
日系人が紹介する「ねぎ味噌バターさつまいも」が話題になっていました。
海外で密かに人気になっている日本のさつまいもを使った料理で、ネットで見つけて作ってみたら家族に大人気になったのだと語っています。
そんなビデオに、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。
・ブログで人気だった味噌バターさつまいもを作る。
・いつも作ってて子どもたちも大好き。美味しいだけでなくヘルシーだし、ダイエット中にももってこい。
・オーブンを予熱してポテトに穴を開ける。ナイフを刺してみれば焼けたかわかる。
・バターは室温で柔らかくしておく。白味噌を使うけど何でもいいよ。ネギも加える。あとは混ぜるだけ。
・作り置きができるのがいい。冷蔵庫から出して毎朝食べることもできる。
・半分に切って少し潰してから味噌バターを塗る。
・子供のために小さく切ってもいい。子供は皮が嫌いだけど、僕はヘルシーだから好き。
・唐辛子は好みだけど好きだからよく掛ける。
・数年前にこのレシピを見つけて家族みんな大好きになってる。
・いつも作ってて子どもたちも大好き。美味しいだけでなくヘルシーだし、ダイエット中にももってこい。
・オーブンを予熱してポテトに穴を開ける。ナイフを刺してみれば焼けたかわかる。
・バターは室温で柔らかくしておく。白味噌を使うけど何でもいいよ。ネギも加える。あとは混ぜるだけ。
・作り置きができるのがいい。冷蔵庫から出して毎朝食べることもできる。
・半分に切って少し潰してから味噌バターを塗る。
・子供のために小さく切ってもいい。子供は皮が嫌いだけど、僕はヘルシーだから好き。
・唐辛子は好みだけど好きだからよく掛ける。
・数年前にこのレシピを見つけて家族みんな大好きになってる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
美味しそう!作ってみるのが楽しみ!
・海外の名無しさん
味噌+バター=宇宙の神秘
・海外の名無しさん
以前作ったことがあるけど、本当に美味しかった!
シンプルでヘルシーでめっちゃ美味しいね。
ありがとう。
・海外の名無しさん
ビデオを作ってくれてすごく嬉しい。
12月にシアトルで会った時にお願いしたんだよ。
これでようやく食べられる!
・海外の名無しさん
このレシピを待ってたんだよ。
これを作って普通に食べるより美味しいかママに食べさせてみる。
うちも日系人だから。
・海外の名無しさん
アルコールの入ってない味噌ってないかな?
以前からこれを食べてみたかったんだけど、宗教上の理由でアルコールは食べられなくて。
・海外の名無しさん
これ大好きな種類のさつまいもだよ。
ジャマイカ人だけど、ここでも焼いたり、スープに入れたり、チキンシチューに添えたり、ソースで食べたりしてる。
大好物だよ。
・海外の名無しさん
日本のさつまいもってどんな味なの?
オレンジのさつまいもは大嫌いなんだけど、日本のは中が茶色っぽいね。
・海外の名無しさん
絶対に作ってみるよ。
・海外の名無しさん
味噌ってどこに売ってるの?
ウォルマートにある?
・海外の名無しさん
さつまいもは焼かずに蒸してもいいのかな?
・海外の名無しさん
バターは無塩なの?
・海外の名無しさん
ベンジは大好きだけど、バターってヘルシーなの?
さつまいもだけ食べる方がヘルシーじゃない?
・海外の名無しさん(主)
↑適度に食べればヘルシーだよ。
良い脂肪分だからね。
・海外の名無しさん
↑バターになると節度に収められないんだよねぇ。
・海外の名無しさん
もっとレシピをお願い!
・海外の名無しさん
日本のさつまいもは日系ストアにしか無いのかな?
近所のアジア系ストアには無いんだよね。どこに売ってるの?
きっとアメリカのさつまいもとは違うんだろうな。
・海外の名無しさん
庭で日本のさつまいもを栽培してみるよ。
ebayで苗は買った。
- 関連記事
-
- 海外「断然美味しい!」日本の糀(こうじ)の美味しさに目覚める米国人たちに海外が興味津々
- 海外「でかすぎ!」日本人が美味しくいただくあの巨大魚に海外が仰天
- 海外「羨ましすぎ!」日本で食べた納豆マグロの味に外国人が感動
- 海外「最高のアイデアだ!」日本の和牛の脂身ブロックを有効活用する米国人に海外が興味津々
- 海外「日本に住みたい!」外国人に対してポジティブな日本の田舎の人たちに海外が感動
- 海外「でも一番だし!」サッポロ一番に手作りで挑戦する米国人に海外が興味津々
- 海外「これ難しい!」日本の和菓子を巨大化しようとする米国人に海外が興味津々
- 海外「なにこの旨さ!」日本の老舗で食べた「とろろ」の味にニュージーランド人が超感動
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
487962
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 01:30)
味噌バターとさつまいもガヘルシーでダイエットにいいとかw
487964
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 01:45)
バター多すぎw
487965
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 01:46)
バター適度って量じゃねーぞ
487966
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 01:50)
味噌はバターに限らず、油との相性がサイコーだぜ
最近オレは、味噌にマヨネーズとポン酢を混ぜたソースにハマってる
お好みで砂糖を少し
これにつけたら何でも美味しく食えて白米がすすむ
最近オレは、味噌にマヨネーズとポン酢を混ぜたソースにハマってる
お好みで砂糖を少し
これにつけたら何でも美味しく食えて白米がすすむ
487967
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 01:57)
バターに加えて味噌を投入する必要性がわからんわ
ジャガイモのように味噌煮っころがしにしたんじゃいかんの?
ジャガイモのように味噌煮っころがしにしたんじゃいかんの?
487968
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:01)
>アルコールの入ってない味噌
調べたら味噌の味の変化や容器が膨張しないよう、発酵を止めるために添加してるようだね
調べたら味噌の味の変化や容器が膨張しないよう、発酵を止めるために添加してるようだね
487969
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:06)
みそのアルコール分くらい加熱すれば飛ぶのでは
487970
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:17)
バターと味噌は相性いいんだがそれにサツマイモが合うかどうか
487973
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:32)
ハラールの味噌も探せばあるんよ
487974
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:32)
こんなの初めて見たぞ・・どこの料理だ
487976
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:41)
発酵食品はもれなくアルコール入りなんだけどな
487977
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:41)
自作の肉味噌(あんだんすー)つけるとモリモリ食べれちゃうので必ず胸焼けするw
487978
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:48)
ハラル認証のQAで
Q:発酵食品中で自然に発生したアルコールは何
%まで許されるか。
A:誤解の多い項目である。アルコールそのもの
が問題ではなく、「アルコール飲料」が問題であ
る。たとえば、醤油中に含まれるアルコールその
ものは、含有量にもよるが、一般的には問題とは
ならない。
この理屈なら味噌も。個人レベルでダメなら食うなとしか。
ちなみに牛の飼育過程でアルコール飲ませてたらハラル認証ではアウトだとか。
Q:発酵食品中で自然に発生したアルコールは何
%まで許されるか。
A:誤解の多い項目である。アルコールそのもの
が問題ではなく、「アルコール飲料」が問題であ
る。たとえば、醤油中に含まれるアルコールその
ものは、含有量にもよるが、一般的には問題とは
ならない。
この理屈なら味噌も。個人レベルでダメなら食うなとしか。
ちなみに牛の飼育過程でアルコール飲ませてたらハラル認証ではアウトだとか。
487979
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:49)
味噌バターは美味しそうだけどバターの量が多すぎてとてもヘルシーには見えないw
487980
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 02:52)
オソマ ヒンナ
487983
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 03:01)
日本のさつまいもって言っても品種によって味はぜんぜん違うからね
おすすめは紅はるか
あと、焼く前に包丁でブスブス刺してるのは意味ないしやめたほうがいいと思う
おすすめは紅はるか
あと、焼く前に包丁でブスブス刺してるのは意味ないしやめたほうがいいと思う
487984
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 03:06)
味噌汁にバターを入れると美味い
487985
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 03:14)
さつまいもじゃなくてジャガイモなら理解できるんだがなあ
487987
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 03:19)
バターの量やばいだろ、びびった
こういう濃厚系のソース?にはあっさりしたものに合いそうなんだが
豆腐とかキュウリとかサツマイモじゃない普通のイモとか
こういう濃厚系のソース?にはあっさりしたものに合いそうなんだが
豆腐とかキュウリとかサツマイモじゃない普通のイモとか
487988
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 03:30)
これのどこがヘルシーなんですか?
バターの量が信じられないくらい多すぎで
摂取カロリー考えると全くヘルシーではないです
って文を英語にしてコメントしに行きたいが
英語が全くできないバカな私
バターの量が信じられないくらい多すぎで
摂取カロリー考えると全くヘルシーではないです
って文を英語にしてコメントしに行きたいが
英語が全くできないバカな私
487989
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 03:37)
バターが不健康?
そこでギーですよ
とか
そこでギーですよ
とか
487990
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 03:42)
さつまいも+バターがヘルシーとかw
487991
|
|
(2018年08月09日 03:43)
ビザはヘルシーの国だからバターはおkなんだろう・・・
考えちゃいけないんだと思うw
考えちゃいけないんだと思うw
487992
|
名無し
|
(2018年08月09日 03:43)
ヘルシーて言葉の使い方って
こってりなのにさっぱりしてる。
みたいな感じ?w
こってりなのにさっぱりしてる。
みたいな感じ?w
487993
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 03:47)
でも、別にこれぐらいのバターなら問題ないよ。一食で10g程度でしょ。
糖分だって、サツマイモの糖分は良質だから、食べ過ぎなきゃ問題ない。
この他に卵でも食った方がバランスはいいと思うけどね。
糖分だって、サツマイモの糖分は良質だから、食べ過ぎなきゃ問題ない。
この他に卵でも食った方がバランスはいいと思うけどね。
487994
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 04:35)
そのまま食った方が旨い
日本のさつまいものレベル舐めんなw
日本のさつまいものレベル舐めんなw
487996
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 05:33)
味噌ポテトってジャガイモで作るものだよ
しかもフォークで潰したりなんてしないよ
これのタイトルに何故Japaneseと付けるのか
しかもフォークで潰したりなんてしないよ
これのタイトルに何故Japaneseと付けるのか
487997
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 05:40)
東洋以外ではちょっと前まで味噌なんて、見た目はウ○チで塩辛く使い道の分からない得体の知れない謎の食品だったのにな
487998
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 05:51)
味噌バターにサツマイモって発想がなかった。合うのか疑問だけど試してみたくなる
488001
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 06:22)
どこがヘルシーなんだよ!
馬鹿丸出しw
馬鹿丸出しw
488003
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 06:45)
改良を繰り返し、甘さも食感も良くバリエーション豊富に進化した日本のサツマイモを想像すると違和感が有るが、そもそもパサパサでジャガイモに少し毛の生えた程度の甘さのサツマイモなら、こういう食べ方が合うのかも知れない。
488008
|
無
|
(2018年08月09日 07:02)
ヘルシーの意味を取り違えているのは誰?
「ヘルシー」=「太らない」ではないよ
「ヘルシー」=「太らない」ではないよ
488013
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 07:34)
サツマイモって100gあたり約30gの糖質が有るのにヘルシーなのかな?
488016
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 07:53)
日本人の基準ではヘルシーではないな
488017
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 07:55)
サムネしか見てないけどうまそう
さつまいにもバター塗るだけでうまいもんな
さつまいにもバター塗るだけでうまいもんな
488025
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 08:17)
バターは多い方が美味しいからね
しかたないね
しかたないね
488026
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 08:18)
おいおい
その量のバターを全部加工しちゃう&ネギ入れちゃうのかよ
使う分だけ入れろよ
その量のバターを全部加工しちゃう&ネギ入れちゃうのかよ
使う分だけ入れろよ
488038
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 09:07)
バターの量を見て
世界の料理ショーを思い出した
「おい、スティーブ!」
世界の料理ショーを思い出した
「おい、スティーブ!」
488039
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 09:09)
葱味噌は昔からあった
味噌バターはラーメンであった
葱味噌バターは新しいな
そして食べた事無いけどこれは旨いはず
味噌バターはラーメンであった
葱味噌バターは新しいな
そして食べた事無いけどこれは旨いはず
488041
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 09:10)
味噌ラーメンにバターは鉄板だから美味しそうだけど健康的なのか?
488044
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 09:30)
あのバター味噌をさつまいも2本に全部塗ってるわけじゃなさそうだから・・・
さつまいもに薄くバター塗って焼くのはおいしそうだからやってみよー
さつまいもに薄くバター塗って焼くのはおいしそうだからやってみよー
488045
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 09:39)
日本語のヘルシーとネィティブが使うhealthyじゃ、微妙にニュアンス違いからな。
それを、鬼の首とったみたいに「どこがヘルシーなんだ?w」までは良いが、「バカじゃね〜の」まで付け加える奴の低脳さよ。
それを、鬼の首とったみたいに「どこがヘルシーなんだ?w」までは良いが、「バカじゃね〜の」まで付け加える奴の低脳さよ。
488055
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 11:00)
待ちかねる程のレシピじゃないだろ
味噌に慣れてないと複雑な味にでも感じるのかな
日本じゃしょっぱい系の味でサツマイモ食べないよな
味噌に慣れてないと複雑な味にでも感じるのかな
日本じゃしょっぱい系の味でサツマイモ食べないよな
488056
|
まだ名は無い
|
(2018年08月09日 11:08)
サツマイモは、濡らした新聞紙に包んでチンした方が美味しいですよ。
(出来具合は、楊枝を刺して確認です)
尚、サツマイモは糖尿病など成人病系には、悪い食べ物に指定されてます。
(出来具合は、楊枝を刺して確認です)
尚、サツマイモは糖尿病など成人病系には、悪い食べ物に指定されてます。
488059
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 11:25)
ダイエットならバターとさつまいもを使わずネギと味噌だけ食べなさい
>>488055
え、豚汁にさつまいも入れないの?
さつまいのも味噌汁とか美味しくない?
あと芋ご飯とか
>>488055
え、豚汁にさつまいも入れないの?
さつまいのも味噌汁とか美味しくない?
あと芋ご飯とか
488063
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 11:42)
雑なスィートポテトって所か。
488068
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 11:56)
まあ、北欧にはバターダイエットなんてのがあったくらいだしな。
骨盤の形で出産入院時間の違いが出るように、人種によっていろんな違いがあるんだろうて。白人って日本人より体温高くて代謝が無駄に良さそうだしな。
骨盤の形で出産入院時間の違いが出るように、人種によっていろんな違いがあるんだろうて。白人って日本人より体温高くて代謝が無駄に良さそうだしな。
488072
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 12:39)
あっちのヘルシーはこっちのヘルシーとは意味が違うんだからカリカリすんなよ
砂糖まみれ着色料まみれのケーキ食うよりマシだろ
砂糖まみれ着色料まみれのケーキ食うよりマシだろ
488073
|
|
(2018年08月09日 12:44)
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
さすが、クソデブ宗主国。
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
ダイエット中にももってこい
さすが、クソデブ宗主国。
488077
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 13:02)
日本人から見たら全然ヘルシーじゃないんだけど
アメリカ人の基準ではあれでもヘルシーなのだろう。
普段が超高カロリーだから。
アメリカ人の基準ではあれでもヘルシーなのだろう。
普段が超高カロリーだから。
488087
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 15:02)
ヘルシーって言ったもん勝ちな風潮
488089
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 16:19)
※487988 | 名無しさん | (2018年08月09日 03:30)
>これのどこがヘルシーなんですか?
>バターの量が信じられないくらい多すぎで
>摂取カロリー考えると全くヘルシーではないです
カロリー神話信じすぎない方がええよ
>これのどこがヘルシーなんですか?
>バターの量が信じられないくらい多すぎで
>摂取カロリー考えると全くヘルシーではないです
カロリー神話信じすぎない方がええよ
488090
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 16:20)
バターが不健康とかいつの時代の人だよって感じ
むしろ近年は真逆のことが言われてますわ
むしろ近年は真逆のことが言われてますわ
488091
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 16:21)
味噌とか醤油ってなぜか乳製品との相性がバツグンなんよねぇ
バター・醤油・餅・海苔のコンビネーションしゅごい
バター・醤油・餅・海苔のコンビネーションしゅごい
488099
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 17:41)
>>488059
豚汁に入れるのは里芋じゃが芋が多いと思うけどね
芋ご飯だってさつま芋の甘みを楽しむものでそんなに塩気強くしないし
豚汁に入れるのは里芋じゃが芋が多いと思うけどね
芋ご飯だってさつま芋の甘みを楽しむものでそんなに塩気強くしないし
488147
|
名無しさん
|
(2018年08月09日 23:46)
焼き芋にバターは普通に食べてた。
味噌は要らん。
味噌は要らん。
488171
|
名無しさん
|
(2018年08月10日 02:02)
美味しいと思う。
けど外国人のアバウトさに笑った。
もう少しやりようがあると思うけどね。
けど外国人のアバウトさに笑った。
もう少しやりようがあると思うけどね。
488190
|
名無しさん
|
(2018年08月10日 02:44)
バターの量が…
高いのであれだけ味噌バターにするには勇気がいる
高いのであれだけ味噌バターにするには勇気がいる
488206
|
名無しさん
|
(2018年08月10日 04:07)
味噌バターを作るためにバターを1本使っちゃう感じが、なんともアメリカン
488295
|
名無しさん
|
(2018年08月10日 11:40)
ヘルシー=健康的っていう訳がおかしいんじゃない?
外人がヘルシーと言っても日本人にとってはむしろ逆に思えることが多い
日本人は壮大な勘違いをしてる可能性がある
外人がヘルシーと言っても日本人にとってはむしろ逆に思えることが多い
日本人は壮大な勘違いをしてる可能性がある
488474
|
|
(2018年08月11日 09:59)
バターは人類共通の旨味成分だから仕方ないだろう。
488721
|
名無しさん
|
(2018年08月12日 05:49)
まあ繊維質多いから、スナックや加工食品を食いまくる人よりはいいかもね。