海外「開けるのむずい!w」日本のヤクルトの飲み方をめぐって海外が大論争

yakultstatue.jpg


ヤクルトの飲み方に関する投稿が話題になっていました。

米国では品薄状態が続いている世界的に人気のヤクルトですが、飲み方についても日本人と同じような悩みを抱えているようです。

そんなヤクルトの飲み方に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。



howopenyakult.jpg
「どうやって飲んでる?」



以下、反応コメント




海外の名無しさん

ヤクルト中毒とヤクルトが飲みたい人の違いか。


海外の名無しさん

綺麗に取り去るよ。
そんなに大変じゃないし。


海外の名無しさん

まじかよ。
いったいどんなモンスターが左みたいなことをやったの?


海外の名無しさん

↑友人がよくやってたよ。
あの部分は汚いものに触れてるかもしれないって説得を試みたけどね。
まあ、もう友人ではないし。


海外の名無しさん

↑生まれてからずっと左をやってたよ。
26歳になるけどw


海外の名無しさん

↑同じだけど、私は上を洗ってからフォークで穴を開けてチューチューしてる。


海外の名無しさん

いつも右をやろうとするけど、粘着力が強くて破れてしまうから結局穴を開けてるよw


海外の名無しさん

いつも右だね。
今日の分を買うことを思い出させてくれてありがとう。


海外の名無しさん

右みたいにしようとするけど、半分だけ左みたいになってしまう。
だから逆側から再度剥がそうとするけど悲惨なことになる。
結局全部剥いでる。


海外の名無しさん

5本全部開けてからコップに注いで一気に飲んでる。
右側だね。
左は間違ってるよ。


海外の名無しさん

真ん中に小さい穴を開けて20分くらいチューチューしてる。
私だけじゃないよね?


海外の名無しさん

一滴垂れるくらいの小さな穴を開けて、38分間持つようにしてるよ。


海外の名無しさん

3番めのオプション
ストローを刺してる子供を見たよ。


海外の名無しさん

↑ちなみに、日本のヤクルトにはストローがついてるよ。


海外の名無しさん

↑確かに、ヤクルトレディーがストロー付きで売ってる。


海外の名無しさん

シンガポールはヤクルトのパックに小さなストローが5本入ってるよ。


海外の名無しさん

ヤクルトストローに一票


海外の名無しさん

もう2018年だよ。
なんで未だに1リットル・ヤクルトがないんだろう。


海外の名無しさん

↑カルピスウォーターか中国のヤクルトのパチもんがいいよ。


関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2018/09/12 01:30 ] 食べ物 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース