海外「そうきたか!」日本人が考える大坂なおみに対するブーイングに海外が仰天

osakawinusopen.jpg


大坂なおみ選手に対するブーイングについて日本人にインタビューしたビデオが話題になっていました。

ブーイングを受けた理由や謝罪すべきだったかについて日本人に質問したもので、日本で生まれ育った黒人ハーフも登場する興味深い内容になっています。

そんなビデオに、海外からも多くのコメントが寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

試合中に起こったことをまったく理解してないみたいだね。
ちゃんと説明したほうがよかったkも。
まず、ブーイングはナオミではなく審判に向けたものだし。
それに、肌の色でも、日本人だからでもないからw


海外の名無しさん

人種のせいでブーイングされたと思われてるのが悲しすぎるんだけど。
セリーナと審判の争いにフォーカスしてほしかった。
そうすればアメリカ人の本心が伝わるから。


海外の名無しさん

正当な優勝者にブーイングをした人たちは、アメリカ人として恥ずかしいよ。
私達は幼稚すぎる。
自分の応援してた選手が勝たなかったからって、相手に負い目を感じさせることじゃないのに。
本当にひどい。この世界はどうなってしまったのw


海外の名無しさん

昔のアメリカは肌の色を気にしなかったって言ってるおっさんに笑ったw


海外の名無しさん

日本人は本当に悪気のない無知だね。


海外の名無しさん

2017年に佐藤琢磨がインディー500で優勝したけど。
もちろんチームの人間は祝福してたけど、ソーシャルメディアでは差別的な言葉を浴びせられてたよ。
アメリカ人のチームのオーナーが投稿を削除して、差別的なコメントをするなって公式発表するほどだった。
今の大統領になってからアメリカは変わったって言ってる人は正しいよ。


海外の名無しさん

観客の横暴に対するナオミのマナーある行動はすごく日本人的だったね。
一方でセリーナは審判に噛み付いて癇癪を起こす過去があるし、ニューヨーカもめっちゃ下品なことで有名だから。
ちなみに、ドナルド・トランプもニューヨーカーだよ。


海外の名無しさん

セリーナの行動と不快な観客にことをアメリカ人として謝罪したい。
地球のカスだね。アメリカ人すべてがああじゃないよ。


海外の名無しさん

統計では男子のほうがテニスの試合で厳しくされてるんだけど。
セリーナはラケットで女性のために戦ってると言ってたけど、ナオミも女性なのにね。
若手の外国人に負けたという事実を受け入れないと。


海外の名無しさん

日本生まれの黒人ハーフにこの話題を聞いてくれ本当によかった。
こういう人たちが他国に受け入れられるっていうのがどういうことなのかよく分かるから。
優勝してからナオミのWikiがどう変わったか見てみるといいよ。
ただのハーフだったのに、今では日本人になって祝福されてる。


海外の名無しさん

↑Wikiは誰でも編集できるし。


海外の名無しさん

黒人ファッショントレンドが始まった理由が分かるきがする。
色白が美しいと考える風潮に嫌気が差した人たちが居たんだろうね。


海外の名無しさん

日本人やアジア人の黒人に対する差別は西洋のものとはぜんぜん違うよ。
黒人を知らないことによる無知とステレオタイプから来てる。
無知なだけで悪意はない。西洋のものは悪意を持って敵視してるけど。


海外の名無しさん

ありがとう。
日本に住んだことのない日本人ハーフだから、ハーフの日本での経験に関するビデオを見てみたかったんだよね。


海外の名無しさん

黒人ハーフの女性がすごくプリティだね。


海外の名無しさん

これはすごく興味深かったよ。
日本人ハーフの女性が言ってることを気に入った。


海外の名無しさん

私も黒人ハーフだけど、あんなカールした髪に生まれたかった。


海外の名無しさん

悪気はないけど、黒人がスポーツで強いのは事実じゃないの?
少なくとも日本のアスリートには黒人ハーフが多いよ。
尊敬してるけどね。


海外の名無しさん

アジア人は世界一のアスリートだよ。
アジア人の血がナオミにとってすごく助けになってる。


海外の名無しさん

面白いインタビューアーだね。
この人はどこの人なんだろう。


海外の名無しさん

日本のテニスプレイヤーにインタビューしないと。
日本は至るところに公共のテニスコートがあるでしょ。


関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2018/09/16 08:15 ] スポーツ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース