
日米リーダーの被災地訪問の違いが話題になっていました。
被災地を訪れて同じ目線で語りかける安倍首相に対して、ハリケーン「マリア」で被害を受けた米自治領プエルトリコに訪れたトランプ大統領は、トイレットペーパーを投げ渡すという対応をしたようです。
そんな日本と米国の違いに、海外からは多くの驚きの声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本のリーダーのほうが誠実だね。
・海外の名無しさん
安倍首相最高!
・海外の名無しさん
日本や日本人が大好きだよ。
だって日本人は普段からこうだし。
・海外の名無しさん
人間vs動物だな。
・海外の名無しさん
ジョージ・ブッシュですら困ってる人には同情してたのに。
しかも、あれ以上に酷い大統領は存在しないと思ってたのに。
・海外の名無しさん
アホがアホなことをしたってだけで。
・海外の名無しさん
ぜんぜん違うね。
・海外の名無しさん
トランプの行動はすごく笑える。
・海外の名無しさん
これは文化の違いってだけで個人の問題じゃないよ。
イランだったらリーダーは女性に触れてはいけなかったりするでしょ?
・海外の名無しさん
↑他人を見下して良いなんて教えてるような文化なんてないよ。
・海外の名無しさん
↑君はアメリカがどういう国か知らないようだね。
・海外の名無しさん
↑イスラムでは女性に触れるって。
妻はハラームだし。
俺達は西洋と違って女性を敬ってるだけだよ。
西洋人は肌が見たいだけのくせに。
・海外の名無しさん
日本文化は本当に素晴らしいよ。
アメリカとは真逆だね。
ほぼすべての人が他人を大切にしてるのが、日本に移住した理由の一つだから。
売名のためじゃなくね。
・海外の名無しさん
インドネシアも似たようなリーダーだよ。
トランプよりは遥かに謙虚だけどね。
でも食べ物やお金を国民に投げるのが大好きだよ。
・海外の名無しさん
日本みたいに単一民族な国と、アメリカの大統領との関係を比べてみなよ。
そりゃ犯罪だらけけのゴミ溜めより、国民のことを大切に思うでしょ。
・海外の名無しさん
これは日本だよ。
政治家が3分前に職場に行く国だよ。
日本と比較してしまって申し訳ない。
トランプのカジノビジネスでわかるとおり、トランプは国民から搾取して当たり前だと思ってるのに。
イスラエルやサウジとしか比較しちゃいけないよ。
・海外の名無しさん
日本人は被害者に話しかけてるだけでしょ。
洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
少なくともトランプはリスペクトできるものを与えてるよ。
- 関連記事
- 関連記事
-
- 海外「安すぎる!」日本にある庶民のイタリアンレストランに海外が興味津々
- 海外「鳥肌が立ったぁ!」米国に登場した日本の戦艦大和の勇姿に米国人が大喜び
- 海外「味噌うめぇ!」日本の味を一から再現しようとする米国人に海外が感動
- 海外「日本一美味しい!」日本で食べたあの鍋料理に鍋好き米国人が感動
- 海外「世界のお手本だよ!」日本の考え抜かれたインフラ整備技術に海外が仰天
- 海外「日本に行くよぉ!」他国より日本は物価が安く生活の質が高いという事実に海外が仰天
- 海外「びっくりした!」日本の歯科医のあまりの快適さにオーストラリア人女性が仰天
- 海外「アニメみたい!」日本神話に登場する神々の誕生秘話に海外が興味津々
- 海外「我々に必要なものだ!」日本で目撃した働き方にマレーシア首相が超感動
- 海外「ノーベル賞もの!」日本がついに実現した人類への希望の光に海外が興味津々
コメントエリア
479766
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 04:56)
スマホで写真撮影に必死なおまえらも大概だろw
大統領は低レベルなおまえらの対応にあわせてるだけ
相手がこの被災地のお年寄りたちだったら、トランプも物を投げてよこしたりはしないだろう
大統領は低レベルなおまえらの対応にあわせてるだけ
相手がこの被災地のお年寄りたちだったら、トランプも物を投げてよこしたりはしないだろう
479767
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 04:56)
いや、トランプだからだろ
オバマなら両手で渡し、ブッシュなら片手で渡す
そしてヒラリーなら行かずにメッセージを夫に持っていかせるだろうな
オバマなら両手で渡し、ブッシュなら片手で渡す
そしてヒラリーなら行かずにメッセージを夫に持っていかせるだろうな
479768
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:05)
>米自治領プエルトリコ
違うもの比べられてもね。
プエルトリコは米連邦議会に議員もいないし、米大統領選にも参加しない。
自分達が住民投票でそう決めたからね。
違うもの比べられてもね。
プエルトリコは米連邦議会に議員もいないし、米大統領選にも参加しない。
自分達が住民投票でそう決めたからね。
479769
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:11)
というか大統領とそれを取り巻く大衆はセットとして捉えるべきなんだよ
こういう大統領を選んで、こういう場でこういうことさせてるのもアメリカの大衆がそれを望むからだ
被災で気持ちが落ち込んでるときに、盛り上がってそれで元気になるようなこともあるのだろう
こういう大統領を選んで、こういう場でこういうことさせてるのもアメリカの大衆がそれを望むからだ
被災で気持ちが落ち込んでるときに、盛り上がってそれで元気になるようなこともあるのだろう
479770
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:27)
トランプは結構良いシューターになりそうだ
>479769
そうかもしれんが米本土民もプエルトリカンも激怒してたって事実はあるわな
>479769
そうかもしれんが米本土民もプエルトリカンも激怒してたって事実はあるわな
479771
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:28)
いや、アメリカの被災者の人たち嬉しそうに喜んでるし
単なる人柄の違いで、やってることは同じでしょ
単なる人柄の違いで、やってることは同じでしょ
479772
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:30)
それにお二方それぞれBGMの付け方にも悪意があるぞ
トランプが悪党のようなイメージを沸かせる
トランプが悪党のようなイメージを沸かせる
479773
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:33)
また反トランプのネガキャンかな
中間選挙が迫ってるもんな
中間選挙が迫ってるもんな
479775
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:39)
トランプが悪いんじゃくて
選んだ国民が悪いだけだろ。
選んだ国民が悪いだけだろ。
479777
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:43)
安倍さんなんかここまでちゃんとしてても夜盗からは極悪人扱いだよ
479778
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:53)
まぁトランプはやりすぎだと思うどさ
文化的違いってのも確かにあると思う
あえて日本をマイナス面からみると暗い感じっていうの?
日本人としては深刻な事態だから当然なんだけどさ
一緒に深刻になる(寄り添う)って感じだな
米の場合は深刻な事態に対して「助けに来たぞ、大丈夫だ」つうアピール法(深刻な事態の外側から来た人間)が必要なんじゃないかな
文化的違いってのも確かにあると思う
あえて日本をマイナス面からみると暗い感じっていうの?
日本人としては深刻な事態だから当然なんだけどさ
一緒に深刻になる(寄り添う)って感じだな
米の場合は深刻な事態に対して「助けに来たぞ、大丈夫だ」つうアピール法(深刻な事態の外側から来た人間)が必要なんじゃないかな
479779
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 05:57)
暴動が起きる国と起きない国の違いだね。
479780
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 06:12)
流石に投げて渡すのはどうかと
並んでもらって順番に渡せばよかったのに
並んでもらって順番に渡せばよかったのに
479781
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 06:17)
つーか、あんたら朝早いなw
479782
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 06:20)
対比として扱うのは不適当な映像だな。
被災者が座ってるんだから、視線を合わせる為に立ったまま対応
する訳ないし、陛下と皇后も同じ対応をする。
まあ投げ渡しは良くないけど。
被災者が座ってるんだから、視線を合わせる為に立ったまま対応
する訳ないし、陛下と皇后も同じ対応をする。
まあ投げ渡しは良くないけど。
479783
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 06:23)
安倍総理は被災者の声を直接聞いて何が必要か掘り下げてるし、必要な物が出来る限り早く届くようにコンビニの配送車を緊急車両にしたり7万件以上の住まいを確保してるぞ!
479784
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 06:25)
トランプもさほど悪く見えないけどな
みんな楽しそうにスマホで撮ってるやん
みんな楽しそうにスマホで撮ってるやん
479785
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 06:26)
トイレットペーパー投げ入れるってワロタ
せめて順番に渡してけよw
せめて順番に渡してけよw
479786
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 06:29)
ふたりとも国民が喜ぶことしてるだけでしょ
トランプと安倍じゃなくてアメリカ国民と日本国民だよ
トランプと安倍じゃなくてアメリカ国民と日本国民だよ
479787
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 06:37)
トランプは商人だからね。
そこに情やらの感情は希薄。
昨晩、深夜のFRBに対しての一連の発言なんか、身内や関係者にインサイダーさせていると思うよ。
そこに情やらの感情は希薄。
昨晩、深夜のFRBに対しての一連の発言なんか、身内や関係者にインサイダーさせていると思うよ。
479790
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 07:12)
宗教的な価値観から行動を観ているだけだということに気づく。
与えられて当然と考えるキリスト教的な施し文化ゆえんだろう。
政府のトップが現地を視察するのは、現場の状況を肌身で感じて、部下たちの報告や対策を迅速に判断し処理するためだ。
これは、軍隊で将官が前線を視察するのとまったく同じ。
与えられて当然と考えるキリスト教的な施し文化ゆえんだろう。
政府のトップが現地を視察するのは、現場の状況を肌身で感じて、部下たちの報告や対策を迅速に判断し処理するためだ。
これは、軍隊で将官が前線を視察するのとまったく同じ。
479791
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 07:12)
>>日本人は被害者に話しかけてるだけでしょ。
洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
少なくともトランプはリスペクトできるものを与えてるよ。
確かに、トイレットペーパーは役に立つ。
しかし、それをリーダーの手で受け取る必要はないよね?(笑
そういう話をしていると言うのに全く…程度が知れますなぁ
洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
少なくともトランプはリスペクトできるものを与えてるよ。
確かに、トイレットペーパーは役に立つ。
しかし、それをリーダーの手で受け取る必要はないよね?(笑
そういう話をしていると言うのに全く…程度が知れますなぁ
479792
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 07:24)
3分前じゃなく30分以上前から職場に行ってますが
479793
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 07:37)
被災者が受け入れてる時点で日本とは感覚が違うだろ
479794
|
名無しよん
|
(2018年07月20日 07:40)
>西洋人は肌が見たいだけのくせに。
第三者的な感想だが、こういうセンのセリフはもうちょっと言ってやってもいいとは思うw
第三者的な感想だが、こういうセンのセリフはもうちょっと言ってやってもいいとは思うw
479797
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 07:47)
いうてトランプも人気者やん
479798
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 07:47)
フリースローっぽく投げてるのがジワる
479801
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 08:00)
トランプもそこまで悪くないだろw
479802
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 08:00)
被災者なのにみんな撮影しててお祭り気分だな
・・・お祭りなら飴を投げて渡してもいい
あれで皆が元気出てるなら問題ない
・・・お祭りなら飴を投げて渡してもいい
あれで皆が元気出てるなら問題ない
479804
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 08:05)
立場に囚われず互いを尊重するか、訪問の喜びを素直に表現するかの違いってだけじゃ?
トランプの行為を無礼だと非難するのなら、安部さんの行為を支持率集めの点数稼ぎと
悪く言う事だって出来ないことはない。メディアの都合でどう加工されるかってだけで、
二人とも指導者としてやるべき事をやってるじゃないか。
トランプの行為を無礼だと非難するのなら、安部さんの行為を支持率集めの点数稼ぎと
悪く言う事だって出来ないことはない。メディアの都合でどう加工されるかってだけで、
二人とも指導者としてやるべき事をやってるじゃないか。
479807
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 08:18)
まぁマッチョ崇拝のアメリカトップが、安倍さんみたいな行動とったらかなり馬鹿にされゲイ呼ばわりだろうね。ハリウッド演出に洗脳されてるアメリカ人にはトランプみたいなパフォーマータイプがお似合いだよ。
479810
|
あい
|
(2018年07月20日 08:25)
バスケットボールのシュート、これをサッカーみたいに足でやったらアフリカ人拍手喝さい
479816
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 08:42)
支援してますパフォーマンスを少々過激にアピールしてるだけだし平常運転だよなw
淡々と真面目に仕事してるだけの方がかえって誠実に見えるというのも皮肉なもんだが
淡々と真面目に仕事してるだけの方がかえって誠実に見えるというのも皮肉なもんだが
479820
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 08:49)
後半の動画は初めて観た。
メディアの印象付ける、国民の意見を聞かないだの、冷たいだの、偉そう(偉いだんけどね)だの、嘘っぱちじゃん。
……そう言えば、アベノセイダーズも首相に対して同じ様な事を言ってるね。
メディアの印象付ける、国民の意見を聞かないだの、冷たいだの、偉そう(偉いだんけどね)だの、嘘っぱちじゃん。
……そう言えば、アベノセイダーズも首相に対して同じ様な事を言ってるね。
479830
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 09:14)
一方、菅直人は被災者無視して帰ろうとして罵声を浴びせられていた
479831
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 09:16)
トイレットペーパーを投げるのは
日本の棟上げ式と共通する文化だよ
日本の棟上げ式と共通する文化だよ
479832
|
ただの雑談じゃねえぞ!コラ!
|
(2018年07月20日 09:22)
日本人は被害者に話しかけてるだけでしょ。
洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
少なくともトランプはリスペクトできるものを与えてるよ。
トイレットペーパーが「リスペクト」できる物?
コイツ、リスペクトの意味分かってんのか?
無理有り過ぎだろ。
笑わせんな。
安倍総理は、何が一番必要かを会話から得ようとしているんだ。
トイレットペーパーを投げつけるだけの男とは違う。
洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
少なくともトランプはリスペクトできるものを与えてるよ。
トイレットペーパーが「リスペクト」できる物?
コイツ、リスペクトの意味分かってんのか?
無理有り過ぎだろ。
笑わせんな。
安倍総理は、何が一番必要かを会話から得ようとしているんだ。
トイレットペーパーを投げつけるだけの男とは違う。
479834
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 09:24)
状況が違う(トランプ側は狭い)し叩かれるほどのもんか?
まぁ順番に並んで渡せばいいのにとは思うが・・・文化の差かな
まぁ順番に並んで渡せばいいのにとは思うが・・・文化の差かな
479839
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 09:33)
安倍は、豪雨で不安の中、酒飲んではしゃいでいたからな。
万全の体制だったからいいんだって、そんなトップ不要の「万全の体制」システムは下々に広めてほしいな。これがあれば安倍もいらないんじゃね。
万全の体制だったからいいんだって、そんなトップ不要の「万全の体制」システムは下々に広めてほしいな。これがあれば安倍もいらないんじゃね。
479845
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 09:38)
>479839
なんでパヨクって、こういう嘘を平然とコメントできるんだろうね
なんでパヨクって、こういう嘘を平然とコメントできるんだろうね
479859
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 09:56)
出た。信者だか工作員だかの即応テンプレバカコメ。
479860
|
名無し
|
(2018年07月20日 09:56)
天皇がヒザついて話したのに総理がそうしないわけいかないよなw
479862
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 09:59)
>トイレットペーパーを投げつけるだけの男とは違う
バスケのシュート風に渡しているのを投げつけるというのはさすがに悪意を持った改変すぎるわ
バスケのシュート風に渡しているのを投げつけるというのはさすがに悪意を持った改変すぎるわ
479865
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 10:00)
>> 479770
>> そうかもしれんが米本土民もプエルトリカンも激怒してたって事実はあるわな
ソースは? もしアメリカのマスゴミ報道(とその信者の発言)見てそう言ってるなら状況は全然違うとおもうぞ。トランプが勝った選挙の時もアメリカマスゴミはくそみそに書いてたからな。アメリカマスゴミは日本のマスゴミよりゴミ度が高い事を忘れてはいかん。
画像見る限りトランプは避難民に歓迎されている。
>> そうかもしれんが米本土民もプエルトリカンも激怒してたって事実はあるわな
ソースは? もしアメリカのマスゴミ報道(とその信者の発言)見てそう言ってるなら状況は全然違うとおもうぞ。トランプが勝った選挙の時もアメリカマスゴミはくそみそに書いてたからな。アメリカマスゴミは日本のマスゴミよりゴミ度が高い事を忘れてはいかん。
画像見る限りトランプは避難民に歓迎されている。
479888
|
|
(2018年07月20日 10:25)
>>日本人は被害者に話しかけてるだけでしょ。
洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
少なくともトランプはリスペクトできるものを与えてるよ。
俺はトランプを応援しているけど、こういうのがいるとなぁ。
たまにアメリカってこういう馬鹿の極みがいたりするから。
まぁネットだからかもしれないけどさ。
洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
少なくともトランプはリスペクトできるものを与えてるよ。
俺はトランプを応援しているけど、こういうのがいるとなぁ。
たまにアメリカってこういう馬鹿の極みがいたりするから。
まぁネットだからかもしれないけどさ。
479893
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 10:28)
会話しかしてないと思ってんのかっていう
479911
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 10:44)
話聞いてるだけとか言ってる奴は「上が現場の声を聞く」っていう発想すら無いんだろうな
>>479839の言うトップ不要の「万全の体制」ってヤツがしっかり構築されてんだろうよ
ときどき暴動起こるがそれも「想定の範囲内」って事でw
>>479839の言うトップ不要の「万全の体制」ってヤツがしっかり構築されてんだろうよ
ときどき暴動起こるがそれも「想定の範囲内」って事でw
479932
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 10:58)
>>日本人は被害者に話しかけてるだけでしょ。
>>洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
>>少なくともトランプはリスペクトできるものを与えてるよ。
いかにも即物的なものしか価値を感じないガイジンらしいセリフですね
そりゃ災害時に平気で略奪する連中だわ
>>洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
>>少なくともトランプはリスペクトできるものを与えてるよ。
いかにも即物的なものしか価値を感じないガイジンらしいセリフですね
そりゃ災害時に平気で略奪する連中だわ
479953
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 11:23)
世界のトップとして品はない。別にあんな事しなくても良いだろ?子供か?
479960
|
なあり
|
(2018年07月20日 11:30)
だけどカジノつくるのに熱心で
虐待しょうが知らん振りで見殺し
虐待しょうが知らん振りで見殺し
479964
|
通りすがりの日本人
|
(2018年07月20日 11:40)
その国の大衆が国の代表にどのようなアクションを求めているかの違いでしかないよ
安倍がトイレットペーパーを投げ渡せば顰蹙を買うし、トランプがただ声をかけて励ませば無能呼ばわりされるしで文化の違いとしか言いようがない
習近平だったらどうするかな?
なんとなく現地には第二位の地位の人間を送って本人は行かないような気がする
ま、これは文化の違いと言うより体制の違いだw
安倍がトイレットペーパーを投げ渡せば顰蹙を買うし、トランプがただ声をかけて励ませば無能呼ばわりされるしで文化の違いとしか言いようがない
習近平だったらどうするかな?
なんとなく現地には第二位の地位の人間を送って本人は行かないような気がする
ま、これは文化の違いと言うより体制の違いだw
479969
|
通りすがりの日本人
|
(2018年07月20日 11:42)
やっぱトランプ支持者って日米どちらにしてもアタマ悪そうだw
479974
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 11:46)
まず並べよ。
479983
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 11:50)
>・海外の名無しさん
>日本人は被害者に話しかけてるだけでしょ。
>洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
物は物で別ルートで流すわい。
やはりガイジンはバカだった。
>日本人は被害者に話しかけてるだけでしょ。
>洪水に巻き込まれた人に必要なのが会話だけだとでも思ってるの?
物は物で別ルートで流すわい。
やはりガイジンはバカだった。
479987
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 11:51)
天皇にでもなったつもりかね安倍ちゃんは
480008
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 12:14)
トイレットペーパー投げ入れはパフォーマンスだしな
物資はすでに配布されてる
同じパフォーマンスでも会話した方がそこから直接得られるものもある
物資はすでに配布されてる
同じパフォーマンスでも会話した方がそこから直接得られるものもある
480015
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 12:42)
ようやく「文化の違い」で片づけようと試みている奴に反論する奴が出てきたか。
「文化の違い」とか「差別」とか魔法のような言葉を持ち出して思考停止を正当化する奴が一番嫌いだわ。
「文化の違い」とか「差別」とか魔法のような言葉を持ち出して思考停止を正当化する奴が一番嫌いだわ。
480021
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 12:58)
天皇陛下がそうだからな、総理が偉そうにやってたらお前は何様じゃと言われるわな。とにかく、災害の被害最小化を。大雨対策がまだまだ不十分。
480022
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 13:01)
トランプwww
日本の首相がやったら速攻で解散だな
日本の首相がやったら速攻で解散だな
480025
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 13:05)
海外は暗殺が怖いだろうな
SPの数も緊迫度も違うだろうし、ボディチェックの厳しさも違うだろうし
SPの数も緊迫度も違うだろうし、ボディチェックの厳しさも違うだろうし
480036
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 14:20)
だって大人しく順番守ってるような国民性じゃないでしょw
誰かも言ってるが、指導者だけじゃなくて周りの国民もセットで考えないとね
選んだのは国民なんだから
反トランプも大概にしないと、フェイクニュースだらけのマスコミの餌食になるだけ
アメリカも日本の比じゃないくらい相当マスコミヤバイからな
誰かも言ってるが、指導者だけじゃなくて周りの国民もセットで考えないとね
選んだのは国民なんだから
反トランプも大概にしないと、フェイクニュースだらけのマスコミの餌食になるだけ
アメリカも日本の比じゃないくらい相当マスコミヤバイからな
480037
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 14:21)
>>479960
今国会で「こんなことは二度と起きてはならない!」って
虐待防止のための法案を審議してるんだけど
認知製バイアスにかかってるとこういうバカがバカをさらすんだよぁ
今国会で「こんなことは二度と起きてはならない!」って
虐待防止のための法案を審議してるんだけど
認知製バイアスにかかってるとこういうバカがバカをさらすんだよぁ
480053
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 16:54)
トランプのは演出だから
480064
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 17:16)
いやいやどちらも演出だぞ。それぞれの国民がリーダーに望む、被災地における振る舞い。
アメリカ人:とっとと生活必需品を渡せ。
日本人:まず何に困っているか聞いて確認しろ。
アメリカ人:とっとと生活必需品を渡せ。
日本人:まず何に困っているか聞いて確認しろ。
480104
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 18:54)
行って握手するだけで支持が得られるならトランプだって見習いたい安上がり作戦かもしれない
480125
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 19:47)
このタオルトスは、みんなも楽しそうだけどな?
ま、絶対に日本人はやらないだろうし、安倍さんならなおのこと絶対やらない。
ただのキャラの違いじゃん。
プエルトリコのだろ?これ。
マイク・ペンスが奥さん同伴で、ものすごく親身に視察してたのはアメリカ人は忘れちゃったのか?あれは本当に真摯だったよ。
ま、絶対に日本人はやらないだろうし、安倍さんならなおのこと絶対やらない。
ただのキャラの違いじゃん。
プエルトリコのだろ?これ。
マイク・ペンスが奥さん同伴で、ものすごく親身に視察してたのはアメリカ人は忘れちゃったのか?あれは本当に真摯だったよ。
480179
|
名無しさん
|
(2018年07月20日 23:32)
>>479960
カジノは遠回しだが今まで手が出せなかったパチ業界に一矢報いる事にも繋がるわけだが
それが気に食わない連中はどういう層なんですかねぇw
カジノは遠回しだが今まで手が出せなかったパチ業界に一矢報いる事にも繋がるわけだが
それが気に食わない連中はどういう層なんですかねぇw
480350
|
名無しさん
|
(2018年07月21日 09:35)
>>480125
安倍さんがタオル投げたら「被災者をバカにしているのか!」とか
さわぐマスコミのコメンテーターやら野党がうるさいから
あと石破壊とか小泉の息子とかがそれに便乗する
安倍さんがタオル投げたら「被災者をバカにしているのか!」とか
さわぐマスコミのコメンテーターやら野党がうるさいから
あと石破壊とか小泉の息子とかがそれに便乗する
480463
|
名無しさん
|
(2018年07月21日 21:37)
騒いでる連中はカジノの前にすでにあるパチンコはいいのかよ
あれもれっきとしたギャンブルだろうが
あれもれっきとしたギャンブルだろうが
480465
|
名無しさん
|
(2018年07月21日 21:39)
首相どころか天皇陛下も同じ対応してるからなぁ
アメリカの大統領って国民に選ばれたっていう意識ないんかな
アメリカの大統領って国民に選ばれたっていう意識ないんかな
480539
|
名無しさん
|
(2018年07月22日 02:56)
まあ、日本で首相が救援物資を投げ与えたら、
無茶苦茶叩かれるだろうなというのは予想できる。
無茶苦茶叩かれるだろうなというのは予想できる。
481083
|
名無しさん
|
(2018年07月23日 11:21)
陛下が両膝ついておられるのに首相が立ったままじゃ叩かれるからな
しかし陛下も皇太子の頃は立ったままだったが
皇后様が両膝をつくご様子を見るにつれ
陛下も膝をつかれるようになった
しかし陛下も皇太子の頃は立ったままだったが
皇后様が両膝をつくご様子を見るにつれ
陛下も膝をつかれるようになった
481348
|
名無しさん
|
(2018年07月24日 00:20)
両方OKだよ。
トランプは叩かれ過ぎ。
トランプは叩かれ過ぎ。