
日本の手焼き煎餅ともつ焼きを食べるカナダ人のビデオが話題になっていました。
手焼き煎餅の老舗「入山煎餅」と、もつ焼きの老舗「秋田屋」を紹介したもので、他では食べることのできないコアな日本食に感動したようです。
そんなビデオに、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
※入山煎餅
・1914年から煎餅だけを売ってる。
・お米の生地を3日間で乾燥させたものをここで焼いてる。
・まだアツアツですごくパリパリしてる。
・つけてた醤油はほのかに塩気があるだけで、お米の味がすごい。すごく美味しい。
※秋田屋
・モツ焼きで有名なお店。
→ちょうどストリートの角にあるすごい居酒屋だよ。ビール入れを使ったテーブルがある。仕事帰りのビジネスマンや煙に囲まれてる。
→牛もつ煮込み。内臓系は硬いものだけどこれはよく煮こまれてる。スープに牛肉の味が染み出してる。焼いた豆腐も入ってる。ハチノスがめっちゃ柔らかくてステーキみたいな味だよ。すごく美味しい。
・見た目はよくないけど、味はセンセーショナルだよ。めっちゃ柔らかい。
・名物のタタキ。豚すじのミンチ。1人1本しか注文できなくて、1日120本限定。
・こんなに美味しいすじ肉は初めてだよ。スジがコリコリしてるけど、すごく美味しい豚の風味がる。ニラかな?がさっぱり感を加えてる。ほのかな甘みがあって旨味がすごい。
→軽くまとまったソーセージみたいだ。すごく舌触りがいい。軟骨のカリカリがいいね。豚の軟骨の串焼きってあまり美味しそうじゃないけど、本当に美味しいよ。
→直腸は初めて食べる。塩とマスタードで。歯ごたえがあって、脂身があって、中はスライミー。マスタードが辛い。おお。直腸の味がしてきたけど美味しいね。味が染み出してくる硬さがあって、けっこう美味しいよ。
・レバー。すごくクリーミーで、鉄っぽい味はそんなにない。焦げがカリカリしてすごく美味しい。
→カシラ。頭の部分。巨大な脂身に赤身が挟まれてるね。脂身がすごくジューシーだね。赤身の部分は逆に肉っぽさがある。頭の肉は柔らかいのに凝縮されてる。どちらも焦げてるところが好き。
・1914年から煎餅だけを売ってる。
・お米の生地を3日間で乾燥させたものをここで焼いてる。
・まだアツアツですごくパリパリしてる。
・つけてた醤油はほのかに塩気があるだけで、お米の味がすごい。すごく美味しい。
※秋田屋
・モツ焼きで有名なお店。
→ちょうどストリートの角にあるすごい居酒屋だよ。ビール入れを使ったテーブルがある。仕事帰りのビジネスマンや煙に囲まれてる。
→牛もつ煮込み。内臓系は硬いものだけどこれはよく煮こまれてる。スープに牛肉の味が染み出してる。焼いた豆腐も入ってる。ハチノスがめっちゃ柔らかくてステーキみたいな味だよ。すごく美味しい。
・見た目はよくないけど、味はセンセーショナルだよ。めっちゃ柔らかい。
・名物のタタキ。豚すじのミンチ。1人1本しか注文できなくて、1日120本限定。
・こんなに美味しいすじ肉は初めてだよ。スジがコリコリしてるけど、すごく美味しい豚の風味がる。ニラかな?がさっぱり感を加えてる。ほのかな甘みがあって旨味がすごい。
→軽くまとまったソーセージみたいだ。すごく舌触りがいい。軟骨のカリカリがいいね。豚の軟骨の串焼きってあまり美味しそうじゃないけど、本当に美味しいよ。
→直腸は初めて食べる。塩とマスタードで。歯ごたえがあって、脂身があって、中はスライミー。マスタードが辛い。おお。直腸の味がしてきたけど美味しいね。味が染み出してくる硬さがあって、けっこう美味しいよ。
・レバー。すごくクリーミーで、鉄っぽい味はそんなにない。焦げがカリカリしてすごく美味しい。
→カシラ。頭の部分。巨大な脂身に赤身が挟まれてるね。脂身がすごくジューシーだね。赤身の部分は逆に肉っぽさがある。頭の肉は柔らかいのに凝縮されてる。どちらも焦げてるところが好き。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
抹茶ラテでこの煎餅を食べたらめっちゃクールだろうな。
・海外の名無しさん
子供の時に食べてたシンガポールのWant Want煎餅みたい。
君が説明してるみたいな味だったよ。
固くてパリパリしてて、甘くてしょっぱい。
・海外の名無しさん
日本食は魅力的で挑戦的だね。
こういう料理を食べる勇気のある人は多くないけど、きっと美味しいんだろうな。
・海外の名無しさん
内蔵肉は好みじゃないけど、食べるとしたら日本でかな。
日本は食材へのクオリティやこだわりがあるから。
・海外の名無しさん
煎餅みたいにシンプルだけど感動するものってたまにあるよね。
シーナが噛んだ時の音が信じられない。
ローカルな珍味を食べてる二人は最高だよ。
二人のアドベンチャーに境界線はないね。
・海外の名無しさん
煎餅は大好きだけど、硬いから一口サイズに砕いてから食べてる。
直腸は食べたことないと思う。より屑肉なのかな。
タタキがミンチのことなのを忘れてたよ。
アメリカにある日本食店で炙ったカツオのタタキをよく食べてたから。
・海外の名無しさん
ハチノスと内蔵のスープってどんな味だったの?
・海外の名無しさん(主)
↑濃いお肉の味だよ。クリーミーさもある。ネギの味もはっきりするし。
すごく印象深い料理だった。日本で食べたお気に入りの料理のひとつだよ。
・海外の名無しさん
ハチノスは大好物だよ。
俺なら食べまくるけど、どれか選ぶならもつ焼きかな。
後ろのジェントルマンのおかげで居酒屋の雰囲気が一段と良くなってる。
・海外の名無しさん
日本の煮込み料理は最高だよ。
居酒屋によって独自の煮込み料理がある。
さっぱりしてて中までじっくり煮込んである。
・海外の名無しさん
トーマスが”直腸は初めて食べる”って言って笑ってしまった。
ほとんどの人がそうだと思うよ。
でも冒険してくれてありがとう。
俺は腸のほうでいいけどね。
う○こ的な美味しさでもあるのかな。
・海外の名無しさん
直腸って見た時はえーって感じだったけど、素晴らしいビデオだった。
・海外の名無しさん
私は何でも一度は挑戦してみるよ。
特に美味しい日本のビールが一緒なら。
・海外の名無しさん
クラッカーもご飯も好きだから煎餅も好きだと思う。
腸とレバーなら食べたことあるけど、直腸は食べたことないよ。
どれもすごく美味しそう。
辛いマスタードも大好きだよ。
・海外の名無しさん
内蔵肉はあまり好きじゃないけど、もつ焼きがすごく美味しそう。
煎餅は大好物なんだよ。残念ながら手作りのものは売ってないけどね。
・海外の名無しさん(主)
↑袋入りの煎餅とはぜんぜん違う味だったよ。
もっと風味があってガッチリしてる。
もつ焼きはすごk美味しかったよ。
そんなに臭みはないくて風味がすごい。
・海外の名無しさん
悪いけど、串焼きは焼き過ぎだよ。
もっと綺麗に焦げ目がついたものを見たことあるよ。
・海外の名無しさん
日本の居酒屋大好き。
マンハッタンで食べたけど、めっちゃ美味しかった。
もっとあればいいのに。
- 関連記事
コメントエリア
491552
|
あ
|
(2018年08月20日 19:26)
最初はダメ夫婦かと思ったが、かなり上げてきたな!
491556
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 19:46)
居酒屋はレストランだと位置付けられてるようですね。もちろん豊富な料理が
ありますが、あくまでお酒のアテですからね。ガッツリ食事として食べるような店では
ないように思います。表現しにくいですが食堂やレストランでお酒を頼むのとは
違う気がします。好きに食べてもらっていいんですが、自分はそう感じちゃいます。
ありますが、あくまでお酒のアテですからね。ガッツリ食事として食べるような店では
ないように思います。表現しにくいですが食堂やレストランでお酒を頼むのとは
違う気がします。好きに食べてもらっていいんですが、自分はそう感じちゃいます。
491558
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 19:53)
私は豚のばら肉以外好きじゃないので小さい世界で生きてるわ
491560
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 20:10)
秋田やのモツ系臭いよ
せめて宇ち多"か埼玉屋あたりまで遠征しないと
せめて宇ち多"か埼玉屋あたりまで遠征しないと
491561
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 20:18)
1:27でメガネ触った手でせんべい触ってるのが汚い
491563
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 20:21)
※491561
SJW登場(笑)
SJW登場(笑)
491564
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 20:22)
>491558
そんな謙虚にならなくていいよ
「B級グルメ最高!」とか声高に言ってる下品さ丸出しの痛い輩よりは、君のような当たり前に美味いものを味わい尽くす者のほうが好感を持てるよ
そんな謙虚にならなくていいよ
「B級グルメ最高!」とか声高に言ってる下品さ丸出しの痛い輩よりは、君のような当たり前に美味いものを味わい尽くす者のほうが好感を持てるよ
491565
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 20:33)
こいつはモーストデンジャラスだぜ
491566
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 20:34)
>>491564
豚のバラ肉「だけ」食べるのが当たり前ってなんだそりゃ
豚のバラ肉「だけ」食べるのが当たり前ってなんだそりゃ
491567
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 20:38)
>>491564 さんは独善ってことばを知ってるかな?
491570
|
ななしー
|
(2018年08月20日 20:50)
イングランド系、北欧系の奴は内臓を嫌うよな。
せいぜい肝臓と腎臓ぐらいか。
スコットランド、フランス、イタリアでも食うのにな。
ドイツの場合はミンチにしてソーセージなどにしてるからわからないんだっけ?w
せいぜい肝臓と腎臓ぐらいか。
スコットランド、フランス、イタリアでも食うのにな。
ドイツの場合はミンチにしてソーセージなどにしてるからわからないんだっけ?w
491572
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 20:56)
>>491561
ウ*コ拭いた手で書き込むなよ汚いな
ウ*コ拭いた手で書き込むなよ汚いな
491573
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 20:58)
入山はここ10年位で味が落ちたと思うな。
491574
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 21:03)
>>491573
1914年から通ってる人?100年以上やってる店に向かって、たった十年の変化が何だって?
1914年から通ってる人?100年以上やってる店に向かって、たった十年の変化が何だって?
491576
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 21:10)
焼きたての煎餅って大して美味くないけどな
冷めて味が馴染んで乾燥したほうが美味いのは当然よね
冷めて味が馴染んで乾燥したほうが美味いのは当然よね
491577
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 21:12)
婆ちゃんがいつも浅草まで買いに行く入山の煎餅w
固いけどウマイよ
固いけどウマイよ
491578
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 21:13)
>>491552
「カシラ」とか予習したんだろうねえ。
「カシラ」とか予習したんだろうねえ。
491580
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 21:19)
>>491577
バーチャンがいつまでも自分の歯でせんべいを食べることができますように
バーチャンがいつまでも自分の歯でせんべいを食べることができますように
491582
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 21:43)
>>491576
焼きたては香りが全然違うから比べ物にならんよ
冷めてる袋入りのは鼻つまんだり風邪ひいてる時に食うようなもの
ただ一枚だけで130円する価値があるのかといえば微妙ではある
焼きたては香りが全然違うから比べ物にならんよ
冷めてる袋入りのは鼻つまんだり風邪ひいてる時に食うようなもの
ただ一枚だけで130円する価値があるのかといえば微妙ではある
491583
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 22:10)
おせんべいなあ、手間暇かかっていて工程すごいからなあ。
491586
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 22:54)
この不細工なオバハンは中華系なんか?
491588
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 23:10)
コメント読んでから動画見たら後ろのオジサンが気になる気になるw
落ち着いて楽しげな雰囲気で美味そうに飲みながら談笑してるしいい人なんだろうな
落ち着いて楽しげな雰囲気で美味そうに飲みながら談笑してるしいい人なんだろうな
491589
|
名無しさん
|
(2018年08月20日 23:26)
口紅やべーな
491590
|
名無し
|
(2018年08月20日 23:53)
痔持ちの豚は止めとけよ。
491591
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 00:00)
内臓系は痛みやすいし、美味しく食べるのに手間かかるからね
特に腸は衛生面でも気を使うし、柔らかくするのによく煮込まなければならない
家でやるなら圧力鍋と臭み消しにしょうがを多めに煮れるといい
特に腸は衛生面でも気を使うし、柔らかくするのによく煮込まなければならない
家でやるなら圧力鍋と臭み消しにしょうがを多めに煮れるといい
491592
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 00:07)
美味いけどやっぱあれっておんこの香りでいんだよね?獣臭ではなくおんこだよね?
491593
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 00:07)
・海外の名無しさん
クラッカーもご飯も好きだから煎餅も好きだと思う。
うん、間違いなく煎餅を楽しめると思う!
クラッカーもご飯も好きだから煎餅も好きだと思う。
うん、間違いなく煎餅を楽しめると思う!
491596
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 00:46)
地方だから東京の居酒屋なんて知らないんだよな。煎餅って普通は甘いんじゃない?
塩っ辛いのはおかきだよ。
塩っ辛いのはおかきだよ。
491597
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 00:57)
◆ この動画について
トーマス氏という、坊主頭で痩身の白人中年男性と
アジア系の太った醜い女性との食レポです。
◆ この動画について
トーマス氏という、坊主頭で痩身の白人中年男性と
アジア系の太った醜い女性との食レポです。
491599
|
通りすがりの日本人
|
(2018年08月21日 01:04)
この女の人はなんど見てもロバートの秋山が女装してるとしか思えないw
1回そう思ったからかも知れないけどw
1回そう思ったからかも知れないけどw
491619
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 02:59)
ブルボンのプチシリーズで外国人ホイホイ
491628
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 03:56)
この女の人ってワンピースの何巻に出てきた敵だっけ?
この女の人ってワンピースの何巻に出てきた敵だっけ?
491645
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 06:27)
このオバサンは見た目で損してる
しかし、西洋人的には非常に美人に見えるタイプ
オノヨーコ系
しかし、西洋人的には非常に美人に見えるタイプ
オノヨーコ系
491662
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 07:54)
この人たちの他の動画を見てもちゃんと分かった上で注文して説明もしているんだよな
予習をきちんとやっている感じがする
よくいる外国人ユーチューバーにある頓珍漢なことを言ってないよね
予習をきちんとやっている感じがする
よくいる外国人ユーチューバーにある頓珍漢なことを言ってないよね
491681
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 09:19)
>>491662
そう、生真面目かつ楽しんでいるところが彼らの魅力だね
「 紹介する内容 > 自分 」なスタンスが良い。
ユーチューバーはナルシストが多いから。
そう、生真面目かつ楽しんでいるところが彼らの魅力だね
「 紹介する内容 > 自分 」なスタンスが良い。
ユーチューバーはナルシストが多いから。
491724
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 12:11)
焼き立ての煎餅って美味いもんじゃないよな。
491749
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 15:03)
ハチノスには独自の美味さがあるからステーキみたいって表現はちょっと嫌かな
491761
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 16:59)
最初の頃はおばさん・・・と思ってたけど
最近は彼女の豪快さが気持ちいいわ
最近は彼女の豪快さが気持ちいいわ
491762
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 17:03)
直腸は食べた事無いって…腸詰めも?
491774
|
名無しさん
|
(2018年08月21日 18:56)
浅草のもつ焼きって関西だとホルモン焼きだよね。
じゃりン子チエ思い出す。
じゃりン子チエ思い出す。
491898
|
名無しさん
|
(2018年08月22日 01:12)
> 他では食べることのできない
???
???
492060
|
名無しさん
|
(2018年08月22日 07:00)
勝手に入り込んで下品で不快な白人ってゴキブリと変わらんよな
492064
|
名無しさん
|
(2018年08月22日 07:19)
>>492060
でもお前は半島から勝手に入り込んできたゴキブリじゃんw
でもお前は半島から勝手に入り込んできたゴキブリじゃんw
492603
|
名無しさん
|
(2018年08月24日 04:36)
彼女の悪口言うのやめろ!
彼女は悪いモンスターではない!!
彼女は悪いモンスターではない!!
492619
|
名無しさん
|
(2018年08月24日 06:51)
肉、臓物の食い方に関しては、ドイツには全く敵わないんだよね。もつ煮くらいでドヤ顔する日本人は恥ずかしいからやめてね。まさに井の中のなんとやらだ。
492959
|
名無しさん
|
(2018年08月25日 06:28)
>肉、臓物の食い方に関しては、ドイツには全く敵わないんだよね。もつ煮くらいでドヤ顔する日本人は恥ずかしいからやめてね。まさに井の中のなんとやらだ。
江戸時代、あらゆる獣肉を出す「ももんじ屋」が、江戸だけで200軒以上あった。
お前、「日本人が肉を食べるようになったのは最近だ」
程度の知識だろ。
知識が古いぞ、オッサン。
ちなみに日本のソーセージ・ハムなど加工肉は、
世界中でコンテスト荒らししている。
江戸時代、あらゆる獣肉を出す「ももんじ屋」が、江戸だけで200軒以上あった。
お前、「日本人が肉を食べるようになったのは最近だ」
程度の知識だろ。
知識が古いぞ、オッサン。
ちなみに日本のソーセージ・ハムなど加工肉は、
世界中でコンテスト荒らししている。
802395
|
名無しさん
|
(2020年07月30日 11:48)
カレーとラーメン並べてどっちが美味い、優れているって論じ方自体が間違ってる。
カレーラーメンはカレーにもラーメンにも勝てないけど、それはそれでひとつの料理になってるだろ?
カレーラーメンはカレーにもラーメンにも勝てないけど、それはそれでひとつの料理になってるだろ?