
セリーナ・ウィリアムズ問題について詳しく解説したビデオが話題になっていました。
ビデオではペナルティーを受けるに至った経緯や、審判とセリーナのどちらが悪いかについて、米国で意見が割れていることなどが、詳しく紹介されています。
そんな事件の全容に、海外からは多くの驚きの声が寄せられていました。
・第一セットは6-2で大坂に負けた。
・その時、コーチが手で指示を出したと警告を受け、セレーナは怒って抗議した。
・コーチは試合後、指示を出したことを認めたが、彼女は見てなかったし、誰もやることだと言い訳をした。
・本当に見てなかったのかは分からないがペナルティーを受けた。
・そしてラケットを壊してペナルティーを受けた。
・すでに第一セットを失い第二セットも負けかけていたとき、ペナルティーを不服に思ったのか抗議を続けた。
・泥棒と呼ばわりしたところでゲームペナルティーを受け、5-3でセリーナが負けた。
・セレーナは負けが確定するとこれを女性軽視だと言った。結局6-4で終わった。
・セレーナは17,000ドルの罰金が課せられた。1億8500万ドルの準優勝賞金からだから悪くない。
・2009年には負けそうになった時に別の審判にも抗議してる。”神に誓って、このボールを喉に詰めてやる”
・2011年には”廊下で私を見かけたら目をそらしてくれる。あなたはアンチだし、内面が醜いから”
・でも女性軽視の訴えはテニス界を二分してる。
・国際テニス連盟は審判を擁護してる。
・女子テニス協会と、全米テニス協会はセレーナを擁護してる。
・判定はフェアだというジャーナリストや、過去にもっと酷い発言をしてペナルティーを受けなかったと言う男子プレイヤーも居る。
・今年の全米オープンで暴言によってペナルティーを受けたのはセリーナだけだった。
・何らかのペナルティーを受けたのは女子9、男子26だった。
・この審判に抗議してペナルティーを受けなかった選手も居る。短時間の抗議だという違いがあるけど。
・この審判は厳しく、他の選手も怒らせていたことで知られていた。
・これは明確な女性軽視のケースではないけど、明確にプロフェッショナルじゃないケースではある。
・でも一番の悲劇は大坂なおみに起こったことだ。セリーナに憧れていたし、日本初のグランドスラム勝利だった。
・審判に腹を立てたブーイングに台無しにされてしまった。
・彼女は勝ったことに謝罪までした。
・その時、コーチが手で指示を出したと警告を受け、セレーナは怒って抗議した。
・コーチは試合後、指示を出したことを認めたが、彼女は見てなかったし、誰もやることだと言い訳をした。
・本当に見てなかったのかは分からないがペナルティーを受けた。
・そしてラケットを壊してペナルティーを受けた。
・すでに第一セットを失い第二セットも負けかけていたとき、ペナルティーを不服に思ったのか抗議を続けた。
・泥棒と呼ばわりしたところでゲームペナルティーを受け、5-3でセリーナが負けた。
・セレーナは負けが確定するとこれを女性軽視だと言った。結局6-4で終わった。
・セレーナは17,000ドルの罰金が課せられた。1億8500万ドルの準優勝賞金からだから悪くない。
・2009年には負けそうになった時に別の審判にも抗議してる。”神に誓って、このボールを喉に詰めてやる”
・2011年には”廊下で私を見かけたら目をそらしてくれる。あなたはアンチだし、内面が醜いから”
・でも女性軽視の訴えはテニス界を二分してる。
・国際テニス連盟は審判を擁護してる。
・女子テニス協会と、全米テニス協会はセレーナを擁護してる。
・判定はフェアだというジャーナリストや、過去にもっと酷い発言をしてペナルティーを受けなかったと言う男子プレイヤーも居る。
・今年の全米オープンで暴言によってペナルティーを受けたのはセリーナだけだった。
・何らかのペナルティーを受けたのは女子9、男子26だった。
・この審判に抗議してペナルティーを受けなかった選手も居る。短時間の抗議だという違いがあるけど。
・この審判は厳しく、他の選手も怒らせていたことで知られていた。
・これは明確な女性軽視のケースではないけど、明確にプロフェッショナルじゃないケースではある。
・でも一番の悲劇は大坂なおみに起こったことだ。セリーナに憧れていたし、日本初のグランドスラム勝利だった。
・審判に腹を立てたブーイングに台無しにされてしまった。
・彼女は勝ったことに謝罪までした。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
素晴らしい分析だね。
男子26、女子9がすべてを物語ってる。
がんばってここから女性軽視を導きだしてくれ。
負けることに我慢できない癇癪持ちの元チャンピオンが向ける矛先?
もちろん白人男性だよ。
・海外の名無しさん
相手も女性なのに何で女性軽視になるの?
・海外の名無しさん
この内容であれば、彼女は完全な負け犬だと呼ぶね。
・海外の名無しさん
ペナルティーを受ける前から彼女が言い訳を探してたのは分かるね。
勝つことに慣れすぎてて、負けることに耐えられなかったんでしょ。
・海外の名無しさん
これは明らかに制度化されたテニス界のアジア人特権だわw
・海外の名無しさん
レイシストだとか女性軽視だとか言う人が多すぎぎて、一瞬オオカミ少年が泣いてるみたいだって思ったよ。
・海外の名無しさん
これでセリーナが白人男性に対して根深い偏見を持ってたことがわかったね。
どれだけプロフェッショナルに平等に扱おうとも。
・海外の名無しさん
大坂が白人だったら、どうなってたか誰でも分かるよね。
・海外の名無しさん
もっと酷いことを言った男性プレイヤーも居ただろうけど、2度も警告を受けてなお続けてた人が何人居るの?
これは女性軽視とかじゃないよ。
黙ることができない負け犬の話だよ。
・海外の名無しさん
プロなんだからプロらしくしないと。
スポーツマンらしからぬことを散々やって最後に暴言だからね。
明らかにルールを破っておいて女性軽視と言うのは完全に間違ってるよ。
彼女くらいテニスを続けてる人間なら、もっと自制心を養ってないと。
・海外の名無しさん
出場停止にすればいいのに。
こういう人はスポーツで何でもするから。
オーストラリアーの風刺も正しかったよ。
・海外の名無しさん
全米テニス協会が抜き打ちのドラッグテストをしないのが残念だよ。
・海外の名無しさん
セリーナがナオミの瞬間を奪ったと感じてる。
彼女はセリーナが憧れだとまで言ってたのに。
どんな気持ちだったか想像してみてよ。
・海外の名無しさん
勝ったことに謝るナオミを見てめっちゃ悲しくなった。
日本文化はすごく謙虚でぜんぜん違ってる。
萎縮するのではなく祝福されないといけなかったのに。
この結果が好きじゃない。
・海外の名無しさん
この審判も被害者だということを忘れないように。
彼は利用されたんだよ。
・海外の名無しさん
ゴールデンガールをセレーナから大坂にすればいいのに。
彼女のほうが遥かに好感が持てるよ。
・海外の名無しさん
ここまで特別意識があると気分がいいだろうね。
二度もペナルティーを受けてるのになおも審判を嘘つきや泥棒呼ばわりして。
試合に負けると女性軽視呼ばわりして。
かなり高次元の特別意識だよ。
・海外の名無しさん
オバマ夫人のリアクションが楽しみだな。
・海外の名無しさん
いわゆるマンチャイルドってやつだね。
いや、ウーマンチャイルド?
女性軽視って言われたくないよぉ。
・海外の名無しさん
アホのフリをしてるのか。本当にアホなのか。
・海外の名無しさん
それより、彼女が女性だという証拠をください。
- 関連記事
-
- 海外「キュートすぎ!」大坂なおみ選手の日本人らしい子供時代の様子に海外が感動
- 海外「その通り!」大坂なおみ選手は性格が完全に日本人という意見に海外が興味津々
- 海外「デートはいつ!?」大坂なおみに米超大物セレブがアプローチして海外が仰天
- 海外「認められてる!」大坂なおみ選手を日本人として受け入れる日本人たちに海外が感動
- 海外「なんて努力家!」大坂なおみ選手の普通すぎるインタビューに逆に米国人が大喜び
- 海外「昔からだった!」他の日本人に対してもやっていたセリーナの黒歴史に海外が仰天
- 海外「錦織・・!」大坂なおみとジョコビッチの優勝者ツーショットに海外が興味津々
- 海外「その通りすぎ!」大坂と戦ったセリーナをぶったぎる米黒人キャスターに米国人が賛同