を分離するため、降下を始めた。ミネルバ2は21日午後にも小惑星表面へ着陸し、跳びはねながら表面の画像撮影などに挑む。小天体で移動しながら観測するロボットは、成功すれば世界初となる。
外部リンク
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これは本当にクールなミッションだよね。
・海外の名無しさん
これは本当にすごいよ。
巧妙さと準備が要求される。
こういう瞬間に人類の凄さを思い知らされる。
・海外の名無しさん
どうやってこんな小さい物体の軌道に乗っかってるの?
あらかじめかなり正確に重力を計算してないと出来ないよね。
このはやぶさ2ミッションはとにかくすごい。
すべての目標が達成できることを願ってるよ。
なんて時代だ。
・海外の名無しさん
↑科学者がやることには毎回驚かされるけど、このミッションはまさにそれを見せつけてるよ。
・海外の名無しさん
俺には火星探査よりよっぽどこっちのほうが興味深い。
火星が人類にもたらしてくれるものは分かってるし、それほど多くないけど、小惑星は未知の部分が多いからね。
小惑星の採掘は別の恒星系に行く手助けになるかも。
めっちゃワクワクする。
・海外の名無しさん
なんでこんな小さな物体に重力があるの?
・海外の名無しさん
↑どんな物体でも重力でお互いを引っ張りあってるよ。
大きな物体ほど引く力は大きくなる。
つまり2つのテニスボールは重力を持ってるけど、気づかないくらい弱すぎるだけ。
・海外の名無しさん
もし人間が降り立ったとしたら、少し動いただけでも100mくらい飛び上がるのがすごいよね。
ジャンプでもしたら脱出速度を超えて宇宙のもくずになる。
・海外の名無しさん
↑俺の計算ではりゅうぐうの軌道速度はたったの0.25m/sだよ。
脱出速度は0.36m/s
・海外の名無しさん
↑マリオギャラクシーみたいなもんだね。
・海外の名無しさん
↑たぶんジャンプしたら小惑星の軌道も変化させるでしょ。
・海外の名無しさん
小惑星の軌道を変えるにはどれくらいの力が必要なんだろう。
・海外の名無しさん
ミネルバって探査機の名前は90年代のオンラインゲームDescent2で一番人気だったマップから取ってるのかな。
宇宙採掘に関するゲームだった。
たぶん違ってるけど、マッチしてると思う。
90年代にしてはすごく面白いゲームだったよ。
・海外の名無しさん
↑ミネルバはローマの女神だよ。
間違いなくそこから来てるんだと思う。
・海外の名無しさん
現在のりゅうぐうの位置がわかるような星図を誰か知らない?
・海外の名無しさん
ツイッターでミネルバ2のライブアップデートがあるんじゃないかな。
24時間くらい掛けてコンテナをはやぶさ2から分離するみたい。
探査機2台はコンテナの中に入ってる。
・海外の名無しさん
9/21 4:40〜4:30に射出が予定されてる。
光の速度による遅延は考慮してないから実際は18分後だね。
・海外の名無しさん
インドを含めてアジアの国が宇宙開発ですごい科学的な成果を出してるのが嬉しいよ。
日本の宇宙開発は素晴らしいね・
ぱっと思いつくだけでも、H-IIA, H-IIBロケットだけでなく、ISSきぼう実験棟、ソーラーセイル探査機イカロス、H-II輸送船、こういう深宇宙探査や月面3Dマップ作成とか。
スターゲートに出てきたKinoみたいなキュートなドローンもISSにあるしね。
・海外の名無しさん
↑いろいろ為になる情報をありがとう。
ロボットがめっちゃかわいいね。
ビデオを見ながら空中に停滞するのってすごい音なんだろうかと考えてたけど、宇宙だってことを思い出した。
今すぐコーヒーを飲まなくては。
- 関連記事
-
- 海外「本当にすごい!」日本の技術を結集したローバー「ミネルバ2」に海外が仰天
- 海外「信じれない光景!」日本から世界初公開!小惑星からの動く映像に海外が感動
- 海外「な、なんだってぇ!」日本の「りゅうぐう」探査計画に隠された秘密に海外が興味津々
- 海外「鳥肌たった!」日本の「はやぶさ2」が世界初!小惑星表面からの宇宙に海外が感動
- 海外「まさに日本だね!」世界でただ一人の日本の職人技とこだわりに海外が感動
- 海外「なんて天才的な!」日本人が行う人類未踏の試みに海外が感動
- 海外「米軍も使ってる!」日本の鎧が持つ知られざる防弾性能に海外が仰天
- 海外「夢が叶った!」日本の技術によって子供の時からの夢を叶えた外国人女子に海外が感動