
外国人増加について日本人にインタビューしたビデオが話題になっていました。
今回のビデオでは人口25万の佐世保でインタビューを行っていますが、東京のときと同じく外国人増加に対してポジティブな意見が多く出されています。
そんなビデオに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・東京でインタビューしたら田舎の意見が知りたいという人が多かったから佐世保でインタビューしてきた。人口25万だから東京に比べて小さい。米軍基地もあるから米国人を町中でよく見かける所でもある。
※外国人が増えることをどう思う?
※全体的に外国人が増えることは良いことだと思う?悪いことだと思う?
※人口の2割が外国人や外国生まれだったとしたら?
・結果は東京とまったく同じだった。どこでも日本人は日本人ってことなのかもね。
※外国人が増えることをどう思う?
※全体的に外国人が増えることは良いことだと思う?悪いことだと思う?
※人口の2割が外国人や外国生まれだったとしたら?
・結果は東京とまったく同じだった。どこでも日本人は日本人ってことなのかもね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本人は本当に理解があるね。
絶対に行かなくては。
・海外の名無しさん
ポジティブな意見で驚いた。
今のヨーロッパでは外国人嫌いがすごいよ。
アメリカの話はしたくもない。
・海外の名無しさん
どうかお願い。日本に住むのが4年間ずっと夢だったんだよ。
実現しようと一生懸命働いて勉強してるのに、ビザを取るのが難しすぎる。
・海外の名無しさん
友人とこの話をしてたとこだよ。
二人共仕事で日本に行くから、失礼にならないように習慣やマナーを覚えないとって話してた。
彼はなんでアメリカ人らしく振る舞ったらダメなのか分かってなかったよ。
・海外の名無しさん
日本に住みたいなら外国人は同化しないといけないと思う。
その必要がないアメリカと違ってね。
アメリカには特定の文化みたいなものがない。
・海外の名無しさん
外国人が日本に住むなら当然言語や文化を学んで、日本人をリスペクトしないと。
特に小さな町では文化が色濃く残ってるからね。
・海外の名無しさん
日本のこういうとこは良いなって思う。
アメリカでは文化や信条が押しつぶされてるから。
どんな形の国に対する誇りでも、ヘイトや悪口が返ってくる。
・海外の名無しさん
だから日本が好きなんだよ。
自分の言語や文化に誇ろを持ってて、外国人で溢れることを好まない。
・海外の名無しさん
日本人じゃないけど俺もそう思うよ。
外国人が増え続けてら日本でなくなってしまう。
・海外の名無しさん
5人に1人の外国人が日本文化に精通した人たちだったら答えは変わったんだろうか。
治安とか英語を覚えないといけないという意見が多かったね。
言葉が通じないから嫌なんだろうか。それとも増えること自体が嫌なんだろうか。
・海外の名無しさん
日本がどうなるにしても、ひとつだけ同意できるのは、日本文化が消えるのを望まないってこと。
日本文化は大好きだから。
・海外の名無しさん
治安は日本が単一民族なのと関係が深いと思ってるから、治安に関する意見が興味深かった。
・海外の名無しさん
日本は日本人のままにしたほうがいいよ。
・海外の名無しさん
西洋人だから、日本に西洋人を増やすのは良くないって保証する。
・海外の名無しさん
俺は大阪みたいな大都市に住みたいけどね。
外国人の俺には大阪のほうが性に合ってる。
・海外の名無しさん
日本に行く予定だよ。
逃げ出すとかじゃなくて、政治と無縁なところで静かに暮らしたい。
・海外の名無しさん
何が言いたいか分かってるよ。
それはカナダの移民の割合でしょ。
・海外の名無しさん
25万で小さいの?
うちの国で一番大きな都市で同じくらいだよ。
・海外の名無しさん
5万人以下の小さな街でも聞いてくれない?
・海外の名無しさん
1:43はトルコライスって書いてあるの?
トルコ人だからちょっと嬉しいけど、トルコライスなんて特別なものはないし、きっと別物なんだろうね。
- 関連記事
-
- 海外「でかすぎ!」日本人が美味しくいただくあの巨大魚に海外が仰天
- 海外「羨ましすぎ!」日本で食べた納豆マグロの味に外国人が感動
- 海外「最高のアイデアだ!」日本の和牛の脂身ブロックを有効活用する米国人に海外が興味津々
- 海外「これ美味しい!」海外で人気の日本風味噌バター料理に海外が興味津々
- 海外「でも一番だし!」サッポロ一番に手作りで挑戦する米国人に海外が興味津々
- 海外「これ難しい!」日本の和菓子を巨大化しようとする米国人に海外が興味津々
- 海外「なにこの旨さ!」日本の老舗で食べた「とろろ」の味にニュージーランド人が超感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べた鍋料理に箸が止まらなくなる外国人に海外が仰天