
ニューヨークにある精進料理店「嘉日」を紹介したビデオが話題になっていました。
坂本龍一も通うほどの有名な精進料理のお店で、野菜をあまり食べない米国においてミシュラン1つ星を獲得しています。
そんな日本が産んだ元祖ヴィーガン料理に、米国人からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
まさか野菜がこんなに美味しそうに見えるとは。
・海外の名無しさん
すごく美味しそうな野菜料理だね。
ミシュランスターを獲得するくらいだから、きっとすごく美味しんだろうな。
・海外の名無しさん
肉を使わずに美味しい料理をつくるのは簡単なことじゃないよ。
すごい技だね。
・海外の名無しさん
美味しくなかったとしても構わないよ。
自分の料理が手間暇掛けて作られてるというのは素晴らしいことだよ。
・海外の名無しさん
ステーキ愛好家として、彼の労働倫理を尊敬するよ。
ニューヨークに行ってお金があれば食べてみるよ。
・海外の名無しさん
べ、別にヴィーガンは他の料理が食べられなくて哀れだと思ってるだけで嫌ってるわけじゃないから。
このヴィーガン料理はなかなか美味しそうだね。
食べに行ってみたい。
・海外の名無しさん
このお店で何度か食事する幸運に恵まれたよ。
他とは比べ物にならない経験だよ。
・海外の名無しさん
ここはお気に入りのお店のひとつだよ。
料理は美味しいし、雰囲気も素晴らしい。
ニューヨークにある美味しさのオアシスだね。
・海外の名無しさん
↑いくらするの?
・海外の名無しさん
↑125ドルくらいだよ。
ゆったりしてるし、そこそこの食事だら値段に見合ってる。
・海外の名無しさん
美味しそうだけど、個人的には野菜と穀類におまかせの値段は出せないよ。
・海外の名無しさん
↑食べてみればわかるって。
お肉を使った場合でも、料金のほとんどは材料費じゃないってことを思い出さないと。
この料理は家庭では再現できないからね。
・海外の名無しさん
↑ここで何度か食事してるけど値段の価値はあるよ。
料理は綺麗で、量があって、めっちゃ美味しい。
・海外の名無しさん
ヴィーガンじゃないけど、確かにすごく食欲をそそられる。
・海外の名無しさん
どの料理もかなり美味しそうだけど、トマト焼き飯、コーンコロッケ、野菜そばがあれば幸せ。
またしても素晴らしいエピソードだね。
・海外の名無しさん
包丁がめっちゃゴージャスだね。
・海外の名無しさん
↑おそらく最初に使ってた文化包丁のことを言ってるんだね。
押切のための形をしていて、すごく正確に切れるんだよ。
片面が平らなのがわかると思うけど、おかげで刃が薄くなって、食材がくっつくのを防いでくれる。
どこのものかわからないけど、もう一本はNenoxの包丁だね。500ドルはくだらない。
本当に素晴らしい包丁だよ。
・海外の名無しさん
"殺生をしない”
野菜も生き物じゃないの?
・海外の名無しさん
料理をするのが毎回楽しそうだね。
・海外の名無しさん
彼の振る舞いや反応という意味で、ゴードン・ラムゼイとは真逆にすごく落ち着いてる。
ちなみに、すごくヘルシーな料理だね。
・海外の名無しさん
なんで日本人シェフって科学者みたいなんだろう。
・海外の名無しさん
シェフとビデオがあまりにも良すぎたから、今日一日はヴィーガンになるよ。
- 関連記事
-
- 海外「効果あるって!」日本で大人気のあの黒い物体が米国で空前のトレンドに
- 海外「マジレジェント!」日本で新たな食を開拓する名物料理人の技に海外が感動
- 海外「試してみたい!」日本のビールを熱く語る米国の有名なビール職人に海外が興味津々
- 海外「米国より安い!」日本にある庶民の米国風レストランに米国人が感動
- 海外「夢に見たもの!」日本で食べた子供向けカフェ料理に英国人がまた感動
- 海外「みんな和食の真似してる!」日本食に憧れたイタリア人シェフの挑戦に海外が感動
- 海外「回復してるのに!?」日本の捕鯨に反発する西洋国に海外からも疑問の声が殺到
- 海外「英国が負けた!」日本で食べたクジラ入り子供向け料理のレベルに英国人が感動